
このページのスレッド一覧(全1467スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 20 | 2006年7月27日 22:09 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月11日 14:57 |
![]() |
0 | 18 | 2006年5月16日 01:12 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月1日 02:44 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月8日 19:28 |
![]() |
3 | 7 | 2008年3月15日 14:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



最近の不具合(商品の遅延)はこんな理由だったんですね
ずいぶん セールを連発していたし せっかくいい製品を作っていてお気に入りだったのに残念
書込番号:5245138
0点

星野金属て星野監督と関係あるのかな。
田中貴金属とは関係ないのかな。
書込番号:5245146
0点

そういえば7月になってから WiNDy メルマガがこなくなっていたような
書込番号:5245208
0点

>最近の不具合(商品の遅延)はこんな理由だったんですね
いや、だから、そのへんについては、私がすでに何度も書いてますけど、、、もちろん憶測で(笑)
基本的な資本関係はないといっているが、あくまで形式的なものじゃないかな?どうみても、、、、ソルダムが星野金属以外で、星野金属がソルダム以外と広く取引を展開してたってわけではなさそうですからね、、、
消費者からみれば、星野金属=ソルダムって思うけどなぁ。
Abeeに吸収されちゃうかな?ソルダム(^^;
書込番号:5245860
0点

相当無理してたんでしょうね。
特に最近のセール価格はどう考えても儲けはなさそうだったし。
もし復活してくるのなら、今度は本当に良い品を
真っ当な売り方をするような会社になってほしいです。
書込番号:5245883
0点

星野金属工業とソルダムの関係は、会社の謄本を取ればすぐに分かるでしょう。
あのバーゲンの連発と価格をみれば、だれだって現金のなさが分かりそうなもの。
結構好きで、かなり購入したのでちょっとがっかりかな。引き際が悪すぎ。abeeが設立されたことから、なんとなく内紛で怪しいかなって思っていました。
ソルダムだけでも、なんとか持ちこたえてほしい。謄本を取って調べてみよーっと。
書込番号:5246964
0点

正直なところ、言い方は悪いですが良くココまでやってきたねぇ…って感じです。
新しい生産委託先を探しているようですが、
今までの『星野』のクオリティが出せるかは、正直微妙ではないでしょうか?
それに、関係が深い(?)SOLDAMと星野金属があっての価格であり、
新規委託先になって、コストアップによる今以上の暴利価格にならないか…
変な価格セールをやったり、商品が届かなかったりと、
それくらい、正直最近の星野はやりたいことが分かりません。
当方も昔は好きだったのですが、
復活するならするで、キチンと内部統制やアフターサービスなどの充実を図って欲しいものです。
書込番号:5246979
0点

>Bioethics mammaさん
余計なお世話な話だが、、、、いつの間にママに(^^
モニタ群は片付けたのかな?(笑)
書込番号:5246993
0点

元々は一緒だったような。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/yajiuma/2001_03.htm
ここの11月28日の記事にも「Web通販部門ソルダム」とあります。
私は「同じ会社なのになぜサイトが別々なのか」とさえ思ってました。
そのうちソルダムが独立して、デザインは自分のところでやって
生産を星野金属に委託する、という形になったのでしょうか。
しかし自作のように費用よりも嗜好を優先する世界でも、
日本のメーカーがやっていくのは難しいのかなあ、とちょっと悲しい気分。
書込番号:5247095
0点

何時かはこうなるんじゃないかと思った…
正直限定商法には呆れてた。
最初に買った人は次は買いたくなくなる。
狭い自作市場で致命的だと思う。
書込番号:5248037
0点

↑だね〜
3万円の商品が1万円とかザラだったもんね〜
もしかして商品発注したけど、届かないままとかの人いるんじゃないの?いま(><
書込番号:5248179
0点

6月25日に発注して7月3日に届いたのはラッキーだったのかな
http://www3.soldam.co.jp/case/alcadia_xr_omega/xr3/index.html
書込番号:5250431
0点

発注したけど届かない人です。
6月29日に発注、翌日に振込を済ませましたが商品は届かずですねぇ。
昨日問い合わせてみたら星野金属の件があり、
いつ発送できるかわからないとの事でした。
希望すれば返金はしてもらえるようです。
こちらから問い合わせるまで放置という対応にはかなりガッカリしましたよ。
書込番号:5258665
0点

連鎖倒産すると返金されないですよ。
返金してもらえる間に返金してもらっていたほうが安全ですよ。
書込番号:5258828
0点

http://nvc.nikkeibp.co.jp/free/RASHINBAN/20060713/107138/
これを見る限りでは星野の倒産はメインバンクの破綻と
コピー機部品の製造から撤退したことが原因のようですね。
そうなると一旦セールをやめていたソルダムが再びやり始めたのは
星野への受注を増やして助けるためだったという可能性が高そう。
ということでソルダム云々で星野がつぶれたというわけでは
ないみたいなので誤解無き様お願いします。
書込番号:5270154
0点

でも商品を作り売ることができない「ソルダム」は・・・やはり・・・物は作ってこそ売れるわけです。
書込番号:5276098
0点

こんにちは。
今までのやり方からすると、キャンセル防止策ではととれなくもないですが、SOLDAMのサイトに、7/22付けで随分先行きの明るそうな経過報告が上がっていますね。
Core2Duoで1台組もうと思っていましたので、先週、秋葉原で何件かまわってALTIUM SuperX MBを定価で入手しましたが、ベイリーフとかオプション品が欲しいところです。
書込番号:5280608
0点

やっぱり倒産しましたか・・・。
どこかの誰かさんは倒産なんかするわけがない・・・みたいな
ことを言っていましたが・・・。
倒産する前に注文したものが全て届いて良かったです。
ここのケース好きでした。また良い物を作ってくれるのを期待しています。
書込番号:5282392
0点

WiNDy ONLINE REVUEからメールが来ました。
ご心配をおかけいたしました -------復活第1号!-------
◇◆◇‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
WiNDy ONLINE REVUE
< 2006/07/27 No.200607G1080 >
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥◇◆◇
WiNDyユーザーの皆様へ最新情報をお届けいたします
WiNDyユーザーの皆様、大変ご心配をおかけいたしました!本日、復活第一弾は、とりあえず、流通返品の即納セールから発進です。
http://www3.soldam.co.jp/
是非復活して欲しいと願う隠れ星野ファンより
書込番号:5294579
0点



どうも初心者の魔王猫です。
先月末あたりにソルダムオンラインでALTIUM SUPER X10 S-Silver/Eを注文しました。
実は注文してから届くのに一ヶ月はかかると思っていましたが今メールをチェックしたところ
下記ご注文の商品を本日(2006年7月7日)発送させて
いただきました。
1〜3日間にてお手元にお届けいたしますが、配達遅延が生じた
場合は、弊社までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
尚、送料は商品のお届け地域によって異なります。
この度はお買い上げいただき誠に有難うございました。
WiNDy ONLINE
っと!!
別に遅くてもいいと覚悟していいたんですが来週の月曜あたりに届きそうで楽しみです。
毎回このくらいならいいんですけどね。最強伝説って書いてあるくらいだから発送もはやいのかな(関係ないですね)
どうも役に立たないことをながながと見難い文章で失礼しました。
0点

本来は納期通りに来るのが普通です
(...って私が脅かしすぎたかな^^ゞ)
とりあえず早くて良かったですね。
うちは関西ですが、記憶にある限りでは
発送メールの翌日には必ず届いています。
書込番号:5235809
0点

LEPRIXさんどうもです。
>うちは関西ですが、記憶にある限りでは発送メールの翌日には必ず届いています。
まさか土日祝日には配達してこないだろうと思っていたら土曜の夕方とどきました。早速ケース交換をしました。
このケースで気になる点がありましたので書かせてもらいます。
1.前面に6台取り付け可能と書いてありますがHDDとHDDとの間が1cm以下です。まだ付け替えたばかりなので発熱はどうかわかりません。
2.HDDホルダーとケースを固定するネジに防振対策をしたほうがいいと思います。
3.サイドのファンはついておらず蓋がついています。横からみると窒息ケースです。
書込番号:5238799
0点

シャドウベイにすべてHDD搭載するとかなり熱くなりますよ。私は別メー
カーでシャドウベイに5台搭載できるケースですが、総て搭載した場合と
3台の時でHDDの温度が10度違いました。シャドウベイの間隔を考慮するか、
5インチベイにしてもらいたいと思うんですけど。
書込番号:5239952
0点

1.については最大は6台ですが、それだときついでしょうね。
ホルダーはルーズピッチで融通がきくので前面4〜5台、
残りは電源下のホルダーや他のベイを使うと良いのでは。
2.についてはこれはどうなんだろ?
私はあまり気にしたことはないですね。
確かにこのホルダーは少し頼りないような気もしますので、
共振が気になるようなら試してみるのもいいかもしれません。
サイドファンについてはない方が幸いでしょう。
サイドに吸気ファンがあるとそこより前の部分の空気が動きにくくなり、
エアフローにおいては寧ろ邪魔になるくらいだと思います。
構成次第では必要かもしれませんが、初心者の魔王猫さん
ぐらいのだと前から後ろにを徹底させた方が良いと思います。
ちなみに俗に言う「窒息ケース」というのは吸気と排気のバランスが
取れなくてPC内の廃熱がうまくできないケースを指します。
このケースの場合は吸気が少ないように感じますが、
実際にはベイの部分から補完されるので心配ないと思います。
ただしベイをすべてドライブで埋めないという条件付ですが。
書込番号:5240475
0点

動画苦戦中さん、どうもです。以前使用していたV770というケースではHDDlife JEの温度がアイドル時で50度前後だったのが10〜15度下がりました。
LEPRIXさんどうもです。
>サイドファンについてはない方が幸いでしょう。
>サイドに吸気ファンがあるとそこより前の部分の空気が動きにくくなり、
>エアフローにおいては寧ろ邪魔になるくらいだと思います。
もしかしてCPUの温度にあまり変化がないのはCPUに近いサイドのファン取り付け用のところをあけてしまったからかもしれませんね。時間があるときに閉めてみます。
現在はHDD4台ですが予定ではゲーム用とシステム用のラプター2台とデータ用の300GB前後のHDDを増やそうと思っています。WDのHDDはパフォーマンスはいいけど他のメーカー製のものと比べて温度が高い傾向にあるようです。その辺を注意して買おうと思います。
書込番号:5243141
0点

ついに星野金属が不渡りだしましたね。
ソルダムは別会社だから関係ないとか言ってますけど実際はどうでしょうねー。
実は1ヶ月前に5日ほどで修理が完了するからと修理に出していますがまだ帰ってきません。メールも返信なし、電話も通じず(話中)
今年に入ってからセール連発で何かあるなぁと思ってましたが・・・。
書込番号:5245081
0点



4月25日に値段の安さ(普通より高いが・・・)に釣られ、
懲りもなく1台注文してしまいました。
ところが、待てど暮らせどケースは届きません。
メールでは、遅くとも5月11日には発送する
というようなことを言っていましたが、11日
になると、
弊社工場の都合により、お知らせした納期に間に
合わせることができませんでした。
本日メールをお送りしたお客様へは5月17日〜19日
の工場発送を予定しております。
誠に勝手ながら、今しばらくのご猶予をいただきた
く、お詫びかたがたお願い申し上げます。
今後はこのような不手際のないよう十分注意いたす
所存でございますので、何とぞご寛容くださいます
ようお願い申し上げます。
だそうです。まあ、こういうことは想定内でしたが、
まさか、金だけ取って倒産するというようなことは
ないでしょうね。
セール品でキャンセル不可だそうなので、商品届く
まで黙って待ってろということでしょうかね。
たぶん工場の都合ではなくて会社の都合ということ
でしょう。計画的犯行ですね。
待ちくたびれたオジサンの独り言でした。
0点

えっと、それは例の新製品購入ユーザーを馬鹿にしたような価格設定の直販品のことでしょうか?
在庫がさばけてないから、放出しているってわけじゃないんですかね。
>まさか、金だけ取って倒産するというようなことは
ないでしょうね。
絶対無いとは言い切れないかも。
うがった見方をすれば、資金繰りがきつくて材料のアルミを買う金がなく、客から回収したお金でアルミ買いに走ってるのかも?
うーん、なきにしもあらずかな〜(^^;
書込番号:5070992
0点

発送の遅れは、計画的に仕組まれたことで犯罪であるという主張ですね。
書込番号:5070998
0点

私もそのメールを受け取った一人ではありますが...
まあ、そっちの方はついで買いなので個人的には遅くても
いいのですが、肝心の早く欲しい物のほうが届かないのが痛い。
こういう場合、遅れるのは仕方ないとしても
発送できるであろう別商品ぐらい先に送らんかね、普通...
でもまあ、とりあえず10日やそこらでつぶれる事はないと思います。
なんか16日にSQUAREの方が大々的にリニューアルするみたいなので。
書込番号:5071039
0点

当方も購入した口ですが、そのようなメール来ません・・・(泣)
納期が遅れそうなのは予想してました。
初めは1つ2つの限定だったのを、GW中に8つに増やしましたからね。
各種、色も考えれば・・しかも売れていれば個数を途中で増やしてましたy
それだけ出してくれば、遅れるだろうと
とりあえず、待ってみますy
書込番号:5071041
0点

パーシモン1wさんのは違うと思いますよ。
ちなみに私の購入日付は4月15日...って、
納期まで一ヶ月以上かかっとるorz
書込番号:5071063
0点

こんにちは。
納期遅延を犯した非をメーカーが認めているのですから、それを口実にキャンセル交渉は可能だと思いますよ。
量産体制整えたはずですけど、全然追いついていないみたいですね。
去年、3週間で購入品が届いた私は、ラッキーだったのかと思ってしまいます。
書込番号:5071113
0点

LEPRIXさんへ
私のは違うんですか・・
こんとんさんへ
>去年、3週間で購入品が届いた私は、ラッキーだったのかと思ってしまいます。
3週間でラッキーですか・・・
不安になりますね、いつくるのかな?
書込番号:5071235
0点

完成品の発送に3週間もかかるのは異常だと思いますが、みなさんの見解はいかがでしょうか?
私は現金収入を稼いでいるようにしか見えませんが、、、
かなり危ない印象です(><
書込番号:5071507
0点

私の場合は、
「ケースが届かなければ組み立てられない。」
というような緊迫した状況ではないので、まあいいですが・・・。
ホントにケースが届くのか不安なのと、先払いなだけに
気分的に苛つきます。
難あり物(キズもの)のセールもありましたが、あれも
在庫処分のものにわざとキズものつけて販売してるんじゃ
ないかとも疑ってしまいます。
在庫処分だけでは資金繰りが追いつかず、注文生産してる
ものと推測されます。(自転車操業?)
発送予定の19日になるのを待ってみますが、もしかしたら
また遅延メールが来るのかもしれませんね。
逆の意味で楽しみです・・・?
書込番号:5071942
0点

>完成品の発送に3週間もかかるのは異常だと思いますが、みなさん
の見解はいかがでしょうか?
たしかにそう思いますが見る観点によって違ってくるとは思いま
す。
■ユーザーとしての観点
私も去年MT-PROと言うケースを注文して当初納期が2週間前後と言
われながら最終的に1ヶ月になった時点でキャンセルしました。
納期に関しては今のネット通販の常識からは一脱いているとは思い
ます。
■経営側からの観点
商品の性能的にはともかく出来映えとしては値段も値段ですが良い
出来だと思います。
またコストとの戦いで経営側として工場と言うのはあまり大規模に
はしたくないでしょう。
まだ宣伝・価格・納期・コストのバランスが会社として取れてない
とも思います。
私も他社を批判できるほど者のではないですが、中小企業経営者と
しましては、頑張ってほしいとは思います。
一番は顧客窓口に置く人が重要ですね。
そういう意味であまり
>私は現金収入を稼いでいるようにしか見えませんが
とは思いたくないです。
書込番号:5071944
0点

Solareさんは、
経営者の方なんですね。
私は、全然経営とかには関係ありませんが、
顧客商売としては、「信用」が一番大切だと
思うのですが・・・。
違いますかね?
書込番号:5072049
0点

>顧客商売としては、「信用」が一番大切だと
思うのですが・・・。
まったくその通りです。
ただ従業員や株主に責任のある者としてそんなに簡単な物ではない
と言いたいだけで、こんな納期が遅い(全てではないと思います
が)ところは嫌いだというのは大変よく分かります。
実際私も現状よっぽど気に入った物で少々は待てる状況以外は注文
しないと思います。
ケースとしては嫌いじゃないですが・・・。
それと独学でPCオタクさんが言われてますように、よっぽど大きい
会社で資金が潤沢なところ以外は少なからず悪い言い方をすれば自
転車操業的なところはあります。
まったく借り入れのないところ以外開発資金等を捻出させるのに売
り上げを流用するのも大きく見ればそうなりますね。
書込番号:5072131
0点

>こんな納期が遅い(全てではないと思いますが)
ところは嫌いだというのは大変よく分かります。
いや、納期が遅いから嫌いということではありません。
商品が気に入って注文するのであれば、納期は遅くても
かまわないのです。(早いほうがいいのは当たり前ですが)
要は、約束した納期を守ってほしいということ。まして、
最初から出来ないのが分かっていながら納期が遅れるのは
悪質だと思うのです。そういうことで企業としての「体質」
が疑われ、ひいては「信用」の失墜につながるのではない
でしょうか。
事実、私は個人的には、ここのケース(全てではありませ
んが)は好きです。今注文しているもので3台目ですから。
最初から「納品までには1ヶ月位かかります。」とか言う
のであれば何ら問題はありません。
お詫びのメールにしても、「工場の都合」なんて言い訳は
通らないでしょう。注文を沢山取れば生産が間に合わない
ということは誰でもわかるはずですから・・・。
書込番号:5072398
0点

勘違いしている人が多いみたいですが、
完成品の納期に3週間もかかっているわけではないです。
もう1年以上前からソルダムは余分な在庫をあまりもたず、
基本的には受注生産の形をとっています。
WiNDyONLINEの販売ページにはたいてい約2週間後より、
発送を開始する旨が記載されています。
まあよく「在庫処分」と銘打ってセールしてますが、
「在庫(部品)処分」と解釈すべきでしょう。
だから組み立て完成まで時間がかかる(って無理があるか...)。
それが今回のは4月28日より発送開始のはずが10日遅れ、
さらに10日遅れるという状態になっているわけです。
さすがにこれだけ遅れるということはあまりないと思うので
生産管理上や製造上で何らかのミスがあったのではないかと
私は予想しますね。
書込番号:5072678
0点

>LEPRIXさん
>勘違いしている人が多いみたいですが
いや逆にまさか完成品を梱包するだけで2週間以上掛かってると思
ってる人の方が少ないと思います。
>生産管理上や製造上で何らかのミスがあったのではないかと
私は予想しますね。
私の予想ではさすがにこの値段だと売れてるんだと思います。
>独学でPCオタクさん
>要は、約束した納期を守ってほしいということ
私にはそんな事なかったですが、サポートと言うか窓口のしっかり
した対応と商品管理の体制は大事であるということですね。
書込番号:5072761
0点

>(自転車操業?)
町工場じゃないんですから・・・
Web上でIR情報も見ることが出来ますのでご確認を・・・
>私は、全然経営とかには関係ありませんが
関係の有無ではないでしょう。
「知らないけど勝手なこと言うからね」では読んでいる方が恥ずかしいです。
書込番号:5073096
0点

>かっぱ巻さん
自転車操業は言い過ぎでしたね。
>町工場じゃないんですから・・・
言葉の意味は、
資金の借り入れと返済を繰り返しながら、かろうじて倒産
を免れ操業を継続すること。また、そういった経営状態。
というような意味ですから、町工場は倒産しても、ある程度
大きな会社は倒産はしないということですよね。
>関係の有無ではないでしょう。
何か誤解しているのかもしれませんが、私が
「私は、全然経営とかには関係ありませんが」
といったのは、Solareさんが経営者の方のようでしたので、
私は違いますが、会社の経営者の立場からしても商売とい
うものは「信用」が一番大切だと思うのですが・・・。
ということですのでお間違いなく。文章の流れを理解して
ください。
書込番号:5073715
0点

自己レスです。
なぜか?13日に発送され、14日に到着しました。
予定が早まったのでしょうか。
もしかしたら、会社の人がここを見ていたのかも
しれませんね。
何はともあれ、注文のケースが無事到着したので
ご報告まで。
私の独り言に付き合っていただいた皆様並びに予定
より早く発送していただいたソルダムの担当者の方
ありがとうございました。
書込番号:5082663
0点



PCケース > SILVERSTONE > SST-LC13B
仕上げが高級感がかなりあって高級アンプの雰囲気がありよい。横置きの必要性があり買いました。組み付けてみてびっくり ビープ音など出すためのちっちゃなあのスピーカーがついてないのです。コスト的に考えてもたいしたことないと思うのについてないのですよ。
0点

このケースの使用ではありませんが最近自作を三台頼まれました。
”起動時のビープ音はいらないので出ないように”
とのことでした。
不要な方も居てはります。
書込番号:4957931
0点

ビープ音については、最近は普通と考える人も多いので、付いていない物も多いです。同時に、高価な部品でもないし、ケースの性能の善し悪しには影響はないと思うので、付けたい人だけ付けてください。ということなのかも?
止め方を教えてとか、うるさいから繋がないでと頼まれたこともありますしねー まあ、エラー調べる以外じゃ使い道無いと思いますし。
書込番号:5858283
0点



PCケース > Abee > AS Enclosure S1 ES1S-011
こちらのシルバー色ではありません。購入したのは
AS Enclosure S1 PE (Blue)です。
インテルのHigh Definition(HD)Audioの件で
星野に出したメールの3通を無視されて以来
いつか、このメーカーから脱却しようと思案しつつ
気に掛けていたケースが このAbee社のS1とS2でした。
ASUSのSilent Squareを購入したのを期に
http://jp.asus.com/products.aspx?l1=16&l2=65&l3=0&model=813&modelmenu=1
2年程使用したサポートの悪い星野製ケースに
躊躇なく金ノコを入れ切断し、アクリルパネルを装着。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/fatsal_7/vwp?.dir=/b708&.dnm=315b.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t
マザボの向きを変えて装着するという斬新、且つ、購入したばかりの
ASUSのSilent Squareが装着出来ないかもしれないという不安…
星野製ケースには躊躇無く金ノコで ぶった切ってしまった
サイドパネル、失敗したら部品として販売して貰えるだろうか…
【アクリルパネル装着の為に改造を考えているのですが、
熱問題や、その他の事などで失敗してしまった場合、
サイドパネルを部品として追加注文可能ですか??】
と、いったようなメールを ある日の早朝に送信した。
サーバーに届いた メールの返信は、送った日の午後1番。
【ケースはPE(プレミアムエディション)、しかも
カバーとカバーの色あわせが難しいBLUEモデルということも踏まえ
ケースのご注文時に、極力同色に近いカバーを安価で
ご提供させていただくことも可能です。】
との返信があり、気持ちは購入する方向に固まりました。
【欲しい物は極力持ち帰る】が 当方の信条ですので(笑)
TUKUMOケース王国に会社帰りに立ち寄り、なんせ高価ですので
【カードで夏のボーナス払いは出来ますか?】と聞くと
【TUKUMOカードでなら可能です】と…しばらく悩み、
ラオックス ザ・コンピュータ館へ移動。同じ質問をすると
可能だとの事で、購入を決断しました。資金が無いのだw
まずはAS Enclosure S2 ES2BK-014に書き込みのSurg1 さん御指摘の
ZERO-COOL2 95×111×140mm(W×D×H)取り付け不可能の件。
ASUS Silent Square 115×140×140mm(W×D×H)でも
やはり不可能なのかどうか(不可能っぽいがw)早速 検証に移り
その他、レポートして行きたいと思います。
無事にPC内の部品が移し変えられれば…以下の構成になります。
ケース:Abee AS Enclosure S1 PE (Blue)
M/B:intel D945GTP
CPU:Pen 4 520(2.8G)
CPU Fan: ASUS Silent Square
Memory: DDR2-533(PC4300)CL4
----256MB×2枚+512MB×2枚≒1.5G(ノーブランド・バルク品)
HDD:HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)
---■■RAID-1 ミラーリング計画中■■---
DVD:PLEXTOR PX-716SA
ビデオキャプチャ:IODATA GV-MVP/RX3
電源ユニット:TOPOWER TOP-400P5 EZ
さて…今度こそ、長い付き合いをしようね♪
0点

さきほど組み上がりました。
S2 ES2BK-014に書き込みのSurg1 さん御指摘の
ZERO-COOL2 95×111×140mm(W×D×H)取り付け不可能の件。
ASUS Silent Square 115×140×140mm(W×D×H)の結果は…
やはり厳しかったです ρ(・・、)ガックシ
当方、HDDは取り敢えず1台ですので、HDDホルダを使わず
最下段(ケース底面から1cmくらい)のハードディスクマウンタに
HDDを収納し組み立てました。その結果、前面のクーリングファンの
エア取り入れ口になってるフロントパネル下とケース底面の隙間から
直接HDDのアクセス音が聞こえ、以前のケースよりも音が気になります。
L型の端子になってるS-ATAケーブルを購入したら 上段への
装着も可能かと思うので 早い段階で試してみる予定です。
電源の取り付けも、ファンガードが接触してしまうので
ファンガードを一旦取り外し、ケース内に本体を納めた後に
ファンガードを再装着、と手間が掛かってしまいました。
電源本体を入れた後のグラつきから、1mmか2mmくらいは
収納部の誤差があるように思われました。
前面と背面のファンスピードは 現在どちらも600回転弱。
音的には もう少し早そうな感じですが…
改良を加えつつ、また報告します。
書込番号:4936921
1点

追加報告です。
S-ATAケーブルを 片側がL字型の物に変更した結果
HDDホルダの最上段への設置が可能になりました。
マウスを持つ手への振動も無くなり、以前と同じくらいに
静かになったので まずは満足。
ただ、そのHDDホルダ固定が ビス3個の使用で
その内1個はマザボ側からの締め付けが必要。
つまりHDD交換などの時には サイドパネルを両方外す必要がある。
最下段はネジ固定だが、これも当然両サイドから。かなり面倒。
電源ブラケットのLサイズを使用。
ファンガードが外付けタイプのTOPOWER TOP-400P5 EZでは
やはりサイズがキツいようで、ガリガリとケースを擦る。
しかも、ブラケットに空いてる穴が電源に付いてるネジ穴と一致せず
電源の固定が出来ないままの状態です。
Processor Zone Temperature 40前後→48℃前後
System Zone 1 Temperature 37→42℃前後
System Zone 2 Temperature 32→34℃前後
Processor Fan Speed 876回転前後
System Fan 1 Speed 1280→590回転前後
System Fan 2 Speed 1150→550回転前後
グリスの塗り方にもよるのかもしれませんが
全てにおいて温度の上昇が見られました。
エアダクトの穴は ふさいだままなので外した方が良いのかも。
リアファンが剥き出しの状態なので、ケーブルの接触により
ファンの回転の妨げになる恐れがあります。
以上、報告を終わります。
今後、HDD2台でのミラーリングや
サイドパネルのアクリル化の為の穴開け加工など
やりたい事は残ってますが自分なりの感想でした。
購入に際して、どなたかの参考になれば幸いです。
書込番号:4938987
1点

その後の報告です。
ファンガードが外付けのTOPOWER TOP-400P5 EZ
思い切って ファンガードを取り外しました。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/fatsal_7/lst?.dir=/b708&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
ファンガードを取り外す事によって、ネジ穴も見えたので
電源の固定も出来るようになりました。
初のVGAカード導入によりCPU温度も50℃弱まで上昇。
エアインテーク、やはり必要かもしれません…
ケース :Abee AS Enclosure S1 PE【改】 (Blue)
M/B :intel D945GTP
CPU :Pen4 520(2.8G)
CPU Fan : ASUS Silent Square
Memory : DDR2-533(PC4300)CL4
----256MB×2枚+512MB×2枚≒1.5G(ノーブランド・バルク品)
HDD :HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)
---■■RAID-1 ミラーリング計画中■■---
DVD :PLEXTOR PX-716SA
ビデオキャプチャ :IODATA GV-MVP/RX3
ビデオカード :MSI RX700-TD128E(買って後悔中)
電源ユニット :TOPOWER TOP-400P5 EZ
書込番号:4959295
0点

横浜hikoさんはじめまして。
自分はこれからS2を購入しようかと考えている自作初心者です。上記の書き込みを参考にさせていただいてます。
実は自分もASUSのSilent Squareを購入しようと思っていたのですが、やはりキビシイですか。自分はむずかしい事は出来ないのであまり手をかけずにそのまま使用できるCPUクーラーを購入したいのですが、何かアドバイスをいただけないでしょうか?
今考えている構成は↓です。
CPU Pen4 631
CPUファン
マザー GIGABYTE GA-8I945G
メモリ BUFFALO PC4200 DDR2-SDRAM 512×2
HDD SEAGATE ST3250824AS 250GB
ドライブ Pioneer DVR-A11-J
ケース Abee AS Enclosure S2 ES2BK-014
電源 鎌力弐 KMRK-450A(II)
またこの構成で問題がありましたらご指摘いただけると幸いです。
書込番号:4977066
0点

返信が遅れて申し訳ありません。
同じCPU Fan : ASUS Silent Square を使用との事で…
心配でしょうね(^^ゞ
当方、intelのマザボしか購入した事が無いので
ハッキリと言い切れないのが残念ですが
当方の M/B:intel D945GTPと比較して見て下さい。
CPU Fanの取り付けに関しては大丈夫、だろうと思いますが
CPUの位置が、あまりHDD側にズレてるようだと
厳しいと思います。細かな配置(寸法)が解らないので…
形と色が気に入って購入したS1ケースですが
マザボがトレー式なので、部品交換などの際
いちいちグラフィックやビデオキャプチャカードを外さないと
トレーを倒せないのが 自作初心者にとっては面倒かもしれません。
組み立て後、滅多に部品交換しないのであれば良いのでしょうが…
個人的意見ですが、CPU Fanに惚れ、ケースに惚れたのであれば
思い切って購入に踏み切るのが最善かと…
もちろん、マザボの画像など検索してCPUの位置確認だけは
しておく事が重要になりますが。
当方の現況は、回転数が1000rpmの前後の12cmFANだと
この先、ちと不安なので 前後のFANを 最近になって
アイネックス社の1800rpmと1500rpmのFANに変更しました。
グラフィックボードを挿す予定が無いのなら心配要らないかも。
あまり参考にならないような意見で申し訳ありません。
GIGABYTE GA-8I945G 当方も気になってたのですが
結果、是非ご報告お待ちしております。
書込番号:4985356
0点

横浜hikoさん お返事ありがとうございます。
実はGA-8I945Gのクチコミに同じような質問をさせていただいたのですが、まずリテールのクーラーを取り付け、しっかりサイズを測り、その後可能であれば取り替えれば?というご意見をいただき、そのようにしようかと思っています。
パーツを購入し組み立てるのはもう少し先になりそうなのですが、随時ご報告いたしますのでその際はまたご助言いただければ幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:4986232
0点

購入してから ほぼ2年経ちました。
その間、このケースも後継機が発売され(2つくらい?)ましたね。
年初にHDDを増設して2台での環境になりましたが
エアフローが悪化したようです。その為、リテールファンが
2700rpmくらいで回っています。これに我慢できれば良いのですが…
アクリルパネル、期待に応えないまま(笑)発売されず…残念。
まず、ケースは外見、ここから入るのですが、カラーもシルバーや黒などは
個性が無くて好きになれない。なので今後もブルーは売り続けて欲しいですねぇ。
個人的にはドロワー式のケースが出て欲しいと思うこの頃…
今発売のケースでは改善されてますが、メンテのし易さも重要ですね。
初期のS1では、ダストフィルタの掃除も大変です。
5.25インチ同様3.5インチベイパネルに入れるカードリーダー等のカラーも出して欲しい。
どうも浮いてしまう…
M-ATXの板からATXの板へ変えたけれど、無事に取り付けられたし
今後も使い続けるつもりです。高価だったからこそ、ですけどね。
書込番号:7536111
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





