
このページのスレッド一覧(全1467スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 12 | 2020年3月2日 11:31 |
![]() |
9 | 4 | 2019年12月22日 00:06 |
![]() |
6 | 4 | 2019年12月20日 21:04 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2019年12月4日 18:20 |
![]() |
2 | 0 | 2019年11月28日 09:32 |
![]() |
3 | 1 | 2019年11月26日 17:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


思い切ったコンセプトに惚れちゃった^^
https://www.youtube.com/watch?time_continue=96&v=m7YW21VoLXE&feature=emb_logo
しかしこれが不思議な国のアリス?
無駄に組みたくなりますな^^
0点

昔のファスナーで開け閉めする
服のタンス?に
似てる。
最近 観なくなったので。
書込番号:23121683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


最後にカバー付けるけど、それがパンストに見えた私は欲求不満なのかなぁ…
電源ケーブルをケースの足に入れてるのは良いアイディアと思う。
書込番号:23122067
2点

それ見ると、コンポストにDIYで補強フレーム組み、PCケースに出来るんじゃないかと・・・
そのケースだったらアクリル板の代わり、梱包用ラップでぐるぐる巻きも出来ますね。
書込番号:23122205
2点

私はマジで段ボールで綺麗にPCケース作ってほしい^^;
もちろん主要取り付け部は、これのようにプラスチックか金属で。
書込番号:23122256
0点

段ボールって防虫管理出来ないと、虫が湧く住処になりかねないし、温度と湿度管理できていないとカビの温床に・・・
イケア製タンスによる事故(※)を知ると、このケースってそれと同じくらい妙にバランス悪く見えて、正直なところ購入躊躇いますね。
※現在も家具転倒による幼児死傷事故多発(詳細は各自で調べてください)
書込番号:23122279
1点

このケース(と言っていいのかわからん代物www)、改造バカ1台で作ったモノをIN WINがリファインして出しました感があって実に面白い・・・・・・がさすがに買う気力までは起きない(^_^;)
書込番号:23122373
1点

なるほど、あの方が作ってられたのね。
高さ半分で4k円なら私は行きたい^^
書込番号:23122400
0点

このまな板(と私は勝手に読んでいる)が7500円ほどするのはちょっと高いんじゃ・・・・・
玄人志向のまな板ならともかく・・・・
通気性バリバリなので、しばき台にはいいかもね。(OCCTで負荷かけまくって耐久性を試したり)
書込番号:23261952
0点

吉田製作所の吉田さんも
このケースで、組んでましたね。
書込番号:23262070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



PCケース > Thermaltake > VIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00
光物やクリスマス用の飾り付けもよいが
今回テーマとして同じThermaltakeのケースの
V200 TG風にしようーーという事で取り組み。
フロントパネル内はV200同様にRGBの3連装ファン装備
ケース内はRGBサークルのファンにした。
リヤのRGBサークルファンはG.SkillのTridentメモリーの
RGBとコンビネーションでなかなかにGood!
クリスマス以降もこれで行く予定であります。
気に入りました (^_^) 自己満足
板汚しごめん∠(^_^)
6点

それじゃあケースの中に、楽天などから購入できる門松でも入れて・・・
【正月仕様】って言うのはどうでしょうか?
書込番号:23121140
1点

オッと書き忘れていた!
本日EKのCPU用WB届いたので、クリスマス(光物)スレに動作確認動画を晒しておきましたよ。
欠品で注文生産状態だったのに、予想を上回る速さで届いたのには驚いたけどね。
結局、水冷パーツでドイツの荷物が一番遅い結果にw
書込番号:23121148
1点

ばんは^^
V200は元の光るファンを下に残し、CPUファンも同じような青のリング発光FANで、
前から2つのFANが覗いて見えるのが、落ち着いた感じで気に入ってましたね。
RGB遊びでクリスマスっぽく仕上げてください^^
書込番号:23121193
1点

お〜す! お2方
>ガリ狩りくん
>結局、水冷パーツでドイツの荷物が一番遅い結果にw
さつと早くレビュしよう。
>あずさん
>前から2つのFANが覗いて見えるのが、落ち着いた感じで気に入ってましたね。
な〜る。
そういう手もあったか(笑)
ついでにサブ機もリングファンにしてやった (o^-^o)
続いてこのあと2台はリングファンにする予定ね。
書込番号:23121483
0点



PCケース > Fractal Design > Define R6 USB-C TG FD-CA-DEF-R6C
fractal designの紹介動画ではケース前面にある「電源とアクセスLEDランプ」は「青色」なのだが、当方が所有している物は「白色」なので、気になり購入したショップに問い合わせをしてみた。
なんと、ケースの色で「青色」か「白色」が決まっているらしい…
詳細は、
ブラック「青色」
ブラックアウト「白色」
ガンメタ「白色」
ホワイト「青色」
なのだそうだ。
う……ん…
LEDの色は「青色」が良かった…
知ってたら「ブラックアウト」でなく「ブラック」を選んだな…
ボヤキですね…
まぁ、今後、購入する人は、私と同じ気持ちにならない様にね。
書込番号:23118892 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

う……ん……
電源キット「SP-FD-PWRKIT-006-BK」だけを購入しようかな…
取り外しとか、面倒だし…
悩むよね…
また、ボヤいとる…つぶやきかな…
書込番号:23118951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



>あずたろうさん
うんうん。そうしようかな
今、ポイント確認したら全額ポイント払いでイケそうなので、思案中。模索中。
しかし、やはり「変えるの、面倒だよな」って気持ちが…
新しく「m.2」の導入も検討してるし、頑張るかな…
年を取ったと感じます。つくづくと「面倒だわ」と先に思っちゃうのよね…
また、ボヤいとるわ
書込番号:23119000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCケース > CRYORIG > Taku Silver
たまたま見かけてとても気に入ったのですが、価格はAmazonにて:¥43,800でした..
安くなるのかなぁ...
ASIN:B077697MT9
CRYORIG モニタースタンドPCケース Mini-ITX対応 Taku Silver 日本正規代理店品
リンクスインターナショナルによる
: https://www.amazon.co.jp/dp/B077697MT9/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_4G35Db0JRS5HQ
0点



ケースの仕様見ても、それなりに重く大きい事には変わりないですがね。
https://www.thermaltake.com/level-20-ht-chassis.html
残念な事は、対応ラジエターサイズが360mmまで。
2点

お〜す!
Thermaltakeの製品なので精度に作りにメンテは
申し分なしでしょ。
前面から埃にマイロの毛が侵入するので
わっしめはパスだが
あんたや さっき〜ねえさんにはバッチリの様子ね (^_^)
書込番号:23071302
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





