PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64875件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

気が付くとデスクにWiNDy2台

2004/10/30 00:01(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > ALTIUM S8 ATHENA U38ATX (電源無し)

スレ主 来年はkazzX号改め?さん

http://www3.soldam.co.jp/case/altium_omega/u38atx/index.html
             ↑
秋の大収穫祭と称し、1万円安くなってる。なんてこった。
つい1ヶ月ほど前に、U38VBを購入したばかりなのに・・・。
U38VBも負けじと購入時より、3千円程安くなっているオマケ付ときたもんだ。情報不足とは言え後悔。

売れないから安売りも仕方ないが、ここの商品の市場投入時の価格設定はどうなってるの?他社と比較してもこの営業手法は戴けない。これじゃあアルミケース乱発メーカーの気まぐれ以外のなにものでもない。

3万円で買った人が可哀想。「憧れのソルダム」なんて言う人はもう絶滅したと今回の件で確信した。

うーん 冷静に考えるとこのスレは負け犬のひがみだな。逆に考えると「今が買い」ということなので、ケース購入検討中の人は候補に挙げてもいいかも。

残念ながら私はS8 ATHENA U38VBですが、セカンドマシンとしてScytheのXP-120との組合せでなかなかイイ感じに仕上がってます。モニターの横にRS8とS82台並んでる姿が滑稽です。

書込番号:3437499

ナイスクチコミ!0


返信する
ソネット・・・さん

2004/10/30 00:41(1年以上前)

ソルダムがセールが通常売価ということです。
過去ログ読めば参考になるはず。

書込番号:3437766

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/10/30 09:58(1年以上前)

星野はバーゲン要員。

書込番号:3438718

ナイスクチコミ!0


スレ主 来年はkazzX号改め?さん

2004/10/30 12:55(1年以上前)

なるほど一つ賢くなりました。

それにしても随分と大掛かりなフェイントだったなあ。

オプションのアクリルパネルは3千円を切るまで待ってみょう。

書込番号:3439234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ピクチャープレート

2004/09/19 20:01(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > MT-PRO1700 Aegis (VariusII 350)

スレ主 じさくくんさん

前面の吸気口があまりにも狭いので、ピクチャープレートを外し、ステンレスの網を貼っています。
オプションのプレートは高すぎるので、買う気になりませんでした。
設計自体はそう悪くないと思います。
(前のIN-WINのケースは、PCIカード背面の金具を曲げないと、
(ねじ止めできませんでした。)

書込番号:3285764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

後継機

2004/08/19 18:17(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > MT-PRO1400 V2 U38ATX (電源無し)

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

V2 MaxFrowの後継機が出ましたね。
サイドとリアにそれぞれファンが1個増えましたね。
私は現状で静かで、冷却製も満足してますので、ファンが増えたことで騒音が大きくなることが懸念です。

書込番号:3161380

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/08/30 13:01(1年以上前)

デザインもかっこわるくなった。

書込番号:3202693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信102

お気に入りに追加

標準

フルタワーケース

2004/07/21 03:42(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > TAC-T01-E1J (シルバー)

スレ主 PC大好きさん

今度でたクーラーマスターのSTC-T01−UW
これ最高ですね
今までフルタワーみためいいのなかったんですが
サイドパネルもオプションでアクリルにできるみたいだし
(国内販売してるか今の段階では不明)
電源2個搭載できるのがすごいですね
ジーオン用MBでTOPOWER TOP-470MPSVをマザー専用にして
スカジー12台を250〜350W電源で安定供給とか
使い方いろいろかんがえれますね
ファンもいっぱいついてるんでさすがクーラーマスター

書込番号:3054122

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に82件の返信があります。


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/08/11 19:58(1年以上前)

ご教授をさん

画像はコチラ
http://cgi.f26.aaacafe.ne.jp/~aldan/phpjoyful/img/617.jpg

Power SWはオルタネイトの自照式です。光源はLEDなのですがちょっと暗いので横に高輝度LED(緑3mm)を増設しました。
Power LEDは5Vなので両方のLEDを同時点灯できないため、急遽選択用スライドSWを増設しました。
その左側は白色の高輝度LEDでHDDアクセス用になっています。

配線は結構いいかげんですね。(汗)
LEDは穴をあけて接着しています。

>ATX用 電源スイッチケーブル付のスイッチの部分を付け替えて作ったものでしょうか?

写真のような物を使用しています。
PC用に販売されているものでは大きすぎるし、固定もめんどくさそうなので適当な物を選んだ次第です。

IHA-H2さんも結局購入したんですね。
大きいだけではなく重いですよ。
アキバでお持ち帰りをしている方を見かけましたが、普通は配送してもらうでしょうね。

現在、冷却配管の漏れ確認終了しました。
接続Deviceが多いのとFan Controller(Aquaero)やなにやらの配線で悩んでおります。
なるべくきれいに配線しないとね。
長さもなるべく合わせて切ったり延長したりしています。

今回も多分某所に掲載されるのではと思います。
(なんか社長さんに期待されちゃったみたい・・・)

書込番号:3132366

ナイスクチコミ!0


ご教授をさん

2004/08/11 20:55(1年以上前)

ありがとうございます。maikoさんにさらにお聞きしたいのですがPOWER SWはオルタネイトの 単極双投タイプ RESET SWはモ−メンタリ−の単極双投タイプでよろしいのでしょうか?

書込番号:3132567

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/08/11 22:07(1年以上前)

失礼、Power SWはモーメンタリーです。
PowerもResetもモーメンタリーですね。
どちらも単極で良いですよ。
好きなものを選んでください。

書込番号:3132906

ナイスクチコミ!0


ご教授をさん

2004/08/11 23:02(1年以上前)

http://www.ctsj.co.jp/page/small_pts/pwrst/index.htmlで確認しました。モ−メンタリ−という言葉も今日知りました。穴さえあければ取り付けは出来そうです。maikoさんありがとうございます。

書込番号:3133184

ナイスクチコミ!0


か〜さん

2004/08/12 00:28(1年以上前)

むむ・・・
BioethicsさんのPCのリザーブタンクについてるスイッチ・・・
今日ウザーで見たヤツにそっくりだ。
ひょっとしてあの人がBioethicsさんの○○さん?

書込番号:3133664

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/08/12 00:36(1年以上前)

多分そうです。
私は早朝から仕事で行けなかったので、夫に代わりにVGAブロックと追加のリザーブタンクを買いに行ってもらいました。取り置きは1日ですから。
付け方が分からなかったので教えてもらってきました。声をかけて上げれば良かったのに・・。
結構にぎわっていたそうですね。

書込番号:3133705

ナイスクチコミ!0


SELEMさん

2004/08/12 04:15(1年以上前)

はじめまして、自作初心者のSELEMです。
私もこのケース買いました。
凄くかっこいいですね!惚れ惚れしてしまいます。
ただ、一つ分からないことがあるのですが、ケース純正のPower LEDのケーブルの端子が一つしかなく(普通は三つ?)マザーのLEDのどの端子に接続してもランプが光りません。
基本的な問題だと思うのですが色々試してみても分かりませんでした。
初歩的な質問で申し訳ないのですがどうすればPowerランプが点くのでしょうか?
ちなみにマザーはASUSのP4P800-E Deluxeを使用してます。

書込番号:3134102

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/08/12 07:54(1年以上前)

>ケース純正のPower LEDのケーブルの端子が一つしかなく(普通は三つ?)

単に1本ずつバラになっているだけです。
極性に合わせて「PLED+」と「PLED-」に挿すだけです。
柔軟に考えて下さい。

書込番号:3134300

ナイスクチコミ!0


SELEMさん

2004/08/12 13:10(1年以上前)

maikoさん、ありがとうございます。
確かによく見てみるとLEDケーブルが二本ありました。
私はその内の一本を別の端子に差していたみたいです。(お恥ずかしい)

書込番号:3135177

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC大好きさん

2004/08/12 18:58(1年以上前)

SELEMさん 解決できてよかったですね
maikoさん 外付けのラジエターの近くにリザーブタンク
ありましたが、二つつけるんですか?
スイッチ&FDDボックス参考になりました、僕でも出来そうです
ご教授をさんにも、感謝
年末 いや 11月後半ぐらいにAKIBA一度いってみたいです

書込番号:3136183

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/08/12 19:39(1年以上前)

>外付けのラジエターの近くにリザーブタンクありましたが、二つつけるんですか?

そうですよ。
だってFrontの横置きは視覚効果のためですもの・・・。(笑)
横置きの場合の欠点として、
・冷却水の補給や給水が面倒。
・HDDと光学Driveの発熱を受けて温まる
などがありますからね。

現在のところ冷却水の循環には問題はありません。
横置きタンクの水位は多少空気を入れておいた方が「水冷」としての見栄えは良いかな?
ライティングもするしね。

書込番号:3136332

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC大好きさん

2004/08/12 19:59(1年以上前)

maikoさん ありがとう
ライティングきれいですよねw また一度
完成画像みせてくださいw

書込番号:3136396

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC大好きさん

2004/08/12 21:20(1年以上前)

Bioethicsさんこんなのみつけました
http://www.watercooling-jp.com/
厚さ20mmのラジエター 米国仕様なんでインチパイプなのが難点ですが

書込番号:3136652

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC大好きさん

2004/08/14 16:40(1年以上前)

お盆休み何とか無理やりとれたw
14〜17まで 、、、でも寝てるかPCさわってるかだw
でも幸せ

書込番号:3143229

ナイスクチコミ!0


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2004/08/15 00:11(1年以上前)

HDDの水冷はAquaやinnovaのよりKoolanceの物を使う方が効果あると思い
ますよ。あのパテみたいなの面倒ですけど(夏場でも固くて混ぜにくい)。
HDDの熱暴走はほとんど制御回路部分が原因で、冷やす必要性が一番高いのも
ここだから、そこを直接冷やせるKoolanceのは結構いいと思います。
 今HDD2台に各1個ずつ使用中。本家にはHDD2台に1個での使用もできる
 みたいな事(HDD2台で水枕をサンドイッチする)が書いてますが、買う
 前に見てなかったもので・・・
問題は厚さが倍近くになるんで搭載できるHDDが激減すること。
あと取り外しが非常に面倒くさいこと。
取説には取付面全体にパテを盛るとかいてますが、基盤部分だけにする方が
いいです。効果はそんなに変わらないし、取り外しも楽になります。

書込番号:3144661

ナイスクチコミ!0


ご教授をさん

2004/08/25 18:48(1年以上前)

ようやく完成しました。組み付けに当たって思った事ですが。まず5インチベイカバーがっちり組み込まれている為はずすのが大変ですね。(マイナスドライバではずしました) また。ベイとアイテム間に3mmくらいの隙間ができるのが気に入りませんね。5インチベイにFDとスイッチをつけたものですが、穴あけと半田ができれば簡単です。モーメンタリーの単極単投のスイッチ(200円もしません)をhttp://www.ainex.jp/list/case_f/pa-062.htm等に付け替えてつけました。LEDはパテタイプの接着剤でつければいいようです。3.5HDのマウントのhttp://www.ainex.jp/list/fan/hdc-500.htmをつけましたが。制作精度がわるく隙間が大きく、へこんでしまいます。イマイチですね(*_*)いろいろ書きましたが皆さんの近況を出来ればききたいですね

書込番号:3183778

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/08/26 13:54(1年以上前)

ご教授をさん、完成オメデトウございます。

>皆さんの近況を出来ればききたいですね

私も完成して稼動しています。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~aldan/index.html
ここから「画像掲示板入り口」に入ると写真を数点掲載させてもらっています。

書込番号:3186627

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/08/26 14:37(1年以上前)

ご教授をさん完成おめでとうございます。maikoさんのおかげで私も完成して自宅鯖として不眠不休稼働しています。今更ながら、アクアコンピュータの水冷の能力の高さを実感しています。
まだ、解決が出来ないこともありますが目をつむっています。実は重すぎて床にキャスターの跡が付いてしまいます。仕方がありませんね。

書込番号:3186739

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC大好きさん

2004/08/26 17:03(1年以上前)

ご教授をさん おめでとうございます
ついに完成ですね 僕も早く作りたいです

書込番号:3187072

ナイスクチコミ!0


ご教授をさん

2004/08/27 08:33(1年以上前)

多分にお祝いの言葉を頂きありがとうございます。まだ、改良したいところがあるのでアドバイスお願いします。基本的にシルバーで統一したかったので、ベイカバーは塗装しました。恐れ多いことですが、maikoさんの画像のところにアップさせていただきます。比較されるとこまりますが(*_*)http://www5f.biglobe.ne.jp/~aldan/index.html 電源2個しようしてますので電源の横にHDD追加ブラケットを設置するか検討中です。(ギリギリなので、熱対策の点で)


書込番号:3189616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

出ましたか!!

2004/07/06 13:10(1年以上前)


PCケース > LIAN LI > PC-V1000A

お〜! このケースが遂に価格.comに登場ですね〜^^ MAC-G5みたいでカッコイイですね! マザー搭載方法が上下左右逆という事ですが、ケース内の排熱は大丈夫なのかな? ファンは下の方に付いているし電源は一番下! VGAの熱がケース上部にこもりそう・・・・ でも、前後パネルがメッシュなので大丈夫なのかな?
価格はチョット高いですね、もうちょっと安ければ買いかも??

書込番号:2999955

ナイスクチコミ!0


返信する
大日本インコさん

2004/07/15 02:33(1年以上前)

欲しいけれど、価格がちと高いよなあ。。。ううむ。。

書込番号:3031673

ナイスクチコミ!0


FMが好きさん

2004/08/20 13:59(1年以上前)

このケースって、某アルミケースを乱発してるメーカーとは
所有欲という点で勝ってるところが多分にありますよね。

エアフローに関してはEF86さんがおっしゃってるとおり、やや不安な部分がありますが、
M/Bの取付け位置は次世代のBTXを考慮してたりしてるのでしょうかね?

このメーカーの開発思想には注目してるひとりでございます。
しかしまぁプレスコットが異常な発熱をするもんだから、
ダクトが必要になってきたりエアフローに過敏になったり、
もうちょっとすっきりしないものかと・・・

書込番号:3164389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

販売中止

2004/06/26 09:03(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > MT-PRO1400 V2 MaXFlow (VariusII 400)

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

6月10日で販売中止になっていた。
買っておいて良かった。
次はどんなのが出てくるのかな。

書込番号:2963039

ナイスクチコミ!0


返信する
Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/07/19 10:55(1年以上前)

良い買い物をしましたね。
星野は何台か持っていますが、いつもはずればっかり。というか、自作能力が乏しい・・かも。

書込番号:3047024

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング