PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全996スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/07/11 01:36(1年以上前)


PCケース > ANTEC > SOLO (ANTEC)

クチコミ投稿数:80件

秋葉原のT-ZoneにてAntecのTruePowerNew550付で19980円でした。
もって帰るのが重くて大変でした、中央線は止まるし最悪でしたが。

とても静かで満足です。

CPU:Core2Duo E8400
VGA:GIGABYTE:GV-N98TGR-512I
ですが両方とも45℃くらいです。

ひとつ気になったのはビープ音を鳴らすユニットが付属しなかったことです。
みなさんついていないんでしょうか?

あとはリアケースファンを換えてみたいと思います。

書込番号:9836066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/07/11 02:10(1年以上前)

Antecより SOLO
http://www.antec.com/Believe_it/product.php?id=MTU5Nw==

機械図面、日本語マニュアルを参照する限りスピーカ(圧電ブザー)は搭載
していないようです。

AINEXより
http://www.ainex.jp/products/bz-01.htm
http://www.ainex.jp/products/km-01.htm

書込番号:9836191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件 SOLO (ANTEC)のオーナーSOLO (ANTEC)の満足度5

2009/07/11 04:47(1年以上前)

無いですので150円ぐらいで買ってください。

書込番号:9836398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

可愛いいケースです

2009/07/09 06:15(1年以上前)


PCケース > センチュリー > CF-A8989 150

クチコミ投稿数:14件

高さがあるので汲みやすいケースです。マザーボードはD945GCLF2を使っていますが、チップファンの音が結構外に漏れてきます。

書込番号:9826246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

LIAN LI PC-B10

2009/07/05 16:27(1年以上前)


PCケース

スレ主 A57Cさん
クチコミ投稿数:73件

買いました。
静音でシンプルなケースを探していてこれになりました。
Antec soloから中身だけ引越しです。

構成
【CPU】AMD PhenomU 720BE
【CPUクーラー】noctua NH-U12P
【M/B】BIOSTAR 790GX-XE
【HDD】WD3200AAKS  WD10EADS
【電源】Abee SP-630EA
【フロントFAN】R4L4S-10AB-GP  NT12-WP-BL
【リアFAN】NF-S12BFLX

PC-B10の詳しい仕様はこちら。
http://www.lian-li.com/v2/en/product/product06.php?pr_index=314&cl_index=1&sc_index=25&ss_index=62

外観はヘアラインが出ていて高級感たっぷり。
でも私の部屋が暗いせいか遠目では、よくわかりませんw
前扉と両サイドパネルは2mm厚。防音シートが貼ってあります。
重量は約7kg。(体重計読み)思ってた以上に軽いです。

購入時からフロント12cm+14cmFAN。リア12cmFANが付いていますが
最初から期待していなかったので全て静音タイプに交換しました。
それでも静音性はファンコン制御していたsoloより若干、音が気に
なります。soloより静かにしたかったのにちょい残念。
今はエアコンの音のほうがウルサイですが、いずれファンコンの
お世話になりそう。

光学ドライブ、HDD、PCIスロットすべてツールフリーでネジ入らず。
引越し作業も楽でした。HDDケージは2.5インチドライブも使えるように
なっているため、将来的にSSDを使う場面でもOK。

裏は画像の通りあまり余裕ありません。細いケーブルならなんとか、
というレベルです。ビデオカードはメーカー公称値で295mmまでとのこと。
中段の5インチベイを使わなければ確かにそれくらい入りそう。
今はオンボードビデオのまま、しかもm-ATXなので中がスカスカw

シンプルで飽きがこないデザインなので、あれこれステップアップ
しながら長く使っていけるケースだと思ってます。

書込番号:9807565

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/07/05 18:27(1年以上前)

ケース内、スッキリしていて羨ましいです。

静音について
t-zoneで実演していた静音シートの効果は結構凄かったです。

t-zoneより アイネックス マルチ吸音・防音材
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C11%2C108&goodsSeqno=28466

思わず3セット買ってきて試してみましたが音漏れがほぼなくなり、うれしく
なってビデオカードを7950GT(ファンレス)からGTX260(ファンあり)に交換
したら結果、元より依然として静かだったので拡張スロット排気ファンを
追加してしまいました。

書込番号:9808138

ナイスクチコミ!0


スレ主 A57Cさん
クチコミ投稿数:73件

2009/07/06 06:12(1年以上前)

すたぱふさん
この吸音材は以前から知ってましたが、そんなに効果ありなら
試してみる価値ありですね。
ちょっと疑心暗鬼だったので今まで手を出しませんでした。
情報ありがとうございます。

書込番号:9811175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

自作初心者にお勧め

2009/07/05 20:57(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-SG02-F

フェイスで展示処分品を7980円で購入し、早速くみ上げてみました。
感想としてはかなり組みやすいです。マザーをセットするときちょっとコツがいるぐらいで、後はさくさくと組むことができました。
ファンも最初からハードディスクベイに1個ついていますし、PCIスロット上にも2個つけることができます。
このためハイエンドビデオカードをつけても、熱がこもりにくくなっているのです。
唯一の難点は、電源とハードディスクのアクセスLEDが高輝度タイプなことだけですね。
ちなみにハードディスクは側面向きで取り付けます。このためL字型コネクターのSATAケーブルは使えないですので、ここも注意です。

書込番号:9808957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2009/07/05 22:41(1年以上前)

これはいわゆるキューブ型? 平置きにして使うのでしょうか?
電源排気やケース排気は正面を向かって左側からですか?

書込番号:9809748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/07/05 23:02(1年以上前)

形状はいわゆる「キューブ型」です。
給気は右側面の8インチ角ファンで行います。あと左上部に排気口が2個あります。
なお奥行きがある電源は5インチベイのデバイスと干渉しますので、注意が必要です


書込番号:9809912

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ネオン管を入れてみました

2009/07/04 22:05(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred

スレ主 koichangさん
クチコミ投稿数:44件

全景

全景(夜間撮影)

クリアパネルから内部撮影

内部接写

Bストック品のこの商品を6月中旬にJUST SHOPで購入(8888円)。現在は以下のような構成です。
CPU:Phenom2X4 955BE
M/B:ASUS M4A79T Deluxe
メモリ:TS256MLK64V3U [2GB DDR3 1333 DIMM] X2
HDD:WD10EADS-M2B [1TB/32MB/3.5/SATAII]
CPUクーラー:サイズ 刀3 KATANAIII SCKTN-3000
VGA:玄人志向 RH4770-E512HW/HD
ドライブ:LG GGW-H20N
OS:vista Home Premium
これにVIZOのブルーネオン管(Nine HundredのLEDがブルーなので統一してみました)を3本入れてみました。結構豪華になって気に入っています。画像をアップします。

書込番号:9803482

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/04 22:21(1年以上前)

ま、まぶしい…熱は大丈夫なの?

書込番号:9803592

ナイスクチコミ!0


hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:59件

2009/07/04 22:41(1年以上前)

す、すばらしいです。自分も光物大好き人間ですが、ケースファンを光らせているだけの自分のPCとは格が違いますね。

撮影ご苦労様でした。

書込番号:9803725

ナイスクチコミ!0


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/04 22:48(1年以上前)

かっこいいですねwwwww

書込番号:9803781

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/07/04 22:56(1年以上前)

デコパソコン。
あほくさ。

書込番号:9803838

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/04 23:07(1年以上前)

 koichangさん、こんにちは。

 私もアクリル製透明ケースでファン4カ所とCPUクーラーがブルーLEDで光っているのですが、全然比較にならないですね…
 とても綺麗だと思います。
 Nine Hundredによく合っているのではないでしょうか。

書込番号:9803914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/04 23:08(1年以上前)

こんばんは、koichangさん 

め、眼が潰れる・・・

書込番号:9803921

ナイスクチコミ!0


スレ主 koichangさん
クチコミ投稿数:44件

2009/07/05 01:17(1年以上前)

デビルメイクライ4BENCH直後

 みなさん、早速のレスありがとうございます。やりすぎの感は自分自身にもありましたが…ついつい一本、また一本と増えてしまいました。
 発熱は、商品に「低発熱・長寿命」とあったのですが、気にはなっていました。実際のところは、アイドル時は39〜42度程度、ガンバっているときは55度くらいにはなってしまいます(デビルメイクライを数十分やってそのくらいです)。パイ焼き時等は未実施なのでわかりませんが…。
 ちなみにケースのファンはすべて「M」に設定しています(ケース付属ファンのコントローラはL・M・Hの3段階設定です)。その他、写真にある通りクリアパネルに12cmのファンをつけています(サイズの光る!鎌風の風PWM DFS922512H-PWM-LED)。
 電源は剛力2プラグイン600W、現在は正常動作しています。CPUは基本定格動作、Cool'n Quietも動作させています。ゲームする時だけM/Bの機能「TurboV」でオーバークロック(CPU 200MHZ→210MHZ、電圧1.35V→1.45V)させています。
 参考までに「デビルメイクライ4BENCH」直後の温度を測った画像を添付します(室温22度)。あまり正確でないかもしれませんが、アイドル時+15℃です…。

書込番号:9804751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

23cmファン2着に惹かれるの巻。

2009/07/01 19:28(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > V9 Black Edition VJ400G1N2Z

クチコミ投稿数:19件

箱を替えようとANTECのゲーミングケースをショップで物色していましたが
たまたま並んで展示してあったコレに惹かれ衝動買いw

参考になるかどうか分かりませんが・・・

M/B:ASUS P5Q Pro
PS:Corsair CMPSU-750TXJP
GPU:GALAXY GF PGTX260+-OC/896D3

上記の組み合わせでは、
電源も底部ファンフィルターに干渉することもなく
グラボの後端からの取り回しでも延長なしで配線できてますよ。

※この夏が過ぎたらレビューも書きたいと思ってます。

書込番号:9787210

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング