
このページのスレッド一覧(全1467スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 18 | 2018年3月5日 23:37 |
![]() |
6 | 5 | 2018年2月7日 15:54 |
![]() |
9 | 1 | 2018年5月30日 15:28 |
![]() |
4 | 8 | 2018年1月24日 05:47 |
![]() |
3 | 1 | 2018年1月15日 22:42 |
![]() |
2 | 4 | 2017年12月23日 08:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


しかし
これは埃の進入も凄そうな気がするが。
Crystal 570X RGB Mirror Black
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0580/id=72067/
http://www.corsair.com/ja-jp/crystal-series-570x-rgb-mirror-black-tempered-glass-premium-atx-mid-tower-case
7点

床置きなウチは掃除機ぶつかってパリーンと。。
あーこわっ
書込番号:21648512
1点

見せる系は手が伸びないなぁ……。
レイヴン03で十分と思ってしまう。
てか最近またケースが大型化派手化してるから、
レイヴンシリーズでなんか出ないかなとか思ってしまう。
シルバーストーンさんお願いします(比較的マジに
書込番号:21648540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

光り物に興味のない私には・・・
知人も類は友を呼ぶのか、光らない方が好む方。水冷で魅せる仕様にしても、1週間と経たずに消灯してました。
WindyやAbeeなど金属系が好み。
>床置きなウチは掃除機ぶつかってパリーンと。。
私も床置きですが、直ではなく板を1枚敷いてます。掃除機もそうですが、水や床のワックス掛けなどの安全確保に。
書込番号:21648621
2点

こんにちワン! お2方
>あずさん
このガラスはすぐ割れるようなしろものではない。
いかし掃除機ぶつけたらあきまへん。注意!
>シュウちゃん
最近見てないな〜あなたのケース様子も(笑)
光物が無いのはケースやおまへん (^_^)
この前購入のこのケースはでかい内部広い
光物左右から丸見えね良い d(-_^)
内部のメンテも楽で
システム入れ替えも1時間と掛りまへん良い。
お勧めです〜 (^_^)
書込番号:21648623
1点

入れ違いに パーシモンさん こんにちワン!
>光らない方が好む方。水冷で魅せる仕様にしても、1週間と経たずに消灯してました。
あはははは〜 <("0")>
わっしめの感覚からは信じられまへん(笑)
床置きしたらうちならマイロの毛だらけになる(笑)
そういえばワックス掛け最近してないな〜
書込番号:21648646
1点


あはははは〜 <("0")> こんにちワン!
いや〜同志 宜しゅうございます(笑)
光るメモリーと電源が何とも良いです(^_^)
書込番号:21648683
2点


わお〜! Getおめでとう *:・゚\(^▽^)
いや〜 3000ですか 宜しゅうございます (*^o^*)
光物もなかなかな様子で良いですね〜
レビュよろ∠(^_^)
書込番号:21648744
1点

ナルシスト御用達(^^)d
書込番号:21648846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


あはははは〜 <("0")>
そんな品の無いのはいりまへん (^_^)
書込番号:21650798
0点

少し光るのが好みな私はサイド1面光れば充分なので。
あと出来れば5インチベイが欲しいので最近は余り欲しいのが無いです。
先日もう終息かと思われる600Cを急いで買いました。
裏がガラスだとケーブルも見えるのでしょうか?
裏配線も綺麗にはズポラな私には無理かな。
書込番号:21650806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>そんな品の無いのはいりまへん (^_^)
そうですか?デコトラは芸術ですよ〜。
まさか乗っている人達のイメージで見てませんwww
書込番号:21651079
1点

中の骨組みを、メッキで鏡のようにしてしまうのも面白いかと。
アクリル使ったスケルトンは味気ない。
書込番号:21652821
1点

こんばんワン!
>メッキで鏡のようにしてしまうのも面白いかと。
あはははは〜 <("0")> なんかこてこてになりそうな(笑)
なんかそういうの前に見ましたね。
書込番号:21653013
0点



型番:BFC-ENS-150-KKWGK-RP
本体サイズ: 210(W)×489(D)×454(H)mm
ブラックとホワイトあり
http://ascii.jp/elem/000/001/626/1626759/
ここのだから精度や作りは良いと思うが
他メーカーのケースも進歩して価格12,500円も
このサイズではなかなかにしんどい状態ではなかろうか。
私め購入の
Thermaltake VIEW 31 TGなどは
精度作りやメンテに左右ガラス仕様で
内部構造や上下構造も価格8,600円で素晴らしい製品。
こういうのに対抗するには
このサイズでは価格の見直しが必要なような。
私め所有 BitFenix Roninはもう少しこなれた価格だったが
BitFenixファンとしては がんばってほしいですね。
3点

こんな辺り素敵やなと思いましたけどね。
一部こちらでは販売されんのかな。
http://a.co/0wO2SG4
http://a.co/jkNv0Eh
http://a.co/h0gMsUe
書込番号:21578459
1点

お〜す!
あなた情報の一番上は面白そうだが
埃も満開になりそうな(笑)
ほんとよく探索されとります。
情報サンクス∠(^_^)
書込番号:21578541
0点

>このサイズでは価格の見直しが必要なような。
仕様をよく確認してからにしましょうや、そういうこと書くのは。
Addressable RGB LEDを仕込んであるけど、単体で数千円レベルのイルミネーションギミック積んであるものと単純にガラスパネルだってだけのケースの価格差としてはそんなにひどいものですかい?
まあだからといって買わないけどさ。
書込番号:21578571
1点

あはははは〜 <("0")>
おっしゃるとおり ハイさようでございます。
そのギミック無用の私しゃケースを安くしてほしいんです。
>まあだからといって買わないけどさ。
買わへんのかい (`O´)
書込番号:21578743
0点



PCケース > Fractal Design > Define R6 FD-CA-DEF-R6
旧メインPC(おそらくマザボ)が死んでしまったので急遽新規一式組むための最新ケースと言うことでこれにしました。
旧メインPCはIvy世代でケースはP183なのでいろいろ隔世の感があり楽しいです。
多様な目的を組み換えて実現できるケースなので、これからの定番ケースのひとつになるんじゃないでしょうか。
まだ使用感を語れる状態でもないので組んでるときに気になったことだけ。
・ケースファンは全て3pinでケース付属のファンコンはマザボから回転数が認識できずコントロール不能
・GPUステーもライザーも付属してないのでどちらかは追加購入必須
・HDDトレイは思ってたより頑丈
・吸気フィルタは網戸レベルなので気休め
・工作精度は悪くない
自分としてはフロントI/Oが前向きで5インチが3段だったら満点あげるぐらい気に入りました。
書込番号:21570912 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も購入を検討していますが「Nexus+スマートハブ」が使用できると良いなと思っています。
そこで、「ケース付属のファンコンはマザボから回転数が認識できずコントロール不能」と記載がありますが、メーカーや購入先に問い合わせはされましたか。
書込番号:21862020
1点



PCケース > Corsair > Carbide Air 540
年始にこちらのAir540で一台組みました。
個人ブログや各レビュー通り、作業性はとても楽ですね。
さて些細なものなのですが電源投入時(正面のPボタン押し)に一瞬ではあるのですが、「ギュッ」というような音がします。
スリープからの復帰の時にも同音が鳴ります。
投入時にケース側面を開けた上で四方それぞれに耳を近づけてみましたが、なんせ一瞬の為特定に至らずという状況です。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
【CPU】8700K
【CPUクーラー】Hyper TX3 EVOZ370 ※前ケース環境より転用
【メモリ】CMK16GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]
【マザーボード】Z370 AORUS Ultra Gaming ※
【電源】RM750i ※準ファンレスですが、低負荷時でも常時640rpmにて。(ファンレスにしても変わらず)
【SSD】EVO840 ※転用
【HDD】Hitachi HDS723020 容量:2TB 回転数:7200rpm キャッシュ:64MB ※転用
【光学ドライブ】 BH10NS30 ※転用
【その他ドライブ】
【グラフィックボード】msi GEFORCE GTX1080 ARMOR 8G OC ※転用・準ファンレス
【サウンドカード】SB ZXR ※転用
【その他拡張ボード】
【ケース】Air540
【OS】windows10 64bit pro
※HDD サウンドカード は外して起動しましたが変わらず
ケース以外も疑ってはいるのですが、前環境より転用も多いのでこちらで相談させてもらいます、よろしくお願いいたします。
0点

【光学ドライブ】 BH10NS30 が発する起動時の音の様な気がしますが・・・
(ドライブの電源コネクターを外して試行)
書込番号:21528424
1点

起動時だから一番に考えられるのが・・
・CPUクーラーのファン
・グラボのファン
その次はHDDや光学Dあたりでしょうか。
そのどれもが起動テストくらいなら外しておいても問題ないので順にやってみられれば良いだけではないですか?
書込番号:21528570
2点

文字で表現されても正しく伝わっているか微妙ですね。
電源を入れた瞬間はリレーで切り替えが行われるので電源ユニットから音が出ます。
ただ普通は「ギュッ」と表現する様な音ではないですが...
書込番号:21532637
1点

他には起動時のビープ音がくぐもって「ギュッ」と聞こえるとか...
書込番号:21532644
0点

>沼さんさん
神経質な質問に対してありがとうございます。
ひとまず余分なドライブやらストレージは外してみました。
結果的にまだ例の音が一瞬します。
あとはケース付属のフロントファンくらいでしょうかね
実際こちらのケースをお使いでしょうか?使用されているならやはりそんな音はしないって事ですよね。
書込番号:21535152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>uPD70116さん
神経質な質問に対してありがとうございます。
おっしゃる通り、一つずつ外したりして特定させるしかないですね。
書込番号:21535162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あずたろうさん
宛名を間違えてしまい、失礼致しました。
>uPD70116さん
神経質な質問に答えて下さりありがとうございます。
このケース特有の音なら納得できるのですが、ちょっと独特な音で自分だけの気もしたので相談させてもらいました。
少しAir540ユーザーさんからの解答を待たせたもらいますのと、こちらで特定できた場合は新たに報告し閉じさせて頂きます。
書込番号:21535231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念!使用者ではありません・・・
只,ケースから左様な音がでる可能性はありません。
況してや,スリープからの復帰で・・・
音の出そうなもを片っ端から停止(外したり 回転させない)
但し,その音が 所謂「コイル鳴き」なら別ですが。
「解答」「回答」
書込番号:21536741
0点



PCケース > Fractal Design > Define R5 FD-CA-DEF-R5

これは・・・良い感じですね。
流石名機の後継機。だたちょっと奥行きが長いな〜、今のラックの上には載らないな。
書込番号:21452588
1点

うちで今使っているケース(CorsairのAir 540)の一番の後継候補になるなぁ、と思ってはいるんですけど、
http://www.fractal-design.jp/home/product/accessories/connect-d1
これ、オプションじゃなくて標準で付けてくれないかな?
書込番号:21452612
0点

私は組むときには Cosmos C700P 買います。
CosmosT Uと組んできているので。
書込番号:21452674
1点

良さそうですね。
ただ私は5インチベイが2つ欲しいのでこれはバスかな。
フラクタルデザインはアークミニを持っていますが作りは良いですね。
書込番号:21453244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





