PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

掴むというより抱える商品かな?

2012/07/19 14:03(1年以上前)


PCケース > Corsair > Vengeance C70

クチコミ投稿数:846件

簡素な茶箱

水洗い出来るフィルタ

サイドパネルの留め金

危険なスイッチ?

最近、仕事が忙しく買ったものを弄れてない(´・ω・)朝です。

ふらりとドスパラを覗いたら一つだけ売れてないこの子を発見してしまい、
また昼飯2週間分を投入してしまいましたw

簡単にレポートでもします。

まず全体はオールスチール製ですが、そんなに重くないですね。
マウンタや内部のちょこっとした所はプラスチックでちょっと貧弱ですが。

サイドパネルはねじ式でなく工具箱に使ってる感じですね、バチン!と閉まりますので
指に注意です。

フロントのCorsairエンブレムは両面テープです、剥がれてましたw

ケーブルのAC.97が無いです、まあ最近はHD Audioですから要りませんけどね。
電源は奥行き180mmもボトムのファンを120mmにすれば入りますね。
ボトムファンは14/12が2つ付けれますがHDDラックのレールの役目をしてるプラスチックを
外す必要がありますね、取っても他で固定してるので問題ないと思うが、少し気になります。

フロント周りの色もネイビーグリーンですが、ディスクドライブが黒でもピアノ調とかでなければ違和感ないかな?気になる場合は塗装ですね。

まだ、眺めてるだけなので振動とか有るか分りませんが、見た感じ良いケースだと思います、白も良いかなと思いましたが、デザイン的にこの色が一番マッチしてるのでないかな?
白ならCC600TWM-WHTが個人的に良いと思います。
まあ同じミリタリー風でもThermaltake Level 10 GT Battle Edition VN10008W2Nの方がお高いし拡張性・機能性も高いが、プラスチックが見える所に満載なので個人的にこちらの方がATXマザーまでならお勧めだと重います。

暇を見てあまってるP67と2600Kでサブ機にする予定です。
CPUクーラーとケースファンを何にするとかファンコンをどれにするとか来月の楽しみが増えましが、クチコミをご覧になった方で何かお勧めとかありましたらお願いします。

書込番号:14827778

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:147件

2012/07/21 23:24(1年以上前)

私の勝手な妄想ですが、クーラーはSilver Arrowなんか合うんじゃないかと思いました。

http://kakaku.com/item/K0000355009/

書込番号:14838915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:846件

2012/07/22 10:47(1年以上前)

ぴぴぴぴぴーさん
返信ありがとうございます。

やっぱりSilver Arrowの色合いはぴったりですよね!コレとケースで色をミリタリー風にするならマザーボードの色も揃えたくなります。

ただクーラーの高さがギリギリで..す、すごく大きいです!
メモリが33mmまでとPCIレーンの一番上が潰れるのですね。
でも安くなって来たしすごく気になります。

書込番号:14840500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:11件

2012/08/23 09:06(1年以上前)

無性に欲しくなった

書込番号:14970498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

届きました!

2012/08/14 21:36(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JP

スレ主 warakadoさん
クチコミ投稿数:210件

T33-Bのクチコミでお騒がせしましたwarakadoです。

簡易水冷キットCWCH100を導入するためだけに購入したといっても過言ではないCM 690 II Plus rev2が来ました。肝心のCWCH100はまだ来ず・・・

とりあえず外観だけ
今まで約4000円の安物ケースを使っていただけあって見た目がしっかりしているのが目につきます。
そして肝心のラジエーター取り付け部上下ともに確認できました。
でもやっぱり上は厳しいかなという印象です。ファン4枚でサンドして取り付けるとM/Bのヒートシンクと干渉しそうです。ラジエーターは上部取付がセオリーだと教えていただいきましたがどうやら下部設置になりそうです。

物が揃って組み上げたらまた報告したいと思います。

書込番号:14935288

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/08/14 22:04(1年以上前)

CM690ホワイトでの様子

CM690の天井スペースを知ってたんですがCWCH100の厚みが解らなかったので
付くかは不明でしたので書けませんでした。

写真はCM 690 II Plus White RC-692P-WNN1-JP にインテル
RTS2011LCを付けた状態です。
ラジエーター部は天井ケース外側、ファンのみ内部へ付けてます。
(メッシュカバーに干渉しましたが、曲げて装着w)
現在はケースを変えてCorsair
CC600TWM-WHTにしてますがこっちの方が天井スペースは大きいかも。
標準装備の20cm天井ファンの風量が良くて(爆音ですがw)
外さずに背面へラジエータを付けてますが、いずれ天井へ付ける予定です。

http://kakaku.com/item/K0000228655/
http://kakaku.com/item/K0000257153/

書込番号:14935427

ナイスクチコミ!0


スレ主 warakadoさん
クチコミ投稿数:210件

2012/08/14 23:59(1年以上前)

CC600TWM-WHT、なかなか良いケースのようですね。
上部ラジ配置も考えられて作られているようですし
CM 690 II Plus rev2は上部に付けられる形にはなっていますがそれ用に設計されているわけでは無いですからね。やはり上部設置は無理がありそうです。

書込番号:14935935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/08/15 07:07(1年以上前)

CM690シリーズは良いケースですよ
この690て名前のまま何年もシリーズが出てるのもすごい事です
私は初期の690で裏配線やケース内をいかにきれいに仕上げるかにはまりました(笑)

書込番号:14936622

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/08/15 09:56(1年以上前)

CM690 でも天井に付けてる方が居る様なので不可能ではなさそうですよ。
ただ、ファンのサンドイッチは厳しいかなw

このケースはもう名作と言っても過言じゃ無いですね。
NVIDIAとのコラボ第一作目は惹かれましたね。
その頃はアルミケースに凝ってたので買わなかったんだけどねw

つう訳でトライしてみよう(^ー^)ノ

書込番号:14937062

ナイスクチコミ!0


スレ主 warakadoさん
クチコミ投稿数:210件

2012/08/16 01:32(1年以上前)

がんこなオークさん
確かによく作りこまれたケースですね。
今回はできるだけ頑張って綺麗に配線してみようと思います。

Re=UL/νさん
どうしてもファンサンドでやりたいんですよ。
なのでやはり底面配置になりそうです。
それでどうにも冷却性能がうまくなかったら上面配置も考えてみます。

書込番号:14940625

ナイスクチコミ!0


JT7さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/21 20:44(1年以上前)

ラジエータ取り付け、こんな感じ。

内側から排気してます。

蓋を閉じた状態。

こんばんは。
参考になれば幸いです。
トップカバーとラジエータの隙間は数mmなので
ファンサンドは無理っぽいです。これでも十分冷えますけどね。

書込番号:14964558

ナイスクチコミ!2


スレ主 warakadoさん
クチコミ投稿数:210件

2012/08/21 20:51(1年以上前)

JT7さん

参考になります。
ありがとうございます。

やはり上部配置でサンドは厳しいですよね。
3.5インチシャドウベイを取り外して底部配置にしてみようと思います。

物は全部揃ったのですがケースの引越しとなかなか面倒な作業なので手がつきません(笑)
もうしばらくしたら組んでアップしようと思います。

書込番号:14964596

ナイスクチコミ!0


スレ主 warakadoさん
クチコミ投稿数:210件

2012/08/22 23:18(1年以上前)

組みあがりました!
写真アップしようと思いましたがあまりに見栄えがよろしくないので自粛します。
CWCH100のラジエーター底面配置でファンサンドです。
冷却の効果のテストはhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281531/SortID=14936467/にて

書込番号:14969273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

XPredator X3 Devil Red EditionとWhite Edition

2012/08/21 09:00(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

White Editionは全体に白だからインパクトは弱いけどホワイト好きにはたまらないでしょうね
Red Editionはちょっとかっこいいなあぁ!
AeroCoolは検証台型のケースのSTRIKE-X AIRとかも出してるし
ちょっと注目です。

http://www.aerocool.com.tw/index.php/products/chassis/28-pgsb/217-xpredator-x3-devil-red-edtion
http://www.aerocool.com.tw/index.php/products/chassis/28-pgsb/218-xpredator-x3-white-edition

書込番号:14962538

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2012/08/21 09:43(1年以上前)

どちらもかなり良いですねぇ〜

このメーカーのデザイナーさん、センス抜群!!!

書込番号:14962634

ナイスクチコミ!1


tk84さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:13件 価格.com 

2012/08/22 06:41(1年以上前)

あら、個人的には白がグッと来ます。

エアロクールって、どの分野で支持されてるメーカさんなんでしょ。
ケースファンと電源は持ってるんですけども。

書込番号:14966174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/08/22 09:27(1年以上前)

 ̄O ̄)ノ オハー
アスクが代理店になったので扱うお店が増えそうですね

書込番号:14966532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2012/08/22 09:47(1年以上前)

オハ tk84さん

>エアロクールって、どの分野で支持されてるメーカさんなんでしょ 
 こんな会社らしいよ。
 http://wiki.cpu-cooling.net/?mi=0

書込番号:14966583

ナイスクチコミ!0


tk84さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:13件 価格.com 

2012/08/22 16:06(1年以上前)

おはようごぜうますー

Strike-X AIRでググったらその部分の記述も載ってました。
http://news.livedoor.com/article/detail/6876393/

「かなりの支持を集めているベンダーだ。」
そうだったのか!!w

書込番号:14967604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

PCケース > ZALMAN > Z9 U3

スレ主 onsokumaruさん
クチコミ投稿数:50件

初めてPC自作してたのですが
フロントパネルコードが曲者でした。
フロントパネルを取り外した上部に隠れるようにコードがあり
それを内部にあるパネル用のコードと接続しないといけないんですね(>_<)
最初からフロントパネルへのコードはつながっているもんだとばっかりおもってました
ショップでもらった「はじめての自作」みたいな本みても
そんなの書いていないしで困りました
ケースの説明書も英語と韓国語のみ
英語のところをじっくり読み返してたら、ようやくそのコードの存在に気づきました
電源スイッチが入らなくてマザボの接続みなおしたり、初期不良をうたがったり
三時間も悪戦苦闘してました(ーー;)

書込番号:14897375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/08/05 05:37(1年以上前)

Z9 U3が特別なのかZALMANはそうなのかわかりませんが
マザーボードの端子に届く(余る)ケーブルがフロントから出てるのが普通ですね

書込番号:14897489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/08/05 06:33(1年以上前)

初心者関係ないですよ。

日本語以外の物でも・・画像、写真には目を通さないと。

たぶん? 袋をいきなり破って、パーツ類、数も確認せずに組み始める方ではありませんか?

書込番号:14897540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/08/05 06:41(1年以上前)

Z9 PLUSでよく出てた話のことじゃないかな?
なんでそういう風になっているのかは知らないけど。

書込番号:14897552

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2012/08/05 11:45(1年以上前)

前作Z9無印ですが。私もそこには引っかかりましたw
マザーのピンのショートで電源が入ることは確認したので。ケーススイッチのケーブルを辿って、原因は分かりましたが。…そこまで組み立て費を節約したいのかと。
ファンコントローラーとセンサー部分の電源も、なぜか2つ接続しないと行けないし。

ケースの構造については、マザーを取り付ける部分以外は規格ではないので。一般的な自作本を読んでも載っている物ではないですので。今回は「自分で原因を特定できた!」と、レベルアップを喜びましょう。…自作ってこんなもんですw

書込番号:14898323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2012/08/08 22:21(1年以上前)

電源が外れているのは、フロントパネルを外す際、思いっきり引っぱって断線させてしまうことを避けるためでしょうね。
それと、電源ケーブルが外れるおかげで、フロントパネルが完全に切り離せ、作業が非常にやりやすかったです。
いいアイデアだと思いますよ。

書込番号:14911857

ナイスクチコミ!6


切り身さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2012/08/21 23:56(1年以上前)

とりあえず

断線防止のためフロントパネルのケーブルコネクタははずしてある旨のチラシが入ってるはず

とだけ言っておこう

書込番号:14965506

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 このケースに交換しました〜

2011/03/19 21:23(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Three Hundred

クチコミ投稿数:541件 Three HundredのオーナーThree Hundredの満足度5

このケースはヘッドホンのアースが取れてるせいか前ケースでありましたジージーノイズが無くなりました、後フロントの網の間にエアコンフィルターを付けましたやっぱ格好良いケースですね〜長く使えたら良いと思います。

書込番号:12797328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:541件 Three HundredのオーナーThree Hundredの満足度5

2011/03/22 10:57(1年以上前)

ちと思ったのですか、電源ユニットなんですが上向きと下向きの方が居ますが実際どちらの置きが良いのでしょうか〜

書込番号:12808578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:92件

2011/03/22 11:37(1年以上前)

ANTECの〜〜Hundred系列のケースで悩む方がいると思ってなかったのでびっくりしました。

書込番号:12808681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件 Three HundredのオーナーThree Hundredの満足度5

2011/04/05 22:58(1年以上前)

電源ユニットはFANを上にして取り付けしました。後上のFANは取り外しました元々CPUも発熱しないし上のFAN外したらかなり静かになりました。

書込番号:12863584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件 Three HundredのオーナーThree Hundredの満足度5

2011/04/21 17:12(1年以上前)

フロントのファンはENERMAX T.B.APOLLISH UCTA12N-BLに後ろはENERMAX T.B.Silence UCTB12 上ENERMAX T.B.Silence UCTB14にしました。かなり静音化に出来ましたHDDま音がうるさいぐらいです後フロントのホコリ防止の編みは外して代わりにエアコンフィルターを付けました。

書込番号:12920820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件 Three HundredのオーナーThree Hundredの満足度5

2011/05/24 15:41(1年以上前)

おもちゃのカメラで撮ったから画質悪いです。

書込番号:13046734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件 Three HundredのオーナーThree Hundredの満足度5

2012/02/24 20:03(1年以上前)

このケースに100均で売ってるエアコンフィルター付けてます。

書込番号:14198212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件 Three HundredのオーナーThree Hundredの満足度5

2012/08/11 16:15(1年以上前)

上のファンも外して上にエアコンフィルターを付けました外したことによって2−3度程温度は上がりますが、ホコリは入りにくくなりましたよ。パソコン内部の排気は後ろのファンのみで大丈夫です。

書込番号:14921993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

PCケース

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.aerocool.com.tw/index.php/products/strike-x/48-strike-x-case/200-strike-x-air
今HAF Xをやめてケースとしてこれにするか悩んでます(笑)
もしかしたら検証台て選別されてますが
ケースとしてANTECのSkeleton以来の人気になるかも?

書込番号:14912899

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2012/08/09 10:42(1年以上前)

私も欲しいです。

AeroCoolですのでドスパラの専売品じゃないでしょうか。

書込番号:14913596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/08/09 10:55(1年以上前)

http://www.signal-pc.com/shop/f_c99.html
シグナルで売ってますね値段も安めですね。

書込番号:14913645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2012/08/09 11:36(1年以上前)

このお店安いですね。

Rosewillのケースも扱いあるんですねぇ〜

先週、Lightning-1000買ったのですが綺麗ですよ。

http://www.ask-corp.jp/products/rosewill/power/lightning-1000.html

SuperflowerのOEMのような感じもしますが、、、。

書込番号:14913779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2012/08/10 22:33(1年以上前)

ドスパラはまだお金が都合出来ない日の販売でしたので、シグナルさんに注文して見ました。
22日の予定ですね。
個人的にAerocoolのデザインは好きなので予約しましたが、大変大きいなケースな為、設置スペースを作るのが大変です。

書込番号:14919372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/08/10 23:20(1年以上前)

ニコン富士太郎さんの電源とSTRIKE-X AIRベストマッチですね!

(´・ω・)朝さん行きましたか!
このSTRIKE-X AIRは下手なケースより使いやすくて
機能的だと思ってますが使ってみないとわからないので
レビュー期待してます!!

書込番号:14919572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/08/11 06:17(1年以上前)

http://akiba.kakaku.com/pc/1208/10/111500.php
店にある画像で見ると大きいことがわかりますね
欲しいけど大きさがネックだな・・・

書込番号:14920342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2012/08/11 15:11(1年以上前)

大きさは寸法が分かるので覚悟はしてますが、一番気になりる部分はホットスワップの基盤が直ぐに故障しないのかとか電源の設置スペースの幅と高さ、奥行が解らないので、駄目なら電源をこれ様に同社の600wでも安いので買って見ます。

余り人気が無いのかな?売り切れて暫く手に入らないのでわって思ってましたが、ドスパラ通販でもまだ余ってる様ですね、でも頼んだので気長にシグナルさんから届くのを待っ見ますね。

書込番号:14921819

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング