PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ついに完成です

2003/12/01 12:00(1年以上前)


PCケース

スレ主 木工事さん

ぜんぜん場所違いかもしれませんが、PCケース自作が完成です。
木目調!というより
ベニヤ板です。
ベニヤと釘とネジ。
いがいとカッコイイ
いがいと静音
いがいと冷却効率イイ
いやー いがいでした。
ただ燃える可能性を考えると24h鯖には不向きかな?
でも、いがいとPCケース自作人口って多かったりして

書込番号:2183513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

そろそろ...

2003/11/24 11:29(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > TAC-T01-E1J (シルバー)

スレ主 俺も買ったぜ!さん

Fドアのロゴを消したヴァージョンの
元WAVE MASTERがブラック・カラーを追加して
再デビューしそうな予感。

書込番号:2157886

ナイスクチコミ!0


返信する
スモール ワールドさん

2003/11/24 20:09(1年以上前)

私も確認しました。

高速電脳のHPによるとクーラーマスタ 日本代理店より再販の正式発表があったようです。年内発売決定だそうですよ。
高○電脳HP http://www.ko-soku.co.jp/ (PCケースの項目参照のこと。)

書込番号:2159546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ツートンカラー!?

2003/10/14 17:01(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > ATC-201C-SX2

スレ主 デザイン志向2さん

つい最近このケースが届いたのですがフロントだけシルバーで上面、側面は赤茶色みたいな中途半端な変な色でした。ネット上ではどのHPで見てもシルバーで統一されているように見えたのでギャップに苦しんでいます。普通にシルバー塗装で良いのに〜!!(T_T)

書込番号:2028505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2003/10/14 17:08(1年以上前)

デザイン志向2さん、こんにちは。
赤茶色みたいな色に見えますね。
http://www.coolermaster.co.jp/web/product/case/atc-201c.htm

私、現在アルミケースの購入の検討をしているのですが、
もし良かったら、使用感等レポートして頂けると嬉しいです。

書込番号:2028513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/10/14 17:16(1年以上前)

http://www.qualista.co.jp/product/case/atc-201c-sx2.htm
の側面・背面 の写真を先に見ていれば、ってヤツですね。
サイドクリアパネルも出ていますが片側だけでしょうしね。

書込番号:2028529

ナイスクチコミ!0


スレ主 デザイン志向2さん

2003/10/14 17:41(1年以上前)

まだ何もパーツは組み込んでないんですけどそれぞれの加工精度はなかなか良いと思います。カバーの固定ネジは標準で手回しネジが付いているので良い・・・けどワッシャーを使っていないのでせっかくの塗装にキズができてしまうところでした。ガタつきがないか調べるためにケースをコンコンと叩いてみるとビビリ音が聞こえたのでどこかと思ったらフロントUSBの蓋でした。なんかちゃちぃ感じです、あの蓋・・・。あと、2mm厚のアルミを使用してると聞いて期待していたのですが上面、側面のカバーは結構薄いです。内部は2mmですね。
サイドクリアパネル付のカバーはやっぱりシルバーなんですよね?以前のバージョンではこのケースは全部シルバーで統一されていたのでしょうか・・・。ホント余計な塗装してくれますよ。

書込番号:2028580

ナイスクチコミ!0


CRAFTIIさん

2004/01/04 22:58(1年以上前)

い”!?マジで側面上面赤茶色ですか・・・・うーん悩んじゃうなぁ。。。。。ぱっと見てわかるぐらい赤茶ですか?

書込番号:2306472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2004/01/04 23:03(1年以上前)

CRAFTIIさん、こんばんは。

昨年、この書き込みがあった後、秋葉原へ行ったのですが、その時この目で見ました。
確かに赤茶色です。ぱっと見てわかるぐらい赤茶です。よく言えば、紫色です。

書込番号:2306515

ナイスクチコミ!0


CRAFTIIさん

2004/01/18 17:53(1年以上前)

そうなのかー・・・残念!

書込番号:2360339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

鉄はどこ?

2003/09/27 06:14(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > ATC-100-SX1

スレ主 つるはげさん

書く所ないんで・・。鉄ケース部門はないんか〜。全部アルミケースでは貧乏人にはつらいぞ〜。

書込番号:1980067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/09/27 06:35(1年以上前)

ないっ!
全面アクリルケースも段ボールケースも根性試しまな板もない。

大根よりは先に出来るとは思いますが。

書込番号:1980088

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/09/27 07:13(1年以上前)

言われてみれば確かにそうです。

クルマのアルミより安いけどね。^^
でも星野はいい・・

書込番号:1980126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/09/27 07:27(1年以上前)

うん、星野はいいね〜

スチールも出来るといいけど…

書込番号:1980138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/09/27 08:21(1年以上前)

無いっすね〜
オウルテックのなんか結構良いのに

書込番号:1980205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC EXPOの星野静音化製品群

2003/09/18 00:50(1年以上前)


PCケース > 星野金属

スレ主 マイソフさん

PC EXPOで1700、800、EX250、新液冷システム「AquaGizmo」を見てきたので、簡単にレポートします。
 すぐに星野自身が画像をアップすると思いますが、まずPandora系列に実装した「AquaGizmo」の画像については
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/09/13/645942-000.html
をご覧下さい。
 Pandoraの場合、この排気ファンと一体になったラジエータ(厚さは目視で4センチ程度)は外側に取り付けますが、このとき排気ファン取り付け用のねじ穴がそのまま使われているように思いました。1700や800の実装例では、同様のユニットがケースの内側に取り付けられます。どちらも92ミリ排気ファンひとつなので、おそらくユニットは共通のものにできるのではないでしょうか。
 1450系は空冷のみで、静音は捨てて冷却を取ったモデル。1700系は「標準」モデルとして静音に配慮し、それでも冷却性能を上げる場合にはAGの採用を前提としたモデル。私はそのように解釈しました。
 800では120ミリ吸気ファンがM/B中央に風を当てる配置になっていますが、このためファン背後にシャドウベイを置くための奥行きが足らず、ベイは激減、HDDにはファンの風が当たらないという配置になっています。すべてを犠牲にして、チップセットとCPUに外気を当てていると。AGの使用を前提として振り返ると、果たしてここまで必要か、と思えます。ここはMATXの客層としてどういう需要を想定するか、が重要な判断のポイントになるでしょうが。
 EX250電源はPandoraやTipoと比べても非常に小さな箱で、ファンは生ぬるい風を送り出していました。むしろ昔のSCSIケーブルのように太い配線が必要になるので、マシンの後方にある程度の余裕空間が必要です。騒がしい展示会場でのこととはいえ、音は静かだと思いました。

書込番号:1952779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MT-PRO1700 & 800

2003/09/14 07:56(1年以上前)


PCケース > 星野金属

スレ主 PC静音化計画さん

新しいのが出たようで。

MT-PRO1700
http://www3.soldam.co.jp/case/1700/index.html

MT-PRO800
http://www3.soldam.co.jp/case/800/index.html

1700は、どっちかって言うと1500/2500の後継でしょうか?
こんなのが出るなら、1450買わないでもう少し迷っとくんだった・・・。

最近の星野金属のケースって、どこかがALTIUMと似てるとこありますね。
ファンも静かになってるようです(SF92うるさいから換えたい。)。

書込番号:1941189

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/09/14 16:08(1年以上前)

フロントマスク・・・。
網にしてみたり、板にしてみたり、技術的ポリシーが無いのでしょうか?
デザイン優先か?(それも違うな)

書込番号:1942090

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/09/14 16:09(1年以上前)

ポリシーじゃなくて裏付けか。

書込番号:1942092

ナイスクチコミ!0


teardropさん

2003/09/14 18:35(1年以上前)

1700はフロント吸気が12cmファンって事だけがましかな。
フロントのデザインが中途半端だったり
排気ファンが8*2から9*1になったり
サイドメッシュだったりで何がしたいのか良く分かりませんな。
こないだ買った1450ほうがましかと。
冷やすのが目的なんで静音は気にしないけど。
冬が来れば、考えようかな。

書込番号:1942411

ナイスクチコミ!0


Hungarian Honeys Pieさん

2003/09/14 20:59(1年以上前)

フロントパネルは、相変わらずオーソドックスですね。
でも私はその方が好きです、理由は下のスレッドに書いてあるので書きませんが、流行のアルミパネルなんか興味ないので。

星野のケースって、Enhanced ATX M/Bが収まるので、それが良いんだよね。こいつをワークステーション,ローエンドサーバーケースと思えばそんなに高いと思わないし。
Pen4やアスロンXP使ってる人には、”へぇー”位しか思わないだろうけど。

書込番号:1942832

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/09/14 22:01(1年以上前)

排気ファンは80ミリを2個のほうが”つぶしが利いて”いいんだけどなぁ〜

書込番号:1943058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング