
このページのスレッド一覧(全1468スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年10月16日 18:35 |
![]() |
21 | 16 | 2012年10月14日 01:53 |
![]() |
4 | 4 | 2012年10月13日 13:12 |
![]() |
1 | 2 | 2012年10月10日 17:28 |
![]() |
2 | 8 | 2012年10月9日 20:38 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年10月3日 16:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > サイズ > SCYTHE RANA

所有者の方が仰っていますが、背面上部の3.5シャドウベイは、
サイドカバーを開けて手前は2カ所ネジ止めしますが、反対側は
レールガイドや、板バネのテンションも掛かっているとのことです。
私なら、ここにSSDを
http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=278&area=jp
これに取り付けて設置します。
ただ、レールガイドや板バネが
http://www.owltech.co.jp/products/bracket/BRKT04/BRKT04.html
これに合うならこちらの方が安上がり、もしくはSSDに付属して
ブラケット代はタダで済む。
書込番号:15212410
0点



http://www.gdm.or.jp/review/case/inwin/hframe/index_01.html
エルミタ的速攻撮って出しレビューVol.176
イメージが形になったデザインPCケース「H-Frame」
2点

これもいよいよ発進ですか!
マニアックで好きだけどスモーカーやめないとどうしようもないかな(笑)
書込番号:15113691
0点

ずっと気になっていたケースですけど限定何台で発売されるのかな?試作機のピンクやオレンジも良さそうですけど今回の売れ行き次第で継続量産とカラバリ考えるのかな
書込番号:15115160
0点

このケースは 斬新的ですね
PC-DIY EXPO2012 で 製品見たけど
こんな発想がすごい
http://www.inwin-style.com/pd_info.php?id=274&iw_lanid=2
3Dで見れる
書込番号:15118128
0点



がんこなオークさん情報有難うございます。早速予約注文してみました、こんな高価なケースを買うのは初めてですけど楽しみです。
書込番号:15120615
2点

(* ̄0 ̄)/ オゥッ!! 行きましたか、レビュー楽しみにしてます
http://www.mvkc.jp/product/inwin/case/atx/hframe.php
書込番号:15120699
3点

http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=72&sbr=79&ic=340122&ft=H-Frame&lf=0
七団子さんこっちは即納です
書込番号:15121055
0点

七団子さん
オークさんと同じくレビュ楽しみに待ってます(笑)
書込番号:15121261
1点

がんこなオークさん
またまた情報有り難うございますwでも予約したお店から連絡が入り予約が受理されましたのでこちらで購入を致します。ドスパラさん早かったんですね・・・
オリエントブルーさん
やや購入の時期が10月中頃になるのでレビューは10月末頃にしたいと・・・うぅレビュー大丈夫かな
書込番号:15123628
1点

5.25インチのドライブが、ケースの外に付くのかと思って、焦りました (笑
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1209/25/l_yk_03_hframe.jpg
ちゃんとケースの中に、収まるのですネ。
とても惹かれるケースですが、先月にコルセアのケース (CC-9011016-WW) を買ったばかりなので、とても残念・・・。
書込番号:15129364
0点

サイレンE型みたい、と思った。
ケースと言うよりは、ケージだな。
書込番号:15129478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.gdm.or.jp/review/2012/0924/3165
いまさらですが、アウトレイジ・ビヨンド・アゲインの小道具につかえそうです。
た「なんだぁ〜。このバカやろう!ぱそこんがそんなに好きなんかぁぁ!ぐりぐり!」
はくぶん組経理「うげぇえええ!」
たは、はくぶん組経理の顔をおもいっきしPCケースのその独特な鋭利なパネルに押し付けるのであった。
書込番号:15199483
3点

ありがとうございます。ナイス!をくだしゃい!(おねだり)
書込番号:15200981
5点



PCケース > COOLER MASTER > CM690 II PLUS WHITE rev2 RC-692P-WNN5-JP
へ〜!白黒バージョンが出るんですね〜
2か月前にこれのホワイトを買いました。気に入っているんですがこれもまた良い雰囲気ですね。
がんこなオークさん いつも貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:15195707
0点

正面が黒ならドライブを選ばなくてもいいですね。
白は並べると違いが目立つので困ります。
しかも白系の殆どがアイボリーで、ホワイトではないというのも困りものです。
書込番号:15197680
2点

(='0')ノコンニチワー!
ベゼルの色合わせは黒以外は実は難しいですよね
最近は白いファンコンやベイアクセサリーも増えてきたけど
風合いが違ったりしますよね。
書込番号:15197977
0点





またまたまた<("0")> 気になる物を連続で!
書込番号:15186054
0点



PCケース > COOLER MASTER > COSMOS II RC-1200-KKN1-JP
http://www.gdm.or.jp/review/case/cm/cosmosii/index_01.html
若干ほめすぎだけど、参考になりますね。
私はクリアサイドパネルが板と2種類販売してほしいですね
OP(まだ無い)で買うにはトータル4.5万円とか厳しいですw
0点

重量だけは注意ですね。
初代COSMOSで組んだことあるが、PCケースの作りは良かった。サイズが大きいのもわかっていた。
が、あそこまで重くなるとは思わなかったy
下部のハンドルが、ソリのように滑ってくれるから移動できたけど、持ち上げての移動は一人だとかなり辛い。それより、+5kgになってると思うと・・・
COSMOS2、電源ボタンが隠れてるんですね。
サイドパネルの防音材は、無し?
書込番号:14551978
0点

ども!!
COSMOS IIは静音を狙いながらも冷却性も重視してるぽいので
多少は犠牲が出てそうですね。
まるで路線が違うけどLevel 10 GT Snow Editionもちょっと興味があります。
書込番号:14552328
0点

レベル10GTは実は窒息だったらしいです。
少なくとも580SLiでは不足だった模様…。
籠もった熱でメモリ焼いた友人が居りましたので。
書込番号:14552596
0点

COSMOS IIは最初クラマスのサイトとかで見た時にはいいかも、とか思いましたけど、デカさと重さがぱねえっすからねぇ。
たぶん買ったあとに車に積み込めないとかいうことで泣きが入るかな、と思いまして。
・・・・・・その前にそんな高価なケースが買えるのかってとこに問題が出るんですけど。
最近はHAF Xよりは小さそうなHAF XMがいつ日本市場に投入されるのかが気になっています。
それまではHAFシリーズの末弟、HAF 912 Advancedでがんばろうかな、と思います。
書込番号:14553595
0点

買ってしまいましたwww
デカすぎてデカすぎてwww
勢いで買うものではなかったです。
書込番号:15181984
0点

買いましたか。
デカイ・・・デカイだろうね。
いろんな意味で、組み直そうと思わなくて済むPCケースですよね
書込番号:15182512
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





