PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(65052件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

サイドファン用ステーを作ってみました

2019/10/04 17:19(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-SG13

クチコミ投稿数:65件

コスト度外視した趣味の世界ですが、ファンステー作ってみました。
しっかりとネジ固定出来るせいか、長尾のショートファンステーを使用したときよりも、
音が小さい気がします。(カバーに接触しないせい?)
このステーをメーカー純正で出してくれれば良いなと思います。

書込番号:22967085

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:1903件

2019/10/04 18:34(1年以上前)

100均に売っている「穴あきステー」で簡単に取り付けはできませんかね?

書込番号:22967218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2019/10/04 19:49(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

切ったり曲げたり出来る冶工具があれば、出来ると思いますが、見た目が・・・
簡単にと言うことであれば、長尾のショートファンステーを使うのが良いと思います。

書込番号:22967393

ナイスクチコミ!0


choco111さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:110件

2019/10/04 20:31(1年以上前)

>ひででででさん
こんばんは。

良くできてますね!
作るのも楽しみですね。

書込番号:22967484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2019/10/04 21:12(1年以上前)

>choco111さん
それもそのはず、実際に加工したのは板金屋さんですので・・・

タイトル「作ってみました」じゃなくて、「設計してみました」の方が良かったかな?

書込番号:22967597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/10/05 09:06(1年以上前)

いくらするのだろう?
普通に1点物なら5000円くらいはするのかな?
板金は数を出さないと安くならないからね。

今はレーザーカットも可能だけど、折り曲げは機械による手加工で治具はアリ物使うとして。
塗装もしてるのですね。

まあ、他の仕事の部品と一緒出せば安くなるのかな?

書込番号:22968464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信11

お気に入りに追加

標準

ダメだこりや

2016/12/28 21:15(1年以上前)


PCケース > Sharkoon > SHA-M25W

スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

電源ユニットRM550x CP-9020090-JP使ってるのですが、3.5インチハードディスクベイ・ユニットに当って取付不可ハードディスク・ユニット外せば取り付けて出来るけど、今度は3.5インチのハードディスク取り付ける場所が無い完全に失敗です2.5インチのハードディスク・SSDなら行けますがね完全に2.5インチハードディスク・SSD専用ケースと思ったら良いです。

書込番号:20521294

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2016/12/28 21:25(1年以上前)

3.5インチ→5.25インチサイズ変換アダプター 使えば良いけどハードディスクの熱問題がやっぱSSDに変えるしか無いかな〜

書込番号:20521330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2016/12/28 22:20(1年以上前)

3.5"シャドウベイを取り付けた状態で、
プラグイン電源の奥行は何mmまでいけそうでしょうか?

書込番号:20521495

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2016/12/28 23:25(1年以上前)

ざっと調べた感じだと、カタログスペックでいう電源ユニット最大長は単に3.5'シャドウベイまでの長さを指しているよう。
だとすると、電源から出ているケーブルについては全然考慮されていない。


RM550xは奥行16cmなのでまだシャドウベイまで4.5cm近く余りがある
普通のプラグインタイプの電源なら十分な余裕。

しかし、この電源は24pinケーブルまでコネクタ化しているので思ったより奥行が必要だったのではと思われる。
(24ピンケーブルが直付だったら4cmもあれば余裕でシャドウベイを回避できる)

特殊な(?)電源なので十分な余長を取る必要があったってのが今回の教訓だったのでは?

書込番号:20521676

ナイスクチコミ!11


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2016/12/29 07:46(1年以上前)

今回は電源ユニットのコードの長さ入れてなかったので、店側もこの電源ユニット使えますよて一緒に買ったわけですが結局使えなかったです奥行きの短い電源ユニットならいけるかもしれません。

書込番号:20522191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2016/12/29 13:44(1年以上前)

別に大きくは無い電源なので、プラグイン部分の出っ張りが大きいのかな?

配線をほぐすとかして、取り回しを考えてあげればHDDベイ装着できるのでは?

数少なかったけど、プラグイン電源で3.5インチベイ装着の画像はありましたよ?

書込番号:20522890

ナイスクチコミ!7


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2016/12/29 13:49(1年以上前)

ありがとうございます。
返品して別なケースに交換して貰える様なので変えてもらう事になりました。

書込番号:20522898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2016/12/30 22:57(1年以上前)

今更だろうけど、3.5ドライブべイを外せて、設置するHDDが1台だったら
ドライブベイ真下のケース底面に直接固定できるネジ穴があるので
そこに固定してその上のドライブベイを外せば電源ケーブルは回避できたはずです。

最後に一言、今回の問題を自分の問題と捉えるか店員のせいにするかで今後のPCスキルに大きな差がでます。

書込番号:20526686

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:13件 SHA-M25WのオーナーSHA-M25Wの満足度5

2019/09/28 16:10(1年以上前)

電源ユニット設置用の追加スペース(これならHDD2台いける)

追加HDDの冷却方法(これだとHDD2台までになるが)

通常はこれで3.5HDD3台まで積める。フロントファンを下まで下げれば風も送れますよ!

今さら今さらですが、今後このケースの購入を検討される人の為に。
自分もこの製品のサイトや各ショップのレビューやこのクチコミも見た上で購入に踏み切ったのですが、添付された説明書を見て初めて、あれっこのケースこんな事もできるのね〜と分かった点があるので、説明書の一部を掲載しておきます。

皆さんの参考なれば幸いです。
レビューは後々に。

書込番号:22953245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:13件 SHA-M25WのオーナーSHA-M25Wの満足度5

2019/09/28 16:28(1年以上前)

念のため追加

脱落王さんの仰っているとおり、カタログスペックでいう電源ユニット最大長(20.5センチ)は、ぶらさがっている3.5シャドウベイまでの長さを指しています。

写真の方法で電源ユニット用のスペースが最大何センチまで広げられるかは、組んでみてからレビューの方に書き込みします。

書込番号:22953280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:13件 SHA-M25WのオーナーSHA-M25Wの満足度5

2019/09/28 17:17(1年以上前)

ざっくりだが4pは寄せられそう。

速報
電源ユニット用のスペース、シャドウベイを底付けにしてフロントファンにギリギリまで寄せれば、ざっとだが24.5センチまではいけそう。

書込番号:22953381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:13件 SHA-M25WのオーナーSHA-M25Wの満足度5

2019/09/30 03:08(1年以上前)

私が最近購入したもの:ドライブベイを止めるネジ穴がレール状に開いている

追加情報
このケースのメーカーの製品サイトには製品底部の画像が無かったのでWebで探したら、2017年にこのケースを購入された方が底部の写真を掲載していたので、自分が最近(2019年9月)ソフマップにて購入したものと見比べると、底部についてはかなり仕様変更されていることが分かりました。
変更点が良く分かる様に2017年頃の製品の写真も載せたいところですが規約違反となるので掲載しません。検索して見てみて下さい。

仕様変更後の製品は、底部にドライブベイを止めるネジ穴がレール状に開いています(ドライブベイを前後にスライドできる)。メーカーは小売店で混乱するのを避けるため仕様変更したことを紹介しなのでしょう。

これから購入を検討される方は店頭で実物を見てか、店舗に確認を取ってから(通販店では古い在庫の可能性もあるけど、現実は箱を開けて中身まで確認してくれないでしょうが)の購入をオススメします。
比較的小さめの電源ユニットを使えば仕様変更前(電源ユニット用のスペース20.5センチ)のものでも問題は無いようにも思いますが、メーカーが改善の為にいつにか仕様変更したのは間違いなく、今更ながら仕様変更前の構造ではスレ主さんの不満ももっともだったのかも。

書込番号:22957023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

専用設計!?

2019/09/24 00:07(1年以上前)


PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS

スレ主 galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件

素晴らしい!

最高のケースだと思わんかね

みろ、ケースファンがCPUファンのようだー(ピッタリだー)

サイズの無限

書込番号:22943108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どこも在庫なし

2019/08/23 20:59(1年以上前)


PCケース > RAIJINTEK > THETIS WINDOW

スレ主 masafuku92さん
クチコミ投稿数:14件

どこも在庫なしで取り寄せですが、人気なのでしょうか。

書込番号:22875162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2019/08/23 21:05(1年以上前)

こういう物は、ラインを作って一気に生産します。ラインの再構築には相当な手間がかかるので、ちょっと足りなくなったからちょっと作るなんて事は出来ないので。2年前の製品がもう無いのなら、流通在庫のみと言うことでしょう。
どうしても欲しいのなら、まだ扱っているところからすぐにでも買うべきかと思います。

書込番号:22875175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2019/08/23 21:36(1年以上前)

e-takkaやECJOYも在庫なしだったのですか?

海外通販で買うことも可能ですが割高です。
https://www.newegg.com/global/jp-en/black-raijintek-asterion-e-atx-mid-tower-chassis/p/2AM-002C-00039
ここは最近になって日本への発送に対応しました。

なお、人気はThermaltakeがコスパが高く圧倒的かと思います。

書込番号:22875246

ナイスクチコミ!0


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2019/08/24 09:20(1年以上前)

新製品じゃないし、そもそも売れ筋じゃないので在庫を持ってない店が多いんでしょう。

発売から2年以上なので、店も売れたらそのまま注文してないだけでしょうね。
取り寄せになってるけど、メーカー在庫にあるかは?
どうしても欲しいなら早めに動くのが吉かな?

書込番号:22876019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 THETIS WINDOWのオーナーTHETIS WINDOWの満足度5 パソコンメモメモ帳 

2019/09/22 11:31(1年以上前)

>masafuku92さん
今さらですがチラホラ売ってる店舗ありますね
お知らせです

書込番号:22938767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

思い切って小型のPCで作ってみた

2019/09/07 00:35(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Core V1

クチコミ投稿数:1677件

FF14ベンチフルHD

FF14ベンチ 4K

3D MARK Time Spy

3D MARK Fire Strike

前回Ryzen5 3600でキューブを組んだのですが、ちょっとそこそこのキューブケースに変えたので、
思い切ってRyzen7 3700とRTX2070をつけて組んでみちゃいました。
3600時台はこんな感じでした↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001172062/SortID=22826416/#tab

そして現在の構成

CPU Ryzen7 3700X
マザーボード ROG STRIX B450-I GAMING
CPUクーラー H60(2018) CW-9060036-WW
メモリー F4-3600C19D-16GSXKB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]
グラフィックボード ZOTAC GAMING GeForce RTX 2070 MINI ZT-T20700E-10P [PCIExp 8GB]
電源 KRPW-BK750W/85+
ケース EThermaltakeのCore V1lite 130 Cube RC-130-KKN1-JP

ケースがそこそこ大きくなったので空気の流れがよくなったのか、3700Xでも最大85℃(高負荷時)に収まっています。
グラフィックボードの温度も70℃以下で踏ん張っています。
室温32℃くらいなので、簡易水冷クーラーも頑張ってくれています。
思ったよりも大きくなりましたが、かなりいい感じにまとまりました、あとは動画エンコードがどれほど早くなっているかです、
また後日、はかってみたいと思います。

書込番号:22905385

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28930件Goodアンサー獲得:254件

2019/09/07 00:56(1年以上前)

こんばんワン!

新システム構築おめでとう\(^▽^)

風通しの良いケースに200mmファンも宜しゅうございます。
少々音が気になりますが。

ベンチ数値もなんの文句もございません。
立派なゲームマシンが出来ましたね。  

大事にしてやって下さいませ∠(^_^)

書込番号:22905412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1677件

2019/09/07 01:06(1年以上前)

>オリエントブルーさん
こんばんわー
返信ありがとうございます、
残念なお知らせです、、、、
標準の200mmのケースファンは、簡易水冷をつけたため120mmのファンとなり果てました、、、
200mm残したかったのだけど、同時装着は無理でしたwwww

書込番号:22905425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/09/07 02:28(1年以上前)

今 CINE20回してみた。

>19ちゃんさん

少し大きくしましたか〜
私の・・・3800X搭載機
Core V21 CA-1D5-00S1WN-00よりは、それでも少し小さめなのでコンパクトで良いかも?

このケースもフロントに200mmファン付属しておりますが〜うるさいので回しておりません(大笑い)
吸気はサイドパネルから忍者5の140mm+120mmのツインファンがやっておりますので無用。
しかしな〜簡易水冷でも・・・室温32℃程度で 高負荷時85℃行きますか!

ん〜 うちのキューブが実用限界OCの4300MHz 1.300Vで室温30℃オーバーで・・70台には収まっております。
今は無難に4000MHz 1.17Vで稼働中。
CINE20でMAX温度 65.4℃

3700Xを簡易水冷でもシングルファン仕様ってのは・・そんなもんなんだな・・・。
うちのキューブは、どんな大型空冷でも・・大型の簡易水冷持つくけど・・小さいと無理みたいだしね〜
ガンバです。


書込番号:22905490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件

2019/09/07 18:55(1年以上前)

>キンちゃん1234さん
>オリエントブルーさん
すいませんケースがEThermaltakeのCore V1lite 130 Cube RC-130-KKN1-JPになってました。
正解は表題のケースでThermaltakeのCore V1でした、申し訳ありません。

これですが120mmの簡易水冷しかつかないみたいで、いまだに空冷にしようか、このまま簡易水冷で行こうか、
迷っています、空冷にするならサイズの刀5 SCKTN-5000にしょうか考え中です。
(これで全面の200mmファンがつけれるw)

書込番号:22906988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

代理店在庫

2019/08/31 19:34(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Define S2 Vision RGB FD-CA-DEF-S2V-RGB-BKO-TGD

ASKさんに現在庫確認したところ、現時点で残り少量なのでお早めにとの事でした。

書込番号:22891599

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング