PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1467スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

密閉か高冷却志向か ZALMAN 「R1」 デビュー

2014/08/01 20:10(1年以上前)


PCケース

スレ主 Astoralさん
クチコミ投稿数:210件

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0801/80313
http://www.zalman.com/global/product/Product_Read.php?Idx=925
・ 吸音シート付きのフロントドアを装備
・ 脱着式のトップパネルにより冷却オプションも選択できる
・ アクリルサイドパネル装備
・ ドア内部に2chのファンコントローラを搭載
・ 重量級カードを支える「VF multi guide」(ファン固定可能)を付属
・ 外形寸法:W192×D465×H450 mm

フロントドアが左開きで使いやすそう

書込番号:17791986

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

Thermaltake 「Commander G41」8月中旬発売

2014/08/01 19:49(1年以上前)


PCケース

スレ主 Astoralさん
クチコミ投稿数:210件

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0801/80368
http://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/middle-pccase/commander-g41.html
・120mmブルーLEDファンを4基搭載する日本限定モデル
・巨大な透明アクリルを採用したサイドパネル
・拡張スロット:9(8+1)
・外形寸法:224(W)×487(H)×481(D) mm
・重量:7.1kg
・市場想定売価は税抜7,980円前後

これは、良いものだ...

書込番号:17791922

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:28875件Goodアンサー獲得:254件

2014/08/02 09:35(1年以上前)

おは〜!

このケースの良いところとしては

こなれた価格で机上に置けるサイズ
上部ではなくフロントでUSB操作可能。
アクリル窓に内部構造も良い
ーーーが

私的に欠点も
左サイドパネルは机上ではスピーカーや
モニターがあって そのようには開けられない。
フロントパネルに品や落ち着きがない。
ーーかな(笑)

今日はレビュラッシュね。

書込番号:17793786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2014/08/02 10:06(1年以上前)

>左サイドパネルは机上ではスピーカーや
>モニターがあって そのようには開けられない。

エルミタの記事にも出てるようだけど、そういうふうに開けられるようなサイドパネルじゃないように思う。
というか、マニュアルで見る限り普通にスライドさせて外すみたいなので、オリエントブルーさんの机の配置は特に気にする必要もなく、品とか落ち着きを別にすればサブ機用に買うケース候補としては割といいんじゃないかと。


そこそこケースの幅とかあるんだから、280mmのラジエーターも載っかるようにすればよかったのに、とは思たアル。
あと、メーカーが出してる写真のうちでパーツを組み込んだ写真あるけど、あれに配線がないのはちょっと気になった。
なんかパーツを組み込んでもすっきりするように見えるけど、あれで結構すべての配線をつなげるとごちゃごちゃするんだよね〜。

書込番号:17793883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28875件Goodアンサー獲得:254件

2014/08/02 10:16(1年以上前)

あはははは〜<("0")>   おは〜!

>マニュアルで見る限り普通にスライドさせて外すみたいなので
そうなんだ面倒くさいから全部見てなかったね〜w

書込番号:17793904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

Thermaltake「Core V1」徹底解説

2014/08/01 18:11(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Core V1

クチコミ投稿数:445件

これで全てが分かる。Thermaltake「Core V1」徹底解説
http://www.gdm.or.jp/review/2014/0801/78714

書込番号:17791687

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28875件Goodアンサー獲得:254件

2014/08/01 18:23(1年以上前)

こんばんワン!   抹茶ん

こなれた価格で良いんだけど
うちなら即日に犬の毛とタバコの煙で大汚れかな(笑)

書込番号:17791721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件

2014/08/01 18:46(1年以上前)

メッシュ部分が多いので、こまめな掃除が必要そうですね。
内部が狭いので大変かも…

私の場合は、PHANTOM630からNODE804に変更して、埃の侵入も減って
メンテナンスが楽になりました。

書込番号:17791774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:19件

2014/08/02 21:11(1年以上前)

フロントにフィルター付きなのですね

どこまで安くなってくれるかな?

書込番号:17795800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2014/08/31 15:42(1年以上前)

このケースが気になっていて一つ教えて頂きたいのですが、
メーカーHP「CPUクーラーは高さ140mmまで対応可能です。」と明記されていますが、
画像に出ているCPUクーラーて同社の高さ160mmの(NiC L31かL32)ではないかと
思われるのですが取付け出来るのでしょうか?

書込番号:17887443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2014/08/31 16:17(1年以上前)

こんちは。。。

このケースは、M-ITXの検証台としても、使えそうで注目しています、、、ね!!

ポットは無理だけど。

クーラーの件は、L31の方ではないかな・・・?

http://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/cpu-cooler/nic-l31.html



L32のほうが高いですね。。。

http://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/cpu-cooler/nic-l32.html

書込番号:17887534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2014/08/31 16:44(1年以上前)

こぼくん35さん

ありがとうございます。
HPの誤記だったみたいです。
L31なら大丈夫ですね。

書込番号:17887617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パクリかい? でも素敵

2014/07/25 22:54(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Core V1

クチコミ投稿数:460件

Corsair Obsidian 250D
http://kakaku.com/item/K0000612753/

250Dから5インチベイ、フィルター、その他の某かを取っ払い、価格は半値ほど。
なかなかよい狙いではなかろうか。

ケツの穴が・・・失敬、底面の吸気口が小さ・・・!?

書込番号:17770306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2014/07/28 19:14(1年以上前)

確かにいい値段ですね。省電力のサブ機に最適ではないかなと…

こちらも似たようなものです。
http://kakaku.com/item/K0000606188/

書込番号:17779545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件

2014/07/28 19:56(1年以上前)

外観は COOLER MASTER Elite 110 Cube
内装は Corsair Obsidian 250D
大きさは250Dより少し小さく
価格は Elite 110 Cube以下

いいですな〜

200oファン標準搭載のお得感が購入意欲をそそります。
サイズもホームセンターで買った498円のキャスター付き28p四方スノコに
ピッタリ乗りそうですし、
あとは剛性が高ければと言うところです。

書込番号:17779671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

楽しみ。次はこれでいきます。

2014/07/21 00:00(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-FT03-MINI

クチコミ投稿数:36件

楽しみ。次はこれでいきます。
妻から予算承認がおりたので、追加の設備投資をおこないます!

テレビ台上に設置できて、
テレビ本体横に並べて置いても違和感の無い、
リビングPCがテーマです。

スペック要件としては、
子供用・知育用のCDやDVDが再生できて
テレビに映せればOKという条件なので、正直どんな構成でも行けてしまう感じです。

ただ、
テレビまわりをすっきり見せたいので、
キーボード/マウス/サウンド等、
なるべくワイヤレス環境になるような構成でいきたいと思います。

見た目勝負、ケースはこれでいきます。
合わせて使うほかのパーツは物色中。

CPUは流行のPentium記念モデルで。
マザーボードはWifi機能搭載で常時通電に耐えられるもの。
マウス/キーボードはBT接続のものを時間のある時にゆっくりと選びたいと思います。

書込番号:17753759

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:36件

2014/07/30 22:38(1年以上前)

自己レス。。。

買いました。
合わせたマザーボードはGIGABYTEのGA-Z97N-Gaming 5です。
底の部分の大口径静音FANと、上昇冷却が効きそうなおしゃれなケースです。

書込番号:17786616

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

PCケース > Corsair > Carbide Air 540

レビュ 拝見 拝見!

ひひひw 確かにメタボだ〜
しかし 良いケースGetおめでとう\(^▽^) 

机上に置けるスペースはうらやましいね。
大事にしてやって下さいね。


書込番号:17751169

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:28875件

2014/07/20 09:30(1年以上前)

画像がないわ レビュよろ!

書込番号:17751174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2014/07/20 09:36(1年以上前)

ワオ!

これでどう?

書込番号:17751190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件 Carbide Air 540の満足度5

2014/07/20 09:59(1年以上前)

カメラ久しぶりですさん
うちのSSDはVector150でVertex460じゃあないんですよ〜〜〜。
・・・・・・そういう話じゃない???

画像ですか・・・・・・オリエントブルーさんとこに行ってE-PL3を奪取してくれば・・・・・・いや、そもそも住所が兵庫県という情報しかないぞ・・・・・・っていうか、そこまでの交通費があればカメラくらい買える・・・・・・っていうか、カメラくらい持っている・・・・・・お見せできるような写真を撮る腕がない・・・・・・そもそもお見せできるような形に制作できてない(´・ω・`)

書込番号:17751259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28875件

2014/07/20 11:12(1年以上前)

カメラさん  ルミ子ちゃん拝見

シルバー兄さんに撮影の基本教えてやって
今時のはシャッター押すだけで撮れるがね〜

管理人さん またもごめんなさい m(__)m

書込番号:17751530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件 Carbide Air 540の満足度5

2014/07/20 11:20(1年以上前)

>今時のはシャッター押すだけで撮れるがね〜

んん〜、でもなんかひん曲がったようなのしか撮れへんのですわ〜。
これはきっと腕が悪い?
それと、ばれていない可能性が高いCPUクーラーが写ってしまうのは避けたい・・・・・・。

書込番号:17751561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28875件

2014/07/20 14:39(1年以上前)

(・⊇・)フムフム

NZXTのKRAKEN X61 RL-KRX61-01かなクーラーは!

書込番号:17752098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件 Carbide Air 540の満足度5

2014/07/20 19:00(1年以上前)

空冷やと言ってますがな。

書込番号:17752747

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング