
このページのスレッド一覧(全1468スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2012年6月21日 00:36 |
![]() |
9 | 3 | 2012年6月19日 23:33 |
![]() |
1 | 0 | 2012年6月18日 12:24 |
![]() |
1 | 0 | 2012年6月18日 03:27 |
![]() |
3 | 3 | 2012年6月15日 16:04 |
![]() |
2 | 1 | 2012年5月31日 18:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > BitFenix > PRODIGY BFC-PRO-300
フライングで手に入らないかと思い19日に台風の中を無理して行った所、大阪日本橋ではpc one's以外の大きい店では何ですかそのケース?ってリアクションでした。
ワンズでは発注済で、20日に台風の影響出なければ入ってくるという事を聞いたので今日行ってみましたが、開店20分後に行ったところ、既に白は1台、黒も4台位になってました。
入荷数自体少なかったのかどうかはわかりませんが、ラッキーな事に白をゲット出来ました。
1点



白いCMのフルタワー!
http://www.coolermaster-usa.com/product.php?product_id=3099&product_name=CM%20Storm%20Stryker
3点

チョー!!カッコイイですね。
Phantom(W)から浮気しそうです。
書込番号:14701351
2点

145ポンドだそうですよ
HAF Xと同程度か少し安いくらいですかね。
書込番号:14701405
2点

情報、ありがとうございます!!
来年か再来年の3月までには、Haswellで新しく組直したいと思ってます。
消費税が8%になる前に!!
今の2600kとマザー等をサブPCにして、リビングに置こうかなと思ってまして、
白いミドルタワーのエアフローのいい感じのケースをと考えてまして、
クーラーマスターのCM690UPLUS WHITE が良いかなと思ってました所に
がんこなオークさんの情報を見て、これは!!と直感しちゃいました。
Phantomみたいに、サイドパネルを加工したら、チョーカッコよくなりそうですね。
来年が楽しみになりました。
書込番号:14701586
2点



Z9PlusがUSB3.0を搭載してリニューアルされたようです。
知らない人の方が多そうなのでお知らせしてみました。
http://www.zalman.com/jpn/product/cases/Z9U3.asp
もうすでに販売されているようで、こちらだと買えるようです。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1120615091
1点



PCケース > SEED > TWINSYS TS1
メーカー仕様表では「パワーソリューション」DC-DCボード + 外部ACアダプタとなっていますが、AC-DCボード+ACケーブルのような気がします。
メーカーに確認した訳ではありませんが、私の使用環境では外部ACアダプタはありません。
1点



PCケース > Corsair > Obsidian 650D
レビューで書き忘れたので、追記しておきます。
オリジナルの全面ファンは、はっきり言って五月蠅いです。
ケース付属のファンコンで最小にしても、かなり耳障りです。
ケース付属のファンは厚さ20mmで、お世辞にも良いとは言えません。
そこで、クーラーマスターのMega Flow 200 Blue LEDに変更してみました。
これは、厚さ30mmです。
このPCケースは、ハードディスクケースを元の場所ではなく、中央寄りに一段下げることができます。そうすれば、30mmのファンでも干渉しません。
700RPMですので、さすがに静かになりました。風量も問題ない。
また、CWCH100のネジもそうですが、とうてい日本では手に入らないようなインチネジが使われていたりして、やっかいなのですが、このファンはファン付属のネジで元のねじ穴を利用して装着可能です。
3点

こいつにクラーマスターの200mmファンが前部と上部に装着できる事が
分かり感謝。
メイン機以外にセカンド、サード機いろいろこれからを考え模索中なので
PCケース購入の候補の中でこれはポイント高いですね。
情報感謝ありがとう。
書込番号:14651684
0点

自分も先日こいつを購入したのですが確かにデフォの200mmファンはファンコンでいくら絞っても軸音?風切り音?がしてうるさいですね。
MegaFlowに交換すればケース付属のファンコンで最大にしても静かになりますか?
VGAまでしっかり風が届くかとか、HDDの温度も気になります。まさか以前使っていたP183より冷えないとは思っていなかったので…
書込番号:14669018
0点

>MegaFlowに交換すればケース付属のファンコンで最大にしても静かになりますか?
このファンはファンコン通しても制御できず常に700Rpmで回ります。
ファンそのものに制御機能があるようですね。
私めのファンコンはサイズ製KM06ーBKですが回転数の設定は不可でした。
音は大変静かでおすすめのファンです。
書込番号:14683904
0点



購入してもうすぐ1年になります。
何回か、掃除をしていて、トップのUSB端子の溝に埃が気になってました。
どうにか安く、見た目にも悪くないカバーが出来ないかなと思って、ホームセンター
にゴム板(厚さ3mm横3cm縦30cm)を102円で購入しました。
写真のようにうまく加工出来ました。取り外しも右奥の角を少し伸ばしてますので、
簡単に脱着出来ます。
これで、溝には埃がたまらないと思います。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





