
このページのスレッド一覧(全1467スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2018年6月18日 10:50 |
![]() |
9 | 0 | 2018年6月3日 01:12 |
![]() |
9 | 1 | 2018年5月30日 15:28 |
![]() |
4 | 0 | 2018年5月22日 00:24 |
![]() |
6 | 7 | 2018年5月20日 21:51 |
![]() |
7 | 8 | 2018年3月22日 21:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > Thermaltake > Versa H26
本体前面のファンはブルーLED付きのファンになってるんだけど
電源入れると強制的に光る。そして、もの凄く眩しい。
消すには、4つのLEDに繋がっている配線を切るしか方法はない。
とりあえず、LEDの配線を切ってもファン自体は回るので、眩しい人はお試しを。
9点



PCケース > Fractal Design > Define R6 FD-CA-DEF-R6
旧メインPC(おそらくマザボ)が死んでしまったので急遽新規一式組むための最新ケースと言うことでこれにしました。
旧メインPCはIvy世代でケースはP183なのでいろいろ隔世の感があり楽しいです。
多様な目的を組み換えて実現できるケースなので、これからの定番ケースのひとつになるんじゃないでしょうか。
まだ使用感を語れる状態でもないので組んでるときに気になったことだけ。
・ケースファンは全て3pinでケース付属のファンコンはマザボから回転数が認識できずコントロール不能
・GPUステーもライザーも付属してないのでどちらかは追加購入必須
・HDDトレイは思ってたより頑丈
・吸気フィルタは網戸レベルなので気休め
・工作精度は悪くない
自分としてはフロントI/Oが前向きで5インチが3段だったら満点あげるぐらい気に入りました。
書込番号:21570912 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も購入を検討していますが「Nexus+スマートハブ」が使用できると良いなと思っています。
そこで、「ケース付属のファンコンはマザボから回転数が認識できずコントロール不能」と記載がありますが、メーカーや購入先に問い合わせはされましたか。
書込番号:21862020
1点



発売日 5月25日
市場想定売価は税抜9,880円
サイドパネルは強化ガラス 寸法はW200×D468.8×H454.5mm
コンパクトでこなれた価格で良さそうですよ。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0521/263503
4点



PCケース > Corsair > Carbide 275R Tempered Glass
このPCケースで自作パソコン下の構成で組み立てました。
構成は
CPU Intel Core i7 8700K
CPUクーラー CRYORIG デュアルファン サイドフロー R1
マザボ ASUS ROG STRIX Z370-F GAMING
メモリー Corsair CMK16GX4M2A2666C16
グラボ ASUS ROG-STRIX-GTX1080TI-O11G-GAMING
PCケース Corsair Carbide 275R Black 強化ガラスモデル
そこで気になることが有ります。
このPCケースはグラボが縦置きに取り付けられることで購入しました。
グラボを縦置きに取り付けできたのですがガラス背面ギリギリで付きました。
通常の動作では強化ガラスに熱が伝わってきませんがゲームPUBGをしてるときは強化ガラスにすごく熱が伝わっています。
強化ガラスにさわれないぐらい熱いです。
もしアクリルタイプですと溶けるのではないかと思います。
もしこのPCケースを購入してクラボを縦置きにするときは気をつけってください。
2点


ありがとうございます。
小さい子供はいませんが危険防止対策をした方がいいですよね。
書込番号:21821012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アクリルはその程度で溶けません。
CPUが100℃を超える前に前にPCは強制停止されます。
100℃程度では曲がりもしませんし、溶けることもありません。
書込番号:21821056
0点

ガラスなら、700度くらいまで耐えれますから、問題は無さそうですね。
アクリル、調べてみると融点はあまり高くないようです。160度だとか。(参照:アクリル樹脂 - Wikipedia)
ただし、柔らかくなるのは100度程度からで、そのくらいになると外部から力を加えると形をかえれるそうです。
非接触型の温度計(ペンタイプやガンタイプなど)がありますので、それを用いて温度測ってみるのも良いかと。
60〜70度くらいなら許容範囲ですが(ふれて一瞬ならまだ・・・)、ほんとに100度超えるようなら触るな危険ですy
書込番号:21821513
0点

ビデオカードが直接アクリルに当たっているならまだしも、離れていれば100℃なんてなりませんよ。
火傷の方は別としても...
書込番号:21828164
0点

で、アクリルタイプのメリットは何?
Carbide 275R Tempered Glass
強化ガラスタイプのレビューをやってるのだから、
>アクリルタイプですと・・・
ここにつられて反応することはない。
そうじゃないというなら、アクリルタイプのメリットを
論じればいいのだが。
書込番号:21828443
1点

アクリルのメリットはその耐久性ですね、少々ぶつけてもびくともしません
ガラスは簡単に割れます、まぁ強化ガラスの場合はかなり丈夫ではありますけど
表面に傷が付きやすいのはアクリルの方ですね
熱に強いのはガラス、しかし耐熱性に劣るとはいえアクリルだってCPUに直接触れたりしなければ溶けるようなことはないんじゃないですかねぇ
あとはガラスの方が重く、価格もアクリルよりは高いですね
まぁこの製品だとAmazon比較で1000円くらいしか変わりませんけど
私はこの製品が気になってるのでこちらに口コミ投稿してますけど、まぁ好みやニーズに合わせて選択すればいいんじゃないですかねぇ
書込番号:21839681
1点



PCの筐体からすれば、部屋のインテリアの観点からすれば、ベストバイなお品なんですが
難点は、プライスになりましょうかぁ!!
>>> IN WIN、約40万円で透明な球体を採用したPCケース「WINBOT」
>>>各色限定3台を3月28日より発売する。
限定の個数での発売って、悩ましいです。ハイスペックなインテル入ってるでのX299規格にてBTOのパーツで
購入しようかしらん。ASUSの光るパーツにて構成すれば、映えますねぇ。
>>>対応マザーボードは、Extended ATX、ATX、
暫時検討の余地ありです。
0点

ケースを買うと、マザーボードもCPUもHDDも買う資金が無くなるから、ケースだけ買って飾っておくことになりそう。
書込番号:21682229
2点

>Chubouさん
BTO構成しましたら、フツーにデスクトップにて100万なパソコンになりそうです。
書込番号:21682262
0点

大きくて置く場所がないです。
直径約60cmの球体ですよ。
場所があっても搬入が難しい部屋もありそうです。
E-ATXなんて無駄な大きさにしないでM-ATXとライザーケーブルにすれば40cm位の直径で大丈夫だったのでは?
ということで、100万円の泡銭があったとしても買わないです。
多分1億の宝くじが当たっても買わないと思いますが...
書込番号:21682876
2点

>uPD70116さん
>>>大きくて置く場所がないです。
ごめんなさい、あります。20畳の寝室ないし23畳のリヴィングでは空間余ってます。
書込番号:21686137
0点

http://www.akiba-eshop.jp/shopdetail/000000007417/
上記のサイトにて、価格 : 429,840円 (税込)でポチっちゃいました。
書込番号:21688194
2点

>レガシィB4@スバルさん
「送料:3,000円以上で送料無料」と書かれた下に「本品は大型商品のため、送料を別途申し受けます。送料は地域やお届け先により異なります(関東圏で数万円程度かかります)。」と書いてあって、正直どっちや!!!と思って笑ってしまいました。
なので、実際どのくらいの送料がかかったのかのレポートを待ってます(^_^)
・・・・・・数万円程度の送料って大抵のケースが買えちゃうじゃん(^_^;)
書込番号:21688258
1点

ピアノとか大型家具の搬入レベルだと思います。
そうなれば数万円というのは妥当でしょう。
書込番号:21696153
0点

ワンズちゃんねるでやってた。
すげーあほなケースだね(超ほめてる)。
ここまでいくといっそすがすがしい。
書込番号:21696309
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





