
このページのスレッド一覧(全1467スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 9 | 2018年10月11日 17:17 |
![]() |
5 | 2 | 2018年9月16日 19:03 |
![]() |
7 | 2 | 2018年9月5日 18:33 |
![]() |
5 | 4 | 2018年9月5日 00:55 |
![]() |
15 | 6 | 2018年8月31日 20:09 |
![]() |
12 | 6 | 2018年10月16日 15:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > Thermaltake > Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00
フロントUSB3.0が認識しないということで購入店サポへ連絡したら、次のような回答指示だった。(SS)
解体して試す前にUSBを色々換えながらやっていた。
・USB接続デジカメ ×
・カードリーダー ×
----------------------- ここまでは昨日確認で連絡した。
・USBメモリースティック 〇 えっ! → 3.0,2.0数本すべてOK ファイル内容も確認できます
・USB接続マウス ×
・Unifylingレシーバー ×
・BTドングル ×
マザーを完全に浮かせて背面はディスプレイのみ繋ぎ試してみたが、結果は同じでした。
3点

USB3.0ポートの端子が短いか、端子自体が薄くて接触不良を起こしているのでは?
オス側の端子の無い面に、極薄い紙とかを挟んで接続してみては?
ハーフシールドのオス端子の場合、通常でも接触不良を起こしやすいです。
書込番号:22170165
0点

おはようございます。
そうね、やや緩めだったので不要名刺を切って挟んでみました。
緩さはなくなったけど、
でもダメでした。
念押し確認できました。 ありがとうでした。
書込番号:22170243
0点

>あずたろうさん、おはようさんです。
返信メールの意味は、
マザーのネジ止め部に絶縁ワッシャーを挟むとの意味では?
昔はよく紙?のワッシャーが付いていましたが、
最近あまり見なくなりましたね。
浮かして駄目だったら期待薄かもしれませんが…
見当違いでしたら、ごめんなさい。
書込番号:22170361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>昔はよく紙?のワッシャーが付いていましたが、
最近あまり見なくなりましたね。
ありましたね^^ 赤茶色の。
マザーは2cmほど離してやってました。
絶縁ワッシャーも万一を考え薄めの樹脂のものを探そうかなと思ってましたわ。
書込番号:22170380
1点

向こうへの返事は面倒なので箱の上に置いてやりましたと書きましたけど。(笑)
書込番号:22170384
0点


初期不良交換メール来てました。 明日ゆっくり解体することにします。
ご助言ありがとうございました。
書込番号:22170715
0点

本日交換品が届き、組み替えて正常に動作です。
ありがとうございました。
書込番号:22175737
1点



PCケース > SILVERSTONE > SST-RV03B-W
なんだかんだレイヴン03を使い倒してはいるものの、
やはり当時の基準から外れた使い方してると色々と無理が…………。
今時のトレンド取り入れて新型出ないものですかねぇ(笑)
小型化したレイヴン05以降はレイヴンシリーズ出てないようだし。
写真は現在使用中状態。
ホコリが(汗
書込番号:22113960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お〜す!
>今時のトレンド取り入れて新型出ないものですかねぇ(笑)
出す気ならもう出してると思うが(笑)シュウちゃん
埃は吸気ファンの様子からしょうがないと思う。
ーーで
これからZEN2の事も考慮して
そろそろ最近最新のをGetしようぜ (^_^) ねっ
書込番号:22114035
2点

いっその事、PCケースも自作を・・・
書込番号:22114117
2点



私的にIn Winという事でGetはないですが
ギミックは楽しいケースかな (^_^)
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0580/id=77231/?lid=k_prdnews
http://ascii.jp/elem/000/001/736/1736116/
https://www.inwin-style.com/en/gaming-chassis/915/
5点

以前もTOPのルーバー開閉するケースがありましたね。
チラッと動作不良とか見受けられたけど^^;
書込番号:22085604
1点

お〜す!
こんなんThermaltakeやCorsairが出したら買うね(笑)
書込番号:22085775
1点



PCケース > Corsair > Obsidian 1000D CC-9011148-WW
購入に関して悩んでいるのですが。
こちらのケースは、Blu-rayドライブ等を内蔵する事が出来ないと思うのですが。
その場合は外付けのBlu-rayドライブを取り付けてマザーボード等のプログラムをインストールする感じになるのでしょうか?
宜しくお願いします。
1点

>その場合は外付けのBlu-rayドライブを取り付けてマザーボード等のプログラムをインストールする感じになるのでしょうか?
必要なときだけサイドカバーを開けて、5インチ用BDドライブに直接配線するという方法でもよろしいかと。
ただ。マザーボードのドライバなどは、最新版がマザーボードメーカーのHPで後悔されているものですので、付属のDVD-ROMは使わなくても構いませんし。そもそもDVD-ROMの内容を片っ端にインストールするというものでもありません。必要なものだけ(必要なものと理解した上で)インストールしましょう。
書込番号:22079130
3点

なるほど。
そういう手もあるのですね。
参考になりました。
ありがとうございます。
最近自作していなかったもので・・・。
どうなのかがとても気になっておりました。
本当にありがとうございます。
書込番号:22079135
0点

インストールだけならUSBで十分なのでは。
まあポータブルでも良いと思いますが。
書込番号:22080222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ご回答いただきまして、ありがとうございます。
もう一点購入に関するご質問なのですが。
こちらのケースで、ご教授頂けたら幸いです。
デフォルト構成は、前面に 480mm ラジエーターが 2 つ、上面に 420mm のラジエーターが 1 つとの事ですが、LEDを使っての見栄えのいいケースにしたいと考えております。
LEDファンを、LEDのCPU冷却装置を設置する方向で考えているのですが、フィットするファンをどの製品を購入したらいいのかわからず悩んでおります。
どこのメーカーのファンが幾つ等教えて頂けたら幸いです。
お忙しいかと思いますが、ご教授願います。
宜しくお願い致します。
書込番号:22084198
0点



PCケース > COOLER MASTER > MasterBox TD500L MCB-D500L-KANN-S00
3Dダイヤモンドカットデザインで
斬新奇抜で良いんだが。
>フロントパネルの両側には吸気用の隙間
思い切り埃が混入しそうな (^^;
今時他メーカーはサイド吸気でしょう。
昔はファンでケースもよく買ってましたが
何か最近は魅力がなくなったような。
ガンバレ クーラーマスター∠(^_^)
6点

>ATX・Micro-ATX・Mini-ITXの3種類に対応しています。
このスペックですでに企画が破綻しているような。
「小さく」は永続的なテーマであって、Mini-ITXケースは
もっとあってもよさそうですが、クーラーマスターには
魅力的な製品がありません。
Miniの下にNano-ITXという
規格があるはずですが、ボード、ケースとも聞きませんね。
パーツを集めて組むという趣味はMicro-ATXが限界でしょうか。
人の指は15mmくらいある。
書込番号:22072474
2点

あのね
>魅力的な製品がありません。
そんな はっきり言っちゃダメ。
クーラーマスターさんには
ガンバってもらいたいのよねファンとして (^_^)
書込番号:22072503
1点

CoolerMaster
Cooler Master製品の歩み
https://apac.coolermaster.com/jp/company/aboutUs.html
コマ送りの製品年表が1992年から始まって、たぐってみると
最後は2015年、さぼってますね。
グローバルページ
http://www.coolermaster.com/company/aboutUs.html
こちらでは2016年まで出ます。すこしマシだった。
こういうのはマネージャーの号令が足りないとこうなります。
書込番号:22072554
2点

3台現役ですか。年代ものです。
メディアがないからはずしたいが、はずせないFDD。
あと、黒のケースに。LGの白のDVDドライブ。
昭和の香りたっぷりです。
うちの最古参はIBMのAptiva。つくりがいいケースだから、
まだ生き残ってます。
書込番号:22072786
2点

あら〜そんなんありましたか。
私めが23年ほど前(私め32歳くらいかな)に使用してた (^_^)
懐かしいPC9821−Xt13 OSはWindows95
もう処分してありませんが。
NECのパソコンもこれが最後だったような。
懐かしい (^_^)
書込番号:22072904
1点



♪お昼休みは ♪ うきうき ウオッチング♪ ーーもういいか(笑)
大型Cube型ケース Level 20XT発表
サイズ:W394×D623×H515mm 重量20.4kg
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0829/274297
https://www.thermaltake.com/Chassis/Cube_Case_/Level_20/C_00003284/Level_20_XT/design.htm
これもなかなかに良さげでありますよ (^_^)
6点

>オリエントブルーさん
最近サーマルテイクも頑張ってますね。。。
僕は次期PCケースはこれを狙ってますが・・・
http://kakaku.com/item/J0000026780/?lid=shop_history_55_text
Define R6 TG FD-CA-DEF-R6のガンメタがカッチョイイんですよね。。。(^^;;
頑張って貯金してますよ〜〜〜〜(^^v
書込番号:22067271
1点

こんにちワン!
なるほど それも良さそうでございますね (^_^)
Getされたらレビュよろしく
ガンメタといえば
こういうのもありますね。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0829/274281
http://www.phanteks.com/Enthoo-Evolv-X.html
こちらの光物も気になっとります (^_^)
書込番号:22067335
3点

Level 20XT、購入しました。
ツクモex館にて、実物も確認しましたが、今までと次元の違う超大型キューブケースですよ。
ケースファン・簡易水冷全て、Thermaltakeで揃えました。
まだ、価格コムにはLevel 20XT出てませんが、ケースが来たら載せ替えて。
レビューしたいです。
書込番号:22169577
1点

こんばんワン!
Getおめでとうございます\(^▽^)
宜しゅうございました (*゚v゚*)
レビュよろしく∠(^_^)
書込番号:22169640
0点

価格コムに、Level 20 XTが上がっていたので、
其方に移動します。
構成なども書き込みしておきます。
書込番号:22173602
1点

こんにちワン! ジジプラスさん
ただいまレビュ拝見 宜しゅうございます。
このメーカーのは光が上品でGood!
いや〜参考にさせて頂きました。
大事にしてやって下さいよ∠(^_^)
書込番号:22186656
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





