PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

inwinケース

2013/12/10 18:04(1年以上前)


PCケース

返信する
BROCCORYさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:6件

2013/12/10 21:50(1年以上前)

これ良さそうですね。
フロントがフルアルミで$150くらいなら
買っちゃいそうです・・・。

書込番号:16941139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 endysystemさん
クチコミ投稿数:55件

2013/12/11 07:13(1年以上前)

海外では$280くらいで発売されるみたいですね。
http://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=N82E16811108456

書込番号:16942430

ナイスクチコミ!0


BROCCORYさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:6件

2013/12/11 09:00(1年以上前)

情報感謝致します!
予想より遥かに高価でした。

これってサイドパネル外した写真かと
思ってたのですが、デフォでこういう
ケースなんですねえ

これならabeeのケース買うかなあ。

書込番号:16942682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 endysystemさん
クチコミ投稿数:55件

2013/12/11 16:45(1年以上前)

サイドパネルは強化ガラスで中が見える感じになってるみたいです。

abeeのケースもシンプルで高級感あって良いですよね。あちらもいいお値段するけど。

書込番号:16944043

ナイスクチコミ!0


Astoralさん
クチコミ投稿数:210件

2014/01/12 21:15(1年以上前)

In Win、側面が強化ガラスのPCケースを展示
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20140110_630309.html

同時に展示された新モデル「707」も気になっていますw


以前立てたスレも載せておきます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16823372/

書込番号:17065010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信23

お気に入りに追加

標準

Cooler Master Silencio 652 近日発売

2013/12/06 18:06(1年以上前)


PCケース

静音 高エアフローの2通りに対応リバーシブルケース
天井部に細工があるんですね。アクリル窓も欲しかったな。
W220×D508.6×H507.0mm 重量約10.4kg
    http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/1206/53518

書込番号:16923286

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2013/12/06 19:07(1年以上前)

んー、まああまりいいたかないけどCorsairのObsidian 550Dのパクリケースっぽくはあるよね(^_^;)
コンセプトとかさ。

書込番号:16923486

ナイスクチコミ!1


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/12/06 19:23(1年以上前)

静音・高エアフローの2通りに対応する
「静音・高エアフローを両立」ってありえないことを謳うより誠実ですね。

ユーザーの要求・要望に応えようとすると、自然と似たようなデザインになりますね。
「エクステリアだけ」凝ってる特定国メーカーの筐体に惹かれる人の気持ちもわかるきがする。
なにかこう、レイブン3のよう思わず「あっ」と思うような個性がほしいです。近頃の筐体。

書込番号:16923529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件

2013/12/06 19:23(1年以上前)

だいぶ前から似たもの出してたよね。
詰めていけば どこのもこういう形になるんでしょうね。

書込番号:16923533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2013/12/06 19:57(1年以上前)

クーラーマスター自体わりとパクりが多い(CM690なんかはNine Hundredのパクり+クラマスの味付けみたいなもんだし)から、そこはそんなに気にしないし、独自の要素も盛り込むメーカーだから、どんなケースに仕上げて来るかはちょいと興味ありますね。

書込番号:16923642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件

2013/12/06 20:25(1年以上前)

あらま どんどん誰かに似てケースお宅になりそうな〜w(笑)

書込番号:16923752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/12/06 21:29(1年以上前)

このケースも少し大きめのATX入れたら裏配線できなさそうな???

24PINを他から出せるのかな?? SSDベイ?の横が穴空きなら良いのだろうけど?

画像が該当するものであれば、ドッカンと開いているみたいですね。 自己解決?

http://www.tweak.dk/review/Cooler_Master_Silencio_652/1791/2/1

書込番号:16924050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件

2013/12/06 21:41(1年以上前)

こんばんワン!

お〜裏開口はガバっとありますね。
2.5インチベイも独立で理想的 裏配線はちょいしんどいかな。
下部も考慮されてるようですね。内部は最新の作りですね。

参考になりました情報感謝!

書込番号:16924104

ナイスクチコミ!1


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2013/12/06 21:47(1年以上前)

そこそこ重量ありますし、期待してみてもよさそうですね。
静音ケース好きとしては、未だP183を越えるケースがないのが寂しいです。

書込番号:16924137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28877件

2013/12/06 21:58(1年以上前)

こんばんワン!

P183は外観が良いですね。スマートです
しかしながら内部を見ると年代を感じますね。

この業界の移り変わりは早いのでメーカーも大変でしょう。

書込番号:16924198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/06 23:49(1年以上前)

>未だP183を越えるケースがないのが寂しいです
実は私の中でもP193を超える、欲しくなるケースが今のところ…??でして。

書込番号:16924670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/06 23:51(1年以上前)

追伸
『空気清浄器』と言われようが『エアコン室外機』と言われようが、構わないのです(笑)

書込番号:16924678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28877件

2013/12/07 00:18(1年以上前)

あはははは〜 まいどです!

そうです自分が気に入ってるケースが一番です。
私も今まで何台も買いましたがバッチリのは無かったですが

今回のBitFenixのRONINは大変気に入りました。
当分浮気はしないでしょうね。

モンキーさんの空気清浄機と 私めRONIN
どちらが買い替えずに我慢できるか勝負!(笑)

書込番号:16924761

ナイスクチコミ!2


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/12/07 00:19(1年以上前)

初代P180オーナーです。
イメージは白い巨塔ならぬ「黒い羊羹(洋館)」ですw 餡子入れたら重すぎて持ち上がらないですw
cosmos(RC-1000-KSN1-GP)とP18X/P19X、どちらが重いのでしょうか。

書込番号:16924769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/07 00:53(1年以上前)

>cosmos(RC-1000-KSN1-GP)とP18X/P19X、どちらが重いのでしょうか
初代P193は↓によると16.0sとなっていますね
http://www.links.co.jp/items/antec-case/p193.html
(価格.comの表記18.9sは梱包状態の重さ)

RC-1000-KSN1-GPが16.9s
http://www.casemaniac.co.jp/47_1135.html
僅かにRC-1000-KSN1-GPが重いようです。

(完成状態で)体重計で計ったことがありますが25sありました。
両腕で抱えてるようにしたら持ち上げることができませんでした。
というかうまく腕を回せないです。

書込番号:16924885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/07 00:57(1年以上前)

初代P180が14.0s
http://www.links.co.jp/items/antec-case/antec-p180.html
あとに続くP183も同じ重量ですね。

書込番号:16924902

ナイスクチコミ!2


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2013/12/07 07:54(1年以上前)

Pシリーズのサイドパネルは吸音材貼ったなんて甘いものじゃないですからね。
P280もSOLO IIもあのサイドパネルを使っていないあたり、メーカーは過剰装備と思っているのかもしれませんが。

BitFenixは良いケースを出しますね。
ProdigyやPhenomは機会があれば組んでみたいです。

書込番号:16925369

ナイスクチコミ!2


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/12/07 09:54(1年以上前)

これ、どこで売ってるのだろうか。

おはようございます
>ピンクモンキーさん
 (デフォルト日本語便利ですw)
ほぼ同じですか、ヘビー級ですね〜。ギックリ腰に注意です。

> | さん
>メーカーも過剰装備と思っていたのかも....
 かもしれないですね。
 価格comには情報がないみたいですけど、トップが山形のモデルは日本では流通してないのかな。これもP280ですか?<画像>
こっちのほうがエクステリアは好き。w

書込番号:16925719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/07 12:08(1年以上前)

へこませた部分

内側(裏)は無事

φなるさん こんにちは。

アップされたケース落ち着いたデザインでGood!ですね。
リンクスインターの製品欄にも載っていませんけど、P280シリーズでしょう。
http://www.links.co.jp/item/p280-window/

P193並に奥行きが大きいシリーズがもし存在すれば触手動くかも。
ただ、既存のP280も内部の作りが荒っぽい感じが気になりますね。

>Pシリーズのサイドパネルは吸音材貼ったなんて甘いものじゃないですからね
画像は使用中のP193です。
部屋の移動の時に不注意で右側面に椅子をぶつけてしまい、僅かではありますが小さなヘコミ(画像左)ができてしまいました。
表側がへこんだならその裏側は普通なら当然盛り上がってしまいますね。
ところが裏面にはそれが無い(画像右)、被害は裏側に及んでいない。
その辺りにも『吸音材を貼ったどころじゃない』入念な構造になっているようですね。

書込番号:16926204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/07 12:24(1年以上前)

追伸です(笑)
オリエントブルーさん
これお一ついかがですか?(笑)
http://www.links.co.jp/item/p280-window/

上のレス
裏側に被害が及んでいないのは、表と裏が別の構造体になっているからですね。

書込番号:16926254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件

2013/12/07 13:30(1年以上前)

まいどです!

P280は海ザルMAXさん所有のケースですね。

最初にチェックしていましたが
奥行き570oに高さも机上にはしんどいサイズで
あったために外しました。
スペースがあったらCORSAIR 750Dにしてたでしょうね。

このSilencio 652は机上にジャストなサイズで
アクリル窓があれば欲しいですね。
フタ付きもよごれや煙よけにもなるし良いですね。

RONINはすごく気に入ってしまったので
当分買い替えは無いですね(笑)

書込番号:16926482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件

2013/12/13 08:22(1年以上前)

発売開始 19000円
    http://ps3pcparts.seesaa.net/article/382516295.html

書込番号:16950385

ナイスクチコミ!1


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/12/13 15:59(1年以上前)

ページできたようです。
http://kakaku.com/item/K0000603380/
(オリエントブルーさんの)レビューが載るのが楽しみです。

書込番号:16951649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件

2013/12/13 16:07(1年以上前)

おっ 登録されましたか。初レビュは誰になるでしょう。

書込番号:16951663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

Antecが巨大スーパータワーPCケースを発表

2013/12/06 17:46(1年以上前)


PCケース

スレ主 Astoralさん
クチコミ投稿数:210件

Nineteen Hundred
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/1206/53492
http://www.antec.com/product.php?id=NzA2NzM0

寸法:W223.6×D555×H696mm
重量:未掲載
机の下には置けそうにないので、机の横に置くしかなさそうです。

書込番号:16923222

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/06 18:34(1年以上前)

背高のっぽで以外と奥行きが切り詰められてますね。
倒しそうでちょっと怖い、足の部分をガニ股にするとか…。
この名称『Nineteen Hundred』は既に存在したような錯覚をしました。
アレは『NinetHundred』のか(笑)
ANTECらしい落ち着いた感じ、オトナのイメージです。

書込番号:16923380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/06 18:36(1年以上前)



誤:『NinetHundred』
正:『Nine Hundred』

書込番号:16923386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/12/06 18:45(1年以上前)

どうせやるんだったらもっと幅を広げ左サイドパネルにもMB倒立で取り付けて
1個のケースでデュアルPCにしたい。

書込番号:16923416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2013/12/07 00:32(1年以上前)

>1個のケースでデュアルPCにしたい。

あははは〜 なるほど それは良いかも。
でかくてアクリル窓があるのが良いね。

書込番号:16924814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2013/12/07 00:49(1年以上前)

ストレージがたくさん積めて、スロット たくさんだから複数のビデオカードにも向く、実に某名人向きなケースですね。

書込番号:16924873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/12/16 13:04(1年以上前)

こーゆーのとか

>1個のケースでデュアルPCにしたい。

AMD構成とIntel構成の合体とかできたら胸熱。
サイドカバーの左右に向き合わせで設置するとコンパクトになりそう。

書込番号:16962845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 初期不良

2013/12/04 18:08(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z3 Plus

クチコミ投稿数:2件

自作パソコンに初めてトライし、こちらのサイトを参考にネットでパーツを買い揃え、組み立てましたが、マザーボードは緑が点灯するも各ファンは回らず、起動するに至らない。ケースの電源ボタン、ドライブも点灯せず。なぜか、ケースのリセットを押すと、電源ボタンが点滅。長押しすると点灯に変わりましたが、やっぱり起動せずファンも回らない。その後、電源ボタンを押しても青のランプは電源ユニットをオフにしないと消えない。自己解決は無理と諦め、近くのPCショップに診断してもらった結果、このZ3ケースの電源系が原因とのこと。このショップの同じZ3で組み直したら、なんなく起動しました。
初心者はネットでのパーツ購入を避け、後々のサポートやアドバイスが得られる信頼できるショップでの購入を強く薦めます!

書込番号:16915357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初期不良が多いのかな

2013/12/01 09:33(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > Fulmo ST ECA3270A-BL

クチコミ投稿数:10697件 Fulmo ST ECA3270A-BLのオーナーFulmo ST ECA3270A-BLの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

返品しまくり

レビューでも挙げられているようですが、製造過程や出荷前のチェックが甘いのかしら?
届いたものに不良が多いように思います。

価格の割りに、思いの外、良いケースだったので追加で注文したのですが、3回返品しました。

一度目は5インチベイの溶接ミスで返品
二度目は足を誤って嵌め込みしておりケースにゆがみが生じており返品
三度目はケースに傷がある上、埃があちこちに付着しており返品

このケースを購入された方は、最初によーーーく検品されることをお勧めします。

物自体は悪くないですよ。値段を考えればね。

書込番号:16901815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

サイズのフルアルミ MicroATX対応PCケース

2013/12/01 06:11(1年以上前)


PCケース

アクリルサイドパネル付き ATX電源対応
来週発売!
    http://ascii.jp/elem/000/000/846/846989/
    http://www.scythe.co.jp/case/jonsbo-u3.html

書込番号:16901406

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28877件

2013/12/01 06:43(1年以上前)

ケース底面の足部分インシュレーター付属
Micro-ATX用 Mini-ITX用 
予価 1万4800円

サイズ 270(W)×370(H)×208(D)mm
重量 約3.16kgも軽くて移動に良い。

このサイズならラックの一番上に邪魔にならず
ポンと置けそうです。

書込番号:16901444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/12/02 04:46(1年以上前)

こっちなら、クーラーいらないよ
外にハードおいておけば
勝手に冷えるよ!

書込番号:16905624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件

2013/12/02 08:35(1年以上前)

おは〜!

こっちでも相当寒い。そっちの状態がよく分かります。
PCには良い状態かな湿気に注意だね。ガンバ!

書込番号:16905922

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング