
このページのスレッド一覧(全1468スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 5 | 2013年8月28日 23:51 |
![]() |
3 | 4 | 2013年8月28日 16:41 |
![]() |
3 | 0 | 2013年8月28日 02:41 |
![]() |
3 | 2 | 2013年8月21日 13:14 |
![]() |
28 | 26 | 2013年8月20日 16:04 |
![]() |
2 | 0 | 2013年8月16日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マイナーチェンジモデルにも見えるがオリジナル設計という。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/0828/42066
密閉型ケース 静音志向 W195×D502×H447mm
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/0828/42059
4点

ぉお(゚ロ゚屮)屮・・・
これは、イイケースが出たようです!!
おそらく、電源を蓋側にシフトして設置して、裏配線スペースを多く確保しているように見えます。
M/Bの取り付けベースが電源横のパネルより奥に引っ込んでいます。
これは、オリエントブルーさん、レビュ、たのんますわぁ〜・・・d(^ー゚*)ネッ
書込番号:16518458
2点

このメーカーも 他のメーカー品もどんどん内容は良くなってきてますね〜。
しかし RONINもA31も良いんだけど
今ひとつ胸キューンとくるケースが無いんですよね。
きっとこれは購入するだろうケースはこれですね。
http://www.enermax.com/home.php?fn=eng/product_a1_1_1&lv0=2&lv1=9&no=240
エナーマックス製
ラバーコーティング仕上げで サイドアクリル窓仕様。
2.5インチベイも工夫がしてあって大変注目してます。
今月下旬発売となっていますが ここもコネコも
まだ登録されてませんね。
書込番号:16518602
3点

四角窓がイイんだけどねぇ〜・・・^^。
Phantomは伝統を譲れなかったのでしょうねぇ〜笑
エナマのほうのは、クリアアクリルなのかな・・・?
ちょっと、スモークがかっているような?
Phantom 530・・・値頃になったら、録画機Tの入れ替えにしようか、迷うところです!!
SST-TJ04B-EWをTに譲って、Uをこれにしようかなぁ・・・来年になるかも・・・鬼が笑う・・ぁははっです!!
書込番号:16518743
2点

SilverStone Temjinこれも良いですね〜。
こぼさんの場合はOC等で使う物をPhantom530で
録画機はTemjinが良いかもですね。
エナのアクリル窓はスモークのようですが。
FulmoSTも同じアクリル窓ですが中は茶色っぽくなく
綺麗に見えてますね。
書込番号:16518824
2点

>FulmoSTも同じアクリル窓ですが中は茶色っぽくなく
そぉなんですねぇ・・・!!
SST-TJ04B-EWは、おそらく、近々これも、後継機種が出るのではないかと思いますが・・・?
窓越しに撮影するのは、難しいです!!
例のファンを、背面につけてやりました。
録画機Tは、ケース自体はすきなのですが、窓が無いので・・・笑
まぁ、イイケースが出ると、触手が動いてしまいますねぇ・・・|・ω・`)コッショリ
書込番号:16518988
2点




5インチベイ メッシュベゼル
http://www.ainex.jp/products/pf-002a.htm
ケース用USB3.0ケーブル
http://www.ainex.jp/products/ak-cbub19-10bk.htm
書込番号:16513470
1点

>自分で加工しちゃう人も多いだろうけど、必要としてる人には便利ですね。
SSDで良く使う、2.5→3.5インチ変換マウントが、最近のベストセラーだと思う。HDDだと住み分けしてたから、使うことなかった。
SSD出た当初は、選ぶほどのモノが無い上に、なかなか売ってもいなかったからね。
サイズあわなければ、自分で加工して取り付けてしてましたy
書込番号:16513561
1点

まぁ切り貼りする覚悟と道具があれば
見映えさえ気にしなけりゃ
どうにでもなりますね。
く
書込番号:16516128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



A31の弟分だ。
胴長でデザイン的にはどうかな ATXもOKなのは良い。
W195×D497×H427mm
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/0827/41947
3点




温度計にファンコン付き、USBも4つあり、ビデオカードは29cmまで可、それで5千円前後で買えるお安さ。それが、Z9 PLUS。
ミドルクラスや初心者には、お勧めできたPCケース。
それを上回るほどの魅力が感じない。
書込番号:16492334
2点




PCケース > Corsair > Carbide Air 540
う〜ん あとはオークさんのV8装着でのレビュ待ちだ〜w
書込番号:16417016
2点

ツクモにありますよ
レビューお願いしますね。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0843591039765/202510000000000/
書込番号:16417156
3点


ひひ〜w 2人とも時間の問題でしょう
書込番号:16419502
3点



書込番号:16476713
0点

このURLの動画を拝見して
まず ニューV8は間違いなく付けれる事を確認した。
そして オークさんが絶対Getするであろう事も確認した。
レビュ楽しみにしときます〜∠(^_^)
書込番号:16477004
0点

何 いっちょるね〜ん!
4770Kも8000円は値下がりしたよ。買い頃!
書込番号:16477090
0点

>8千円???
あれ 7日程前は3万円切りそうだったけどねw
今見たら また2000円程値上がりしてるね。
書込番号:16477186
1点

うかっと見てたので見過ごしてた〜w
Z87-G45 GAMING がっちり買ってたんだ。
ASUSから宗旨替えなのかな(笑)
GIGAファンなので 人の事は言えないけどMSIマザーの同志だ ∠(^_^)
ひひひW これは ますますレビュが楽しみな事に。
書込番号:16483979
1点



あらま〜 オークさん宅でスペースが問題なら
まあ 私めとこなんか絶対無理ですわ(笑)
これ けっこう高さもあるからね。
書込番号:16488505
0点

4770K Getしましたか やった〜(^0^)ノ
>ぴぃ☆さんとこからCPU届いた!
おめでとう!
しかし このケースは? ほんでもって
マザーはどこからどうしたのでしょうか?
とりあえずレビュ楽しみにしときます〜。
書込番号:16489424
0点



PCケース > SILVERSTONE > SST-FT02-W
ENERMAX ELC240 をこのケースに導入しました。
クーラー側にレビュー(顛末記)を載せましたので、ご参考まで。
http://review.kakaku.com/review/K0000423731/#tab
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





