このページのスレッド一覧(全1470スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 9 | 2007年11月23日 20:43 | |
| 0 | 2 | 2007年10月26日 21:51 | |
| 0 | 0 | 2007年10月17日 23:22 | |
| 1 | 121 | 2007年11月23日 03:05 | |
| 44 | 57 | 2008年4月18日 04:49 | |
| 0 | 0 | 2007年10月11日 23:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCケース > XClio > XClio PROPELLER BK (電源なし)
カカクコムで唯一在庫ありとなっているPCアクロスさんに発注したところ、
「ご注文頂きました商品に関しまして急きょ弊社在庫が切れてしまい、代理店へ入荷依頼をしたところ入荷未定となっていることが判明致しました。入荷のメドが全くたたない状況であり、またご注文頂いた代金での販売が出来ないことも考えられますので、誠に申し訳ございませんが一旦ご注文をキャンセルさせて頂きます。」
との連絡を受けました。不人気のためもうメーカーが製造していないのでしょうか?それとも売れすぎて製造が追いついていないのでしょうか?いずれにしても入手は困難なようです。安くてよく冷えるのではないかと思っていただけに残念です。
0点
うな茂さん、こんばんは。
これ本物見たことないんですが、扇風機内蔵といった感じですね(笑)
でもこの36cmファン、風量:90.5〜205.36CFMって本当にすごいです。
常に目新しい商品を出し続けるサイズって会社に感心しますね。
さて、このケースどこも取り寄せで入手できるか怪しいようですが、ソフマップでは納期1-2週間になっていました。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10801764/-/gid=PS05020000
個人的にソフマップの通販は気に入っていますので、入手も期待できるかな?と思います。
書込番号:6914295
1点
13949700さん、レスありがとうございます。
>扇風機内蔵といった感じですね
ホントですよね(笑)。
PCケースの側板を開け、扇風機で冷却して今夏を乗り切ったのですがそれだったら最初から扇風機がついているPCケースはないのかと思って調べていたところ、この商品にたどり着いた次第です。
我が家の扇風機(サーキュレーターといったほうが正確かもしれません)は安物で結構騒音があるのですが、不思議なことに不快ではありません。それだけにこのケースへの期待も大きいのですが・・・入手できるといいんですが・・・
>ソフマップでは納期1-2週間になっていました。
ソフマップと連絡を取ってみようと思います。大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:6914563
0点
ソフマップに注文したところ、確かに2週間で届きました。このケースを用いてサブ機を作りました。
構成
CPU Core2Duo E6420 (定格266*8=2.13GHz)
CPUクーラー Ninja Plus(ファンレス運用)
M/B ASRock 4core1333-FullHD
Mem Team Elite PC-6400 1GB*2
HDD WD 3200AAKS
電源 TAO-480MPVR
OS Vista Home Premium
静音性:
(1)ケースの厚みが足らない(?)のか、内部の騒音が反響しやすいです。特にHDDの防振の工夫が足らないように思います。
(2)ケース側面の36cmファンは非常に静かです。
冷却能力:
(1)室温18度にて10分ほどアイドル状態を保ったところ、コア温度は27-28度でした(CoreTemp読み)。
(2)排気は電源からしか感じられません。
総評:静音性の高い電源、CPUクーラー、HDDを用いたら、なかなか良い構成になると思います。メイン機のPCケースには向いていないかも知れませんが、安くて遊び心のあるサブ機のPCケースとしては悪くないと思います。
書込番号:7004323
0点
うな茂さん、レポートありがとうございます。
反響しやすいのは値段からすると仕方ないのでしょうね。
巨大ファンは排気ではなくて吸気なんですか。
排気が電源からしか感じられないとすると、入った空気はどこから出て行くんでしょうか・・・??
NINJAでのCPUファンレスも安定しているようですね。
いろいろ試せるのも自作の醍醐味ですね。
書込番号:7008434
1点
13949700さん、こんばんは。
おかげさまで入手できました。ありがとうございました。
>反響しやすいのは値段からすると仕方ないのでしょうね。
そうですね。SOLOよりも安い分、遮音性が低いといえるかもしれません。ただし、起動からしばらく時間が経ってHDDのアクセス音が無くなると、それほど気にはなりませんよ。
>巨大ファンは排気ではなくて吸気なんですか。
不安になって確認してみました。吸気でした。
>入った空気はどこから出て行くんでしょうか・・・??
ほとんどの空気が電源から排気されているんだと思います。ケース後面とケース側面に通気孔がありますが、そこからは風を感じることができません。
このPCケースをどのように評価すべきか迷っているところです。
書込番号:7008649
0点
うな茂さん、こんばんは。
FANは、付けないんですか? 吸気が36cmFANだと排気が電源だけより、
背面にFANを付けてやったほうが、空気の流れが良くなると思いますよ。
そんなの解ってるよ余計なお世話!だったら、すみません。
書込番号:7013288
0点
カツ丼2号さん、レスありがとうございます。
>背面にFANを付けてやったほうが、空気の流れが良くなると思いますよ。
おおー、そうですね。ファンのことをすっかり忘れていました。確かにファンを
取り付けるためのスペースがありますね。夏になったら付けようかな。
それより今思いついたんですけど、36cmファン付き側板だけで売ってたらいいで
すよね? できれば2000円ぐらいで。それをSOLOなどの遮音性が高いPCケースに
付けたら最高じゃないですか?
書込番号:7014126
0点
>それより今思いついたんですけど、36cmファン付き側板だけで売ってたらいいで
すよね? できれば2000円ぐらいで。それをSOLOなどの遮音性が高いPCケースに
付けたら最高じゃないですか?
そこから音が漏れそう(笑)
書込番号:7014405
0点
>そこから音が漏れそう(笑)
いたたたたー。おっしゃるとおりです。
熱は通すが音は通さないというPCケースがあれば理想的なのでしょうね。また、騒音を出さない電源、CPUクーラー、HDD、PCケースの構成にするという方法もあるのでしょうけど。
静音と冷却の両立を可能にした「自作の定番」みたいな組み合わせが出てくるといいですね。
書込番号:7019916
0点
PCケース > ソルダム > ALTIUM FC700 WPM (電源なし)
かつて、「もおう安売りはしません」みたいな宣言をした時期(昨年?)もあったような気がします。でもアウトレットだの何だのと、やっぱりセール乱発ですよね…。
高値掴みした人はちょっと可哀相。
まぁそういう会社なんでしょう。
書込番号:6907568
0点
PCケース > ソルダム > ALTIUM FC500 MB S-Black (電源なし)
コンビニ決済にて10/2正式発注し本日納品となりました。発注時に15日営業日での発送となってましたので早くはありませんが予定通りで安心しました。 今のところ商品の破損など不良はないです。
0点
マザーが故障したためアスース製からギガバイトのDS4 R2を購入。。。
それとケースも購入、アポロのシルバーで仕上げました。。。
いい感じのケースです。。
エアフローを強化してからOCしてみます。。^^
0点
こんばんは
MA-7131DXを、搭載するんですよね〜
書込番号:6872133
0点
☆まっきー☆さん!おひさしぶりです★^^
はい!そうです。今はリテール使用です。。待ってるのが・・・。。
このケースはけっこういいです!!^^。。
標準のケースファンの風量(回転数)が良くなかったけど。。(交換しました)
サイドのファン(12)の位置もマザーのチップ(P35)に直接あたります。。
デザインも良いしケース内がすべて見えるのがGoodです^^
書込番号:6872289
0点
なかなか、お洒落なケースですよね。
エアフローも良さそうですしね。
余談ですが・・・
MA-7131DXを入手できたら
取り付けの時4本のねじを、かなり思いっきり締めた方が良いようです。
なんか、締めが甘いとクーラー自身の重みで密着度が悪くなるようです。
(その時は、思いっきり締めたつもりだったのですが・・・)
取り付け時に比べて、温度が高いなと(10度位)思い
取り付け直したら元の温度に戻りました。
書込番号:6872300
0点
は〜い^^。。さすが☆まっきー☆さん★
参考になります。。。
あとファンが1つになったみたいですね。。
プラス1装着で温度に変化はあるんでしょうか??
書込番号:6872314
0点
自分で、最初から追加FANを付けたので比べていません。 ごめんなさい。
今、ちなみにQX6700(B3ステッピングの熱いCPU)ですが
2.66GHzの定格で
室温 27度 CoreTemp 34 35 27 34 位を表示しています。
コントローラは、25度です。
書込番号:6872327
0点
こんばんはです★^^
そうですか。。。
ちなみにFANの回転数とかは(92)??
☆まっきー☆さんのQX6700と私のQ6600(3GB)の温度はだいたい同じです。。。
ただ私のクーラーはリテールだからペルチェにしたら期待度大です。
現状から10度位は下がると思いますか??
書込番号:6873878
0点
こんばんは(^^)
私が付けた追加FANは、
サイズ の 鎌フロゥ9cm超静音(SA0925FDB12L) です。
回転数は、1600rpmです。
http://www.scythe.co.jp/cooler/20050202-125656.html
これと、3cmのねじを別途で購入して取り付けました。
>ただ私のクーラーはリテールだからペルチェにしたら期待度大です。
>現状から10度位は下がると思いますか??
ただ、コントローラが25度以下の場合
ペルチェの冷却が止まる仕様だったので
下がっても20〜25度位かなっと思いますが。。。
書込番号:6874066
0点
なるほどですねっ☆(@@)
でも楽しみです。。。(いじくり)
それとですが☆まっきー☆さんってアスース派ですよね!?
今回私はギガバイト製にしたのですがGーSATA!?(紫)のコネクターは普通に使えるのでしょうか?。。(例・・・HDDとかドライブ)・・ギガバイト少し勉強中・・・。。^^
書込番号:6874142
0点
GSATAは、確かGIGABYTE SATA2(コントローラ)の略称ですね。
このボードは、チップセット(ICH9R)の6ポート以外に、
GIGABYTE SATA2接続の2ポートを独自に備えていて
普通に内部接続またはeSATA化するブラケットを付けても使用できると思いましたが・・・
あまり詳しくないので、こんな物で^^
書込番号:6874238
0点
こんばんは☆まっきー☆さん★^^
↑了解です。。
それとなんですが・・。。実は今日電源を購入しました。
最初に構成していたHyper HPU-4B580 580W ブルーLEDバージョンです。
ですが動きませんでした。。2台のマザーで試したのですがやはり動きません。。
単純に電源が動くかはマザーの20ピン&24ピンにケーブルをつないでONのスイッチを押せば電源FANが回ってたしかめられるのですが(私のやり方)。。動きません。
どうでしょう!初期不良ですよね??
書込番号:6877674
0点
追記
物理的接続が問題ないなら
ケースの電源ボタンの不良の可能性がありますので
PowerSW の2個のピンをマイナスドライバでショートさせてみましょう。
それでも、だめなら電源だけの単体テスト
用意するものは、普通のクリップ1個
方法は、ロックを右に見て
□□
□□
□□
□□ ← この列の右側と
□□■ ← この列の右側
□□■
□□■ ■・・・ロック
□□
□□
□□
□□
□□
縦に12個ある右側の、上から4個目と5個目をクリップでショートさせてみてください。
電源のファンが回れば電源は、正常です。
書込番号:6878155
1点
☆まっきー☆さんありがとうです。。^^
実はほかの電源ではちゃんと動くのです。。
もちろん接続は同じやり方です。
書込番号:6878646
0点
電源だけの単体テストはクリアできているのでしょうか?
PowerSWのショートでも電源は入らないのでしょうか?
Hyper HPU-4B580 580Wなら、スクリュープラグ方式 なので
電源との接続プラグを変えてみるとか?
あと、HDやDVDドライブの電源を分散してみるとか?
書込番号:6878681
0点
☆まっきー☆さん
アドバイスありがとうです★^^
今日パーツの電源が初期不良と確認されました。
ショップの方で新品と交換してくれるそうです。
なんかやれやれって感じです。この間はHDDの初期不良でした。。。私って運が悪いーー。
ペルチェのクーラーが怖い・・・。。
それと明日グラボも交換で新品のギガバイトの Radeon HD 2600XTが着ます。
「・・・初期不良でないように・・・」
書込番号:6883929
0点
初期不良でしたか?
不運でしたね。
ちなみに私は、自作用パーツって初期不良って今まで特に無いんですよ。
だから、ほとんど一発で動作しますね。
ただ、運が良いだけなのかな?
あったのは、プリンタとか無線LANとか周辺機器ばかりなんです。
>Radeon HD 2600XTが着ます
良いですね。
私なんか7600GTのしょぼいの使っています。
ゲームをやらないので、
CPUやマザーやキャプチャボードばかりに投資しています^^
>ペルチェのクーラーが怖い・・・。。
初回分分ではないですし、正常品を期待して待つしかないでしょう^^
書込番号:6884148
0点
こんにちはです。^^
ようやく電源とグラボがそろいあとHDDもです。
一から組み立ててみました^^が、、、
OSのインストールができません。。BIOSの画面は開けます。。
Verifuing DMI Pool Data・・・・・
Missing operating sustem
となっています。。
ドライブにOSディスクを入れてEnterキーを押しても画面がこの状態です。
もしかしてHDDが悪いのでしょうか??。。。
書込番号:6900495
0点
↑に追記ですが、、
ドライブ3台使用ですが、、電源の4ピンコネクターからSATAに変換して(一つの4ピンから3つのSATA)ます。。これは大丈夫ですよね??
書込番号:6900577
0点
電源の変換は問題ないと思います。
OSインストール時は、OSを入れるHDだけをS-ATAポートの
若い番号順(単機なら1番、RAIDなら1と2とか)
に接続して行ったほうが良いですよ。
ちなみに、OSは XP SP2?
書込番号:6900992
0点
PCケース > ANTEC > Nine Hundred
購入報告です。
先日このNine Hundredをフリージアネットで購入したのですが、
届いた時の状態を見て驚きました。箱の左右は破れ、箱の下は中身が見える程の大穴が開いていたのです。↓この状態です。
・箱の左
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_8369.jpg
・箱の下
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_8368.jpg
・箱の右
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_8367.jpg
私は箱も大事に保存しておくので、すぐにフリージアにメールをしましたが返ってきた返答が、
「大変申し訳ございません。当店では出荷時にあまりにひどい梱包の傷み、汚れ等は出荷不可物として扱っておりますが、出荷後の箱の汚れ、痛みにつきましては把握致しかねます。」
あくまで「店側は出荷時にチェックした、問題無い」というのでわざわざデジカメで写真を撮って送った所、返ってきた返事が
「添付いただきました画像を拝見致しましたところ、外箱にかなり大きな傷がついておられたようですがこのような傷がもし出荷時から存在していた場合には当然のことながら、当店では出荷不可商品として扱っております。 従いまして、今回の外箱の傷につきましては配送途中にて生じたものと思われますので、当店の方から、配送業者をきつく叱責致しますことをお約束させていただきます。」
「店側は悪く無い」「配送業者が悪い」との返答でした、この時点でかなり不愉快でしたが、新しい外箱を送ると言うので堪えて「解かりました」と返信し届くのを待ちました。
それから10日以上経っても何も届かなければ何の連絡も無いのでどうなっているのか今日連絡を入れた所、電話が掛かってきて
フ「申し訳ありません。メーカー側に外箱のみ発注しましたが、入荷待ちです。」
私「いつまで待てばいいのですか?」
フ「申し訳ありません。次に入荷したらになります。」
私「だからそれはいつ頃なのですか?」
フ「申し訳ありません。こちらでは解りかねます。」
我慢の限界だったので「もういいです」といい電話を切りました。相手からは「謝ればいい。」という態度が伝わってきて不愉快極まりなかったです。
まとめると
・フリージアネットで購入した品物は中身が危険な状態になる程に外箱がボロボロで届く
・それについて連絡を入れても「出荷時にチェックしたから店の責任ではない」
・証拠を見せ、ようやく対応してもメーカーとのトラブルで遅くなる事を一切連絡無し
・10日以上経ってこちらからメールを送りようやく報告の電話を入れて来る。
・ひたすら「申し訳ありません」を連呼し、顧客に無期限に待てと言う始末
今まで色んな場所で購入しましたが、これ程酷い対応の店は始めてです。
フリージアネットの付近の店で以前買い物をした時に似た事がありましたが、
その時は3日で全て対応してくれた上、手書きの詫び状まで送ってくれました。
その時もメーカーとトラブルがありましたが、責任者が他店から購入してまで即時対応してくれて嬉しかったです。そこでは今もよく買い物をします。
今回は購入店によって届く品物の品質やトラブルの対応に物凄い差があると勉強になりました。皆さんも購入店は良く選んで買い物をしましょう。
以上、購入報告でした。
1点
ケイ@さんこんばんは
今回は多分店側の直接責任はなかったと思われます。
この店は運送中の破損が多い佐川急便を使っているので
その被害にあわれたのでしょう。
このような場合は受け取らず取替え対応してもらうのが
良かったかもです。
品がきたら早く使いたいのが人情ですが・・・・
次ものを買う場合は配送業者も見て選ばれたらいかがでしょうか?
黒猫などは比較的安心できるようです。
書込番号:6864974
0点
青白さんこんばんわ
私が帰宅した時にはもう家の者が変わりに受け取った後でした。
確かに佐川急便の酷さはよく耳にします。
ですが店側の対応が最悪なのは変わりません。
破損していると顧客が言っても「ご了承下さい。」
デジカメで写真を撮り、証拠を送ってようやく「交換します。」
その後10日以上も連絡無し。
こちらから連絡を入れてようやくメーカーとのトラブルを話す。
最後は機械的に「申し訳ありません」を連呼
他の販売店ではトラブルの時は随時状況報告のメールか電話がきて
現状でどうなっているか、後どれ位かかるかをキチンと連絡してくれていました。
連絡もいれず、メーカーとのトラブルも伝えず、電話では機械的な謝罪の連呼、
挙句の果てに無期限に待てと言われればもうこの店で買い物をする気も起きなくなります。
私の場合、商品の状態よりも、その後の店側の対応へのガッカリが大きかったです。
他の購入予定の方も価格や送料だけでなく、その店の情報をよく調べてから買い物をする事をオススメします。
書込番号:6865216
0点
対応に満足した別の店のトラブルも、こういった運送業者の破損が考えられるような事例を店が対応してくれたとうことなのでしょうか?「似たこと」だけではなんとも・・・
だとしたらその店が優れていると思います。むしろこちらの内容を具体的に書いて店名を出してほめたほうがいいのでは?
外箱だけよこせと言うのはむしろ横車に近い気がします。
書込番号:6865238
2点
かっぱ巻さんこんにちわ
「似た事」というのは今回と同じで品物が届いた時に外箱がもの凄く凹んで中身が危ない状態だった事です。その時はフルタワーケースでしたが、メールにも即時対応で迅速かつ誠実な対応をしてくれました。
店名を出して褒めたいのですが、掲示板の利用規約の営利目的の宣伝と取られる可能性もあるので伏せておきます。場所は秋葉原駅から徒歩で15分以内、このサイトのランキングにもよく載ってます。
>外箱だけよこせと言うのはむしろ横車に近い気がします。
メーカーへ「外箱のみの発注」は可能です、だから御願いしました。
書込番号:6865810
0点
フリージアネットは運送会社を選択させてくれないので自動で佐川になりますよ。
ここのランキングだと送料無料って出てますが実際に頼むと「無料は都内のみ!」と代金を請求されました。
まぁこういう店もあるので犬に噛まれたと思って諦めましょう。
書込番号:6865898
2点
自作改造さんこんにちわ
>まぁこういう店もあるので犬に噛まれたと思って諦めましょう。
そうですね、勉強になったと思い諦めることにします。
これらの対応の後、最後に対応に対する不満と今後そちらを利用する意志が無いというメールを送りましたが、謝罪どころか返信すら一切ありませんでした。
つまり 今後買い物をしない=もう客じゃないなら謝る必要もない という事でしょう。
今回は本当に勉強になりました。皆さんも運送のトラブルと店側の対応のトラブルには気をつけて買い物をしましょう。
書込番号:6866475
0点
トラブルの対応の善し悪しが販売店の善し悪しでしょうね。
どこに責任があるかどうかではなくね。ユーザーに責任があってもそれなりの対応(交換ではないよ)をしてくれる店もある。
書込番号:6873121
0点
ケイ@さん
こんばんわ
今回は災難でしたね。
中身には損傷がなくって何よりでした。
「安く出してるのだから、少々のことで文句言うな」と言わんばかりの、購入者をないがしろにするお店が増えているように思いますね。
いずれにしてもお店の対応を教えてくださるのは参考になります。
たった何百円か安いだけで嫌な思いはしたくないですからね。
それでは
書込番号:6881333
1点
ケイ@さん
これはひどいですね。
自分も同じようなことがありましたよ。
PCをきちんと包装してゆうパックで送ったことあるのですが、
届いたら段ボールがベコベコ・・・・。
ガラガラ音がするから開けてみたら
なんとグラボがPCケース内で抜け落ちてて、マザボとか止めてあったネジも取れてました。
(きちんとドライバで止めたのですが。)
電源入れても動かないので郵便局に電話してみましたが
「こちらの郵送に不備はありません」
の一点張り・・・・。
ゆうパック保証の意味が一体どこにあるのやら・・・。
泣く泣く壊れたパーツ買ってまた組みました。
(ほとんど壊れてたため。)
結局倍近くお金かかったのでもう宅配会社は信用できなくなりました。
ですから精密物や大事な物は重くても電車使って運ぶようにしてますw
書込番号:6890684
1点
感情に任せていい加減なことを書かないほうが良いと思います。
何となくムカツクのは分かりますが、店が悪いのか、業者が悪いのか分かりませんよね?
あなたは「店が悪い」と思っているようですが、その考えが正しいかも分かりません。
根拠のない言葉を並び立てても何にもなりませんよ。
書込番号:6909783
0点
君みたいなのをクレーマーって言うんでしょうなw
フリージアが出荷時にチェックしたって言うんなら
あとは佐川しかないでしょうがwなんで佐川にクレームつけないの?
佐川に箱弁償させりゃいいじゃん。
>今後そちらを利用する意志が無いというメールを送りましたが、謝罪どころか返信すら一切ありませんでした。
そりゃそんなこと言われりゃないでしょw
大体フリージアは悪くないんだから。
書込番号:6913632
0点
仕事で佐川さんよく使いますけど・・・前にプラスチックのファイルが割れてお客様のとこに届いた事もありましたねえ。ただ、それ以降「割れ物」とか「精密機器」とかシールを張ってからはトラブルはないです。
数百万もする品物とかもシール張って保証付ければ安心して送れますよ。
PCケースなんだから、「精密機器」って嘘でもいいから張っておけば、宅急便屋さんだって大事に運んでくれるんじゃないかな。
別に料金割り増しにはならないし。
この場合は送り主として配慮が足りなかったお店側にも非があるんじゃないかと思いましたが・・・まあそうゆう掲示板じゃないけどねここは><
書込番号:6914205
0点
根拠の無い書き込みは何もありません。
全て事実を書きました。
悪いのは佐川とフリージアの両方です。
配送の際にこんな状態にしたのが佐川だったらそれについては佐川が悪いです。
が、その後のフリージアのが最悪なのに何も変わりはありません。
破損しているとメールをしても信じずに「ご了承ください。」と謝罪も無し
証拠の画像を撮り送ってようやく「外箱を交換します」と対応
その後メーカーとトラブルがあり入荷時期が解らなくなったのに何も連絡無し。
10日以上たってこちらから連絡を入れてようやくその事をこちらに報告
この対応に不満だというと「根拠の無い感情的な書き込み」になるのでしょうか?
ちなみにフリージアと電話した際に価格.comに購入報告すると言ってあります。
無論彼らもここを見ており、IDを取ればここに書き込みも可能です。
根拠の無い煽りをしてる人には注意しましょう。
書込番号:6915723
0点
この店は配送業者を選択できず、強制的に佐川にされますが、
「佐川が破損させたなら佐川に配達させた店として佐川に連絡をしどうするか対応をお願いします」といった内容のメールも送りましたが、佐川に注意するという文だけで佐川側へ何一つ対応してくれませんでした。
つまり「発送した側は何も関係ない、受取人が全て対応しろ」という事です。
配送業者を選択できる他の店ではクロネコを利用しているのでこういうトラブルは無いです。
何もトラブルが無ければ「安くていい店」でも、そのトラブルが起きた時に不快な思いをさせられると考えれば多少の値段差は我慢したほうがいいかもしれません。
皆さん買い物をする際は、配送業者が選択できるかどうかも確認してからにしましょう。
書込番号:6915763
0点
たぶんここじゃなくって、お店のクチコミに書いたほうがいいですよ。
書込番号:6917323
0点
・フリージアネットで購入した品物は中身が危険な状態になる程に外箱がボロボロで届く
決め付けはよくないですね。
私はここでケース購入しましたけど、至って正常です。
・それについて連絡を入れても「出荷時にチェックしたから店の責任ではない」
そりゃそうでしょw
もし、あんたが郵便送って送るときは正常で、送った相手から「ボロボロ!!」とか
言われたらどう思いますか?
・証拠を見せ、ようやく対応してもメーカーとのトラブルで遅くなる事を一切連絡無し
・10日以上経ってこちらからメールを送りようやく報告の電話を入れて来る。
・ひたすら「申し訳ありません」を連呼し、顧客に無期限に待てと言う始末
あんたがフリージアを煽るような事言うからでしょw
自業自得w
つかーさ、通販利用している以上、少なくとも配送のリスクは考えるべき。
今の世の中、運送業者がどういう風にして利益を出すかとか知らないでしょ?
多少、商品の扱いは荒くなる。まあ、それを認めるわけじゃないが
わざわざ写真とって送りつけたり、こおで晒したりやることが陰湿w
そんなに箱が大事なら店に行って買えばw
書込番号:6917547
0点
普通はそんな状態だったら受け取らずにそのまま返送させるでしょう。
どうして受け取ってしまったんですかね。押し売りから消火器を買ってしまうのと同じくらい非常識ですよ。
一見してわかるような破損があるものをそのまま配送することは普通ではありえない。破損したまま持って来れる無神経さからして、破損させたのもこのドライバーでしょう。
そんなものに受領印を押してはいけませんよ。
この一次対応が悪かったからこそ、後のトラブルも余計に酷くなってる。
箱だけの注文なんて、できるとは言っても、発注先は工場からさらに先の部品発注先だから、余計な時間がかかるのは当たり前。
最初に佐川に持ち帰らせていれば、フリージアは新品の送りなおしで済むし、責任のある佐川もフリージアに弁償で真っ当に責任を果たせる。スレ主も電話一本の返品報告で済んだ話なのにね。
そもそも最安値近くで売っている通販店なんて、人件費を節約せずに安くできるわけがないのだから、余計な仕事を増やした上にまともな対応してもらおうなんて期待するのが間違いです。
書込番号:6917664
1点
決め付けもなにも届いた状態は写真の通りです。
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_8369.jpg
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_8368.jpg
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_8367.jpg
最初の連絡で向こうが信じてくれれば写真なんか送ったりしません。
そこまでしないと顧客の言っている事を信用しない店、という事です。
そうする事や他の購入者の為に画像を公開する事が「陰湿」なら陰湿と言えます。
無連絡状態で10日も黙って待って連絡がこないから電話で事情を聞くのが「煽り」だというなら煽ったと言えますね。
そもそも個人間の売買じゃないんだから商品に穴が空いてたら文句言うなんて当たり前。
それで泣き寝入れないなら店に直接行って買って自分で持って帰れなど論外。
配送業者の都合も販売店の都合も全て顧客には無関係ですよ。
フリージアネットは「それが嫌なら他所で買え」という店だった、それだけです。
この事に「店は悪くない!」と過剰に反応している人もいますが、ありのままの話なので購入の際の参考程度に耳に入れておいてください。
今回のこの商品の画像や対応の話に嘘は一切ありません。
何もトラブルさえ起きなければ「早くて安い店」なのでこういう事を気にしない人にはとてもいい店だと思います。
これで最後にしておきます。
以上、購入報告でした。
書込番号:6917776
2点
ああ、最後にしようと思ったら書いてる合間にまた返信がありましたね。
WhiteFeathersさん こんばんわ
よく読んでください。私は受け取っていません。
私が受け取りの際にいればこんな状態の物は受け取りませんよ。
こんな状態で届くとも思っていなかったので家の人間にまかせたのです。
以上。
書込番号:6917790
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)







