このページのスレッド一覧(全1470スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 12 | 2013年11月21日 20:19 | |
| 4 | 8 | 2013年11月16日 23:06 | |
| 21 | 16 | 2013年11月27日 10:55 | |
| 4 | 1 | 2013年11月14日 23:48 | |
| 2 | 1 | 2013年11月14日 08:03 | |
| 30 | 15 | 2013年12月15日 14:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
面白いですね。
積み重ねることをコンセプトとしたPCケース
もち単体でもOKのようです。
ATXケース+Mini-ITXケースのセット製品
2万円〜2万円台後半
http://www.techpowerup.com/189907/cooler-master-unveils-haf-stacker-series.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20131118_623997.html
3点
ひさびさに、新モデルかな?
取り外しは出来ないが、以前も二段構成が出来るPCケース出てましたよね。
書込番号:16850568
2点
おは〜! お2方
>silver backさん
あははは〜 InWinのほうに目がいきましたか(笑)
>パーシモンさん
これ単一のPCや複数のPCのセットアップを構成するのは自由です
ーーーとなっているので
サブ機の置き場所を別にしなくともよいね。
スペース的にも助かります。良いかも。
書込番号:16850612
2点
これ、少し気にはなってたけど下のATXケース部分が単体使用の時に天井にラジエーターが載っけられないっぽいのがちょっと。
なので、上に載ってる小亀部分だけ4〜5個くらい重ねたらネタになるかなあ、と(^_^;)
書込番号:16850693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おは〜!
ひひw またもそうきたか
これを装着すればよいんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000586184/SortID=16850295/
書込番号:16850718
2点
久々に面白いケースが出てきましたねw
HAFといったら、あのがんこなオ方が黙っていないでしょう(^_^;)
このケースに今週発売される黒いE-ATXを載せてみたいですね(・∀・)ニヤニヤ
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/1118/51195
書込番号:16852078
1点
HAFSTACKERの特設ページがあったので載せておきます
http://coolermaster-usa.com/microsite/hafstacker/
どうやら、ケースは3種類あるようですね。
http://www.gdm.or.jp/crew/2013/1118/51107
書込番号:16852150
0点
最近 おん大将はCMばなれしてるからね〜
私も人の事言えないけど(笑)
書込番号:16852173
0点
こんなケース待ってました(喜)
出たら即買い決定ですです〜。(笑)
書込番号:16852283
2点
書込番号:16863668
1点
こんばんワン!
ここの屋外の動画が一番詳細に見れてGoodですね。
Roninの購入要因はここの動画を見た事かも
サンクスです オークさん。
>最近 おん大将はCMばなれしてるからね〜
ーーは撤回。やっぱ注目してましたか。
組み合わせ考えてオリジナルなシステム作りも
面白いと思う。良いな〜。
書込番号:16863818
1点
ちょっとしたことですが傷がついてしまし気になってたので塗ってしまいました....スプレーで笑
奇抜なつや消し黒×つや消し緑で円をバーバパパの円という奇抜な日章旗になりました...笑
下のメッシュのとこは個人的に気に入ってますがここだけ塗装したので浮きます(´・ω・`)
素人ですが楽しくできたのでヨシとしますが....やってはいけない悪い例となりました←
1点
>>ピンクモンキーさん
軍事ネタが好きですね(^^
菊花紋章 を入れるとグレードが上がります。
潜水艦こくりゅうの進水式みたいな塗装にして名前を入れましょう!
書込番号:16841594
2点
ランクラー@変人さん
IntelのSSDの箱に入ってる「SPEED DEMON」ステッカー。
これ、強力に貼りついて、あとで剥がすのいに苦労しましたよ(笑)
kokonoe_hさん
軍事ネタ、そうですね高揚した気分にはなれるかな?
書込番号:16841609
0点
今日明日、横須賀防大の学校祭なんだ。
昼前まで訓練展示の号砲が轟いていた。直線距離で×Km以上離れているのにびっくりしたyw
というわけで外観だけじゃなく、中身も。
Windowsの起動音を44口径120mm滑腔砲の発射音に変えましょう。
終了時は「蛍の光」で。
書込番号:16842697
0点
SSDのステッカーは泣きながら剥がしました笑
中身.....一応5GHz「だった」石と昔のハイエンドグラボさんがいらっしゃるのでご勘弁を笑
色々やってみたいですがとりあえず扉の内側にステッカーボムを貼るってとこを目標にしたいです
(´・ω・`)
書込番号:16845006
0点
こんばんわ〜
かっこいイ〜ですね〜
フロント3枚ストレージいいですね
なんか組みたくなってきます〜(^^;)
書込番号:16837437
1点
こんばんワン!
これを待ってた人もけっこういるでしょうね。
http://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=6808
書込番号:16837455
2点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347114/SortID=16652746/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16790599/#tab
書込番号:16837693
1点
あらま 失礼ごめんごめん 既出で m(__)m
抹茶ン66さんも大いに注目してたのねん
書込番号:16837981
1点
いえいえ、どういたしまして。
PHANTOM 630からCOSMOS SE(アクリルサイドパネル仕様)に乗り換えようか、
今思案中です。
ただ、海外で$169.99なのに、\26,000とは高すぎますね。
書込番号:16838379
2点
おは〜 (^-^)ノ
価格はしばらくすると こなれてくるでしょうね。
少し待ちましょう。
書込番号:16838520
1点
CMのケースは特売は別として価格変動は少ないと思うぽ。
書込番号:16850166
1点
あとRoninのように
初物デビュサービス価格があるとうれしいが。
書込番号:16850250
1点
http://www.hw-journal.de/index.php/testberichte/gehaeuse/967-test-cooler-master-cosmos-se
書込番号:16885723
1点
これ 今初物デビュ価格でこなれた価格になってるよ〜
送料なしで20000円切ってるGoodな様子です。
抹茶ン66さんは見てるかな。
書込番号:16886050
0点
うーん、いい値段になりましたね。
個人的には、ウインドウパネル付モデル(COS-5000-KWN1)が欲しいんですが、
最近のクーラーマスターは、日本国内でウインドウパネル付モデルを
発売してないので、海外から購入するかどうかも含めて迷ってます。
ドイツのショップだったら、送料込で160ユーロです。
書込番号:16886400
1点
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20131114_623726.html
星野金属の鉄は踏みませんように....(人)
星野金属との違いは、母体は昭和からの歴史がある金属加工メーカーってところだろうか。
製品http://www.siomi.co.jp/product/popup/PCC-AX1.html
画像を見る限り「これでもか」と言わんばかりにこだわりをこめた筐体はカチっと造られている。品質が高そうだが、自ら敷居を高くしすぎていないか心配である。息切れしなけりゃいいけど。
どうか、世界中の自作ファンをひきつけるメーカーになってほしいものです。
2点
★誤変換訂正
星野金属の鉄は踏みませんように
↓
星野金属の轍は踏みませんように
韻を踏むつもりが鉄を踏んじゃったyw
書込番号:16837158
2点
PCケース > Thermaltake > Level 10 GT
おは〜!
A31やA71タイプとは違った いかつい感じのケースだね。
ところでA31にA71は売れてるんだろうか。
書込番号:16833765
1点
ま〜 かなり違うけどね。面白い
ニコン富士太郎さんの感想が聞きたいかな。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/1113/50482
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0580/id=34570/
7点
P193よりも空気清浄器に見えるよ。
書込番号:16830420
3点
だよね〜w
これゴミ箱のように置いとけば 奥さんにバレないけどねモンキーさん
書込番号:16830471
2点
オリエントさんいいですね〜^^
裸で使いたいですね,でないとホンとゴミ箱と勘違いしそう。
ほしかも
書込番号:16830606
1点
おは〜!
システムは省エネ低発熱で良いので
総ガラス製の円筒外ケースなら面白いけどねw 無理か
思いくそ高価になるかな(笑)
ま〜あなたが言うように裸のままも良いかも。
書込番号:16830639
2点
いいですね〜
私もスケルトン大賛成で〜す
時計裏ふた、カメラ、車 機械物 スケルトン魅力です^^
マック用は10数年の前のスケルトンです
書込番号:16830697
1点
Macプロって、結局ゴミ箱のデザインだったのね
書込番号:16831190
1点
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/183/183960/
中身だけで、ケース? カバーは100円ショップのゴミバケツを逆さに被せて代用なんてキットでないかしら?
穴加工しなくちゃだめだろうけど???
高くても良いから、透明化。半透明かな??? 強化ガラスは止めて欲しい・・・・。
薄いだけのケースだけど、
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/case/sst-pt12.html
http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=84&area=jp
書込番号:16831272
1点
こんばんは。
新型Mac Proの発表のとき、オリエントさんが言ってましたね
「Winにもこんなケースがあればなぁ〜」っと。
製品化してくれた「ProjectM」に感謝。
http://www.aiuto-jp.co.jp/news/news2013040418.php
書込番号:16831273
2点
こんにちは! お2方
>カメカメポッポさん
更なる情報感謝。
円筒形でアクリル製があれば コスト的にも良いのですがね。
>ニコン富士太郎さん
まいどです。
ちょっとイメージ違いましたが 製作販売は感心しました。
ぜひ現物拝みたいですね。
書込番号:16831369
2点
ProjectMって、ゲーム機改造PC作ってたアキバ店員さんのブランドだよね。
さすがと言うかw
書込番号:16832070
1点
http://www.saj-inc.jp/cable/products/extension/ca-pcie16-xxx.htm
使いものになるのか知らないけど、延長フラットケーブルもあるみたいですね。
まあ、これで、ゲーム用の大型のカードを搭載してみようか?なんて考える人もいないだろうけど???
このケース、電源オンしてから・・・ケース被せる見たいな気がしますね?
書込番号:16832626
1点
>電源オンしてから・・・ケース被せる見たいな気がしますね?
うそ それは面倒なw(笑)
う〜ん MAC風だからしょうがないですかね。
書込番号:16832735
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





















