
このページのスレッド一覧(全1467スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年10月14日 00:10 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月16日 22:12 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月10日 10:14 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月24日 18:09 |
![]() |
0 | 5 | 2005年7月30日 08:37 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月6日 06:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


主な通販業者に問い合わせてみましたが、現在どこも品切れ中でした。
最初は10月上旬に入荷予定と言うことでしたが、
最近では早くても10月下旬にならないと手に入らないという話も
聞きます。
ここだと手にはいるよという情報があれば教えて欲しいです。
品薄の原因は単に売れすぎてるなのか、それとも何か裏事情でもあるのかな?
また、海外から直接買うという方法も考えてるのですが、国内仕様と何か違いがあるのでしょうか?
0点

某大手掲示板の書き込みを見て、
在庫があるお店を見つけることが出来ました。
おととい注文して、昨日届きました。
かなり重たいケースですので、通販で買って正解かもしれません。
組み立ては・・・・週末になりそうです。
書込番号:4479014
0点

ヨドバシに行っておけ。在庫はかなり潤沢にある模様だ
ポイント考えても恐ろしく高いけど
書込番号:4501879
0点



PCケース > 星野金属 > ALTIUM ALCADIA X-2 (電源無し)
とにかく、すべてネジ止めなので、組み上げに手間と時間かかります。
言われているように、音します。
静かではないです。
全体的には、側面が二重構造になっているので、こもった音です。
私はCPUがAthlon×2 3800+なので、
冷却的には余裕があるので、5つあるFANのうち、3つは切っています。
(フロント&リア&パッシブFAN、各1個)
自宅部屋や静かな場所で、FANを5つ機能させると、まあ、それなりの騒音です。
質感も、価格の割に、こんなものかという感じです。
アルミの曲面の曲げの部分も密着していなければいけない部分で、
すきま、空間があります。(フロント部分)
店の展示見本品でも、購入した物でも、空間があったので
検品体制と、会社の姿勢に問題があると思います。
排気のリアサイレンサーは、電源には全く機能していません。
店頭では周囲の騒音で実機のデモ機では騒音はわかりません。
気に入らなかった場合、
ケースとしては、高額なためリスキーだと思います。
どうしても、このケースをお好みの方には、よいと思います。
が、それ以外の方は、他のアルミケースでもいいと思います。
私自身はある程度覚悟して購入しましたので、後悔はないです。
ので、あえて、その他で書かせていただきました。
0点

ALCADIA X-2は、究極の静音ケースを売り文句にしていますが、ついに、高価な静音化オプションキットが新発売になりましたね。このPCケースは極端にエアフロー構造が悪いため、かなりファンを高速に回転させなければ、ケース内部の温度を低く維持出来ません。側面板を2重構造にはしていますが、余りにもファンの騒音が大きすぎます。
一般の空冷設計では、自然に風が流れるように工夫し、ファンの回転数を下げることで静音化を実現しています。このPCケースの空冷は、どうも、そのあたりの設計思想からして間違っているのではないでしょうか。
ALCADIA X-2 ノイズリダクションシステムキット(16,275円)
http://www3.soldam.co.jp/case/alcadia_x2/custom.html#n
しかし、このオプションパーツの値段、高すぎではありませんか。他社のPCケースが2〜3台も買えてしまいます。
こんな投資をするぐらいなら、はじめから、もっと忠実な静音設計のなされたPCケースを選ぶべきだったとも・・・
書込番号:4419047
0点

いらっしゃいさん、まったくその通りですね。
静音うたっておきながら、後から顧客の心情も考慮せず、
静音チューンドパーツ平気で出しているなら、
設計が間違っていましたと認めているようなもの。
高価格なケース売っておいて、
高額な静音パーツ出してくること自体、会社の姿勢としておかしい。
厚顔無恥、最初から、設計ちゃんとしとけよ。
しかも、このX-2はベイの数が少ないものだから、
あらたにベイを追加した新X-2まで出す様子。
私自身の印象は、がんばっている地場メーカと、
いたらない会社だけど、過去は好印象でした。
X-2買った後悔はありませんが、
が、もう、即座に高額静音チューンドパーツ平気でだすような、
こんな、いい加減なメーカー買いません。
書込番号:4420264
0点

ALTIUM S8 ユーザーですが…
ちなみに私のケースは、アフターパーツ皆無です(+o+)
どちらかというと、売りっぱなしな企業体質なのか?
サポートはドライだが悪くは無かった。
以下使用感です!ご参考までに(~_~;)
切断面の処理はバリが取れていないところもあって、
結構怪我をします(私がどじなのか…)。
制震材を張らないと共振がいろいろ出ます。
安いモデルだけなのかもしれないが…
フロントのファンのフィルターをはじめ、
メンテナンスがやりにくいです。
今は自分流に改造(手抜き?)して改善されていますが…^^;
標準で搭載されているファンは結構うるさく、
ファンコン必要です。
私はとにかくデザインが気に入って購入ました。
評判悪いみたいですが、
いじるのが好きな方には面白いと思いますよ!
せっかくの自作なのですから、いっぱいいじって
楽しみましょう(^_^)v
書込番号:5543373
0点



PCケース > 星野金属 > ALTIUM S10 (電源無し)
本当に「ファイナルモデル」なのかは疑問ですが..(笑)
しかし、Athlon64などの比較的低発熱なCPUで静音PCを作るには、
なかなかいい仕様ですね。
個人的にはMUSCLEBACKだと共振もかなりマシだと思います。
書込番号:4357491
0点

「ファイナルモデル」購入しました。
ブラックアルマイト処理の外観もなかなかシックで気に入っています。
電源はレスでTOPOWER EZ-PLUG TOP-600PS-EZを15980円で購入しインストールしました。
初めて、星野のケースに手を出しましたが(今までは高価で躊躇していました)我が家の2代目PC用に奮発しました・・・・・資金繰りに行き詰まり今後のマザボ購入等の目処は立っていません(-_-;)
他の書込みでもいわれていますが、いちいちネジをはずさないと内部にアクセスできないのは不便ですねー、せめてローレットつきの手で外せるねじならいいのに・・・(内部のHDDホルダーはローレットネジなのに)
細部のつくり、勘合性の精度は高く、やっぱメードインジャパンかななんて思っています(私の仕事は中国からの材料調達ですが・・・)
でも、ついこないだまで3万円程度していたことを考えるとこの19800円はお買い得でした。会員入会特典ポイント500点もあわせて使用し、運送費半額負担472円を足して
合計19772円でした。
又、NANAO S2110W ブラックも購入し(こちらは現行モデルに接続し、一足お先に昨日から稼動しました。ラッキーにもドット欠けゼロでした)
次に光学系ドライブを購入する予定です・・・いつになったら完成するのやら
地道に楽しみながらくみ上げる予定です。
書込番号:4415389
0点



PCケース > COOLER MASTER > Praetorian 731 Silver RC-731-SSN1
BTO通販で購入し起動。あまりの爆音に驚きました。PMW制御によるファンLEDの点滅を避けるためか全て直結になっていました。
ファンを鎌フロゥ超静音に換装(排気2天板1)。吸気2は殺してあります。この仕様でアイドル時600回転くらいなのでかなりの静音になりました。HDDのカリカリ音は結構響きますね。メンテはしやすいと思いますよ。
吸気部にはフィルターが付いていますが、真下へ抜く、加えて死ぬほどキツイので設計者を殴ってやりたくなるでしょう。天板USBもPCラック等に入れると当然使えません(そのための換装用ファンが1個付いてきます)。基本性能の良さと無意味なギミックがじつにアンバランス(笑)。
0点

はじめまして、私もこのケースを使っています。ファンの音がきになるのでケースファンを交換しようとしたのですが、背面は出来ましたが前面の吸気ファンはケースの構造がどのようになっているのか分からないので、ファンの取り外しが出来ず交換出来ませんでした。ファンは消耗品なので取替えが出来ないと困ると思うのですが。ケースのバラシ方が知りたいです。よろしくお願いします。
書込番号:4463087
0点

亀レスですが。
サイドパネルをはずし、フロントセクションを止めているネジ(縦に並んでいるやつです)を全部外せばごそっと前に外れます。かなりきついので力が要ります。ネジもキチキチに締まっていましたので、頭をなめないようにいいドライバー(2番)を使ってください。
書込番号:4515653
0点

返信有難うございます、早速やってみます。以前ネジははずした気がします、たぶん相当きついのでしょうね。前は取れない物と思ったぐらいでしたので。頑張ります。
書込番号:4526431
0点



PCケース > 星野金属 > ALTIUM ALCADIA X-2 (Varius III 450)

製造中止はないと思いますよ。
直販サイトの「アークジャパン」も在庫ありになっています。
それにしてもALTIUM ALCADIA X-1の評判があまり良くないだけに
X-1の静音性能、冷却性能の実態が気になります。
書込番号:4313060
0点

過負荷 さん
こんばんわ
自分もX-2を考えてますが、X-1の評価が悪いのでもう少し様子見してます。
改良は幾分されてるみたいですが、ないようについてはよくわからないので急がない方がよろしいかと?
自分の考えではお金さえ準備できてれば、いつでも買えると思います。
書込番号:4313171
0点

woodstock_comさん
説明不足で御免なさい。
直販サイトとは、星野金属工業のサイトで直接購入出来る仕組みのことなのです。直販サイトでは、旧モデルの電源のVarinusV450の在庫がなくなったそうです。ですので、このモデルも販売終了です。
パソコンショップで購入されても、星野金属工業から発送されることが多いようですから、殆ど入手が困難となったかと思います。
とむのパパさん
そうですね。このモデルもオプションキットを付けなければ、殆ど空冷しないようですし、逆にオプションキットをつけるとファンの音が五月蝿いそうです。
書込番号:4313391
0点

なるほど。電源の在庫がなくなったことによるものなのですね。
てっきりX-2ケース自体が製造中止になったのかと思ってしまいました。
書込番号:4313600
0点



星野金属のケースは、10年くらい使えそうなのですが、
なんども組替えたりしてると、PCIとかのネジが潰れたりします。
かわりのネジをPCショップで購入したりするのもいいんですけど、
よくよく見ると、作りが雑.....。
検索して見つけた、ミリネジ専門店(株式会社ウィルコ)ですが、
ttp://www.wilco.jp/
利用してみたところ、送料も手ごろで、PCショップの通販より割安でした。
ネジの品質も、自分が見た限りでは、良いできだと思いました。
おすすめです。
0点

タウンページなどで見れば、お近くにネジ専門店があったりしますよ。
町工場みたいなところだったりしますが、多種多様なネジがありますし、オーダーメード(笑)も受け付けてくれたりします。
そういうところを探してみるのもいいですよ。
書込番号:4263053
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





