PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1467スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

注文しました

2007/03/01 12:38(1年以上前)


PCケース > ANTEC > P150

クチコミ投稿数:159件

本当は、P180を買おうと思っていたのですが、私の使用状況ではP150の方が合っていると思いなおし昨日注文しました。
また、着ておりませんが楽しみです。
価格COMに連載されているお店でトータルで判断して注文しました。

実物を確認してないの質感が気になりますが、おしゃれで部屋にも合うと思います。
皆様の書き込みを見て全面ファン用に9CMのファンも2個注文しました。

ファンは、使用されている方の真似を使用と思ったのですが、
価格と性能が似ていそうなことと信用できそうなブランドだったので
オウルテックの型番OWL-FY0925Lにしました。
1個800円くらいで買えました。

同時にDVDもパイオニアのDVR-A12J-Wも買いました。

マザーは、今までどおりGIGABYTE GA-K8NNXP-940を使います。

1998年ごろのフルタワーから買い替えです。
考えてみれば、CPUの発熱が9年前よりかは、増えているはずなので
昔のケースを使い続けるのはよくないですね。
その為にHDDの寿命がよくなかったのかもしれません。

組み立て終わりましたら、評価します。

書込番号:6061656

ナイスクチコミ!0


返信する
かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2007/03/03 09:01(1年以上前)

こんにちは。↓のカキコミ主です。お返事が遅くなって申し訳ないです・・・(最近見てなかった^_^;)

ご使用のマザーは、写真で判断する限りCPUスロット右にある4PINコネクタの位置が私の場合と酷似していますね。大型クーラー使用の際はご注意を。

他の方も書き込んであるように、このケース、質感は文句無しだと思います。DVDドライブもピアノ調塗装で(ピカピカ)ケースとよく合います。

それに静音性も抜群なので、ファンも良いものを使用されることをオススメします。

早く届くといいですね♪レポお待ちしていますm(__)m

書込番号:6068479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2007/03/03 11:35(1年以上前)

>4PINコネクタの位置が私の場合と酷似していますね。大型クーラー使用の際はご注意を

あ!今回に合わせて大型クーラーも注文してしまいました・・・・。

書込番号:6068936

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2007/03/03 14:50(1年以上前)

クーラーの取り付けをケースの外で行えば大丈夫でしょう♪

大丈夫です。失敗してもやり直せばいいだけですから。
・・・まぁそれが面倒なのですが^^;

書込番号:6069468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2007/03/03 18:32(1年以上前)

それが本当に面倒なんですよね。

あと、組み上げた時と言うのは大抵深夜ですし・・・。
手を怪我したりする可能性もありますし

書込番号:6070080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2007/03/07 01:33(1年以上前)

届きました。

本当に鉄板というよりかはピアノのような塗装で驚きました。
重さが結構あった事も驚きです。

ただ、詳しいレポートを書こうと思ったのですが、
検査入院している父親が想像以上の病気であるという事を
母親から聞かされそのような気持ちにもなれないため
今後こちらにも一切書き込みは致しません。

皆様、色々ありがとうございます。

昨今の色々な病気を見ていると運動不足や
不規則な生活、食事が影響しているように感じて仕方がございません。
皆様もお体ご自愛ください。

書込番号:6084198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

MAXPOINT CS-5168TA SERIESのようなものがほしい

2007/02/24 18:47(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CoolerMaster Value System Set CMJ-VP01

クチコミ投稿数:1470件

KKKM2と申します。

SOCKET478 PRESCOTT 3GHzで

+12Vが17AあるのでMAXPOINT CS-5168TA SERIES(YELLOW)を
現在使用してます。

CoolerMaster Value System Set CMJ-VP01
もよいですが、
MAXPOINT CS-5168TA SERIESのようなものがほしいのです。

2機目の自作機をこさえようと、
またまた部品集めです。
ATXマザーボードにintel Core2Duoで作成したいのです。

しかし、最近、筺体の種類が減ったような気がします。
ぴんとくるものは少ないです。

どなたかご意見ください。

宜しくお願いします。

書込番号:6042564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2007/02/24 19:50(1年以上前)

そのモデルの詳細が見つからなかったんだけど、どんな奴なのかな?

こういう場所でケース探してみました?

http://www.casemaniac.com/

書込番号:6042804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2007/02/24 21:14(1年以上前)


話が逆転して、ごめんなさい。

購入時に、http://www.casemaniac.com/
で検索して、
購入はしております、現在使用してます。

2機めの自作PCがほしく、
同じような筺体がないかなー、です。

このようなSPEC及びDESIGNの筺体が頬しいということです。

しかし、ツクモ王国に聞いたら、
最近は+12V1と+12V2があるそうです。
現在、P4 PRESCOTT 3GHzを使用してますが、
そろそろ、自分仕事専用という建前で、
INTEL Core2Duo 対応の筺体を探し出してます。


書込番号:6043178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/02/25 00:28(1年以上前)

表題のPCケースは水冷ユニット付ということを除けば、普通のケースなので、水冷ユニットがほしいかどうかで変わりますね。

既存のケースに水冷ユニットと電源をセットして販売している製品なので、個人的にはもっと使いやすいケースが良いんじゃないかと思う。

まぁ、予算しだいですね。


書込番号:6044207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2007/02/25 00:39(1年以上前)


恐縮です。

水冷ユニットは、
めんどうなのでやめときます。

悪名高いprescottより、
おそらく
Core2Duo のほうが、
熱?電機? はくわないのでしょう?

書込番号:6044267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2007/02/25 10:38(1年以上前)

バウハンさん
こんにちは、KKKM2と申します。



ATXマザーボードにintel Core2Duoでしたら、
電源は400Wで
+12Vのものが2個あればとりあえず、
CPUとグラボはOKですかね。

EXPRESSグラボ2枚は使用しません。
1枚刺しです。

省エネタイプのCPUですが、
やはりEXPRESSグラボも使用します。
最初ON BORDのMBを購入して、
どうせすぐ新しいのがほしいので、
そのあと、EXPRESSグラボと考えてます。

いかがでしょうか?

書込番号:6045384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2007/02/26 15:21(1年以上前)

はたから見た感じの印象など

本来PCケースのスレッドが、いつのまにかケース以外の質問にすり替わっている。堅いこと言うなら、スレ違いともいえるだろう。これでも話がもりあがることもあるけど、もりあがるかどうかは、それぞれ人の感じ方次第。気持ち的な部分でレスが付いたり付かなかったり。
こちらが見た感じの印象で言うなら、「好きにしたら」ってとこかな。
PC自作に関する雑談がしたいのなら、・・・こちらとしては適切な解答を持ち合わせていない。

>CPUとグラボはOKですかね。

CPUは決まって(グレードまではまだだけど)いるものの、グラフィックボードが決まっていない。この条件で「Yes」「No」の質問をするほうがどうかしている。

ここまできついことを書いてきたけど、現在使っているPCの自作過程を考えてみたほうがよい。
ケース以外は適当に集めて組み立てて、たまたまうまく作動したというだけのことなのか?
自分で考え、自分で調べて組み立てたのではなかったか? 基本に返るべし。
人に聞くのもいいけど、自分で考え、自分で調べるというのは、とても重要なことだと思う。(わからない部分のレベル的な違いで考えも違ってくるけど、この程度なら自分で調べて自分で判断すべきなのでは?)

雑談がメインなら、上に書いた通りで気の合う仲間作りを心がけるべし。(価格COMでなくてもいいから)

以上(返信が来てもレスを付けるつもりはないので、あしからず。)

書込番号:6050330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2007/02/26 23:46(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:6052490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

P150購入しました。

2007/02/03 13:32(1年以上前)


PCケース > ANTEC > P150

クチコミ投稿数:31件 P150の満足度5

長年愛用していたミドルタワーケースから振動音がしてきたため購入することにしました。
ケースは安物でいいと思っていたのですが、皆さんのレビューを
見て良さそうなケースでしたので購入しました。
PC構成。
CPU :Core2 DUOE6600(OC3GHz常用)
メモリー:UMAX  PC6400 1GB×2枚(Dual      CH)
HDD :シーゲート 320GB×3(内2個はRAID0)
           750GB×1
グラボ :RADEONX1950XTX
OS  :WIN XP SP2
その他 :テレビチューナー
冷却ファン
@背面  120mm×38mm厚 1300rpmアルミフレームファン
APCIバス ブロワファン×1(Q-FANで静音化:回転数不明)
B前面  92mm×38mm厚 2200RPM×2個(Q-FANで静音      化:回転数表示220〜300rpm?)  
CCPUクーラー :クーラーマスター(Living Room HI5-JA093-          X1R120)+1000rpm120mmファン

CPU温度(PC PROBEUで測定)
室温26℃
起動直後38〜40℃
CPU使用率65〜80%×12時間 42〜46℃

静音性
かなり静かな部類、ファンの個数が多いため風切り音は聞こえる。
HDDのシリコングロメットは静音化に貢献しています。(前のケースのように振動が非常に少ないというかほとんど無い)

組み込みやすさ
3.5インチ・5.25インチに専用の取り付けシャーシが付いているためいつもねじで留めていた私としては位置調整に少し手間取りました
一端止めれば部品へのアクセスは容易でした。
背面の38mm厚のファンがじゃまでマザーボードの取り付けが面倒でした。(標準の25mmファンであれば問題なし)
RADEON1950XTXがぎりぎり入ったが、下から3段目のHDDケーブルはL字型でないと取り付け不可能でした。

ケースの感触
@塗装が丁寧で非常によい。
Aケース自体の作りがしっかりしている。
Bマニュアルはあるが読まなくてもわかるくらいコネクタ類に気遣 いが見られる。

使用感
非常にいいケースです。
ねだんは多少高いですが買って後悔するケースではありません。
注意点は、TDPの高いCPU(100Wオーバークラス)
には不向きなケースという位です。
買って良かったです。
皆様のレビューは大変勉強になりましたし参考になりました。
ありがとうございました。

不満(ぐち?):九十九通販にて19000円で購入、振り込み後        発送手続き中になんと会員特価で17000円く        らいで販売していました。
        ついていなかったとあきらめました。(T_T)






書込番号:5956362

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:33件

2007/02/06 21:12(1年以上前)

初の自作PCに向けて、このP150を検討してます。
当初、付属電源が430Wなので容量不足かなと思ってました。

E6600、HDD×4台等の仕様で430W電源で問題ないというのは少々驚きでした。
同程度の仕様にて検討中で、500W程度は必要かな?と思っていましたので本当に参考になりました。

書込番号:5970275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 P150の満足度5

2007/02/07 00:26(1年以上前)

CORE2だから出来たのかもしれません。
雑誌掲載の記事ですとCORE2DUOE6600+HDD4台・グラボ1950XTX(爆熱仕様:ほんとに爆熱です)DVD−ROM・TVチューナーで300W程度だったと記憶しています。
電源の効率80%(メーカー公表値)だとたぶん・・・ぎりぎりかもしれません。
現在の構成で5分スタンバイで使用していますが、何ら支障有りませんでした。
変化がありましたら書き込みします。

書込番号:5971334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

見た目きれいですね。

2007/01/09 00:25(1年以上前)


PCケース > LIAN LI > PC-101B Alu Black

クチコミ投稿数:10件

見た目が綺麗なんですが、これ、PCIスロットとかのあたりが上にくるのかな?
というのが気になります、どうなのでしょうか?

書込番号:5860061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/01/09 10:18(1年以上前)

「どう」とは一体何に対して聞きたいのでしょうか?
このケースにする事で何か不都合でもあるのか?
と聞きたいのでしたら、「特に無い」としか言えません。
ただし、ヒートパイプを使うようなパーツがあればその特性上(特性に関してはググって下さい)ちょっと考えないといけないですが。
ただ、PCIインタフェイスが多い場合はケーブルの取り回しが面倒になる可能性も無きにしも非ずですが、元からそういう場合は面倒でしょうけど。

とにかく、貴方が聞きたいことが全く分からないので、情報というのは詳しく、分かりやすく書くのがいいと思いますよ。

相手に伝わらなければ、二度手間ですからね。

AMD至上主義

書込番号:5860814

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/01/09 11:25(1年以上前)

ゆるゆるなさん   こんにちは。  PCIスロットは上側みたいですね。  マザーボード上下が普通の逆でしょう。
一目瞭然  ↓
http://www.lian-li.jp/case/p_images/case_mid/pc-101ab/pc-101b_sp02.jpg

http://www.lian-li.jp/case/mid_pc-101ab.html

書込番号:5860941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2007/04/29 11:09(1年以上前)

このモデルは上下逆であることが目的の人向けでは?

1.設置の都合上正面から見て右が開けられる必要がある。
2.エアフローが好みである。

私は1.でこのモデルを検討中です。

書込番号:6281726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

噂は本当です。

2007/01/08 19:57(1年以上前)


PCケース > ANTEC > P150

スレ主 titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件

今年の1月1日に本ケースが届き早速組み替えしましたが本当に静かでビックリしました。
でも以前のケース(OWL-603AT(B)/N)よりCPU温度が3度ぐらい上がりました、夏が心配です。
http://www.owltech.co.jp/products/pc_case/603AT/603AT.html
PC構成
CPU:Core 2 Duo E6600
M/B:P5B Deluxe
電源:Neo HE 430
メモリ:DDR2 800 1GB×2
G/B:GF7600GS-E256HW
HDD:マックストア 6V250F0 250GB×1
   マックストア 7V250F0 250GB×1
モニター:ナナオ CE210W

書込番号:5858416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2007/01/08 20:13(1年以上前)

>CPU温度が3度ぐらい上がりました、夏が心配です。
その程度なら、問題ないと思いますy
現状で、50度も行ってしまったというのであれば、困りますが

今、何度なんですか?

書込番号:5858475

ナイスクチコミ!0


スレ主 titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件

2007/01/08 21:46(1年以上前)

パーシモン1wさん こんばんは
現在CPUファンとCPUの近くに温度計を貼り付けていますが室温20度でファンコントローラーでの温度表示は31.6度です。
Core 2 Duoなら夏場も大丈夫ですかね?

書込番号:5858967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2007/01/08 23:26(1年以上前)

問題ないですy

書込番号:5859674

ナイスクチコミ!0


スレ主 titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件

2007/01/09 06:30(1年以上前)

パーシモン1wさん ありがとうございます。
安心しました。

書込番号:5860550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件 P150のオーナーP150の満足度5

2007/01/10 00:30(1年以上前)

夏場室温35℃でも47℃大丈夫ですね。もしかしたらエアコンもいらないかも・・・

それはおいといて、夏前にはケース前面にHDD用のファン1つは増設しておいた方がいいですよ。

書込番号:5864003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 P150のオーナーP150の満足度5

2007/02/03 19:24(1年以上前)

titan2916さん

今回、自作でPCを作りたいと思っているのですがこのケース
付属の電源(Neo HE 430)Vistaと次の構成で、大丈夫ですか?
PC構成
CPU:Core 2 Duo E6600
M/B:P5B Deluxe
メモリ:DDR2 800 1GB×2
G/B:F7600GS-E256HW
HDD  500GB×1 
   250GB×1 
 と、考えていますが、電源の容量が不安です。

書込番号:5957446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2007/02/03 19:54(1年以上前)

その構成なら、大丈夫ですy

書込番号:5957549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 P150のオーナーP150の満足度5

2007/02/03 20:10(1年以上前)

パーシモン1wさん 早い返信ありがとうございます。
早速、このケース注文します。

書込番号:5957609

ナイスクチコミ!0


スレ主 titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件

2007/02/08 06:11(1年以上前)

クチグロさん 返信遅れてすみません!
PC構成
OS:Vista Ultimate WinXPデュアルブートで使用
CPU:Core 2 Duo E6600
M/B:P5B Deluxe
電源:Neo HE 430
メモリ:DDR2 800 1GB×2
G/B:GF7600GS-E256HW玄人志向
ケース:ANTEC P150
HDD:マックストア 6V250F0 250GB×1Win XPインストール
   マックストア 7V250F0 250GB×1VISTA インストール
シーゲート     160GB×1バックアップHDD
モニター:ナナオ CE210W
以上の構成で使用、何も問題はありませんよ。

書込番号:5975484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2007/02/27 18:34(1年以上前)

静かと言うことは、密閉性(内部が高温になる)があると言うことだと思いますので心配ですね。

皆さんHDDは、どの位で壊れておりますか?

私は、3,4年位の感覚ですが
メーカー製のパソコンは、自作に比べると壊れる頻度は少ないように感じます。

書込番号:6054937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件 P150のオーナーP150の満足度5

2007/02/28 02:06(1年以上前)

静音重視ですがいまだかつて自作機のは、壊れたことがない・・・HDD。

壊れているのは、他人のスリムタワー メーカー機のHDD。

P-150が静かなのは、防音材の効果と遮音性が高いためです。通気性はいい方です。

書込番号:6057016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

だいじょうびかの〜

2006/12/31 13:32(1年以上前)


PCケース > 星野金属

スレ主 mega180さん
クチコミ投稿数:525件

星野金属、復活したまでは良かったが、最近のメールの多さは何だ?1日に5通も6通も来る。
年末Finalキノコだとか、ドクキノコだとかワケワカメだが、春先の倒産セールと同じ臭いがする。
私は倒産直前の叩き売りバージョンを2台買ったが、工作精度というか、仕上げの甘さが気になっている。

1台は、マッスルバックと言うのだが、以前使っていたクーラーマスターの方がしっかりしていた。特に、サイドパネルの脱着時に違いを感じる。アルマイト塗装は良いんだけどね。

年越せるようにがんばってよ。星野泉さん!
ここの価格登録も無いようだが。

書込番号:5824746

ナイスクチコミ!0


返信する
短気者さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2007/01/05 13:11(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=4811756/
昨年の同じ、社長が嘆く、2月を乗り切れるかが問題では?

書込番号:5842939

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング