PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(65034件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 いまでも現役 解決solo!

2021/12/22 03:13(1年以上前)


PCケース > ANTEC > SOLO W/O PSU (電源なし)

クチコミ投稿数:3277件 SOLO W/O PSU (電源なし)の満足度4 絵師降臨?藁 

けんけんちゃんの自作PC
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000954888/SortID=22638789/#tab

REIWA RYZEN

にて絶賛・活躍中です。

今となっては、パンツのゴム紐 HDD固定方式も語り草となりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001989/SortID=10295770/

書込番号:24506017

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2021/12/22 06:30(1年以上前)

けんけんBIGBOSS おはようございますですぅ。


SOLOは鉄板が分厚いので、マザーボードはPro4よりSteel Legendが似合いそうだな、と思いました。

書込番号:24506059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11843件Goodアンサー獲得:1226件 私のモノサシ 

2021/12/22 12:32(1年以上前)

最近内側だけシルバー?ってケース少ないですよね。

黒より見やすいし、LED栄えると思うのですが、
結局最近のは塗料けちっているのかな?(笑)

書込番号:24506375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2021/12/26 12:05(1年以上前)

>最近内側だけシルバー?ってケース少ないですよね。
単にスチールで、色つけしていないだけですy
昔は、よくありました。外装のカバーで色とデザインを変えて、内装はそのまま。

今は、内部も魅せる仕様が多いので、内外あわせて塗装されています。

SOLOなら、私も現役で稼働しています。
ATXマザボ入るPCケースとしてはコンパクトで、頑丈なので重宝してます。しかも、5インチベイが3つも付いた、今では貴重な品。

組むなら、マイクロATXマザボ使うのが楽ですね。

書込番号:24512560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11843件Goodアンサー獲得:1226件 私のモノサシ 

2021/12/26 20:35(1年以上前)

>パーシモン1wさん
このケースは内部無塗装なんですね。
すぐに錆びそうですね。

昔のNECのケースとかは塗装が1層ではなく、
内部は下塗りだけ、外部は2層塗りなんてのもありましたので、
それと同類だと勘違いしました。

最近のはすべて1層?塗装のケースが多いように感じます。

素人なので勘違いかもしれませんが…

書込番号:24513278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11843件Goodアンサー獲得:1226件 私のモノサシ 

2021/12/26 20:44(1年以上前)

色付けしてないってことですね。

最近のは振り分け出来るような塗り方でないように思います。

書込番号:24513291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2021/12/26 23:11(1年以上前)

けんけんボスのスレで真面目なレスするのもどうかとは思ったけれど(ぉぃ)

そういやケース内を黒く塗ったり(Nine Hundred AB)、電源下置きで裏配線をできるようにしたり(P180)、ANTECはけっこう革新的なことをしたメーカーなんですよね、今のケースの原型を作ったメーカーの一つというか、そんな感じ。


今どきの構造のケースでSOLO並の厚さの鉄板を使ったケースってのは出ないもんですかねぇ。
今だとよくて0.7mmくらいの鉄板ですよね、SOLOは1mmでしたっけ?そんなケースでSTEEL LEGEND使ったPC組んだらいかにも「鋼鉄伝説!!」なPCになるんだけどなぁ(^_^;)

書込番号:24513554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3277件 SOLO W/O PSU (電源なし)の満足度4 絵師降臨?藁 

2024/05/04 02:01(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
>アテゴン乗りさん
>パーシモン1wさん

いまさらですが、レスありがとうでっす。

書込番号:25723247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

サイズ

2021/12/20 10:56(1年以上前)


PCケース > MSI > MAG VAMPIRIC 100R

クチコミ投稿数:24件 Twitter@レミっち 

今姉妹機種の010を使ってるんですが, こっちのほうがエアフローが良さそうだし変えようと思ったら結構仕様が違うんですね。 サイズが小型化してるし, かなり軽量化に成功してるみたいだし, 拡張スロットも1個減ってるし, クーラー高も160mmまでになってる。 今高さ163mmのやつ使ってるから絶対はいらない。 買う前にちゃんと確認しておいてよかった。
ちなみに最新機種の300Rも結構仕様変更されてて010より大きくなってるみたいですね。 Vampiricは50L以下のコンパクトさが売りだと思ってたけど。

書込番号:24503195

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

コレって

2021/12/18 07:30(1年以上前)


PCケース > DEEPCOOL > CG540 R-CG540-BKAGE4-G-1

スレ主 報恩講さん
クチコミ投稿数:139件

実用的で良さ気に観えるんですが、
オーナーの方、如何な感じですか・・・

書込番号:24499494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2021/12/18 07:48(1年以上前)

他の書き込みもだけど。質問しているのに質問扱いしないのは、なんで?

書込番号:24499507

ナイスクチコミ!3


スレ主 報恩講さん
クチコミ投稿数:139件

2021/12/18 09:49(1年以上前)

すみませんね。
あまり意識してませんでした。
次回から気を付けます・・・

書込番号:24499674

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/12/18 10:38(1年以上前)

>報恩講さん

<<< あまり意識してませんでした。

だから誰も意識しない!でスルーです。

質問するならば意識して質問すれば
誰も意識して答えれます!(笑)

書込番号:24499764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUクーラーの高さについて

2021/11/28 03:22(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00

クチコミ投稿数:50件

Ultra-120のクリアランス

今は亡きThermalrightのUltra-120を付けたシステムでは見事にこうなりました(笑)
定規はマザーボード表面からの測定なので、実際は数ミリほど減る事になります。
なお販売元のサイズの表記では、吸熱ベース面からの全高が160.5mmとの事で、
これは実測ともほぼ一致。
今時の製品だと、限界は虎徹 MarkUあたりになるのかな?
メーカー表記が153.8mmなので、何とか数ミリのクリアランスは確保出来そうですね。

このケースについては、大昔に買ったNECの安鯖のケースに劣らない造りなので、
それだけでももう満足って感じですかね。

書込番号:24466928

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2021/11/28 05:16(1年以上前)

そもそもクーラーの周辺に5cmくらいは余裕が無いとエアフローの意味がないんじゃないかと思いますけどね。

書込番号:24466952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2021/11/28 18:42(1年以上前)

排熱ファンがしっかり付いてれば大丈夫かと。

サーバー用のTDP120WのCPU搭載して5年使ってますが、
今の所大丈夫です

https://www.youtube.com/watch?v=mZ88p7v2S78
小さくしてしたくて、microATXケースにしてますが、
5インチベイ付きが当時これしかなく購入ベコベコで最悪です。

書込番号:24468076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2021/11/28 20:20(1年以上前)

サイドフローのクーラーなら、サイドパネルとのクリアランスは接触しない程度で十分ですね。
このケースはメーカー表記で全高155mmまでのCPUクーラーに対応するとなっていますが、
個人的にはこの数字は結構攻めた数字だなと思いました。
日本のメーカーならビビって150mmとかの表記になったはずw

まぁ熱が心配なら、このケースは天井に140mmファンという奥の手が使えますし、フロントも
3連ファンまで対応しているので、余程の爆熱でもなければ問題なく対応出来るでしょう。

書込番号:24468285

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

PCケース > ANTEC > DP301M

クチコミ投稿数:269件

価格が安く、見た目も良かったので、購入しました。
次回も同じ間違いをしそうなので、備忘録として残します。

スタンドオフ(六角スペーサー)を手で回して、緩みがないかを確認。
1本手で回ったので、一度 外し、雄ネジがインチであることを確認
マザーを、手持ちの「インチ」ネジで固定しようとしても固定できず。
強引にドライバーを回すと、急にねじか緩くなり、スタンドオフが供回りしました。
ケースのネジ穴を破損したようです。

更に、悪いことにスタンドオフを逆時計回しにしても、抜けず、ぐらぐらの状態です。
ラジペンで引っ張りましたが、抜けません。

瞬間接着剤かホットボンドで固定を検討しましたが、

バックプレートから雄ネジの頭が出ていることを発見し、ナットで締め付けることを検討。

ナットの規格は「UNC 32山 6」 ホームセンターの店員さんに「ユニフライの6番です」と教えて頂き無事 解決しました。

インチネジにナットば必要な場合は「ユニフライの6番」 

スタンドオフのオスネジはインチだがメスネジはミリ

確認をしなかった自分がバカでした。

ケースは値段を考えるととても良いと思います。

書込番号:24452401

ナイスクチコミ!1


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2021/11/18 23:09(1年以上前)

ありますか?
ナットドライバー
https://www.monotaro.com/g/00000231/

書込番号:24452478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11843件Goodアンサー獲得:1226件 私のモノサシ 

2021/11/18 23:14(1年以上前)

ストックのスタンドオフ

>プーさん 5!5!5!さん
ケースによってスタンドオフも区々なのでご注意を。
高さも微妙に違ったりもします。

書込番号:24452488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2021/11/19 04:13(1年以上前)

ある程度高いケースだと、ネジなどは全部ついてきます。

書込番号:24452677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2021/11/19 07:04(1年以上前)

>ZUULさん
アドバイスありがとうございます。
近所のホームセンターに5mmのナットドライバーなかったので、
5mmのソケットレンチと、エクステンション、T型レバーで行けました。

>アテゴン乗りさん
ありがとうございます。
付属以外のものを使う場合は、注意します。

>ZUULさん
ご指摘ありがとうございます。
ほぼ組み終わったところで、HDDのシャドーベイに箱が入っているのを見つけ、
開けてみると、説明書とネジ、ロックタイ等が入っていました。
安いので入っていないものと思い込んでいました。

書込番号:24452746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

MOD第3弾で〜す。

2021/11/04 23:37(1年以上前)


PCケース > NZXT > H440

スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 H440の満足度5

Phantomの残骸

ハードディスクトレー撤去

マリ仕様 メイン機と変わらないですが!

本当は第12世代をサブ機として考えてましたが、1か月前に
調子が悪くなり、そのまま、原因も特定せず、11月4日までの辛抱だと考えてました。

ところが、全部抽選で、金額もメイン機の2倍以上掛かってしまうので、
メイン機をサブ機に移して仕上げました。
途中、グリスを塗りすぎて、Biosが立ち上がらなくて、四苦八苦しちゃいましたが、
無事、PIX-DT260の録画番組も復旧して、娘に怒られなくてすみそうです。

材料はPhantomのサイドパネルのアクリルの一部を加工して作成しました。
今回はシン・エヴァンゲリオンのマリメインの仕上げです。
ハードディスクトレーを全部、撤去しちゃいました! また復旧できるように壊さずに外しました!

前面3連ファンはコルセアのSP120 RGB ELITE3パックです。

これで、最近ケースに近づけましたね! 5600Gはサブ機になっちゃいましたが、
大事に使っていきます!

書込番号:24430146

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28926件Goodアンサー獲得:254件

2021/11/05 09:46(1年以上前)

おは〜!

>今回はシン・エヴァンゲリオンのマリメインの仕上げです。
いや〜宜しゅうございます。
大事にしてやって下さいませ。

ところであなたもシニア突入で
お嬢様はおいくつになられましたかね。

いいな〜
うちなんか野郎ばかりでなんだかな〜ですよ (^_^) ほんと

メイン機のレビュもお待ちしとります∠(^_^)

書込番号:24430596

ナイスクチコミ!2


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 H440の満足度5

2021/11/05 19:40(1年以上前)

昨日は叫びましたね!

どんだけMODするのか!

マザー高いけど、気に入りました。

オリさん、こんばんは!

娘は免許取れたてで、気合入ってますね! 保険代が倍になっちゃいました!

今回、運がよくDDR5も手に入れ、CPUクーラーも対応のマウントもあったので、
今さっき、ようやく半分ぐらい復旧した感じです。 M.2も今回オリさんと同じ Gen4 、速いです。

また、PhantomのMODが大変で、それが一番大変でした。
何とか3連のラジエーターも取り付けて、CPUの裏側も開口したり、古いケースは大変です!

でも、結構かっこよくなりました! 

書込番号:24431292

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:951件

2021/11/05 20:09(1年以上前)

玄関番さんこんばんは。

ケースの加工とか大変そうですね(^^;

あとCPUにマザーとメモリーゲットおめでとうございます。

うちも何とか揃いまして、週末にゆっくり作りたいと思います。

玄関番さんも楽しい週末をお過ごしください(^-^)v

書込番号:24431340

ナイスクチコミ!2


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 H440の満足度5

2021/11/05 20:20(1年以上前)

Soareさん、こんばんは!

週末は楽しみですね! また、素晴らしい本格水冷楽しみにしてます!

書込番号:24431361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6975件Goodアンサー獲得:536件

2021/11/06 03:15(1年以上前)

ADIA64を使った動作モニタリング監視用に、小型モニターをケース内部に入れてみるともっと映えますよ。


最近はPC関連で欲しいものが無くて、身近に使うブーツや業容で使える革衣類用のメンテナンス用品買いこんでる・・・
そんな俺がヒョッコリと現れササっと通ります('A`)y-゜゜゜

書込番号:24431837

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:951件

2021/11/06 05:10(1年以上前)

>ADIA64を使った動作モニタリング監視用に、小型モニターをケース内部に入れてみるともっと映えますよ。

やってみたけどAIDAはリソース食いすぎてアイドリングで8〜10℃上がるのでやめました(笑)

書込番号:24431862

ナイスクチコミ!1


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 H440の満足度5

2021/11/06 09:32(1年以上前)

>ガリ狩り君さん
>Solareさん

おはようございます!
小型モニターを考えて本当はMSIのクーラーを考えてましたが、
アマゾンでも納期が延びそうだし、ツクモ本店にも情報がないとの事で
今回はほかのアイデアで、楽しもうと思います!

書込番号:24432035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6975件Goodアンサー獲得:536件

2021/11/06 13:06(1年以上前)

>Solareさん

それBarrowの裏がアクリルのものですよね?
以前、仕入れの対象にしようか検討して、設置場所など汎用的な取り回しの意味から、結局仕入れ時に付けるのやめた商品です。
手頃な値段なので相当迷いましたよ。

ADIA64は冷却に過剰なほど余力あるマシンでは、アイドルでも正直なところ気にならないかな?
32コアのCPUもベンチ以外の用途で、時折CPUを天井付近までぶん回すものだから・・・
その辺の細かい事を全く気にしていない俺は、相当麻痺しているんだろうけど('A`)y-゜゜゜


>玄関番さん

日本のAmazonで増殖中の【+86(国際電話)】セドリ連中は、ストック持っていないか薄利多売のどちらかなので・・・
欧米系セドリは減りましたけどね。
中華セドリの薄利多売連中から購入で、1週間以内に手元へ届くのは期待できませんし、米国の航空便より遥かに遅いのですよ。
連中が実入りを犠牲にしてまで、DHLの様な業者を使うと思えませんけど、良くてEMSが関の山。
設置スタンド付きの汎用タイプは、手元に2色仕入れ済みなので船便の物流遅延も想定して、もう少し国内ストック増やしておくべきか検討しています。
あの手の商品って、初期モデルの方が堅牢な場合も有ることから、中華系によくある突然の生産中止前に、在庫ストックとして検討しています。
初期デザインの方が良かったのに、改悪で棒状LEDストラップの様に下品にしてしまう、その様な傾向も時折見られます。

仕入れている小型モニタ筐体は金属製のHDMI映像入力+USB給電タイプなので、設置スタンド付属のシンプルに使えるサイズですから、ガンプラなど置けるケース内に設置可能な商品です。
俺のTheTower900に置ける場所は限られますが、個人情報の兼ね合いから設置した画像は晒せません。
ループなど組替えた時に、Webショップ上の商品説明で掲載していると思います。


古物商と同様に趣味的な個人事業ですから、税務署の開業手続き終えていますし、後は商品の撮影とWeb上のショップに掲載
するだけなんですよ。
撮影Box使うの('A`)メンドクセ
その様な情熱が全く無い俺なので、気が向いたときにやるんですけどね('A`)y-゜゜゜

書込番号:24432382

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング