PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64954件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

グラボの廃熱がだいぶ和らいだ

2013/02/08 13:33(1年以上前)


PCケース > ANTEC > P280

クチコミ投稿数:42件

こんにちは。
ひとつ前のスレを立てたものです。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000316596/SortID=15707088/

この時にグラボの方が危ないという検証結果が出たので、ケースファンを交換しました。

とりあえず
隼120 SY1225HB12SH にフロントファン4基交換、 風マスター2 KM05-BKを追加してみました。

全開で回すと爆音ですね!しかし、OCCTでGPUに負荷をかけると85℃ちょいまでは低下しました。
今は1200rpmほどに抑えて回しています。

後は前にあおちんしょこらさんの言っていた割り箸戦法でも試してみようと思いましたが・・・どこに突っ込んだら安全なのか分かりません(笑)
仕事の合間なのでとりあえず軽く報告ということにしておきます。

書込番号:15734073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/02/08 16:02(1年以上前)

いくらエコで低発熱なGTX680でもP280でSLIはね・・・

書込番号:15734520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2013/02/08 16:16(1年以上前)

こんにちはオークさん

今更ながら失敗したなぁと思ってるのは、EXTREME買えばよかったかなぁと。あれなら16スロットが4レーンだから間を1レーン分開けれたのでは?と思っております。

書込番号:15734566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/02/09 01:14(1年以上前)

 こんばんは。
コレ系筐体初代のP180所有者です。

この機種はP180よりいくらかは排気面が有利ですが、やはり「窒息ケース」に分類されるのでしょうね。

 私がP180運用時に対策してたのは...。
 ・使用時は、基本、フロントドア開放。
 ・5インチベイに空きがあれば、蓋を外して吸気口に使う。
コレだけで夏場などは3〜4℃前後変わりました。

 なお、サイドパネルは外さない。
開放しちゃうと、前⇒後へのフローが乱れるのか、逆に1℃ほど温度が上がりましたw

 もっともP280はP180と違い、デュアルチャンバー構造じゃないので、結果は違うかもしれません。
 参考までに〜。


ところで、ttp://s.kakaku...リンク先、IE8だと表示が乱れるんだけど、私だけ?^ ^;

書込番号:15736867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2013/02/09 23:08(1年以上前)

こんばんわ、φなるさん。
リンクが乱れるのは仕事の合間にスマホから、URL貼ったからだと思います(^-^;
スマホ用の価格.comリンクになってますね、すいません。

そうですか、初代P180ですか。友達が未だに使い続けてますが、最初見たときは「かっこよくて静か!でも高い!」って見てました(笑)

サイドパネル開けただけでは、あまり変わらなかった気がします。やっぱこのケースでGTX680-DC2TのSLIは厳しかったんですかねぇ(^-^;

これは、冷却重視のケースを買って移植し、P280には新規でHaswell?コアの新CPUでサブ機作れってことですか・・・予算ないんで無理ですが(笑)

しばらくこの子で頑張ります!

書込番号:15741030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/02/10 22:47(1年以上前)

おお もう対策済みなんですね。やる事はやっ けっこう温度下がりましたね

2スロットカードの2WAYだとそこまで温度差は無いと思いますが、3スロットの2WAYだと大変そうですね。

私もP180持ってたりしますが、配線の取り廻しに苦労します。

書込番号:15746344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2013/02/11 19:11(1年以上前)

あおちんしょこらさん、こんばんわです。

なんだか仕事疲れの寝落ちとか仕事の忙しさで、確認はしてもレス返しする時間が取れず、遅くなってしまって申し訳ありませんm(_ _)m

今カメラが手元にないので撮影できないのでアレなのですが、実はあの後割り箸突っ込んでみました、控えめに。
GTX680-DC2Tは二連ファンなので、そのファンとファンの間?にブスリ・・・と軽く指しまして、少し隙間が広がりました(笑)

その後OCCT:GPUのみですが、フロントファン4基を1200rpmほどに固定し、フロントドアを開けて、サイドパネルは閉めて温度上昇を眺めていたところ、プライマリは80℃〜82℃ほどで止まりました。セカンダリは64℃ほどと冷えまくっております。その時の室温は18℃ほどだったので、まぁとりあえずはこれで放置して様子見です。夏にはどうなるか・・・(笑)

書込番号:15750785

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/02/11 20:06(1年以上前)

初代P180オーナーズクラブw

工具があれば、筐体改造は難しくないんだけどね。P180はサーバー基準準拠らしいので、鉄板も厚いし、配線用の孔を多少切ったくらいなら大丈夫でしょう。
「ホルソー」あると便利だけど高価だし。


>夏!
 P180に積むグラボは、廃熱が中にこもらない後方排気タイプ(前方後円墳のやつねw)じゃないと、CPUの冷却にも影響が....。
SLIだと夏場は辛いでしょうね。

書込番号:15751112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/02/11 23:22(1年以上前)

しらとり@鳥さん こんばんは
仕事大変そうですね、お疲れ様です。ゆっくりお休み下さい

>初代P180オーナーズクラブw
私も入会資格有るのか(笑)
ホールソウ各種取り揃えております。以前は、かなりのTOOLマニアでした。
赤い箱にピッカピカTOOLで○00万円。ああなつかしい… 次回、静音PC製作ん時はくり貫いてみます。


書込番号:15752440

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/02/12 00:30(1年以上前)

>あおちんしょこらさん
>私も入会資格有るのか(笑)
 もちろんです。特典とか特にないですけどw

>ホールソウ各種取り揃えております。以前は、かなりのTOOLマニアでした。
>赤い箱にピッカピカTOOLで○00万円。ああなつかしい… 次回、静音PC製作ん時はくり貫いてみます。
 あ、ホールソウって発音もあるのですね。私の発音は現場の人の発音なので正式じゃないかもですw
 TOOLマニアですか。骨董マニアと同じで奥さん泣かせてそうですねw
あ、「過去には」って話しなのかな。

どこかで改造スレ見かけたら見に伺いますb

書込番号:15752759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

買ってから気がついたけど。

2013/02/03 09:33(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > MS800 Plus

スレ主 armatiさん
クチコミ投稿数:2030件 MS800 PlusのオーナーMS800 Plusの満足度5

組み立て途中で気がつく辺り何とも言えないですが、このケースはCPU12Vの8ピンコネクタを裏配線で通すのに使える穴が電源付近にありません。
付属品にCPU12V延長ケーブルがある時点で気がつくべきでした(苦笑
で結局延長ケーブルを使うのが癪に感じたので、電源付近にハニカム形状に穴が空いてる所があり
そこをニッパーで切断し穴を作りそこにケーブルを通しました。

書込番号:15710072

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2013/02/03 09:42(1年以上前)

なかなかのアイデア!切り口の養生が大切かと思います。

書込番号:15710116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/02/03 13:25(1年以上前)

d(>_< )Good!!

ケーブルのダメージに注意ですね。

書込番号:15711055

ナイスクチコミ!0


スレ主 armatiさん
クチコミ投稿数:2030件 MS800 PlusのオーナーMS800 Plusの満足度5

2013/02/03 22:23(1年以上前)

レスありがとうございますm(._.)m
早速あとで対策を施そうと思います。
しかしこの件は、私の完全な思い込みが原因でした(笑

書込番号:15713662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/02/04 05:29(1年以上前)

まあ確かにそこを通さなきゃダメってわけじゃないですねw
でも結果オーライですね。

書込番号:15714978

ナイスクチコミ!0


スレ主 armatiさん
クチコミ投稿数:2030件 MS800 PlusのオーナーMS800 Plusの満足度5

2013/02/05 01:16(1年以上前)

これを適当にカットして使用。

取りあえずこれで

ケーブルを傷つけにくくする為に、写真に写ってる物を使いました。
これを適当な大きさに切り、カットした部分を覆うように取り付けてみた。

書込番号:15719308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/02/05 05:09(1年以上前)

お疲れぇ(・ω・)ノ▽
表側が見たいですね。

書込番号:15719563

ナイスクチコミ!0


スレ主 armatiさん
クチコミ投稿数:2030件 MS800 PlusのオーナーMS800 Plusの満足度5

2013/02/11 23:00(1年以上前)

こんばんは〜
とりあえずレビューを書いてみました。

書込番号:15752314

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

サイドパネルを加工しました。

2012/02/01 19:21(1年以上前)


PCケース > NZXT > Phantom

スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 PhantomのオーナーPhantomの満足度5

サイドパネル

アップ

裏側

前面FAN埃

前回、アクリルパネルを購入して、取付ましたが、
サイドのFANがなくなったのと、もう少し、アクリルがあればと思い、色々調べると
youtubeに見たことがない、アクリルパネルがありました。

http://www.youtube.com/watch?v=cb_z4XV0eCw

手前のサイドFANの上もアクリルになっていて、どこに売っているのか?
自分で加工したのか、わかりませんが、自分もホームセンターでアクリルを買ってきて、
最初のパネルで加工して、サイドにもFANを取付ました。

クーラーFANと電源の間が、約14cm空いていたので、12cmのFANをアクリルに穴を開けて
作成しましたが、ちょっと力を入れると、ヒビが入って、結構難航しました。

パネルはサンダーで切りました。クーラーFANは、ゴールデンウイークの時に、掃除も兼ねて
サイドフローに直します。画像を貼りましたが、前面FANの埃はすごいです。

かみさんには、電気代がもったいないと言われてますが、近いうちにLED ILLUMINACIONを
付けるつもりです。

ますますかっこよくなりました。

書込番号:14095848

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/02/01 20:02(1年以上前)

いいですね、カッコイイ!
私、実は実験的にANTEC P193の天板14pファンを青色LEDに付け替えたことがありました。
でも全然似合いませんでした、このケースには(笑)
やっぱりケーズ全体のデザインというのも重要ですね。
なので、今は普通のに戻しましたよ。
スケルトンタイプだと、内部の清掃は小まめにしないと埃だらけになったりしたら、見っともないでしょうね。
LDEの電気代…シレテるとは思いますが。

書込番号:14095987

ナイスクチコミ!1


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 PhantomのオーナーPhantomの満足度5

2012/02/01 23:05(1年以上前)

ピンクモンキーさん、返信ありがとうございます。

いつも参考にさせて頂いています。

掃除は、まめにしないと、かっこわるいでしょうね!

埃対策として、状況をみて、裏側から、業務用の透明テープを貼るつもりです。

かみさんについては、やっと机の下に置く事を許されたので、時間をかけて、

楽しんでいこうと思います。

書込番号:14096893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/02/01 23:15(1年以上前)

このケース、実は昨年暮れ近くに甥っ子がこれを使って組み上げたので、身近に感じました。
彼はこのケースにいわば“一目惚れ”しまして、他は全然無視状態(笑)
i7 2600K+GTX560を中心に組みました。
玄関番さんのこの画像をお借りしてもいいでしょうか、「こんなこと出来るやで」とメールに画像を添付して教えてやろうと思います。

書込番号:14096952

ナイスクチコミ!1


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 PhantomのオーナーPhantomの満足度5

2012/02/01 23:30(1年以上前)

どうぞ、どうぞ!!

今、色々、考えていて、月末にTMPEGnc Authoring Works5を購入するので、
その時に、LED ILLUMINACIONを購入したいと思ってます。

また、5インチベイの所が、少しかっこ悪いので、UFOキャッチャーで取った
ナミのフィギアを飾ろうかなと思ってます。ちょうど入りそうなので。

本当は、2個のサイドFANもLEDタイプに交換したいのですが、
かみさんの逆鱗に触れそうなので、後からにするつもりです。

出来上がったら、youtubeに投稿する予定です!

書込番号:14097018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/02/01 23:42(1年以上前)

画像、有難うございます、保存して送ってやりますね。
まぁ何とも、少しもじっとしていられない彼のことだから、即実行でしょう(笑)
買いに行くのにまた付き合わされそうです、ケースも含め、パーツ選びのもそうだったので(笑)

>出来上がったら、youtubeに投稿する予定です!
是非拝見させていただきます。

書込番号:14097077

ナイスクチコミ!1


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 PhantomのオーナーPhantomの満足度5

2012/02/01 23:48(1年以上前)

ピンクモンキーさん、頑張って下さい!

ちなみに、アクリルは、3mm厚の600X450 845円で購入しました。

注意点として、後ろのネジですが、自分も失敗だったのですが、
あまり、後ろすぎると、ケース本体に干渉してしまいます。

自分の場合、会社で加工したので、ケースの寸法を確認せずに、作成してしまいました。

あとから、ニッパで、加工しましたが、注意点はそのぐらいです。

サンダーと差し金があれば、スムーズに加工出来ました。

書込番号:14097106

ナイスクチコミ!1


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 PhantomのオーナーPhantomの満足度5

2012/02/10 23:04(1年以上前)

正面

アップ

本当は、月末に作ろうと思いましたが、待ちきれず、作成しました。

なんか、最初の組み立ての時と比べて、だいぶ違う方向にいってしまいましたが、
見てて、飽きないので、満足してます。

5インチベイのナミとサンジだけで考えたのですが、子供がロビンも入れてとの事で、
なんとか、入れました。

かみさんは「気持ち悪い」を言ってあきれらています。

電源のケースは、Flash Gordonさんのケースを見て、アクリルで作成しました。

アクリルとサイドパネルの隙間が、どうしても出てしまいますので、
白い養生テープで、貼ってあります。

あんまりうまく撮れてませんが、youtubeにアップしました。
http://www.youtube.com/watch?v=yVmhgBUppgA

書込番号:14135925

ナイスクチコミ!1


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 PhantomのオーナーPhantomの満足度5

2012/05/13 08:58(1年以上前)

ハンコックフィギュアとクーラファン

最近、掃除も兼ねて、少しレイアウトを変えました。

ハンコックフィギュアとCPUクーラーを交換しました。

もしよかったら、見て下さい
http://www.youtube.com/watch?v=NWKij35EkcA

また、phantomの他の方のアクリルパネルの加工した動画を見てますが、
細部まで細かく加工されて、配線も綺麗で、とても参考にまります。

来年、Haswellが出たら、交換時にサイドパネルをまた、新しく加工しようかなと
思ってしまいます!
http://www.youtube.com/watch?v=yrgMe2gYeDU

http://www.youtube.com/watch?v=BgPDhYdUl0I&feature=related

書込番号:14555671

ナイスクチコミ!1


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 PhantomのオーナーPhantomの満足度5

2013/02/06 00:02(1年以上前)

黒のファンカバーを外して

ファンガードを取り付けて

裏面

完成

最近、サイドファンの黒いファンカバーを外して、雰囲気を少し変えました。

転写シールでレイアウトをしましたが、大分、失敗してしまいましたが、
これから、徐々に色々、白いPhantomの模様替えをしていきたいと思います。

書込番号:15723369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件Goodアンサー獲得:254件

2013/02/11 13:54(1年以上前)

今じっくり拝見もすごいゎ〜!!

そうか 
モンキーさんの甥は玄関番さんのをチェックしてるんだぁ。
不器用な私めにはアクリル細工も難しそうな!
情報感謝!

書込番号:15749437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/02/11 14:05(1年以上前)

コンチハ〜です。
凄い、発展してますね〜。
甥っ子にこの画像も送ってやりますね。

甥っ子は(多分)このBBSを見てはいないと思います。

書込番号:15749476

ナイスクチコミ!1


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 PhantomのオーナーPhantomの満足度5

2013/02/11 21:28(1年以上前)

オリエントブルーさん、ピンクモンキーさん、

見て頂き、ありがとうございます。

約1年ぶりに、サイドパネルをいじりました。
アクリルを止めているビスを増やしたり、一部鉄板を切りました。

今年はHaswellも出るので、交換になったら、CPUクーラーで悩みそうです。

書込番号:15751614

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Phantom 820

2012/11/29 13:00(1年以上前)


PCケース > NZXT > Phantom

スレ主 OK山さん
クチコミ投稿数:365件 Phantomの満足度5

すでにチェック済みの方も多いでしょうが、メーカーHPにいつのまにか新たなモデルが
http://www.nzxt.com/new/products/crafted_series/phantom_820
http://www.youtube.com/watch?v=katj8M6eHCk&feature=player_embedded

デザインはphantomシリーズのそれを踏襲した感じですが、
細かい部分の使い勝手が改良され、LED色を自由にカスタマイズ可能になったり遊び心も増して
なかなか良い感じですね。
なんかまた一回りでかくなった気もしますがw
日本での発売に期待です。

書込番号:15407639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:26件

2012/12/07 23:55(1年以上前)

予約販売が始まりましたね。値段は…、2.8万円…。
Phantom-820では欠点もいろいろと改善されているようで、発売を待っていたんですが、約2.8万円では高すぎて、Phantom-wを買うことにしました。

書込番号:15447539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/02/11 19:15(1年以上前)

NZXT Phantom 820海外レビュー
http://benchmarkreviews.com/index.php?option=com_content&task=view&id=985&Itemid=61

書込番号:15750808

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

HAF XB 海外レビュー

2013/02/06 19:33(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > HAF XB RC-902XB-KKN1-JP

返信する
クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件 HAF XB RC-902XB-KKN1-JPのオーナーHAF XB RC-902XB-KKN1-JPの満足度5

2013/02/07 08:54(1年以上前)

おはようですー

地域によってクリアパネルの物や電源付きも有る見たいですね。
ケースの箱にモデル表見たいなのが印刷されてました。

クリアパネルは保守扱いで別に買えるのかな?

後、価格下がってますね(笑)

書込番号:15728930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

Cooler Master HAF XB Mid Tower

2012/12/19 09:25(1年以上前)


PCケース

返信する
クチコミ投稿数:28889件Goodアンサー獲得:254件

2012/12/19 11:25(1年以上前)

でかいサイコロですね〜w CMの事だから物はしっかりしてるでしょうが。

書込番号:15499893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/01/06 18:54(1年以上前)

http://www.guru3d.com/articles_pages/cooler_master_haf_xb_review,1.html
かっこいい!!

書込番号:15581401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件Goodアンサー獲得:254件

2013/01/06 19:45(1年以上前)

ちらっ(・|

うわ 光り物満載だヮ! 見ないぞ見たら欲しくなるw

書込番号:15581640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/01/24 16:52(1年以上前)

2013年2月1日より販売
16,000円前後
http://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=6774

書込番号:15664414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:8件

2013/01/26 11:34(1年以上前)

購読してるメルマガ「日刊 マイナビニュース」で、発売されることを知りました。
メッチャカッコイイケースが登場ですねぇ〜“((・Д・*)コクリ
ググって、このケースの情報を色々と調べましたが、調べれば調べるほど、そそられるケースですね。
次に組む予定のWindows8搭載予定のケースにこのケールも候補にいれようと思います。
今後も、このケースに要注目ですね。

書込番号:15672232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/02/06 19:31(1年以上前)

Black Dragon Japanさん こんばんみ!
書き込み見落としてましたm(._.*)mペコッ


http://www.techspot.com/review/636-cooler-master-haf-xb/

書込番号:15726419

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング