このページのスレッド一覧(全1469スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2005年7月30日 08:37 | |
| 0 | 1 | 2005年7月6日 06:16 | |
| 0 | 2 | 2005年6月28日 17:33 | |
| 0 | 0 | 2005年5月12日 11:03 | |
| 0 | 4 | 2005年5月4日 11:41 | |
| 0 | 3 | 2005年3月23日 02:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCケース > 星野金属 > ALTIUM ALCADIA X-2 (Varius III 450)
製造中止はないと思いますよ。
直販サイトの「アークジャパン」も在庫ありになっています。
それにしてもALTIUM ALCADIA X-1の評判があまり良くないだけに
X-1の静音性能、冷却性能の実態が気になります。
書込番号:4313060
0点
過負荷 さん
こんばんわ
自分もX-2を考えてますが、X-1の評価が悪いのでもう少し様子見してます。
改良は幾分されてるみたいですが、ないようについてはよくわからないので急がない方がよろしいかと?
自分の考えではお金さえ準備できてれば、いつでも買えると思います。
書込番号:4313171
0点
woodstock_comさん
説明不足で御免なさい。
直販サイトとは、星野金属工業のサイトで直接購入出来る仕組みのことなのです。直販サイトでは、旧モデルの電源のVarinusV450の在庫がなくなったそうです。ですので、このモデルも販売終了です。
パソコンショップで購入されても、星野金属工業から発送されることが多いようですから、殆ど入手が困難となったかと思います。
とむのパパさん
そうですね。このモデルもオプションキットを付けなければ、殆ど空冷しないようですし、逆にオプションキットをつけるとファンの音が五月蝿いそうです。
書込番号:4313391
0点
なるほど。電源の在庫がなくなったことによるものなのですね。
てっきりX-2ケース自体が製造中止になったのかと思ってしまいました。
書込番号:4313600
0点
星野金属のケースは、10年くらい使えそうなのですが、
なんども組替えたりしてると、PCIとかのネジが潰れたりします。
かわりのネジをPCショップで購入したりするのもいいんですけど、
よくよく見ると、作りが雑.....。
検索して見つけた、ミリネジ専門店(株式会社ウィルコ)ですが、
ttp://www.wilco.jp/
利用してみたところ、送料も手ごろで、PCショップの通販より割安でした。
ネジの品質も、自分が見た限りでは、良いできだと思いました。
おすすめです。
0点
タウンページなどで見れば、お近くにネジ専門店があったりしますよ。
町工場みたいなところだったりしますが、多種多様なネジがありますし、オーダーメード(笑)も受け付けてくれたりします。
そういうところを探してみるのもいいですよ。
書込番号:4263053
0点
PCケース > COOLER MASTER > TAC-T01-E1J (シルバー)
このPCケースを購入しました。
今使っている電源のサイズはちょっと奥行きが長いので、このケースに載るかどうか心配だったのですが、サポートにメールで聞いたところ、
・最大185mm(筐体の厚み含まず)まで搭載可能
とのことでした。
ちなみに、横と高さは通常のATXサイズに準拠だそうです。
1〜2時間で返答がきましたよ。
この即答は好評価。
いまさらとも思いましたが、電源サイズについてはどこにも記載が無かったので参考までに書き込みます。
0点
煙突 さんこんにちわ
HPのスペックを見ますと、StandardATXと記載が有りますから、電源の指定はATX仕様になります。
こちらのサイトなど、参考にどうぞ。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr006/pcmr006_03.html
書込番号:4246556
0点
あもさん、レスありがとうございます。
すみません、ちょっと言葉が足りませんでしたね。
HPを見て電源のサイズは標準ATX準拠というのは分かったのですが、厳密に標準ATXのサイズしか載らないのか、いくらか余裕があるのか、
余裕があるとしたら具体的にいくつのサイズまで搭載できるか、
が知りたかったという意味です。
私が使っている電源、標準ATXの電源よりも奥行きが数cm長かったので、ダメ元で聞いてみた結果でした^^
書込番号:4248301
0点
PCケース > Abee > AS Enclosure M2 EM2BK-003
実は、今年の初めに星野の「ALTIUM X」を買ったばかりなんです。
でも、我慢できずに……つい。
まぁ、見た目や品質は店頭や雑誌で見たのと同じ。
問題は、冷却&静音が、「ALTIUM X」と比べてどうかというところです。
……が、すいません。まだ組んでません。
ただ、衝動買いした後に気付いたのですが、このケースは吸気と排気の
ファンの取り付け位置がほとんど固定されてます。
なので、ファンの取り付け位置を自在に変更できる「ALTIUM X」と比べて、
あまりいじれないような気がします(いじらなくても大丈夫ということ
かもしれませんが…)。
とにかく、静音重視! 熱暴走上等!! 主義なので、ギリギリまで
がんばってみます。
0点
PCケース > Abee > AS Enclosure M2 EM2BK-003
口コミ情報なしでランキング上位に入るのは皆さん関心があるということでしょうか。
ケースには金かけて長く使いたいと思っていたので、迷った挙句に自分はCoolerMasterにしましたが、最後まで気になるケースではあったので、情報希望します!!
(評判良いようだったら嫁さんに内緒でこっそり買い換えちゃおうかな…いまのケースにはそこそこのママンで構築しなおして…(ー。ー )ボソッ)
0点
hideIIさん、こんにちは。
使用者ではないのですが、私も気になって調べてみました。
確かにかつて星野金属におられた方が設立した会社の製品だけあって、
昔の星野金属のようなこだわりが随所に見られますね。
ただ、高価な上にここまでこだわっているのに内部アルマイト処理が、
されていないという点で私は購入を見送りました。
あとCPUとHDの冷却のみに重点が置かれている構造についても、使い勝手が
悪そうに思います。
(自社電源を使ってくれということなのでしょうけど・・・)
もし今現在で私が購入するなら、価格が1万円ほど安いALTIUM−Xの
MUSCLEBACKの方にするでしょうね。
でもこれからの製品が期待できそうなメーカーなので、注目していきたい
と思います。
ゆくゆくは星野金属のライバルメーカーとなってほしいですね。
書込番号:4202808
0点
LEPRIXさん、はじめまして。
「星野金属におられた方が設立した会社の製品」という情報、けっこう出回ってますね。
会社にも興味があって、実は、abeeの電源を使っています。「AS Power SR-1450A」です。(電源の評価はちょっと自信が無いので書き込みしていません。「すごくいい」という判断基準がよくわからないけど、Pentium4 530J(Prescott)で使用してて問題ないみたいですよ。)
マザーボードの配置を工夫したり、フロントパネルがレイアウトフリーだったり、基本性能に加えてアイデアも満載ですね。
ここから先は自分の価値観ですけど、値段が半額でも高い部類ですから、「部品(中身)変えて何年も使える「一生もん」になるなら」というところが購入の判断基準かなぁと思っています。性能が「びっくりするほど」良い(自分の好みに合う)というのであれば、とても興味をそそりますね。
この製品、電源無しのケースだけで4万ですからね。半額なら「ちょっと」良いでも考えるけど、いまは「びっくり」レベルを落とせる値段(現状の市場価格)じゃないな…というところが現状の感想です。
自分の場合、星野金属さんの製品も値段と過剰宣伝で引いてしまいました。星野製品は「「一生もん」てほどでもないかな」という結論に至っています。結局のところ、現状、同じような思いで見ています。(過剰宣伝は当初見当たらなかったけど、最近のabeeHPを見る限り似たような感じになりつつあると感じています…。)
そのうち通販部門でも作ってキャンペーンで安くなんてことも遣るかもしれないなと思っています。(そういう価格設定っぽいと見ています。)
書込番号:4207581
0点
>「部品(中身)変えて何年も使える「一生もん」になるなら」
私もそういう風に思って、ここ何年か期待して待っているのですが、
中々出てこないですね。
私は星野のケースしか現在は所有していませんが、手放したくないもの
というのは「PRISM」ぐらいです。
(置き場所がなくて未使用のままですが...)
私が「10年使えるアルミケース」を考える上で、もっとも重要な条件に
先にあげた内部のアルマイト加工があります。
組み換えやメンテ等をしていくと、アルミ無垢のままだとどうしても
指紋やキズがつきやすく、汚れも取り難いというのが理由です。
このケースは昔と今の星野製品のいいところを融合したようなものかと
期待しただけに、そこが特に残念に思います。
昔の星野製のケースはほとんどがアルマイト処理がされてあったので...。
書込番号:4209260
0点
アルマイト処理については、あってほしいという意味では同感です。
簡単に言えば、4万の価値があれば4万出すけど、それほどの価値を見出
せないのが現状ですね。
実際の使用感(特に静寂性と冷却性能)が広告通りだったら、自分は悩
みますね。
星野金属と競い合って、価値の高い製品を作って貰いたいです。
「万人に受ける製品は作れない」とabeeさんは仰っていますけど、価値
のわからない人にはわかって貰わなくて結構という独りよがりじゃなく
て、万人に価値自体を提供するメーカーであってほしいと願います。
書込番号:4212584
0点
PCケース > 星野金属 > ALTIUM S10 (電源無し)
製品に関する報告ではないのですが、ご報告致します。
現在100台限定のALTIUM S10 S [MUSCLEBACK LIMITED]
http://www3.soldam.co.jp/case/muscle_back/s10/index.html
をネットで注文しているのですが、当初2005/3/18からのデリバリー開始ということだったのですが、急に発送開始日の2日前になって以下のメールが送られてきて、発送できないとの連絡がありました。
---------以下内容------------
製品の発送について
この度は弊社製品をご注文いただき誠にありがとうございました。
ご注文いただいた【 ALTIUM S10 (MUSCLEBACK Limited) 】ですが、
3月18日(金)から発送開始の日程にて加工・出荷の準備を進めて
まいりましたが、ただいま一部の調達部材の納入が遅れているため、
生産・発送の準備に遅延が見込まれております。
ご注文いただいたお客様には製品の発送におきまして、大変ご迷惑を
お掛けしますことを心よりお詫び申し上げます。
ただいま工場のスケジュールを再調整し、1日でも早く仕上がるように
全力を挙げて取り組んでおります。
製品の発送は3月28日(月)より順次開始いたしますので、なにとぞ
ご理解の上、ご容赦頂きますようお願い申し上げます。
----------ここまで------------
しかも、メールでは3/28から発送開始すると言っていますが、HPで確認すると25日以降の開始となっています。
早期に注文した人に対して突然、納期が遅れるばかりか、HPでの掲載情報も「以降」などと曖昧な表現を付け加えまったくをもって遺憾です。
現在初期注文者に対して何かしらの侘びをさせるよう訴えています。
(今だ返信ありません。)
何か進展ありましたらご報告致します。
0点
2005/03/20 00:12(1年以上前)
悩シュナイダーさん、こんばんは。
納期が10日も遅れると、さすがに頭にくるでしょうね。
ただ以前とちがって最近のデリバリ予定日を見る限り、受注生産のよう
な感じなのでこのようなこともありえるのではないかと思います。
実際、ソルダムのショッピングガイドにもそのようなことがあることも
明記されています。
その内容と悩シュナイダーさんの書き込み内容から判断すると、今回の
ソルダムの対応は私には問題ないように思います。
少し冷静になられてはいかがでしょうか?
(私にはメールで十分「詫びて」いるように思うのですが...)
私はこういう目にあったことはありませんが、もしなっても仕方がないか
と思う程度でしょう。
それは私には「ソルダムの代わりになってくれるメーカー」が今現在
ないからです。
書込番号:4095176
0点
2005/03/21 00:37(1年以上前)
私はマイクロATXのALTIUMの強化版を注文しましたがこれもやはり直前に納期が10日ほど遅れるとメールが来ました。
ひょっとして限定数のあるものは全部表記されてる納期よりも遅れるのかもしれませんねー。納期通り来た方います??
書込番号:4100383
0点
最近のデリバリーは20日程度先のことが多いようですが、私の場合は予定より
遅くなったことはないですね。
逆に予定より1週間程度早くに到着して、置き場所に困ったことはありますが..。
今回はこれだけ遅れるとなると、海外生産のバーツが何らかの事情で
届かないため作れない、というのかもしれませんね。
例えば120mmのファンとか..。
書込番号:4108752
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)




