PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全996スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

標準

PCケース > アクティス > ACMC-22B

クチコミ投稿数:542件 ACMC-22BのオーナーACMC-22Bの満足度5

とにかく 安い( 大特価 ¥3000−ナリ )ので 最高です ! ......... 何の問題もなく 使えてますね !
次に 見つけたら   たぶん 2個ぐらい まとめ買いすると 思いますね !

書込番号:9551451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:542件 ACMC-22BのオーナーACMC-22Bの満足度5

2009/05/16 13:26(1年以上前)

HDD を   6個  入れて使ってます !

書込番号:9551610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件 ACMC-22BのオーナーACMC-22Bの満足度5

2009/05/16 13:28(1年以上前)

画像を   忘れてました !

書込番号:9551616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件 ACMC-22BのオーナーACMC-22Bの満足度5

2009/05/16 15:02(1年以上前)

ま  !  あたしゃ     安くて普通に 使えたら    それが 最高だと 思っているので
高級品嗜好の方は     BLACK トレノの 基本的な物の考え方を   前提に  読んで下さいネ ! 

書込番号:9551946

ナイスクチコミ!0


laladoxさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/22 15:24(1年以上前)

BLACK トレノさん、こんにちは。

ケースファンは静かなようですが、電源のファンの音はどんな具合なのでしょうか?
今使っているDIY-PCは電源ファンが五月蝿いので、何とかしたいのですが、特殊サイズの為交換が難しく、電源を分解してファン交換しようと試みましたが、ケースが外れなくて断念。
この製品を検討しています。
P4-2.4CでMBはM-ATXの古い構成の為、出来る限り安価で静音化したいのですが・・・
宜しくお願いします。

書込番号:9585558

ナイスクチコミ!0


laladoxさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/22 15:26(1年以上前)

電源無しでしたね!!!失礼しました。

書込番号:9585560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件 ACMC-22BのオーナーACMC-22Bの満足度5

2009/05/23 10:50(1年以上前)

初めまして  laladox さん


ACMC-22B と  AC420-55B は   ほとんど 同じ PCケースですよ !
AC420-55B は  電源まで ついて  ¥6000− です !  


昨日 この電源を使って PCを1台 組みましたが  そのPC  普通に 動きましたね !

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9551594/

http://kakaku.com/item/05803311605/  


AC420-55B付属の 電源の音は  ごく普通ですね ! ............ 特に 静かではないですが 
ACMC-22B + ¥2300−  と考えると     私には  充分   許せますね !

書込番号:9590013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件 ACMC-22BのオーナーACMC-22Bの満足度5

2009/05/23 11:17(1年以上前)

laladox さん への 追伸 ............... 昨日組んだ ≪ 職場用XPマシン ≫ の 部品構成です !

Celeron Dual-Core E1400  + P5GC-MX/1333 + DDR2 800 1GB × 2枚  + ST3500418AS +  DVDドライブ 
+ カードリーダー    + KEYSTONE A2766-2 Black +  AC420-55B の 余っている電源
 

http://www.pc-koubou.jp/goods/206846.html 

................... 実に バリューでしょ ! 


OCをせずに  エクセル ワード など の 事務作業するだけなら   充分すぎる 構成ですね !

書込番号:9590100

ナイスクチコミ!0


laladoxさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/24 23:38(1年以上前)

BLACK トレノさん、返信ありがとうございます。

結局、ソフマップでAC400−22Bを¥4980(送料、税込み)で購入して、先程旧ケースから移植終了しました。

電源のファンは期待以上に静かで満足しました。
フロントと、リアのファンは同じ物だと思うのですが、何故かフロントの音が大きく取り合えず止めて使っています。フロント、リアで30度、リアだけでで33度、フロント、リア両方止めて39度。室温20度でP4−2.4C、M−ATXの構成からして古いのでこの位で納まってくれていてまあまあだと思います。
フロントと、リアのファンコントローラーを自作して制御するつもりです。ケースは良い構造なので、ファンが少しでも回っていれば冷却効果は抜群に向上しそうですね。ファンコンでそこそこ冷やして静かな快適パソコンになりそうです。

コメントを参考に、このメーカーを研究して良い買い物が出来たと満足しています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/05803311601/#9588084

書込番号:9599033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/25 00:13(1年以上前)

こんちは  laladox さん !

いやぁ〜  !     よろこんで 戴ければ    本当に なによりです !  
( ................. 事情により   名前は ちょっと 変わってますが    実は スレ主です ! )   

≪ 安物買い の 銭失い  ≫ も 問題ですが ................ ≪ 安物買い の 大満足  ≫ が 最高ですからね !  


つまり ................... ≪ 高物買い の 銭失い  ≫ が  最低  ですよ !

書込番号:9599261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/25 00:27(1年以上前)

追伸 です ..............  まぁ 〜    いろんな意見がある とは 思いますが 

OCせずに 高価なグラボを 付けなければ .................... PCケース付属の電源で   充分だと 思いますね !  
............. 私は 完全に OC否定派です。  


とにかく CPUを 定格で使用して    PCケース付属の電源で ブローして 困ったことは   
今までに  一度も ありません ................ !

書込番号:9599339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/25 00:40(1年以上前)

みんな OCするから .............. 高価な電源 や マザー  メモリー が 必要になるんですよ ! 

最初から OCしないなら ............... PCケースの付属電源     DDR2 800 の 安物メモリー 1 GB × 2枚  
                     CPUファン も リテールクーラー ...................... で 充分ですよ !

書込番号:9599408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/25 00:50(1年以上前)

私  フロントファン無しで     HDD 6個 で 使ってますけど     普通に 動いてますよ !

書込番号:9599456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/17 01:47(1年以上前)

BLACK トレノさん、はじめまして。
いつも共感しつつ、書き込みを拝見しております。

この値段のケースを、実物を見ることのできないWebで、購入するのはためらわれますが、BLACK トレノさんがこれほど激賞されるのであれば、安心して購入できます。

財務相の厳しい監査におびえる我が身にあっては、いくらPCに疎い財相であっても、新しいPCケースを前からあったものと強弁しがたく、この価格であれば、「これ、たった3500円なんだから…」と、たとえ追及を受けても、お目こぼしを頂けそうです。

この上ない貴重な情報、ありがとうございました。

書込番号:9711726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/20 01:25(1年以上前)

はじめまして   ふうえん79 さん 
........... そう お金が 有り余っている人 も 世の中には おられると 思いますが
そうでない人のほうが 数にして 多いと 思うので 
PCの ハイエンド性能を 狙うのでなければ   この PCケースで 充分だと 思いますよ !
 
わたし コロコロ 名前が 変わりますが   これからも ヨロシクね ! ( アタイ   実は スレ主です ! )

書込番号:9727106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/20 01:42(1年以上前)

ふうえん79 さん への 追伸 
.............. だって このPCケース 12cmファン 2個 ついて 4000円で     まだ おつり が つくよ !

書込番号:9727149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/21 01:49(1年以上前)

返信ありがとうございます、黒…いや、お酒屋さん の ケンちゃんさん。
いろいろとご事情がおありのようですね。

こちらこそ、どうぞよろしく。

ゲームを全くやらない私には、高性能マシンは必要なく、それこそXPをあと10年、は無理でも、あと4〜5年は使おうかと考えているので、これくらいのケースで充分かと思っています。

もっとも、Win7は、RCについての書き込みを見る限り、悪くはないようですね。

いずれにせよ、こそこそと、あっいや、こつこつとパーツを揃えて、新たにPCを組み上げたいと目論んでいます。ケースさえ許されれば、内部までは監査の目は届くまい。

そのうち、また教えを乞うことになろうかと思いますので、よろしくお願いします。

そういえば、「ケンちゃん」シリーズ、その前に「チャコちゃんケンちゃん」もあったなぁ、と懐かしみつつ。

書込番号:9732338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/22 03:08(1年以上前)

このケース買いました。おすすめのST3500418ASを4台入れ、RAID0を組んで、XPを入れました。快適です。ゲームもオーバークロックもしない私には充分です。

ただ、細かいことですが、PCIスロットを装着する部分にPCIブラケットの先端を差し込む切り込みがないので(あるにはあるが届かない)、ビデオカードなどマザーボードのスロットに差し込むタイプは問題ないが、eSATAのポートなどの増設用PCIブラケットは片側をねじ留めするだけになるので、買う人は注意して下さい。メーカーによれば、仕様とのこと。結束バンドか何かで片側を固定することができるので、たいした問題ではないけれど。

組み立てている最中に、カミさんに踏み込まれた。「何か、また、楽しそうだね」と、イヤミ。聞かれてもいないのに、「バカ、これ4000円もしないんだから…」。

書込番号:9889585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/08/20 09:05(1年以上前)

はじめまして。
今、私は何年前のケースか解らない代物を使用しています。
と言いますのも、ウチのオヤジが使っていた古いPCを元に現在のPCを組んだ訳ですが、中身は新しくしましたが、ケースまで軍資金が回らず古いまま使用していた次第です。

今のPCケースだと、側面のパネルを外しておかないとCPUの温度がヤバくなるので安くてエアフローの良さそうなケースを探していたらコレに辿り着いた訳です。

皆さんの書き込みを見ていてこのケースを購入する事にしました。
ウチも大蔵大臣の目を盗んでPCを組むと言う経済状況なので、この価格でそれなりに満足できるケースであれば大変ありがたいです。

書込番号:10023431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/22 12:54(1年以上前)

ふうえん79 さんへの伝言 ........... ふうえん79 さんも、あちらこちらに、出没されていますね。   これからも、ヨロで〜す。 

書込番号:10193340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/22 15:24(1年以上前)

クロちゃんさんへ。

こちらこそ、です。ほかのところでも、よろしく。

書込番号:10193952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源も付いてこれは安い

2009/09/22 06:42(1年以上前)


PCケース > アクティス > AC400-M02W

クチコミ投稿数:147件 AC400-M02WのオーナーAC400-M02Wの満足度5

ハイエンドにはほど遠くても、そこそこ高性能なPCを作ろうと思い立ち
マザーfoxconnG03m2、C2DE7400、メモリPC2_6400 1GB*2、250W超静音電源!
を購入
さらにBDドライブBH80NS20、radeonHD4350 512MBを追加
ここでグラボの温度が80度を超え電源も限界になったたため、ケース、電源を交換することになりました
内部の作りは安っぽいし、ノイズフィルターなどは装備されてないが、安いのだから当たり前だ
前後ファンは後のみ使用、HDオーディオは初めて使った
最初の超静音モデルではなくなりましたが、満足の出来るレベルです

書込番号:10192012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

追加レポでっす!

2009/09/21 06:04(1年以上前)


PCケース > サイズ > CASE by CASE2 SCBC02-BK

クチコミ投稿数:1232件 CASE by CASE2 SCBC02-BKのオーナーCASE by CASE2 SCBC02-BKの満足度4

以前レビューさせていただいてから、ちょこちょこイジッたので
レポさせてください。

【構成】
CPU:Athlon X2 7750 Black Edition BOX
Mot:GIGABYTE GA-MA780G-UD3H
Mem:シリコンパワー DDR2 SDRAM PC2-6400 1GBx2
HDD:Seagate Barracuda 7200.12 ST3320418AS
DVD:LITEON iHAP322-27
VGA:HD4870 512MB(変更)
Coo:Zalman CNPS7500-AlCu LED(変更)
Cas:コレ
PSU:Owltech静が如く500W(変更)
O S :XP SP-3

◇コンセプト:「夏は終われど海のごとく青青仕様」

◇イジッところ

>5インチオープンベイ最下段にサイズ鎌スピーカー
・同2段目3段目に部屋に転がってたCM製ケースのメッシュカバー
・↑の中側にサイズ120mm互換140mmケースファン
            ↓
@鎌ベイスピーカーを撤去&メッシュカバーを3段に変更
A140mmケースファンを120mmブルーLEDファンに変更
BCPUクーラーをCNPS7500-AlCu LED(ブルーLED)に変更
C背面120mmファンを同ブルーLEDファンに変更
DAntec Spot Cool(ブルーLED)を追加
E付属電源をOwltech静が如く500Wに変更

◇今回は@〜Dが他所有のマシンからの流用ですので、お金をかけずにお
  手軽にイジれました。

◇グラボを付けたので、電源をより安定性のあるものへ交換しました。
  実は少し電源「SUPER FLOWER SF-500P14HE」(青く光ります)
  すればよかったかな?と後悔しています。(買っちゃうかも)


ノーマルだったときより、格段に「それっぽく」なったかなと自分では思っ
てます。

書込番号:10186550

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/09/21 10:45(1年以上前)

Marunnさん こんにちは

>・同2段目3段目に部屋に転がってたCM製ケースのメッシュカバー
 ・↑の中側にサイズ120mm互換140mmケースファン
私もここに同じように120mmファンを取り付けてます。NineHanndledのメッシュカバーも取付けて、ケースがミドルで狭いので中には3.5インチのHDDを3つ。ここにファンを付けると電源の熱とメモリなどの熱を循環するのでケース上部の吹き溜まりがなくなり大変良いです。

>実は少し電源「SUPER FLOWER SF-500P14HE」(青く光ります)
  すればよかったかな?と後悔しています。(買っちゃうかも)
散財はほどほどに、思い立つとどんどん不要?な物が増えていきますので・・・。

書込番号:10187311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件 CASE by CASE2 SCBC02-BKのオーナーCASE by CASE2 SCBC02-BKの満足度4

2009/09/21 18:40(1年以上前)

はずされたUSB

はずした後の穴

ディロングさん こんにちわ〜

>私もここに同じように120mmファンを取り付けてます。NineHanndledのメッシュカバーも取付けて、ケースがミドルで狭いので中には3.5インチのHDDを3つ。ここにファンを付けると電源の熱とメモリなどの熱を循環するのでケース上部の吹き溜まりがなくなり大変良いです。

ウレシイ〜♪
やはり皆さん考えることは一緒ですね!

>散財はほどほどに、思い立つとどんどん不要?な物が増えていきますので・・・。

ハーイ!気をつけまぁ〜す!(大丈夫です。お金ないんで エヘ)


さて、取り付けばかりでなく、わたくし的に不要なモノを取っちゃいました。

◇ケース両サイドのUSBコネクタ

以前にも触れましたが、このお箱は前面パネルに電源スイッチ等のケーブル
が直に取り付けられているため、パネルを完全に取り外すことができません。

これがメンテ等の際に「ひじょ〜に煩わしい!」ので、少しでもすっきりさ
せるべくUSBコネクタを取っ払いました。(それぞれネジ2個はずすだけ)

結果は、「と〜ってもグー!」ノーパソ等と違い、この手のPCは体外の
デバイスを中に詰め込んじゃうので、USBなんて前後にありゃじゅうぶんっ
しょ!(私見)
パネル取り外しの際の煩わしさはとっても軽減されました。


後はあいてしまったアナボコをどう処理してくれようかねぇ?

書込番号:10189096

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました

2009/09/19 23:42(1年以上前)


PCケース > Corsair > CC800DW

スレ主 SE改めCEさん
クチコミ投稿数:20件

ツクモ本店にて本日購入しました。
本店に入った3台のうちの1台です。ケース王国には5台入ったそうです。
ケース本体がデカいだけに箱はかなりデカいです。

まだ何も組み込んでないのでケース本体の印象だけ。


大きさのわりに軽い。
内部の取り外し可能なカバーはすべて樹脂製。
サイドパネルは大きいせいもあるけどベコベコする。
全体的にペラい感じ。
Nine Hundred Twoを使ってるけどあんな剛性感は感じられない。
余剰な剛性を捨てて軽量化に注力したのかも。


見た目にすべてブラック一色。
付属品のケーブルもネジもすべて黒。
マザーボードを留めるベースの6角のネジも黒。
ケーブル類も全部黒。
多数の穴、ケーブル、ネジが黒いこと、ケーブルを隠すためのカバー。
組み上がりの見た目とエアフローを確保するために徹底してる感じです。


ペラいわりにはパネルのチリは悪くないけど指を引っ掛けるところが無いのでパネル類は外しにくい。
サイドパネルはちょっと取り外しにくい。
フロントパネルは単純なハメ込みで引っ張れば外れるけどかなり固い。
もちろん指を切る危険を感じるような仕上げの荒さは皆無です。
フロントパネルのプッシュオープンのドアは感触が安っぽい。


さすがにマザーボードベース部分の空間は結構広いです。
拡張スロットから3.5インチベイのカバーまで約36センチ。
天板の前後方向は背面パネルから5インチベイの端まで約39センチ。
天板から垂直方向にマザボ取り付けの6角ネジまで約11センチ。
マザボベース(の取り付け6角ネジ)からサイドパネルまで約19センチ。


エアフィルターはあんまり目が細かくないです。
あえていえばNine Hundred Twoのフィルタと同じ程度の粗さです。
約39センチの長さがあり、後方に引き出すようになっています。


付属品はEPS12Vの延長ケーブルとSATAケーブルとSATAの電源ケーブルがあります。
先に書いたけどネジ類含めてブラックです。
マニュアルは付いてるけど鼻紙程度のものです。


わかっちゃいたけどストレージ関係のギミックは個人的には無いほうが嬉しい。



この連休中に中身を組んでみるつもりなので組みあがったらまた報告するかもです。



書込番号:10180505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/20 00:02(1年以上前)

購入おめでとう御座います。
個人的に欲しい品でしたが、値段が値段だけに手が出ませんw
なので、今のところはSST-FT02を考えています。

某レビューサイトでは、レビュアー10名にプレゼントされたようで羨ましい限りです…。

サイドパネルはぺライですか。私のATCS 840も値段は3万近くしましたが、サイドパネルはぺライ印象でした。
当方はTwelve Hundredを使ってましたが、確かにサイドパネルの剛性は良いですね。というか、かなり重いですがw
個人的には多少重くなっても、剛性の方を優先して欲しいですね。

フィルタも目は細かく無いようですね。
Twelve Hundredでも結構ホコリが進入してた記憶があります。
取り出し方もサイドか前面からアクセス出来た方が、利便性は高そうですね。

ケーブルマネージメントは穴が多いようなので、かなり綺麗に整理できそうですね。

HDDの冷却がサイドからで、熱も裏配線のスペースを通って後ろから逃がすようなので、冷却性能が気になります。
レビュー期待してますw

書込番号:10180638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:5件 CC800DWのオーナーCC800DWの満足度5

2009/09/20 00:58(1年以上前)

SE改めCEさん どうもはじめまして

SE改めCEさんでしたか。
じつは今日私もツクモへ行って展示の800Dがあるのを見ました。
そこで、レジの方に聞いたところ、
今日持ち帰りされた方が2人もいましたよ。
って言っていました。
箱がこんなに大きく重いのにぃ。
ってちょっと笑っていらっしゃいました。
そんな人いるんだ。

な〜んて言いながら私が3人目です(笑)
それにしても重かった〜。

書込番号:10180937

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/09/20 01:33(1年以上前)

ケース大国なくなるのに…。

書込番号:10181079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/20 05:43(1年以上前)

はじめまして・・・自分もポチりましたよ!
本日、配達予定です。

SE改めCEさん、あんまし印象悪そうですね・・・ちょっち不安?
これが着弾したらサブ機はSpedoの予定なのですが・・・(^_^;)

書込番号:10181524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Powerスイッチ周りのLED

2009/09/17 22:27(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Armor+MX VH8000SWA

スレ主 FEMC-No.8さん
クチコミ投稿数:2件

わたしも久しぶりの自作をするのに購入しました。
今見ると価格が\19,000代まで上がってますね。
早めに買っておいてよかったかな。
実物を見るとフロントの短いドアが思った以上にいい感じで気に入ってます。
私の場合は元々ファン云々よりサイドが透明なものが欲しかったのと、
CPUクーラーがギリギリなのと、サイドファンがパルス検出出来ないという理由で、
サイドファンそのものは外してます。

そういえば、
HDDのLEDを青に、PowerLEDをレインボーに変えてから気がついたのですが、
Powerスイッチ周りの青LEDってゆっくり点滅してましたっけ?
ちょうどスイッチ周りにレインボーLEDの光が回り込んで青の点滅と
交じり合って、結構面白いひかりかたをしてます。

書込番号:10169902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

変えました><d

2009/09/08 17:05(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > ElementS VK60001W2Z

クチコミ投稿数:97件 ElementS VK60001W2ZのオーナーElementS VK60001W2Zの満足度5

200mmを80mm×4にしました><d

どうしても、上の排気が少なかったので><;

書込番号:10120635

ナイスクチコミ!0


返信する
猫爪月さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/08 23:48(1年以上前)

8cmFAN高回転ですと、高い音になりませんか?

なんだかんだ言っても改造しながら愛用してます。
コストパフォーマンスいいですね。

書込番号:10122865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 ElementS VK60001W2ZのオーナーElementS VK60001W2Zの満足度5

2009/09/09 17:49(1年以上前)

僕は、あまり気になりませんが、人によっては。。。

かなと思います><d


でも既存の200mmのねじ穴に固定して、針金かバンドで真ん中固定してあげると振動は、なくなりました><d

やっぱり自作は、改造!また改造です><dと!最近思います><d

書込番号:10125877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 ElementS VK60001W2ZのオーナーElementS VK60001W2Zの満足度5

2009/09/16 18:17(1年以上前)

3.5 インチシャドーベイ改造

80mm×4

3.5インチベイを取っ払いました、ひえが悪いんで><d


改善後、HDD2台とも28〜29度になりました><d


もうひとつがトップフローを80mm×4にした画像です><d

書込番号:10163169

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング