PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(65059件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

PCケース

DEEPCOOL Panguシリーズ
フロントや上部が どのメーカーも似てきたような
  http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/0924/44812

書込番号:16629509

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2013/09/25 01:16(1年以上前)

どこかで見たこと有りそうなデザインですね。黒に青でなく、黒に緑なら。

書込番号:16629662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件

2013/09/25 01:35(1年以上前)

こんばんワン!

これもそうだけど角が取れた感じの
丸みをおびた感じが多くなりましたね。

書込番号:16629697

ナイスクチコミ!0


Astoralさん
クチコミ投稿数:210件

2013/10/09 20:28(1年以上前)

NZXTも同じようなフルタワーケースを発表してました。
サイズはミドルタワー並みのようです。

Source 530
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/1009/46566

書込番号:16685462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件

2013/10/09 20:40(1年以上前)

ほんとだね。

235×507×510.5mm
このサイズだとミドルで机上にもOKですね。
なかなか 良さそうですね。

書込番号:16685520

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

SilverStoneのイベントが10月5日に

2013/09/24 17:41(1年以上前)


PCケース

会場はアキバナビスペース
電源は特に気になるな〜。
   http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130924_616429.html

書込番号:16627651

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/24 18:35(1年以上前)

見に行けないのが残念!

書込番号:16627823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件

2013/09/24 18:49(1年以上前)

こんばんワン!

あなたは 何が一番気になりますかね。
私めは電源が経年老化してきてるので気になりますね。
ここの電源は良さそうで注目しています。

書込番号:16627867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/24 19:06(1年以上前)

こん!
もうすぐ発表されるであろうRadeonのR9 290Xの存在ですかね。
自作PCはゲームを存分に楽しみたい派なのでグラボ関係の情報は常に目光らせていますw

書込番号:16627925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件

2013/09/24 19:16(1年以上前)

あはははは〜 やっぱりね〜 名人も もう探求妄想してるだろうね。
   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16623939/

書込番号:16627971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件

2013/10/07 20:02(1年以上前)

新Raven 5は クールシルバーメタリックさん注目では

   http://ascii.jp/elem/000/000/831/831593/

書込番号:16677441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

ケースの形状 非直線

2013/09/24 13:47(1年以上前)


PCケース > サイズ > SARA3

クチコミ投稿数:1025件 SARA3の満足度5

このケースのサイドパネルを受け止めている、ケース側の1cm位の立ち上がり部が
下に、垂れ下がり部が上にあるが、これらは当然直線になっていると思っていた。
これと、試しに取り付けた電源と下の立ち上がり部との隙間は端っこの大きいところで
正味2mm弱はあるが、少ないところでは1mm前後だ。
おかしいなと思ったが、立ち上がり部のへりの通りは見た目はまっすぐだった。
そんなはずはないよなあとしばらく見ていた。ようやく、真上でなく真横でもなく、
斜めからこの立ち上がり部の周囲を見て、やっぱりへりは直線ではなかった。
ペンチで間にティッシュを当てて挟んで力を入れると、曲がった。隙間が大きくなった。

こうしたら、電源ファンガードとの干渉は少しは減るんだろうな。

ほかに、この製品の製造過程での扱いが荒っぽいのか、AC電源コード表面に浅い傷が点在していた。
マザー固定用の金属板にも拭いても落ちない汚れもあった。

書込番号:16627041

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1025件 SARA3の満足度5

2013/09/24 18:08(1年以上前)

あと、書き忘れたことが。

サイドパネルの内側下部に前後に一直線に走っている約3mmの盛上り部
がありますが、電源ファンガードの下の端と干渉してもおかしくないので、
補足しときます。

書込番号:16627729

ナイスクチコミ!1


MaI.Fさん
クチコミ投稿数:9件

2014/03/08 21:30(1年以上前)

確かに、このケースは製造がいいとは言えません。
私の場合は、フロントパネルのピンが1本残して5本折れましたし...

書込番号:17280576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件 SARA3の満足度5

2014/03/09 07:37(1年以上前)

MaI.Fさん おはようございます。ご返信有り難うございました。

フロントパネルのピンが入らないので、押す力を入れすぎたのでは
ありませんか。その原因は、
フロントUSBの基板とHDDの下側の固定レールとの衝突を回避するために
「切り欠き」を作っているが、ピンを下から順に入れていくとどうも
切り欠き位置ではない位置にSSD固定レールが当たっている模様。
私の場合は上のピンから順に入れていったらやっと入りました。

MaI.Fさんの場合はどうなのか、はっきりはわかりませんが、
アロンアルファか何かで接着し、復元を試みてはいかがですか。
でも5本も折れたのはひどいですね。

書込番号:17281985

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2014/03/09 10:51(1年以上前)

流石にピンが折れてしまったのを接着剤で付けても意味がないでしょう。
少なくともアロンアルファは絶縁体です。

書込番号:17282633

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2014/03/09 10:59(1年以上前)

ケースのフロントパネルとケースの接合部分でしたか。
でもアロンアルファでは付かない類いだと思います。
付いたとしても直ぐ折れるでしょうね。

書込番号:17282664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件 SARA3の満足度5

2014/03/09 11:14(1年以上前)

uPD70116さん ご返信有り難うございました。

MaI.Fさん
アロンアルファ(プラスチック用)もありますが、
タミヤセメントという溶かして接着するのもあるようです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310479388

書込番号:17282714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件 SARA3の満足度5

2014/03/09 11:31(1年以上前)

MaI.Fさん
フロントパネルは元々6本のピンで固定しますが、
パネルを固定すること自体には力はいらないので、
3本か4本で固定できれば上々ではないですか。
この場合でも残りのピン片は万一のために捨てずに
保管しとけばいいでしょう。

書込番号:17282778

ナイスクチコミ!0


MaI.Fさん
クチコミ投稿数:9件

2014/06/18 22:30(1年以上前)

返信遅れて申し訳ございません。
とりあえず今はこのケースは使っていませんので、放置です(笑)

書込番号:17641265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件 SARA3の満足度5

2014/06/19 06:49(1年以上前)

MaI.Fさん きっちりご返信くださり有り難うございました。

もったいないことでしたね。

ここらで店じまいします。

書込番号:17642185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

JONSBO U2

2013/09/20 22:30(1年以上前)


PCケース

http://www.scythe.co.jp/case/jonsbo-u2.html

よさげなケース見つけたと思って、ここに何か情報無いかと探してみたら、登録もされてなかった。
mini-ITXマザーで大型クーラーが載せられてそこそこ小型。
長いグラボは載せられませんが、APUを使った小型ゲーム用マシンなんか組むのによさそう。
小型ケースはすでにMONOBOXシリーズがありますが、このシリーズは電源の位置の関係でCPUクーラーの高さが制限されていたので、TDP100WのAPUを使うのはちょっと心配でしたが、これなら12cmファンを使ったサイドフロータイプのクーラーも載せられるので心配なさそうです。

書込番号:16612175

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28934件Goodアンサー獲得:255件

2013/09/20 22:46(1年以上前)

こんばんワン!(^-^)

なかなかにおしゃれでセンスの良いケースでGood!
新興メーカーでこれからが勝負でしょうね。

どこが扱うかも注目ですね。
価格次第では人気物になるかも。
楽しみですね。

書込番号:16612243

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/09/20 23:07(1年以上前)

自分も最近Mini-ITXでいいケースがないか探していて
独占販売という言葉に負けて購入w
http://www.lian-li.com/en/dt_portfolio/pc-q09fn/
http://www.casemaniac.co.jp/241_3346.html
CPUクーラーの高さは50mmとあるがドライブ非搭載で100mm程度までOK。
取りあえずA10 6700Tと組み合わせて使う予定。

ただ、終息品と言うことで後はブラックの在庫が四つのみですけど・・・。

JONSBO U2とは関係ないけど価格に登録されていないと言うことで便乗してみた。

書込番号:16612324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:244件

2013/09/20 23:15(1年以上前)

http://www.scythe.co.jp/case/monobox-itx.html

MONOBOX ITXの変形版のような感じですね。
横幅を3cm弱伸ばして大型サイドフロークーラーが付けれるようになったようですね。
USBも3.0になってるし。
私はMONOBOX ITXで大型トップフロークーラー(AXP-140 RT)付けて録画機として使用してますが、フロントにUSB3.0があればもっと良かったな。

ただ、光学ドライブを使用する時はサイドパネル開けておくか、リアスロット部分からSATAケーブル引っ張り出すしかないようですね。
OSインスト時しか使用しないならそれでもいいか。

書込番号:16612354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件Goodアンサー獲得:255件

2013/09/20 23:20(1年以上前)

お〜す!

これもナイスでコンパクトでおしゃれなケースでGood!

私め 小さい物はすべてマイクロATXのみで
ここまでの物は持ってないのよね〜
次回は買ってみるかな、情報ありがとう。

書込番号:16612381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28934件Goodアンサー獲得:255件

2013/09/21 00:10(1年以上前)

おっ ベンクロさんのも光物で良いな。
いろいろと勉強、参考になります。

書込番号:16612593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2013/09/21 14:57(1年以上前)

初代MONOBOX ITXと同じ様な感じだったんですね。
MONOBOX ITX2以降しか知らなかったもので。

MONOBOX ITX2などと比べると値が張るのがちょっと残念でしたかね。
1万円ほどなので、手が出ないというわけではありませんが。

このシリーズはまだいくつかラインナップがあるようなので、出るのが楽しみですね。
http://www.scythe.co.jp/etc/jonsbo.html

書込番号:16614715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:665件

2013/09/29 21:47(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000010165/

気づいたら登録されてましたね。

書込番号:16647605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

CORSAIR Obsidian Series 750D

2013/09/19 21:40(1年以上前)


PCケース

スレ主 NVIDIA厨さん
クチコミ投稿数:52件

9月24日に発売みたいです
900Dや800DWよりもリーズナブルで良いと思います
http://www.links.co.jp/item/750d/

書込番号:16607932

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/09/20 08:00(1年以上前)

900Dの型番?w

リンクスのトップページにも無いのに良く見つけましたね!!

なかなか良さそうなケースですね。

書込番号:16609336

ナイスクチコミ!1


スレ主 NVIDIA厨さん
クチコミ投稿数:52件

2013/09/20 19:14(1年以上前)

がんこなオークさんこんばんわ。

たまたまリンクスでコルセアのケースを覗いてたら見つけました^^;

書込番号:16611220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:15件

2013/09/24 00:09(1年以上前)

Obsidianシリーズのミドルケースで、値段も飛びぬけて高いわけではないので良さそうですね。
サイドパネルの脱着がワンタッチなら良かったんですが・・・。

ただ価格帯が近日発売予定?のPhanteksのEnthoo Primoとカブりますね。

書込番号:16625538

ナイスクチコミ!2


スレ主 NVIDIA厨さん
クチコミ投稿数:52件

2013/09/24 02:07(1年以上前)

>がりもふさん

PhanteksのEnthoo Primoも良いですね。
ただ日本で発売するかは分からない事を考えると、750Dが入手しやすいですね。

さっきリンクスのホームページに行ったらケースのリストから消えてました(笑)

書込番号:16625845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28934件Goodアンサー獲得:255件

2013/09/24 17:39(1年以上前)

発表 う〜ん しっかりしてそうな。
  http://www.gdm.or.jp/crew/2013/0924/44783

書込番号:16627644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/09/24 17:43(1年以上前)

http://www.eteknix.com/corsair-obsidian-750d-full-tower-chassis-review/
GOOD♪o(・(エ)・o)

書込番号:16627654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/09/24 17:45(1年以上前)


クチコミ投稿数:28934件Goodアンサー獲得:255件

2013/09/24 17:51(1年以上前)

それなら あなたの光物パーツはバッチリGoodですよ〜d(-_^)

書込番号:16627676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/09/30 21:25(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング