
このページのスレッド一覧(全1468スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2013年9月26日 13:01 |
![]() |
5 | 6 | 2013年9月24日 23:05 |
![]() |
3 | 0 | 2013年9月24日 17:50 |
![]() |
17 | 7 | 2013年9月20日 17:00 |
![]() |
11 | 13 | 2013年9月20日 16:21 |
![]() |
38 | 21 | 2013年9月19日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PCケース > Thermaltake > Chaser A71 VP400M1W2N
1点

ほんとはこれをGetしたいが 机上を考慮してA31に注目中です〜。
ところで
このテーマから逸れますがRazerのキーボードで
質問したのですが Razerに詳しいオークさんもこれは
分かりませんかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000434007/SortID=16449354/#tab
書込番号:16449415
1点

キーボードお騒がせでした 解決しました。
書込番号:16452856
1点




サイド アクリル窓付き
サイドパネルに防音シートのアクリル窓無しタイプもあり
W206×D520×H500mm 重量7.3kg
このサイズなら机上もOKだね、
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/0918/44286
http://www.thermaltake.com/products-model.aspx?id=C_0000212
6点

どうも。
スッキリしたデザインで好感もてますね。
>両側面とトップパネルをSnow Whiteに塗装
Snow Whiteというネーミングもgood
書込番号:16605843
2点


こんにちワン!
フロントが何かMAC風でもありますよね。
Thermaltake自社で白色の電源があるのも良いですが
その電源のほうが高かったりする可能性大ですね〜(笑)
書込番号:16606195
1点

(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
なかなかかっこいいですねぇ〜・・・!!
フロント5インチベイは、扉でしょうかね・・・?
トップに280mmのラジエーターを搭載できそぅ〜・・。。。白が流行なのかな?
書込番号:16608810
1点

おは〜!
フトントは扉ですね。
天井も余裕がありそうです。
白はファントムが火付け役なのかな〜。
これからも出そうですね ホワイトのケースは
書込番号:16609361
2点

( ^o^)ノ◇ ザブトン1マイ・・・フトンて思いました・・・笑
書込番号:16610771
1点



Ostrog ENERMAXから登場 9月20日発売!
200(W)×480(D)×460(H)mm 予価7980円
女の子にうけそうかな。
http://akiba-souken.com/article/pc-parts/17545/
http://ascii.jp/elem/000/000/824/824932/
4点

お花見シーズン向けにはなるような気もするけど、秋に売り出すわけだしなぁ(^_^;)
書込番号:16579077
2点

色変えて倍はキツイのと、質感がイマイチ。窓もダメでしょ。パーツがない。
白ならソロホワイトがきれいだねー
書込番号:16579086
1点

おは〜! お2方
>秋に売り出すわけだしなぁ(^_^;)
確かに 春が良かったかもね。
>質感がイマイチ。窓もダメでしょ。パーツがない。
わお〜 早速のダメだし ホワイトも良いね。
書込番号:16579112
0点

でらかわいい!!(笑)
書込番号:16579433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ピンクモンキーさんが買う!!
まあ今は女性自作ユーザーも多いので売れるんじゃないかな。
書込番号:16579774
1点

(^_^;) ピンクはピンクだけどね〜
女性には人気が出そうな気がする
書込番号:16579816
0点

http://www.enermaxjapan.com/information-What's%20New_Picture/OSTROG-Pink_ECA3253-PW_datasheet.pdf
100台限定なのねん。
書込番号:16610564
0点

これ オークさん彼女にプレゼントにぴったりよ。
しかしピンクベゼルのドライブなんか無いな〜w
書込番号:16610606
0点

うんだドライブは問題なす
このケース私ならサイドパネルは、はめ殺しか白い中が見えにくい目のメッシュにしますね
マザーやグラボを白で合わせるとか無理なので中は見えにくい方が良かったと思う。
書込番号:16610644
1点

確かに 見えたらブサイク。
ま〜 パーツカード類は赤色なら良いかもね。
Sound Blaster Zのカードのようなのが
でも無いよね 他カード類で赤色のはw
書込番号:16610673
0点



こんにちは〜
少し角が取れた?w
フロントは200mmファンになり掃除機ですね(笑)
http://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=6796&category_id=19
書込番号:16547819
2点

こんにちは!
200mmファン上部とフロントに使ってますが効率は良いですよ。
埃が大変ですが(笑)
スタイルも確かに角が取れましたね。
これ今度のは
W230×D502×H507mm
幅もこれなら裏配線も更に楽そうですね。
高さも奥行きも机上にはジャストなサイズですが
アクリル窓が無い 私的に惜しいな〜
書込番号:16547856
3点

http://kakaku.com/item/K0000257153/
自分のもCorsair Graphite 600T なのでフロント、天井とも200mmですぅ。
風量があるのでエアフローは安定してますね。
ただ、五月蠅いですw
メッシュは細かいのでフィルターの役目はちゃんと果たします。
標準のファンコン?はお飾りなんでPWMの200mmファンが欲しい。けど大型ファンには無いんですよね。
アクリル窓はすぐにオプションか何かで出そうですね。
いや、自分で切って付けちゃいましょう。w→CM690 II PLUS WHITEはサイドパネル切り取った(笑)
書込番号:16547941
3点

>CM690 II PLUS WHITEはサイドパネル切り取った(笑)
<("0")> わお〜 無理 無理 どんくさい私めには。
やるとしたら友人がやってるマシニングセンター
ロボットの手を借りてになるでしょうね。
(この薄手のパネルが出来るのかな〜?)
しかし それ綺麗に仕上がってますね。感心!
まあ CMさんが窓タイプ出してくれれば問題無しですがね。
期待しときます〜。
ところで私めのSGC1000ケースの200mmファンは
同じくCMのMegaFlow 200 Blue LED Silent Fanに交換済みです。
http://kakaku.com/item/K0000033727/
これは700rpm前後で固定回転で静かですよ。
(ファンコン制御は出来ませんでした)
書込番号:16548246
3点

CM 690 II Plus Whiteのアクリルサイドパネルがオプションパーツで売られてるのを
切っちゃった後で知りました(爆)
http://www.coneco.net/PriceList/1110415033/
良く見るとめちゃ雑ですよw
角をホールソーでデカ穴をあけて、電動ジグソーでカット。仕上げにホームセンターで
0.2mmアクリル板とゴムを買って両面テープで。(アクリルは外しちゃった)
つうわけでCM 690 IIIもオプションパーツで出る可能性はありますね。
書込番号:16548297
1点

>角をホールソーでデカ穴をあけて、電動ジグソーでカット
あはははは〜それは豪快なw そうなんですか(笑)
窓出る可能性は高いですよね。注目しときます。
書込番号:16548448
1点

情報はだいぶ前にあったけど、Vは面白味が0ですね。
書込番号:16548577
2点

<("0")>あら〜 690友の会会長が愛想のない事を
ま〜そうなんだけど
私的にサイズ的には理想なんですけどね。
書込番号:16548633
3点

>情報はだいぶ前にあったけど、Vは面白味が0ですね。
「面白味」と書いて「よぶんなすきま」と読む(^_^;)
ある程度の大きさにぎっしりつめ込むのが好きな人は、ファンとか結構つけられるしいろいろ詰め込めそうなので楽しめるかな?
CM 690系も3代目ともなると、なんだか食傷気味(?)で買う気が起きないorz
初代、2代目とも購入して使ってみたんだけど、2代目はすぐに飽きたからなぁ。
クラマスならCPUクーラーの212 Xのほうが気になる。
エナのクーラーっぽくヒートパイプ周りの空気の流れうんぬんについて書いてあるし、長持ちファン使っているし。
CM 690 Uに212 EVOだった人がCM 690 Vに212 X買ったりとか、そういう人も出るんでしょうか?
書込番号:16548792
3点

ちなみに乾山は友の会だけど、690は同盟だよww
書込番号:16548844
1点

これは人気のあったケース(今も存在するか)だし
続けて同モデルを購入するかもね。
あなたのRAVENには負けてるかな。
書込番号:16548951
1点


同盟軍提督のおしゃるとおり その価格では手は出せません ∠(^_^)
書込番号:16557270
2点

同盟の提督って、途中で死んじゃいますがな(^_^;)
国防委員長とか言ってやらないと(それじゃあ悪口になるか?)。
15800円は確かに高い。
買う気は最初からなかったけれど、その値段だともっといろいろ選べるし。
大きさ違うから同列には考えられないけど、Fulmo-GT買えるじゃん、とか思っちゃうからねぇ。
12800円くらいまででなんとかしてくれたらそれなりにおすすめしてもいいんだけど。
書込番号:16557497
2点

今月は無理だけど、来月に入ったら考えてもいいかな〜
丁度CM690 U+から買い替えたいと思っていたんだよね。
書込番号:16557621
2点

おは〜!
おっ これいきますか。
登録されてるけど まだ価格もこなれてくると思うな。
レビュ宜しく。
書込番号:16557919
0点

とりあえず注文してみました。
到着するのは先の話だけど・・・
書込番号:16600615
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





