このページのスレッド一覧(全1470スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 19 | 2013年4月4日 08:05 | |
| 1 | 14 | 2013年5月30日 12:43 | |
| 18 | 8 | 2013年8月14日 23:23 | |
| 0 | 0 | 2013年3月14日 12:57 | |
| 5 | 4 | 2014年2月26日 13:33 | |
| 1 | 0 | 2013年3月7日 07:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんばんは。
好きなメーカーでケース1台、電源2台、VGAクーラーを使ってます。
綺麗に光ます
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20090826024/
書込番号:15928472
2点
何年前のケースになるのかなぁ〜・・・。
ほとんどつかっていないけど、thermaltake armor va8000sが、2台いますよ・・・( ゚д゚ )
書込番号:15928535
1点
あら 皆さん使っていましたか。
BMW Groupは気になりますし
(オークさんのM.O.U.S.9の赤色と同じような色合いかな)
ミドルタワーケースのChaserA41はもっと気になりますね〜!
書込番号:15928675
1点
>31の方が興味大。
ZALMANのMS800Plusに価格もデザインも似てますね。
内部が見れないのが残念ですが 大きさも同じような感じ。
書込番号:15929415
0点
>ケニー リン さんの
>ヘアにも注目
・・・・・・薄いだけな気も。
髪というと「花輪くんがいるじゃない」と思ったりw
Thermaltakeは他の方々とは異なり、個人的にはなんか買わないメーカーだったり。
何でだろう?
書込番号:15930564
2点
おはようございます・・・^^。
ブルーさん、なかなかかっこぅのいい、ヘァスタイルですね(*^。^*)
わたしなんぞ、寝起きはくしゃくしゃで、写真アップできないですよ。なかなか、若気で夜の街でもてそぅです!!
thermaltakeは、これ以外は、無いですねぇ・・・残念ながら、あの、ヘッドセットは、恰好イイ。
ブルーさんの、ヘァスタイルにベストです!(^^)!
書込番号:15931245
1点
>ブルーさんの、ヘァスタイルにベストです!(^^)!
うんにゃ〜
モンキーさんと同じくスカルプDがだんだん必要かも〜w(笑)
書込番号:15931288
0点
>モンキーさんと同じくスカルプDがだんだん必要かも〜w(笑)
これはどう反応すべきか悩む・・・・・・。
アップする気は毛頭ないけど、同じような写真を撮ってみようかと思ったがうちのデジカメだと自分撮りにはそんなに向いていないのか良い感じに撮れない。
アップしないからどうでもいいかw
Thermaltakeとはなんの関係もない話ですみませんm(_ _)m
書込番号:15931342
1点
まあまじめにコメントすると、前にも書いたけど
Thermaltakeの周辺機器の代理店がリンクスからアスクになったことでも
やる気を出してきたってことなんでしょうね
キーボードもよさそうな物もあるけど英語配列だけなのが残念
ケースに関しては今は知らないけどThermaltakeはファンが微妙なのよね
クーラーは簡易水冷も3年や5年じゃなくて2年だけ!
メーカーに1度メールで最低でも3年にする方が良いですと進言したけど
ユニバーサルタイプは空冷も水冷も2年と決めてるとの回答でした。
書込番号:15931733
1点
>ユニバーサルタイプは空冷も水冷も2年と決めてるとの回答でした。
この業界の最近の進化のスピードは分かりますが2年ですか
割り切ってますねThermaltake。
書込番号:15931785
0点
まあエナも120mm水冷は2年なんですけどねw
書込番号:15932186
1点
Corsair H80iは5年ですね。 ENAも ELC240は5年ですね。
ま〜しかし5年も経ったら化石状態ですが。
しかしCorsairLink2でブルーLEDのみ点かないのは気になるw
書込番号:15932460
0点
日本サーマルティク(株)は無関係になったそうです!!
日本法人じゃないんですかね(@O@)
http://jp.thermaltake.com/content.aspx?id=3712
書込番号:15975541
1点
舞台裏は分からないけどどうなってるんでしょうかね。
日本サーマルテック(株)という会社は無くなるのかな。
書込番号:15975754
0点
思いの外、安価ですね。
さすがにデカイな。
書込番号:15912358
0点
エルミタージュにも記事が載ってました。
http://www.gdm.or.jp/crew/2013/0319/23931?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
本格的な水冷には挑戦しないけど、CorsairのH100iを購入したのでこのケースで使ってみたいですね。
というか、ケース本体だけで19kgってどんだけ重いんだw
COSMOS Uは本体で22kgだけどハンドルが付いているのである程度動かしやすそうですけど、900Dは移動という点ではかなり重労働になりそう…。
>思いの外、安価ですね。
記事によると、価格はまだ未定のようです。800Dの値段や昨今の為替市場を考えると3〜4万くらいはしそうです。
他に楽しみなケースとしてはSilverStoneのRV/FT04がありますね。ただ、空冷が前提のケースなので、簡易水冷も含めて水冷でPCを組みたい方には向きませんね。
SilverStoneは自社でも簡易水冷を発売予定なんですけどね…ww
書込番号:15913400
0点
ファイルサーバ用途に、購入検討してます。
海外のサイト見ると、若干発売時期延期のようで、当初の2-3月から、4月以降になったみたいですね。GW中に組みたいと思っていたので、間に合うと良いのですが・・。
秋葉のツクモにも試作機がショーケース展示してあるの見ましたが、ギミックが多そうでした。nicodoの動画レビュー見てても、サイドパネルのロック外したら、部品がポロリと落ちて・・みたいなのがあったので、最終製品ではそのような細かい部分は修正して欲しいところです。いずれにしても楽しみです。
書込番号:15971679
0点
 ̄O ̄)ノ オハー
関係者もユーザーも注目してる人が多いですね!
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=_0Q7xF07_eg
書込番号:15971720
0点
私も購入を検討しているのですが、
なかなか代理店のリンクスにも発売開始のアナウンスがないので
ちょっと焦り気味です。札幌のツクモ聞いてもまだ何もわからない
との事でした。800Dは3台あったのですが、今更ですし
早く発売されることを心待ちにしている一人です。
書込番号:15975514
0点
Corsairのホームページに製品情報、youtube公式チャンネルに紹介動画が掲載されましたね。
http://www.corsair.com/us/corsair-obsidian-series-900d-super-tower.html
http://www.youtube.com/watch?v=xmDV9Xsmxxo
900Dの価格が約350$みたいなので、現在の為替と代理店の仲介料を加えると日本では4万前後しそうです。
書込番号:15976227
0点
http://www.cowcotland.com/articles/1329/test-boitier-corsair-obsidian-900d.html
海外レビュー
書込番号:16029234
0点
guru3d
http://www.guru3d.com/articles_pages/corsair_obsidian_900d_review,1.html
http://hardocp.com/article/2013/04/16/corsair_obsidian_series_900d_super_tower_case_review#.UW8T6XaCiUk
http://uk.hardware.info/reviews/4223/corsair-obsidian-900d-review-taking-it-to-the-next-level
http://www.hardwareheaven.com/reviews/1720/pg1/corsair-obsidian-900d-case-review-introduction.html
http://hexus.net/tech/reviews/chassis/53829-corsair-obsidian-series-900d/
http://www.legitreviews.com/article/2171/1/
http://www.technic3d.com/review/gehaeuse/1527-corsair-obsidian-900d/1.htm
書込番号:16029237
0点
書込番号:16051357
0点
http://www.tomshardware.com/reviews/obsidian-900d-case-review,3482.html#xtor=RSS-182
書込番号:16053749
0点
本日、シグナルにて6/8発売と掲載されてましたが
52,800円でした。う〜ん、高い・・・。
書込番号:16183987
0点
こんばんみ
シグナルは比較的安いショップなんですけどね
私はケースには出せても3万〜3.5万円です!
書込番号:16184015
0点
そうなんですよね〜。
4.5万〜5万円位と予想していたんですが。
今回、Haswellで新規で組もうと思っていたんですが
CPUの価格も高いし、完全に予算オーバーです(泣)
書込番号:16184558
0点
PCケース > ENERMAX > Fulmo ST ECA3270A-BL
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.215
http://www.gdm.or.jp/review/2013/0316/21765
240〜mmラジエターが外側に搭載ができるのがすごく良いのだけど
画像で見てもマザーのとのクリアランスが@1cmあればと思う点が少し残念
4点
とりあえずどなたかレビューしてくれませんかね〜、オリエントブルーさん!!!
書込番号:15897814
2点
ムアディブさんがいくかも??
240mmが搭載可能なケースを探してたと思うぽ。
書込番号:15897822
1点
オークさんこんにちは。
上にELC240付けると、背面に120mmが装着できなさそうですね。
まだ、配慮が足りない。(^o^;
というか、折角の簡易水冷なんだからワンタッチ装着できるようにして欲しいんですよね。特にグラボ用。
サイド排気がないから、もうこれ、グラボは水冷前提ですよね。
書込番号:15897850
3点
(◎-◎;)出た〜!
これは注目してるケースですw
埃や煙については
SGC1000はけっこう防げてるからまずまずなんだけど
こいつはメッシュから埃や煙は思いくそ入りそうで気になるなぁ〜
あとは文句ないんだけど。
書込番号:15897856
3点
あ、先にコメントがwww
すいません。折角ご推薦いただいたんですけど、横幅が244mmってのが、、、
足元に置いてて、イスが結構でかいので真ん中に座れなくなっちゃうんですよ。
http://www.okamura.co.jp/product/seating/contessa/
横に出すとサイドパネルが開けにくくなってイヤだしなぁと。
速くELC240化したいんですけどねぇ、、、
あでも、奥行き短くなるのか。
もちっと考えてみます。(^o^)
書込番号:15897927
3点
>こっちが気になってきてる
青いのがあったらちょおおにあいだったのにねwww
書込番号:16470244
1点
http://www.thermaltake.com/products-model.aspx?id=C_00001969
A31のフルタワー版て感じですね
サイドパネルはHAF Xに似てますね。
Spedoの後継出ないかな・・・
0点
PCケース > Fractal Design > Define XL R2 FD-CA-DEF-XL-R2
色々といいケースなんだけど、大きさと扉開く方向が、、、
Obsidan 550Dの大きさでELC240が入るなら即買いなんだけど。
書込番号:15873138
1点
このケースはフルタワーです。
Obsidan 550Dより大きいです。
Obsidan 550D→220x495x530 mm
Define XL R2 FD-CA-DEF-XL-R2→232x559x560 mm
当然、240mmラジエーターのELC240はトップには入りますし、取り付け具合にもよりますが、フロントも240or280ラジエーター搭載可能になっていますので、取り付けられる可能性はあるでしょう。
Obsidan 550Dとの比較で、ELC240が入るものであれば、ミドルのR4で十分です。
R4もトップとフロントにラジエーター搭載可能です。
参考ビデオ
http://www.xenon-jp.com/index.php?sub=define_r4&contentid=169
一番下の、グラマーなお姉さんの動画を参考ください。
別に薦めているわけでもありませんし、ラジエーターが入らないわけではないというだけです。
書込番号:15873982
1点
あれ? Define R4ってELC240 (57mm厚) が入ります?
ヒートシンクの関係で、MBと少しでも被るとアウトなんですが。
ノギス持参で再度見に行ってみるか、、、と言っても太さがあるから微妙ではある。
書込番号:15879099
0点
550D のトップに Seidon 240M RL-S24M-24PK-J1 付けてますよ。
板は、MSI P45 Platinam です。
書込番号:17239653
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)















