
このページのスレッド一覧(全1467スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2022年4月15日 12:53 |
![]() |
1 | 2 | 2022年4月4日 19:16 |
![]() |
20 | 10 | 2022年4月3日 21:19 |
![]() |
3 | 1 | 2022年4月1日 13:18 |
![]() |
30 | 8 | 2022年3月21日 22:33 |
![]() |
6 | 8 | 2022年3月12日 17:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > NZXT > H1 CS-H11B
簡易で、大まかな装備付き。
初パソコン作りを考えていて、いいかなって思ってます。
お店にも聞かなくても、簡単にできそう。
是非、動画などで、くみたてじょうほうもください。
絶対買いたい。値段も早く知りたい!!
0点

>お店にも聞かなくても、簡単にできそう。
多分無理。
…中身ないんよ? 箱だけだよ?
書込番号:24699654
2点

この電源YouTubeの検証動画で確か燃えてましたよね。
あれからNZXTが対策してるのかどうか、まずは確かめた方が良いと思います。
書込番号:24699734
3点

>tosi331さん
某〇〇〇〇コムさんに入荷されたのを見に行ってきました
店頭にはまだ出されてないけど展示品用に出されたものを見ましたが
やはり価格がネックです、ケースはともかく電源はオマケみたいな感じです。
ケースのデザインだけの価格としては買う価値は無いかな?
Mini-ITX用にしては少し大きいと思いました。
ミドルサイズとほぼ同じです。
デメリット
1:インターフェース部分、配線を繋ぐ手間が少し面倒です。
2:配線処理も窮屈です
3:ファンの増設が苦しい
4:Mini-IT-X用に短い配線が無いとスッキリしない
5:熱処理が大変
6:グラボが大型化してるので、取り付けには少し無理があります、ショートモデル・デュアルモデルが最適
メリット
デザイン性
中は隠れるので外観重視のみ
これでこの価格は盛り過ぎです。
評価としては買って良いと思う要素は何一つ無かった。
個人的意見として、背面を隠すより、前面のI/Oにカバーで隠すなどしてほしかった。
(スライドカバー式)
背面はインターフェースを隠すなら開閉式のオープン扉にしてほしかったです。
書込番号:24700152
1点

>tosi331さん
追記です
底面にI/Oを配置してるけど埃が逆に付きやすく、USB等を挿すのに少し傾けないといけない
また冷却は水冷推奨でシングルラジエーターでは不安が出ます。
書込番号:24700157
0点

そーねー、中身だけない。煙突形でよさげ、中身を考えるのが楽しいかなって、軽い気持ちでした。
ほかのコメント読んで、確かにとおもいました。
書込番号:24700590
0点

すぐに買うのはやめます。MIN-ITXとのグラボとの熱の具合、CPUの発熱の具合、ほしい!!でなく、あったものを選びたいとおもいます。
書込番号:24700623
3点



(オープンに対して)クローズベイ大流行りの昨今、不思議にショップブランド系で大活躍のIn-Win EMシャーシ
https://kakaku.com/item/05802711512/
https://review.kakaku.com/review/05802711512/ReviewCD=1321195/#tab
https://www.in-win.com/en/computer-chassis/em-series/APAC
です。旧版をストックで持ってはいるのですが、コヤツの正面のカッコいい奴に乗り換えようとしても、いかんせん日本では入手できません。唯一、ジャンク屋にて内臓付き(AMD-APU)で2−3台、価格は3000円(本体?)でみかけました。
USB3.0の青いーソケット受け分部がかすれていると、いまいち触手が伸びませんでした。一台は上板(天井板)がゆがんでいました。10分ほど悩みました。
0点

フロントルックスがクラシック、さらに、
サイドのCPUエアインテークの丸穴もレトロで
いいですねえ。
書込番号:24684121
1点

>ZUULさん
ありがとうございます。自信がつきました。
いっつも、ショップのお兄さんに「ケースだけ小売りはできんのですか?」と喉まで出かかっています。
クリエーター・サブマシンに一新させるつもりです。 藁
書込番号:24684759
0点



360簡易水冷を装着して、天板のMODを夏までにと思ってましたが、
本日、何とか開口して出来ました。
温度は室温20度で約3度ぐらいシネベンチで下がりました。
コーキングが下手すぎて笑ってしまいますが、何とか乾いて固定出来ました。
6点

こんばんワン!
またもこまめなお仕事ご苦労様です。
ケースお元気そうで宜しゅうございます∠(^_^)
私め昨年やった事はモニター後ろに
おとなしめのバックライト設置。
現在キャバレー風カラーでありますよ(笑)
書込番号:24681874
2点

オリさん、おはようございます!
バックライトの雰囲気、いい感じですね!
この間、5600Gのクーラーグリス交換と掃除をした時に
キーボードもエアブローをしましたが、物凄い埃が出てビックリしました!
オリさんのカラフルなキーボードもエアブローするともっと綺麗になりますよ!(^_-)-☆
書込番号:24682463
1点

お〜す! 玄関番さん
ただ今サバゲ休憩中
サバゲ女子がず〜と手を握ってはります。
「私のはどこ握ってもいいわよ」
■いらん
ーーところで
キーボードは意外と埃が溜まります。
月に2回はエアフローしとります。
それ大事にしてやって下さいませ∠(^_^)
書込番号:24682801
2点

>オリさん
>サバゲ女子がず〜と手を握ってはります。
羨ましいです。うちはわがまま娘の送り迎えの運転手をしてます!
キーボード安心しました!
今年は7000シリーズまではサバゲー三昧ですかね?!
書込番号:24682858
0点

>玄関番さん
グラボ無いとステージ広くて良いですね(^-^)v
キャラクターの事は良く分かりませんが、うるティーちゃんってワンピースですかね。
個人的には右の娘の雰囲気と鞭になんとなく見せられます(笑)
ケースのカットもお見事です。
書込番号:24683101
2点

>Solareさん、こんばんは!
さすがお目が高いSolareさん!!!
右の鞭を振るっている彼女の名はサディちゃんです!
もう8年以上、このPhantomに入っています。
今回のMODで違う子にと思って、うるティちゃんを購入いたしましたが、
やはりサディちゃんだけは外せませんでした。
妖艶で最高のフィギュアでケースとの相性もバッチリです!!!
また、ご愛敬ですが、写真添付されてないと思い写真が重なっちゃいました。
書込番号:24683127
2点

こんばんワン! お2方
雨も降ってきたしサバゲも早めに切り上げて帰路に
幽霊街道も無事通り帰って参りました。
ケース美女が満開でよろしゅうございますな。
私めケースのアスカラングレーもがんばってはります。
美女軍かわいがってやって下さいませ∠(^_^)
書込番号:24683221
3点

>オリさん
アスカは相変わらずカッコいいですね!アスカといえば貴島明日香ちゃんがZipも卒業しちゃいましたね!
たぶんオリさんと同じ兵庫県出身だと思います。
幽霊街道もちょっと調べたら、京都、岐阜、埼玉にもあるんですね!(怖いです!)
MSIドラゴンの活躍を期待してます!!!
書込番号:24683454
0点



PCケース > Fractal Design > Define Nano S Window FD-CA-DEF-NANO-S-BK-W
そのへんの初心者ちゃんが「このケースにmicroatx載りますか?」という質問するとする
ここの常連ぶってる奴はこのケースにはminiitxしか載らないといい
メーカーのスペック表コピペしてBestAnswer!ゲッツ!!
初心者ちゃんもありがとうございました!といいめでたしめでたし おしまい
もうね、笑うわ。実は自作童貞なんじゃね?笑笑
この画像みてナニってください
2点

すんごい変則組み替えですごいですね。
書込番号:24657967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このサイズなら余裕でしょ。
私が使用しているMicro-ATXケース(幅:140mm、奥行き:400mm、高さ:350mm)は、
5インチベイx2、3.5インチベイx1、3.5インチHDDベイx2 です。
古いケース(10年以上前)なので、AC'97、USB3.0ポート無しが難点ですが。
スリムケースじゃないので標準ブラケットの増設カードが入れられます。
DVDドライブx1、2.5インチSSDx1、3.5インチHDDx2 を実装しています。
書込番号:24658070
1点

人に勧めるのにこんな怖い取り付けは薦めんですよ。
ITXのネジ止めしか出来なくて、他のネジが全部浮いててマザーが接触したらあの世行きじゃ無いですか?
個人的に楽しむのは個人の自由ですが、他人には絶対勧めませんね。
自分ならケースにスタンドオフのタップを切ってスタンドオフを付けてちゃんと固定してと言う順序を踏みます。
または、マザーの下に絶縁のスポンジみたいなのを両面で貼り付けるのも有りな気がします。
まあ、入るよ設置できるスペースがあるよと言うのは有り難い人も居るので、どっちもどっちな感じはしますね。
メーカー指定の使い方と違うのでここの人は薦めないでしょうね。事故が起きる可能性も否定できませんし。
考え方は人それぞれなので、それで批判するのはどうかと思う。
入れた努力はすごいとは思うけど。。。
書込番号:24658241 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

いや、なんか、物理的にどうかの話にメーカーのスペック表引っ張り出して、ドヤ! される方が妙に気になりまして。。物理と仕様は違う訳ですから。。
世の中、仕様だけなら、怖くてocも勧められない訳でして。。
書込番号:24660408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://hrsale.2021outletshops.ru/content?c=fractal%20micro%20atx&id=19
他人の画像でドヤられてもなぁ
書込番号:24660556
6点

まぁOC自体も自己責任モノですから。
メモリもOC表記無いのはメーカーは保証するはず。
※3600(OC)など。
と言うか拾い物な画像だったんですね。
書込番号:24660744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのへんの初心者ちゃんが「このケースにmicroatx載りますか?」という質問するとする
このスレ載せてmicroatx載りますといいBestAnswer!ゲッツ!!
初心者ちゃんもありがとうございました!といいめでたしめでたし
で、初心者ちゃんがケース届いて「ぉぃ、これどーすんだ?説明書見てもわかんねーよ」で絶望する(;´д`)トホホ…
価格.comの掲示板に質問するレベルの人っていうのは自作界隈じゃ結構最下層に近いと思うんだが。
書込番号:24661600
6点

まぁ電源ユニット無理矢理移動させてm-ATX積めるよなんて粋がられても、失笑するしかないわな。
そもそもmini-ATXでもっとグレードの高いビデオカード積むためのケースなのに。安いビデオカード積んで自慢するってのも、貧乏くさいね。
書込番号:24661625
3点



PCケース > LIAN LI > O11 DYNAMIC MINI
初自作PCでまずこのケースを購入し
パーツを徐々にそろえていっています。
ASUSの360のホワイトを考えていましたが
在庫がないようなので
DEEPCOOLの360を検討中ですが設置事例ございますでしょうか?
DEEPCOOL240 は見かけたのですが…。
もしご存知の方いましたら
お教えください🙏
1点

何処のPCケースでも設置の事例・画像など無くても「対応ラジエーターサイズ」なら問題はありません。
何も杞憂するようなことはないですよ。
心配あるのは空冷CPUクーラーで、特にインテル600シリーズマザー時はかなり限定されます。
書込番号:24642113
1点

DEEPCOOLの360mmはラジエターの長さが長い方なので、どうでしょうね?
自分も作例探してみましたが、今のところ見つかりません。
LIAN LIの簡易水冷なら間違いないと思いますけど、できたら400mmまでの長さで探した方が良いような気はします。
書込番号:24642119
1点

何かDEEP COOLのスペックが見るところによって違ってました。
公式ページでは402mmで厚みも27mmとありますから、多分大丈夫な気はします。
410mmと書いてあるところもあったので、これだと奥行420mmのケースに入るのか疑問でした(^^;
書込番号:24642136
1点

ケースメーカーの記載でトップとボトムには設置可能と有るので、そこなら可能なのでは?
フロントは280mmまでかな?
書込番号:24642139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4718466011251/?gclid=CjwKCAiAvaGRBhBlEiwAiY-yMHnri2cFCBQSXtkUo8rWWVMPcZyEsJjqZ2s6y6SEHfIwxnrrT0v6RBoChF8QAvD_BwE
素直に同メーカー品購入が安心です。
書込番号:24642143
1点

>あずたろうさん
ありがとうございます。
まさしく ASUS のインテル対応MB
Z690 A Gaming WiFi 4D
を用いて組もうと思っております💦
なので簡易空冷の設置大丈夫かなどうかなと心配になってしまったのでした
やはり制限かかるのですね
書込番号:24643525
0点

>Solareさん
ありがとうございます。
LIANLIの簡易水冷が確かに安心なのかもしれませんが
音や壊れるのが早そうなイメージでちょっと候補から外してしまいました💦
数字的にはいけそうなのですが
ASUS Z690 A Gaming WiFi 4D
との干渉も懸念材料なのでした💦
組み立て例が存在しないと言う事が答えなのかもしれませんね🥺
書込番号:24643562
0点

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
ラジエーターの対応サイズは、
トップ・ボトムが360mmまで、
サイドが280mmまで。
他のPCパーツの対応サイズは、
ビデオカードが長さ395mmまで、
CPUクーラーが高さ170mmまで。
となっているようです🤔
書込番号:24645643
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





