
このページのスレッド一覧(全1468スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 8 | 2013年8月14日 23:23 |
![]() |
2 | 0 | 2013年8月14日 20:49 |
![]() |
9 | 5 | 2013年8月12日 15:16 |
![]() |
7 | 9 | 2013年8月9日 14:03 |
![]() |
3 | 1 | 2013年8月3日 06:26 |
![]() |
15 | 22 | 2013年7月28日 01:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > ENERMAX > Fulmo ST ECA3270A-BL
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.215
http://www.gdm.or.jp/review/2013/0316/21765
240〜mmラジエターが外側に搭載ができるのがすごく良いのだけど
画像で見てもマザーのとのクリアランスが@1cmあればと思う点が少し残念
4点

とりあえずどなたかレビューしてくれませんかね〜、オリエントブルーさん!!!
書込番号:15897814
2点

ムアディブさんがいくかも??
240mmが搭載可能なケースを探してたと思うぽ。
書込番号:15897822
1点

オークさんこんにちは。
上にELC240付けると、背面に120mmが装着できなさそうですね。
まだ、配慮が足りない。(^o^;
というか、折角の簡易水冷なんだからワンタッチ装着できるようにして欲しいんですよね。特にグラボ用。
サイド排気がないから、もうこれ、グラボは水冷前提ですよね。
書込番号:15897850
3点

(◎-◎;)出た〜!
これは注目してるケースですw
埃や煙については
SGC1000はけっこう防げてるからまずまずなんだけど
こいつはメッシュから埃や煙は思いくそ入りそうで気になるなぁ〜
あとは文句ないんだけど。
書込番号:15897856
3点

あ、先にコメントがwww
すいません。折角ご推薦いただいたんですけど、横幅が244mmってのが、、、
足元に置いてて、イスが結構でかいので真ん中に座れなくなっちゃうんですよ。
http://www.okamura.co.jp/product/seating/contessa/
横に出すとサイドパネルが開けにくくなってイヤだしなぁと。
速くELC240化したいんですけどねぇ、、、
あでも、奥行き短くなるのか。
もちっと考えてみます。(^o^)
書込番号:15897927
3点



>こっちが気になってきてる
青いのがあったらちょおおにあいだったのにねwww
書込番号:16470244
1点



PCケース > Corsair > Obsidian 900D CC-9011022-WW
BLACKNOISE technology NB-ELOOP B12-2付属のネジを使って、3.5インチベイに無加工でケースファンが取り付け可能でした。
2点

12cmファンであれば固定穴のピッチは同じはずです。
確実に無加工で取り付けたければ、http://www.links.co.jp/item/900d/のオプションファンでも購入してください。
書込番号:16462039
1点

お〜す!
やっと はっきり中身が覗けたねw
うんうん 固めてますな〜贅沢パーツがワンサカ! ファンも良い
おめでとう\(^▽^)
書込番号:16462269
2点

オリエントさんこんちゃ!
お褒めのお言葉ありがとうございます^^
実はPCケースの形状により、以前使っていたシルバーストンの1500W電源が取り付けできませんでしたw
物はこれです→http://kakaku.com/item/K0000039593/
具体的に言うと通電のランプとコンセントの差込口の部分がフレームに干渉しますね。
ですので現状はサブ機の電源を使っています。
残すは電源ユニットのみ!
書込番号:16462311
1点

(o_ _)oドテッ
まだ 増やしますかね〜贅沢品 う〜ん
書込番号:16462324
2点

もう使わないのでお世話になっている方にあげたので買うしかないっすw
今週中には入手すると思うのでまたレビュUPしますね。
書込番号:16462338
1点



ミドル&ミニタワー8月9日発売
フロントメッシュパネルを採用
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/0802/39546
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0580/id=32448/
2点

買います???
どーなんだろーなー、と思うので誰か(サバゲーが好きな人とかw)レビューしませんかね???
書込番号:16430016
1点

http://www.coolermaster.com/product/Detail/case/n-series/n600.html
4バージョンあるから、日本でもアクリル窓バージョン出たらオリエントブルーさんがいち早く買ってレビューする、でファイナルアンサーですね(*ノω・*)テヘ
書込番号:16430202
1点

クーラーマスターでミニタワーって余り見ませんね。
一時期ゲームPC小型化でTJ08考えたけど(結局やってない)、これも良さそうですね。
PC関係無いけど、次世代HK416D買っちゃいました(´∀`)
そのうちサバゲー行ってきます。
書込番号:16432672
1点

お〜す!
わお〜 いよいよやりますかw ガンバ
この人みたいに後ろから味方撃たないでね(笑)
http://video.watch.impress.co.jp/docs/parts/20130117_581708.html
書込番号:16432764
0点

M60ですねー
こんな重いの持ったら走れなさそうw
書込番号:16436931
1点

そうか HK買ってしまったんだよね〜
とりあえず怪我しないようにガンバ!
書込番号:16437165
0点

そしてサバゲー定例会行ってきました。
面白かったけど、夏にやるもんじゃないなと思いました(;´д`)
書込番号:16452497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



価格199.99ユーロは 26000円くらいですか
W250×D600×H650mm、重量17.2kg
これも オークさんや あおちんしょこらさんは気になってるでしょ〜。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/0802/39518
http://www.phanteks.com/Enthoo-Primo.html
2点

普通に小さな扇風機 横に置いてた方が
安いんじゃ ねえのすぺ?
書込番号:16430978
1点



http://www.corsair.com/en/pc-cases/carbide-series-pc-case/carbide-series-air-540-high-airflow-atx-cube-case.html
http://www.eteknix.com/corsair-carbide-air-540-atx-cube-chassis-review/
んーこれで組んでみたいな!
2点

http://www.youtube.com/watch?v=8U8_UyQC7hk
(*゚▽゚*)ノ゙ こん!
裏側のHDDの冷却性がちょっと心配だけど
ある意味画期的なケースだと思う!!
書込番号:16269346
1点

こんばんわ!
フレッシュエアがそのまま入っていく感じがいいですね。
M-ATXサイズの出だしたら即買いなんだけどな・・・。
書込番号:16269407
1点




またまた海外レビュー(guru3d)
http://www.guru3d.com/articles_pages/corsair_carbide_air_540_review,1.html
書込番号:16332789
1点

You Tubeを見てケースも気になるけど、CorsairのYシャツとターンテーブルが割と本気で欲しいと思いました(笑)
書込番号:16344279
1点

これ出たら即買いします。(笑)
いつ発売するのかな〜?
書込番号:16344759
0点

http://www.hardocp.com/article/2013/07/07/corsair_carbide_series_air_540_computer_case_review#.UduulJ2CiUk
私も今組むならこれですねええ。
書込番号:16347871
0点


http://www.youtube.com/watch?v=MrqIFrX582U
http://www.legitreviews.com/article/2230/1/
http://www.madshrimps.be/articles/article/1000469/#axzz2YjzRvAO5
書込番号:16358149
0点


思ったよりも早く発売開始ですね。
おまけに価格もそれなりだし。
これは早まったかな?
書込番号:16376170
1点

(。・皿・。)ノ チャオ
シグナルは記載がいつも早いですね。
orientさん((( ^^)爻(^^ ))) オヒサ
書込番号:16376209
1点

がんこなオークさん、ご無沙汰です。
900Dを見て久しぶりに自作を再開しようと思い、
これも検討しましたが、やっぱり大きさに負けて
900Dにしました!
書込番号:16376234
0点



こんばんわ。
今日、ツクモに置いてあったので見てみました。
高さはないのに幅が異様にあるのでインパクトは十分でした。
全体につや消しの塗装の様なので、高級感があります。
明日から発売のようなので、がんこなオークさんにはぜひレポートを。
今日、すべてのパーツが揃ったので明日から組み立てます。
書込番号:16406158
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





