このページのスレッド一覧(全515スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2010年12月5日 05:49 | |
| 2 | 4 | 2010年8月14日 13:49 | |
| 0 | 1 | 2010年3月9日 18:29 | |
| 1 | 0 | 2010年2月12日 23:16 | |
| 5 | 5 | 2010年2月3日 21:31 | |
| 0 | 0 | 2010年1月21日 11:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
一目惚れして、ショップを色々あたった挙句、合衆国のサイトで購入しました。
本体価格 $189.99(http://www.ewiz.com)
国際輸送料 $105.88
国内輸送量 \500
送金手数料等 \2,000 + $30.00
合計、約32,500円で入手できました。
まだ中身は全然揃えてないので、組まずにそのままですが、
MBはGA-D510UDにして、HDD4つ挿しのメディアサーバにする予定です。
1点
↑ちなみに、購入したのは180Wの方です。
申し込みから入手まで2週間近くかかりましたが、まぁ9,000円くらい浮いたんで、僕的には良い買い物でした。^^
書込番号:11125748
0点
私もこのケース気に入ってます。海外のサイト見たらかなり安いですね。
日本の通販サイトでは手数料がたっぷり付いているようです。
25packさんは商品の配送はどうやって手配されたのですか?
海外サイトが日本までの配達をすべて引き受けているのか、
それとも国内配達は自分で業者に連絡するのか、
教えていただけると助かります。
書込番号:12197823
0点
投稿に気づかずレス遅くなりました。スミマセン^^;
海外販売サイト(http://www.superbiiz.com/)の国外発送で受け取りました。
最初は転送サービス(販売サイト→転送会社住所(USA)→日本(自宅))
を利用しようと考えていたのですが、クレジットカード支払を選択すると、
クレジットカード会社に登録している住所へしか発送してくれない、との事で。
発送代金は結構かかりましたが、単純で簡単でした。
書込番号:12322188
0点
ありがとうございます。
私も通知メールが来るまでは返信投稿していたのをすっかり忘れていました。
私もそのサイトで利用してみたいと思います。
書込番号:12322236
0点
PCケース > ENERMAX > ECB3000-B+450W
この製品にはどなたも書き込みをしていませんね。
GOOD WILLで何ヶ月も前から5500円で販売をしています。
箱に入った状態で店内にたくさん置いてあります。
私が見たのは大須の本店です。
GOOD WILLでは、内部が見られるように側板を外し、汚れないようにサランラップのような物で巻いて展示しています。
電源を見たらENERMAXではなく見た事の無いメーカーの物でした。
450Wの電源が付属して5500円という価格は、とてもお買い得だと思ったのですが、私は必要としていなかったので
購入していません。
電源付きの安いケースをお探しの方には良い製品ではないでしょうか。
この価格ではお買い得ではないのでしょうか?
0点
安さにつられて1年ほど前に購入しました。
電源は蜂だったか蟻だったように覚えています。あまりのにぎやかさに、2日しか我慢できず、交換となりました。
中を触るときは、必ず手を切りました。
3ヵ月使いましたが、夏に向けファンの回転数をちょっと上げるとケース全体がビリビリいいました。上に辞書なんか載せて抑えていましたが、ある日、ミニP180が10k切りで売っているのを見つけ、めでたく乗り換えとなりました。
デザインは割りと好みだったのですが、いかんせん造りが・・・・。
価格相応ということでしょうか。割り切れる人なら有りかな?。
ちなみに、現在はたんすの上でオブジェと化しています。
書込番号:11090774
0点
GOOD WILLにあるたくさんの在庫が何故なくならないのかわかったような気がします。
Mini P180はとても魅力的な製品だと思います。
現在、同じAntec社のThree Threehundred ABを使用しており、次は(数年後)机の上で使えるmicroATXかminiITXのPCケースが欲しいと考えているのでよけいそう思うのかもしれません。
長い目で見れば、安い製品に飛びつくのではなく、品質の高い製品を購入した方が結局安くつくのかもしれませんね。
書込番号:11092889
1点
購入しましたが、電源から焦げ臭いニオイがしたので交換しました。
出来れば電源なしモデルにされた方がいいと思います。
作りは価格通りといえます。
書込番号:11761160
1点
パソコン工房BTOモデル用ケースですが、ほぼ同仕様です。
先日購入したので後日レビューさせていただきます。
[アウトレット扱い] 8780円
http://www.pc-koubou.jp/goods/220691.html
1点
ずっと気になっています。今は忙しいので2月下旬〜3月上旬くらいから自作予定です。
LIAN LIのサイトの写真では非常に質感が良さそうです。
ここでは値段が\2,000程度上がったり下がったり忙しいですね^^.
深夜使用のためファンコンなしでの静音性を知りたいと思っています。
書込番号:10874787
0点
前後ファンとも非常に静かです。3pinにも対応しておりますので、マザーボードへの接続も可能です。(別途ファンコンにて制御も可能)
見た目はAbeeのような高級感あふれるデザインですが、やはり安いだけあってケース自体は非常に軽く、全体的に板が薄いですね。ただメンテナンス性は抜群ですので、おすすめできるケースです。
もう1台ほしいくらいですw
書込番号:10875294
3点
こんばんは。
情報ありがとうございます。ファンの速度は定格で1,200rpmですが静かなんですね。
前後のファンは3Pin独立で、マザーに2個所Pinが必要ということで良いのでしょうか。
例えばギガバイト等のケースでは、前後のファンを1つのPinにまとめているものもあります。
あとアルミが多少薄いと思いますが作動時に震動等発生しますでしょうか。現在のアルミケ
ースは重りを貼り付けて震動を抑えています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:10878221
0点
ケースファンですが、耳を近づけてみたところ「ブォー」という風の音は多少ありましたがそこまで五月蝿くはありません。ピンの仕様ですが、標準では写真のようなアダプターが装着されております。
振動はほとんどありませんが、バックパネル取り付けとマザーボード固定用のネジが留めにくかったですねw
書込番号:10882657
1点
写真のアップありがとうございます。良く分かりました。
私の場合いつもマザーケースの選定ですごく時間がかかります。
特にケースは毎日目にするものなので、デザインが気に入らないと他のものに変えて
いまうため慎重に選定しています。
今のオウルテックのアルミケースは39,800円しましたが、9年使用しても飽きがこな
いデザインです。高いものは大切に使用するので結果的には安くあがりますね。
全体的なレビューも期待しています。
ありがとうございました。
書込番号:10882988
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





