PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(65052件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ケースファン

2007/10/07 16:28(1年以上前)


PCケース > ANTEC > SOLO (ANTEC)

スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:633件

ケースのファンについて、
これってLowでもHighでもCPU tempはあまり変化ありませんでした。
自分は、E6750 OC 3Ghz,HDD X2 8500GT環境ですが、
最大に負荷をかけてみて、Highにしても1℃くらいしか変化ありませんでした。
(室温25℃)

エアフローってこんなもんですかね?
あと、Lowでもちょっとうるさい。。

書込番号:6840712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/10/08 14:31(1年以上前)

単純に、Lowで十分なエアフローが確保されてるだけでは?

書込番号:6844608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源の交換

2007/10/07 10:37(1年以上前)


PCケース > ANTEC > SOLO (ANTEC)

スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:633件

旧ケースからの取り替えをしました。
最後に電源を取り付けようと思った時、
CPUファンがじゃまして結局マザーを取り外しました。
せめて天板がねじ式だったらよかったのですが、
全体としては静音化になったし、合格ですが、たまに
電源だけ交換するときはめんどくさくなりますね。

書込番号:6839853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

気になったことなど箇条書き

2007/09/30 23:18(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > LANBOX Lite VF6000BWS

クチコミ投稿数:1件

サイドパネル外せない。
サイドパネルに外気を取り込むためのスリットがありますが、
各ファンの音が漏れてそれなりにうるさい。
背面に60mmのファン(1800rpm)が2個付いてますが、
排熱が追い付かないようで熱がこもる。
小さなファンは回転数を上げないと、十分な風量が得られないので
このケースを使う場合は2500rpm以上のものに交換したほうがいい。
フロントの90mmのファン(1500rpm)も回転数が低いようで
HDDの温度が高めに。
電源は小さいサイズのものがいい、プラグインタイプであれば尚良し。
電源ケーブルにシールド用の網がある場合、できるだけ取り除くべし。
(折り曲げしにくく、狭いケース内の取り回しに苦労する)
2つある5インチベイの上側は、光学ドライブを搭載できない?
(位置がずれるためにトレイの開閉ができない)

書込番号:6817951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2007/10/01 22:53(1年以上前)

 マイクローンさん、こんばんわ

 位置がずれているので、トレイの開閉ができない

 多分、左右のずれと思います。説明書の6頁に書いてありますように、裏側のネジをゆるめて、左右にスライドしてください。直ると思います。

 このケース、かっこ良く、作りも良く、付属のケースファンも超静音で、良いと思います。
 ただ、組み立ててしまうと、内部に手が入らず、配線の整理ができきません。
 透明のサイドパネルが外せれば、最高と思いますが。

書込番号:6821269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

このケース、ショボいなって思う瞬間

2007/09/24 04:46(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:1489件

私の場合。剛性の低い製品で思います。

その最たる部分は、PCI(AGP含む)スロットベイ?ていうんですかね。
あそこですよ。あそこ(^^;

あそこが柔いと曲がってしまって、カード類の設置が面倒になったりします。
大体あの部分が弱いケースは全体の剛性も低いような気がします。



他にもショボいなって思う部分があったらご意見どうぞ。

書込番号:6791622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/09/24 14:24(1年以上前)

自分としては、そりゃ、ベイ部の剛性や立付けでしょうね。

あそこがショボいと、ビビリ音が結構高い頻度で発生するし。

後はフロントカバーがやけにはずしにくいやつ。

ひどいのだと、ツメがぼっきりもげるし。

それならいっそネジ止めのほうがいい位。

AMD至上主義

書込番号:6792983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/09/24 20:30(1年以上前)

ショボいというと、安いアルミケースのペラペラなパネルとか見た時には、「うわ〜」とか思いました。

書込番号:6794408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2007/10/01 20:48(1年以上前)

組み立て終わった後、インストールの前に
バンドエイドを探さなければならないケース

書込番号:6820612

ナイスクチコミ!0


BIZZさん
クチコミ投稿数:24件

2007/10/03 12:49(1年以上前)

ペラいアルミケース、ビビリ音、
内部動作音が大きく漏れ聞こえてきたとき等ですね

書込番号:6826636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/08 13:09(1年以上前)

え?ここ平らだっけ?
とケースをずらして確認してしまう時・・・以外とあるでしょ?(笑)

書込番号:6844355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファーストロットは、無償交換

2007/09/21 17:29(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > COSMOS RC-1000-KSN1-GP

スレ主 ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度4

クーラーマスターがファーストロットで割れがあるものは2年間無償交換対応。
あくまでも9月までに販売した改善対策前のロットで割れがあるものに限るということ

http://www.coolermaster.co.jp/notice.htm

書込番号:6781479

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度4

2007/09/21 17:32(1年以上前)

よく見ると2年間の無償交換対応と書いてあるが

割れについては、交換部品で対応になっていますので
本体の交換ではなく、部品のみを送ってくれるようだ。

書込番号:6781485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

チェックしてみました

2007/09/17 22:53(1年以上前)


PCケース > ソルダム > ALTIUM FC700 WPM (電源なし)

クチコミ投稿数:470件

ワタシのFC700ですが、チェックしてみました。

フロントパネルとサイドパネルの間に、多少の隙間があります。
MT−PRO1300と比べれば、フロントパネルのはまり具合も甘いです。
こういう物だと言われれば、こういう物かもしれません。
その他は問題なさそうです。

まあ、9800円だし、このくらいならガマンできます。
しかし、ちょっと残念です。
でも、定価だしてたら、ガマンできたか疑問ですね。

書込番号:6767798

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング