PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1467スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

青!!

2004/05/10 15:16(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > TAC-T01-E1J (シルバー)

スレ主 たくぞぉさん

青がでますねー!!!
http://www2.ko-soku.co.jp/sales/coolermaster/dennno_coolermaster.htm
でも僕はシルバーを買おうと思うのですが、青もかっちょいい!!!

書込番号:2792826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

共振

2004/05/07 11:12(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > RA300 (電源無し)

スレ主 はあー、ぴったりとはさん

ケースの大きさや前面に配置できるコネクタ類の種類やデザインを検討し、購入しました。それはそれで満足しています。
しかし、当方のCPUファンとケース側板と共振しビリつくのです。側板をねじ止めしないと共振回避できるようなんですがね。側板の厚さや強度不足ですかね。ケースは軽くていいのですが。
ケースファンの静穏性はご報告できません、当方のCPUファンやHDの音対策を先にとる必要があるようです。今までのケースがファンなしの密閉型でしたので、もう少し音の遮断ができていたのですが、熱暴走が心配で変えてみたのですがねー。

書込番号:2779729

ナイスクチコミ!0


返信する
VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2004/05/07 21:58(1年以上前)

星野金属のケースはつまらないところで共振やビリつき音が発生します。
例えば、マザーボードベースを押さえる部分、側板の差込み部分などです。
これらは、押さえ部分が強く密着するように手で少し曲げると良くなります。
ファンの共振は取り付けを金属ネジでなくゴムブッシュを使用するとかなり良くなります。

書込番号:2781554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

The Spirits of JAPAN モデル

2004/05/01 11:38(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > RA300 (VariusII 400)

スレ主 SocketAさん

RA300 The Spirits of JAPAN
レギュラー価格にプラス2000円で出るらしいYO!
(WiNDy ONLINE REVUE 新製品・お買い得情報より)
http://www3.soldam.co.jp/case/spirits_of_japan/index.html

書込番号:2755687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2004/03/10 16:58(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Super LANBOY (電源無し)

5インチベイとFD用の3.5インチベイの前にふたが付いてます。
FDの横に筆箱のような物が付いていて、ここにネジを保管したりしろということのようです。

HDDベイは横向きになってます。

電源は上蓋を取らずに横から取り付ける形式です。(というか上蓋取れません)
ついでに言うと電源は上下逆にもつけられるタイプのようです。

HDDベイの前と、電源の真下にそれぞれ12インチ角のファンが付いてます。

筐体左の箱は中身が見えるクリアタイプの窓が付いてます。

ここの「メーカーHP」クリックしても直りんじゃないようなので、取り合えず報告でした。

書込番号:2568872

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 phageさん

2004/03/10 17:30(1年以上前)

>筐体左の箱は × 
筐体左の蓋は ○

です、失礼。

書込番号:2568958

ナイスクチコミ!0


スレ主 phageさん

2004/03/18 18:52(1年以上前)

感想。

シャドーベイが横向きになってます。

更に釘が付いてない上に、HDDの上下左右が壁にくっつくわけでもありません。

ベイの下部に4つゴムの滑り止めが付いています。

風通しはそれなりに良いのでHDDは結構冷えるようですが、振動に強いのか怪しいです。

書込番号:2599803

ナイスクチコミ!0


マルガリさん

2004/04/27 17:47(1年以上前)

ゴムの穴の下からひきだし式(ケースにガシャンとはめ込む)のベイにネジで固定するので、私は振動は感じません。それと排気量もそうですが、吸気量もかなり増えたので、ハードディスクも以前の試しに買った二つのケースよりかなり冷えるようになりました。ノースウッドの3.2Ghzぐらいやからプレスコットの3.4積んだらどうなるか分かりませんが、冷却性については気に入ってます。

書込番号:2742631

ナイスクチコミ!0


マルガリさん

2004/04/27 18:20(1年以上前)

ちなみにハードディスクを横向きにガチャンと4つネジで固定できるのでワタシはSATAのダイアモンドマックスの160ギガを二つぶち込んで、この二つのハードディスクの熱がケース内熱帯化現象の原因の一つだったのですが、こいつの場合は直径十二センチの吸気口のファンの前にハードディスクをぶち込めるので、私の場合ハードディスクは33℃前後なんで以前のような悪循環はありません。
排気もATXのCPUクーラーの横に12センチ排気があるんで、以前のようにギガバイトの3Dクーラーぶん回すことはなくなりました。
私があえて願うなら、ドライブベイを隠している扉をもう少しスムーズに空けやすかったら有難かったですわ。

書込番号:2742733

ナイスクチコミ!0


earisさん

2004/06/21 06:30(1年以上前)

このケースの購入を今考えています。
写真で見る限りは、フロントの水色の部分がとても綺麗なのですが
あれは実際どのようなものなのでしょうか?
透けているのでしょうか?

書込番号:2944867

ナイスクチコミ!0


マルガリさん

2004/06/28 19:11(1年以上前)

あのとうり吸気ファンが回りながら青くライトアップしますよ。筐体の横がクリアで透明なんでライトアップしてみるのも面白いかもしれません。私の場合はこのケースで唯一の
難点はドライブからメディアを出し入れするときにパカパカのフタがついてることです。あのふたはクーラーマスターさんとかと違ってプラスチックですわ(T T;)
しかし前後12センチのエアフローといい、ハードディスクスロットの作りといい、なかなか優秀だと思います。

書込番号:2971839

ナイスクチコミ!0


マルガリさん

2004/06/28 23:01(1年以上前)

透けてるかどうかですが、青いライトの向こうが見えるかとゆうと実際にところはファンが回転しているので、ファンの前面ファンの後ろのにあるハードディスクがかすかに見えるか見えないかの程度ですわ(^^;)

書込番号:2972898

ナイスクチコミ!0


earisさん

2004/06/29 07:48(1年以上前)

マルガリさん

情報ありがとうございました。なるほど・・メディア出し入れのときに
少し安っぽさを感じてしまう意外はなかなかいいケースなのですね。
吸気ファンが回りながら青くライトアップ・・・楽しみです♪

書込番号:2973976

ナイスクチコミ!0


マルガリさん

2004/06/29 09:02(1年以上前)

earisさんへ
後いろんなメーカーのを三つ程使用しましたが、エアフローについては私が使った中では一番冷えます。ファンコンとか併用したら12センチのドデカイファンがずっと吸っては吐きしてるのですから熱がほとんどこもらないと思いますよ。私はノースウッドの3.2Ghzとシプラム103、マザーはGA8PENXP REV.2,0ハードディスク160×2で電源アンテックの480wで今のところサクサク動いてますよ(^^;)

書込番号:2974099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2004/03/09 01:36(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > TAC-T01-E1J (シルバー)

スレ主 京の雅さん

家に持って帰って見ると、メチャメチャ大きい(苦笑)
これから組み立てです。

書込番号:2563273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2004/02/22 00:22(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > RA300 (電源無し)

クチコミ投稿数:355件

書き込み無いのでレポート入れますね。
内容が、良か悪かしかないので、その他で。

事務所の、自分用に購入。
結論は、普通です。
出来としては、悪くないと思います。

シンプルなスタイルと、奥行寸法に余裕あるのが気に入って選びました。
数センチの差は大きいですから。
(その分、机に置くとケースの前に置いているマウスパッドが、少しはみ出るが。)

購入理由は、一度ソルダムを使用してみたいと思い。
しかし、仕事用そんなに予算をかけられない。(プライベート用も同じだけれど)
そんな選択の中でソルダムとしては、安いのは良。

しかし、随所にコストダウンが見られますね。
まず側面パネルの取り付けネジは、両面ともプラスネジ。
使い心地を考慮した・・・となっている半スライド式マザーボードベース(様はコストダウンだな)
取扱説明書には、M/Bを固定とあるが、I/Oパネルと合わせる事を考え
れば、緩めに取り付けておかないと。
等々、ありますが、自分で納得して購入した物です。

長く使用したいが、BTXマザーの存在が気になりますね。

書込番号:2498602

ナイスクチコミ!0


返信する
なにがなんだかさん

2004/02/23 18:19(1年以上前)

>シンプルなスタイルと、奥行寸法に余裕
同感です。
奥行あるのはすっきり組み立てられるし後からの交換も楽でいいですね。
側面パネルの取り付けネジくらいドライバ持ち出さなくても
いいようにしてくれてもよさそうに私も思います。
でも、電源無しは良かったですね。電源もケースファンもはうるさいから
小遣いが出来次第交換しています。

書込番号:2506304

ナイスクチコミ!0


三寒四温さん

2004/03/04 12:54(1年以上前)

こんにちは〜。購入したけど、忙しくってダンボールに入れっぱなしです。

>電源もケースファンもはうるさいから

そうですか。やっぱりうるさいですか。最初から静音電源を付けるつもりでしたから「電源なし」を選択したのは正解でしたが、ケースファンもですか・・・。(残念)・・・安いから仕方ないっすね。

書込番号:2544673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件

2004/03/05 13:00(1年以上前)

ケースファンの音は、十分静かかと。
夜に仕事中、周りが静かになってもファンの音は気になりません。
これは個人差もあると思いますし、使い始めて間もないから、
ということもあるかも。

書込番号:2548259

ナイスクチコミ!0


@1.5さん

2004/03/11 22:30(1年以上前)

ぼくもなんとなくこれを購入してしまいました。
(ほとんど衝動買いw)
でも、店に並んでいた物の中では、やはりこれが
作りもしかっりしていて良かったような気がします^^

ケースファンについてですが、個体差があるのかなぁ〜?
僕の購入した物はあんまりうるさくないですね^^

まぁ〜長く使える無難なケースだと思います。

書込番号:2573831

ナイスクチコミ!0


三寒四温さん

2004/03/15 15:17(1年以上前)

組み立てました〜。ケースファンも静かで問題ありませんでした〜。

書込番号:2588011

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング