
このページのスレッド一覧(全1468スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2008年1月31日 02:34 |
![]() |
1 | 0 | 2008年1月29日 23:19 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月24日 19:31 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月30日 19:31 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月23日 00:35 |
![]() |
1 | 0 | 2008年1月19日 14:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PCケース > AOPEN > MJ-16 BLACK
MJ-16について調べていたら、ここにたどり着きました。
http://www.apextechusa.com/index.asp
AOPEN製のケースは、この会社が製造しているようですね。
搭載電源(AL-8600)もありますね。
ご参考までに。
1点



PCケース > COOLER MASTER > COSMOS RC-1000-KSN1-GP
このケース、デザインに金がかかりすぎ、
ケース本来の出来は1万円台のケースと変わりません。
ANTECが機能美だとすると、機能を二の次にした美だけです。
具体的に言うと、サイドパネルが( )こう、膨らんでいます。
密着していません。手で押して多少は直りましたが。
ファンを標準で4つも備えるのに、5インチベイにつくタイプのファンコンで使えるものが少ない。
ふたの裏のスペースを、もっと空けるべきではないでしょうか?
HDDの共振でうるさい!ヴーーーンとビーーとで眠れません。
サイドパネルと、フロントあたりから音がします。
ファンも、今の所フル回転なので、うるさい。
サイズの、Wind Tunnelというチープなケースから組み替えたのですが、
共振対策したWind Tunnelのほうが静かです。
まあ、HDDが悪いんですけどね‥。(5台中4台が激振動‥orz)
ただ、過剰に静音ケースとして、期待しないほうが良いかと思います。
共振のほうは対策したので、ほぼなくなりました。
あとはファンコンの方を、なんとかしないと‥。
0点

HDDの共振で前面蓋から音がしていましたが、
star-skyさんからの情報により、
HDDを固定するネジを緩めたら前面蓋からの共振音がしなくなりましたよ。
書込番号:7286245
0点

ファンコン、うちもほしいです・・・。
ツマミが突起しているタイプは使えないんですよね〜。
蓋がしまらなくなっちゃうから。^^;
しっかし、
このPCケースは吸引力がすごいですよね。
使用開始からたった一ヶ月で、底面前方のフィルターが
ほこりと飼っているインコのほわほわの羽で
もふもふになっていました。
こまめに掃除機でフィルターのお掃除しないと。
書込番号:7286302
0点

HDDを固定するネジを緩める‥
なるほど、こんな手もありましたか。
うちは、隙間テープをHDDの両サイドに張って、
HDDケースをつかわず、直接ケースに突っ込みました。
まだ暫定仕様ですが、いい感じです。
ファンコンの方は、過去ログにあったザルマンのものを考え中です。
フロントパネル(ふた)のアルミ部分に穴をあけてやろうかと‥(^^;
冷却力は思ったよりいいですよね。
あとやっぱりデザインが好きです。
願わくば、20cmくらい背を高くして、
5インチベイを増やしたバージョンも出してくれないかな。
書込番号:7288151
0点



PCケース > ANTEC > Nine Hundred
まだABの板ができてない?のでとりあえずこちらへ。
Faithで900AB注文しました。26日ぐらいに発売だったと思うので届くのはそれ以降か…
WinXP SP2
E6600@3.0GHz
P5B
メーカー忘れたPC6400 1GB*2
GeForce8800GTS320MB
WD 320GB*3
NeoHE600
という構成が今SOLOの中に入ってるんですが、そのまま移植予定。SOLOだと8800GTSがHDDと干渉するので、900にしてグラボ部分を避けるようにHDD置こうかな、と。
無印900買おうとしてたんですが、良いタイミングでAB発売を知りました。ケーブルの取り回し穴と内部黒塗りは現行900でも相当メジャーな改造みたいなので、その手間が省けてこの値段差ならまぁ…日本限定だし。
皆さんはABモデル、どうお考えですかね?
0点

今は900無印とP182を使ってますが、P182は扉がうっとうしいので別なケースに変えようかなあ、とか考えてました。
届いたらどんな感じか、レポートよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:7279955
0点



このケースを購入したのですが、非常に残念な結果となってしまいました。
ケースに付属のリセットスイッチとパワースイッチが根元から引っこ抜けてしまいました。
リセットスイッチだけだったら、なんとかなったのでしょうが、
パワースイッチまで折れてしまって、嗚呼ぁって感じです。
スイッチ自体が樹脂で固められているので、これ以上どうしようもないと思います。
製造はもう終了しているようですが、まだ世の中には流通していると思います。
自分のようにぽっきりといかないように注意してください。
0点

>ケースに付属のリセットスイッチとパワースイッチが根元から引っこ抜けてしまいました
>スイッチ自体が樹脂で固められている
ユーザーではないのでよくは分かりませんが固められた樹脂が白っぽい半透明の物でしたら
ホットボンドなのでは?
JOYの店で探せばホットボンドガンと一緒に売っていますんでw
でスイッチ単体は無事なんでしょうか?
書込番号:7272464
0点


平さん>返信ありがとうございます。
そうですね、ホットボンドのようです。(ねちょ止めってやつですね)
ただ、このためにホットボンドを買うというのも馬鹿らしいので、
押入れへ直行の予定です。
はんだごても何処か部屋の奥にしまいこんでしまっていてどこにあるのやらです。
(もう10年以上握っていません。)
バネラさん>返信ありがとうございます。
リセットSWは\300で購入しました。
購入したのち、再度組み立て始めたら、今度はパワースイッチがぽっきり...。
もう、やる気無いです。
というわけで新しいケースを購入しました。レビューもしました。[7281331]
今度はきれいに完成です。
自分にとっては、ダメケースだったということで今回はあきらめます。
書込番号:7281432
0点



PCケース > オウルテック > OWL-PCCG-08
このケースを使用していますがとても気に入っています。
剛性の面ではやはり金属ケースに比べると弱いです。
前面ファンコントローラーが付属していますので静音だと思います。
見た目重視の人にはいいと思います。 常に中が見られるので機械構成が丸わかりです。ブルーLEDファンなのでとても綺麗です。
後面のカードスロット部がアクリル厚さが薄いのがきになります。(拡張カードを頻繁に変更する人には向きません。)
画像アップします。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





