
このページのスレッド一覧(全1467スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2016年11月14日 06:11 |
![]() |
35 | 42 | 2016年11月13日 12:21 |
![]() |
10 | 3 | 2016年11月11日 11:32 |
![]() |
0 | 0 | 2016年11月6日 02:37 |
![]() |
1 | 0 | 2016年11月5日 21:02 |
![]() |
0 | 0 | 2016年11月4日 19:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


http://www.deepcool.com/jp/Product/Genome_II/
360mm水冷標準搭載PCケースで、ドスパラにて23,490(税込)で発売中。
グラフィックボードの垂直マウント対応。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=72&sbr=79&ic=440444&lf=0
0点

DEEPCOOLは中国企業なので安さが売りなのかと思ってたけど、これはかなり高いな・・・
書込番号:20359990
0点

カッコイイ!
水冷ラジエーターが標準で付属してるので高いんですね。
書込番号:20365212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドスパラでホワイトブルーとブラックレッドが売り切れて、残りはブラックグリーンだけになってます。
人気あるんですね、これ。
自分はDEEPCOOLなら三菱ケースの方が好みだけど、5万はほいほい出せないっての!
http://partsdog.dospara.co.jp/archives/52452408.html
書込番号:20391765
0点




PCケース > Phanteks > ECLIPSE P400S Window PH-EC416PSW
購入第一希望のモニターのほうが価格操作されてるのか全く値動きしないため、
並行して第二希望のこちらを探ることにしました。
一点だけ気になってるのが、LEDのコントロールです。
ロゴボタンを押して行くたびに色が変わるのか、常に自動で変わってるのか
詳しいことはHP見ても書かれていません。(VIDEOでは両方にもとれる様な点灯な仕方でした)
そこでメーカーへメールして気長に回答を待つとこにしました。
------------------------
こんにちは。
この商品を気に入ってウェブサイトを見ています。
私には一つだけ問い合わせたいことがあります。
それはLEDコントロールです。
LEDのロゴボタンを押すと、どのような動作になりますか?
例えば 赤 → 青 → 緑 → 自動で変色
このような感じにスイッチを押すたびに切り替わるのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
--------------------------
これを傍に居る妻の英訳に頼んで今日はラクします(笑)
回答を楽しみに待つことにします。
1点


いやぁ詳しく解説してますね、紹介ありがとうでした^^
LEDも10ステップ切り替えとか望み的に完璧でしょう。
これはメールで訊く必要なかったですわ^^;
武骨過ぎず、派手過ぎず、でも主張はアピールしてくる まさに自分の狙いどころです。
このままモニターが変化無しなら、これ逝っちゃいます('◇')ゞ
書込番号:20357392
1点

オリさんの紹介後ですが、いちおうメール回答来てたので披露です。
Thanks for having interest in our products.
With the LED button, you can change the colours to static, automatic and breathing.
Hope to have you informed sufficiently.
書込番号:20360712
1点

自動と勝手な解釈で翻訳(笑)
当社の製品に興味を持ってくれてありがとう。
LEDボタンを使用すると、静的(固定)な、自動および、息をするような色の変化をすることができます。(光度強弱か)
 
あなたは十分に知り得る望みを受けれると思っています。
書込番号:20360723
1点

ひとつだけ これを買うにあたって自分の問題点が。
「 光学ドライブ外付けタイプもはよ買わにゃ 」
何とか間に合わせ的でも内蔵タイプを生かす方法は無いものか。
書込番号:20360744
1点


http://phanteks.com/PH-LEDKT.html
http://www.stormst.com/products/detail.php?product_id=3850
同時にこれも購入しようと思います。
LED切り替えボタンに連動して反応するようです。
書込番号:20362595
1点

あはははは〜 <("0")>
いよいよ同志ね。光物バンザイ*:・゚\(^▽^)
書込番号:20363054
1点

いまツクモでケースファンが特価だったので、そちらに逝くことにしました^^;
http://jp.thermaltake.com/%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3_/Riing/C_00002681/Riing_14_LED_Orange/Design.htm
これが1598円でした^^
そして併せてこれの黒ケースも一緒にポチりました。 てことで今回はモニター惨敗(笑)
書込番号:20363529
1点

忘れとった。 外づけ光学ドライブ要るんやったわ。 思えばちょこちょこ金のかかるケースだわ。
USB3.0のこれにしときました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01FQ9WKF2
書込番号:20363849
1点

あい^^ しばらく値動き無かったのにポチった後に2000円近く下がってたのには軽くショックでした^^;
書込番号:20369366
1点

ただいま到着しました。
とりあえず検品だけ行います。
問題ない外観でした。 組み替えは明日のファン到着後に行いまーす。
書込番号:20370842
1点

(^▽^)/゚・:*【Getおめでとう】*:・゚\(^▽^)
来てましたか〜
完成レビュお待ちしております。あなた
書込番号:20373542
0点

お〜す!
レビュ 拝見 拝見
>誕生祝なので何か買いなさいと子供のように言われて喜び探した
あはははは〜<("0")>
それは宜しゅうございました(*゚v゚*) あなた
内部スッキリで宜しゅうございました。
スイッチボタンと下部のライト照明が幻想的でGood!
サイドのアクリル窓越しの様子画像がない。
宜しく∠(^_^)
当分さわりたくり遊ばれますね〜おめでとう。
書込番号:20374219
0点

こんばんは^^
窓越し ・・ 周りが映りすぎてどうしても上手く撮れません。
目で見てる時とは違うのよねー、どうも私にはイケませんわ。 (妻にも下手扱いされました^^;)
しゃーないので、真っ暗でご勘弁を(笑)
たぶんもう少ししたらオレンジファンは停止すると思う(笑)
書込番号:20374620
1点

(o_ _)oドテッ
>妻にも下手扱いされました^^;
さもありなん カメラが泣いている(^^;
まあ
フロントファンとマザーとフロント下部のライトは確認できました。
それでは遊び倒して下さいませ。あなた
書込番号:20374875
1点

あずたろうさん
オリエントブルーさん
こんばんわ〜
無事完成おめでとうございます。
なんと、電源"FSP"お使いだったんですね。
うちも2台稼働してます。
お仲間ですね(*^_^*)
書込番号:20375490
1点

おはようございます、turionさん^^
そうですこれは6年半ほど前に購入のオウルテックでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053852/
いま見れば、高さが85.8oと僅かにATX規格サイズ超えしてますね^^;
電源としての調子自体は良かったのですが、保証の切れる少し前に、ファンが回ってないことに気付き
代理店問い合わせもしましたが、納品書を保存して無くて(メールも同様) 残念ながら保証対象に成れずに
自分で開けてみたら、ファンの故障ではなくファン制御の故障でした。
以後は配線切って、普通のケースファンを仕込んで、マザーに繋いで動かしてました。
クチコミ等で同様な故障事例が散見されます。 この機種に多い故障のようです。
もう3年は臨時用の電源として保管してるものです。 いざという時の予備は必要ですね^^
書込番号:20376018
0点

>オリエントブルーさん
ちょこっと試し撮り練習^^
@ 机の下から近寄って周囲暗目な状態で ISO3200と高感度目に
A 間近で通常のISO400でフラッシュ焚き
B同じく間近でISO100 でフラッシュ
C やや離れてISO100 フラッシュ
※フラッシュ焚くと中の光物具合は分かりにくくはなるけど、中の様子はよく見えますね。
書込番号:20376068
1点

目論みとして次の電源を買おうとオクで中古品を出してみたけど、なかなか入札どころかウォッチもされてない
かなり甘い想定だったのだろうか^^;
出品種 予定価格
1. ファンコン 2,000
2. 白LEDケースファン2ヶ 2,000
3. 500w プラチナ電源 3.000
4. LG DVDドライブ 1,200
5. 500G, 320G HDD 1,000
6. Fan分岐・延長Cable 3ヶ 400
7. HDD 2TB 2,000
8. ACアダプタ LGモニター用 1,300
9. 前のPCケース 3,000
10. スリーブケーブル工具セット 1,300
11. 金メッキオーディオcable 300
総額 17,500-
11番のみ終了しただけ(大笑)
書込番号:20376142
1点

おは〜!
Yahooは入出品の実績が付いて来ると
いつも見る人が見てるので足も速いよ。
私めもう何年もご無沙汰ですが
評価良2000以上で悪い評価なし(^_^) ガンバ!あなた
おっと
そのPC画像ですが
>やや離れてISO100 フラッシュ
フラッシュはいりまへん。離れて撮って
カメラがAUTOなら考えてナイスな画像撮ってくれます。
書込番号:20376218
1点

さっそくその気になって撮ってみました。すべてAUTO
@ 床敷きが明るめなせいで、丸映り激しい、ケース内何もわからない(笑)
A ケースの向きを変え、更に日差しの映り込みも避けるためカーテン閉めたらカーテンが映った(笑)
まぁこんなもんでしょう。 暗めなフローリングや床敷きが必須なのとカーテンも暗幕にすべき(^◇^)
B さておやつタイムです。 夏以降まだ続いてますよ きゅうりポリポリが最高です^^
歯ぐきが弱ってたらきゅうりでも痛くてよく噛めません。 なのでお口の健康チェックと併せても一石二鳥なおやつです(笑)
シーズンを過ぎ、台風の件もあってか最近は10本200円なんていうお得なものは無くなりました。
台風の後なんかはカタチも酷いものばかりでしたね><
昨日は組み換えと旧ケース掃除、ファン7個掃除と結構大変でした。今日はノンビリHDDイレースなどやっていきます^^
書込番号:20376328
1点

あずたろうさん
こんにちは〜
3ですけれど、おいしそうですね。
こちらですときゅうりは結構貴重品です。
あとカメラのexifタグ切り捨ててますか、
ちょっと気になっているもので。
※キーボード、クリーナーかけたほうが良いような気がして。
そのまま使用するとキーがギシギシするようになると思います。
失礼しました。
書込番号:20376988
1点

こんばんはー turionさん^^
キーボード、きったないでしょう^^; ほこりまみれで時々だけ軽く絞った綺麗めな雑巾で拭く程度です^^;
前に使ってたキーボードは全部キーを外して洗った挙句、見事に使えないものになってしまったので(笑)
写真は当該カメラのクチコミページ以外はなるべく情報カットするようにしています。
JTrimで簡単にリサイズとモザイク掛け、Exif破棄が出来ちゃいますから^^
あときゅうりは、もうドレッシングはこれです。 みそと砂糖と酢で簡単に作ることや、「もろきゅう」もたまには良いけど、
やっぱりこれに敵いません^^
書込番号:20377486
1点



(・| うん?
何その省電力は? 29wも相当省エネだが
書込番号:20379697
1点

「こだわる。」
・心が何かにとらわれて、自由に考えることができなくなる。 ・・・それはないな。
・気にしなくてもいいようなことを気にする。・・・このへんですな自分は(笑)
書込番号:20379879
1点

まさかとは思うけど・・
このケースに変えて、LED増えて消費電力も増えたとか・・ あぁ 電源戻して測るのが怖い。。
書込番号:20380213
0点

なんだ。 LED消灯して測れば済むことでした
26.8wでした。
それにケースファンが3台回ってますから、その分3wほど引けば納得の電力値でした^^;
書込番号:20380229
1点

>なんだ。 LED消灯して測れば済むことでした
>その分3wほど引けば納得の電力値でした^^;
(o_ _)oドテッ 充分でありましょう。あなた
書込番号:20380255
1点

あずたろうさん
こんばんわ〜
冷えますね。
今日は一日雨でしたか。
>PCも落ち着いた今、妻が新しい仲間を乗せてきました
仲良しで宜しゅうございます、オリさん風(^◇^)
そういう趣味はないのですが、ドール引き込まれるような魅力がありますなぁ。
>もうドレッシングはこれ
うちもQPのドレッシング大好きですよ。
うちはすりおろし玉ねぎです。
>当該カメラのクチコミページ以外はなるべく情報カットするように
あずさんの場合は、拾いかわかんないことがあって聞いてみました。
でわおやすみなさい。
書込番号:20381421
1点

オリさん
おかげさまでオクの売り払いが14K超えそうなので、今夜あたりチタン電源買えそうでございます^^
turionさん
そのすりおろし玉ねぎっていうのが気になりました^^
むかし、給食であったような小袋入りのジャムやバターのようにドレッシングもあれば良いのに。
試しが出来て無駄になることは無いのにね。
書込番号:20382242
1点

こんにちワン!
>おかげさまでオクの売り払いが14K超えそうなので、
>今夜あたりチタン電源買えそうでございます^^
それは宜しゅうございました。
レビュよろ∠(^_^)
書込番号:20382369
0点

このケース、強化ガラスバージョンが出ましたね。 バリエーション増えて結構ですね^^
中を”しょっちゅう”見たい方はお勧めかもです。(笑)
http://www.phanteks.com/Eclipse-P400S-TemperedGlass.html
気になったのはmsi のこのマーク、もしかしてマザーと光イルミコラボしてるのでしょうかね?^^
じつはアメリカ・アマゾンでこのLEDケーブル見つけて、クリスマス仕様なんぞ考えたり(笑)
http://a.co/fmyUClX
書込番号:20388497
1点

おは〜!
>もしかしてマザーと光イルミコラボしてるのでしょうかね?^^
そうではないでしょうか。
>クリスマス仕様なんぞ考えたり(笑)
ケースが見えない設置場所ではあきまへん。
テーブルをはやく作ろう。あなた
書込番号:20388699
1点

>ケースが見えない設置場所ではあきまへん。
>テーブルをはやく作ろう。あなた
あはは、言われてもーた(^◇^)
ケース内を一周して飾るには、やっぱり2mものにしなきゃですね。 それだとお高くなるので想像・空想だけにしときます^^
書込番号:20388759
0点

おはようございます!
あずさん、ところでツクモの電源はパスしちゃいましたか?
書込番号:20389049
1点

>turionさん
^^;
博多まで高速バス往復 1名3,200円 (2名分要)
下手すると高速のバス乗り場までのタクシー代 800円ほどx2も必要になるかと(笑)
ちょっとした1日バス旅行になるので、妻の曼陀羅家(ドール・ショップ)や美味しい天ぷら屋にも行くことになりそう。。
(それもまた楽しみですけどね^^)
今回は祖父さんでの電源注文で済ませました。
書込番号:20389100
0点

あずたろうさん
>祖父さんでの電源注文
シルバーですかね。
>妻の曼陀羅家(ドール・ショップ)
それ、東京中野のソレですよね。
わお、そういうマニアックなものなのだ( ゚Д゚)
>1日バス旅行になるので
ご家族思いのあずさんですね(*^_^*)
書込番号:20389122
1点



アクリル窓付きで 私めのケースの兄貴分かな。
6000円前後でくるとうれしいが。
http://www.guru3d.com/news-story/enermax-ostrog-lite-atx-chassis.html
5点


おは〜!
そんなんあっても我が家の泥棒くんは
ケースごと持って帰りはります(笑)あなた
書込番号:20382280
2点

あはは、それは手強いね^^;
もうケンジントン・ロックしかないでしょう。 (あ、ワイヤー・カッター持ってこられたら。。)
書込番号:20382288
1点



PCケース > SILVERSTONE > SST-TJ10-W
実際まだ在庫があるのでしょうか?
あるなら予備に1台かっとこうかなぁ、、、
3店舗って言っても実質2店舗のようですし、、、現在TJ-09窓無し黒なので、TJ-10窓付きシルバーに気分転換するのもいいかもですね。
同じくらいの価格でこの製品より魅力あるケースが見当たりません。
0点



もう皆さんケースを買い替えられているかもしれませんが当ケースへの虎徹の取り付け報告をさせていただきます。
結論としては”可能”でした。
当方CPUの買い替えと同時にCPUクーラーの交換を考えていて人気製品の虎徹に心を奪われてしまいました。
しかし取り付け可能という報告は1件程度しか見つけることができず、取り付けできなかったという報告もありました。
不安になりながらも3000円だしいいかという気持ちでぽちり、取り付けを行いました。
心配していたヒートシンクの高さ(160mm)ですがサイドパネルを閉じる際にヒートシンクのサイズのマークに傷が少し入る程度で
取り付け不可能なほどの干渉はありませんでした(画像参照)
もし1人でも参考になれば幸いです。
1点



http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/1103/184081
・Define C
http://www.fractal-design.jp/home/products/cases/define-series/define-c
・Define C Window
http://www.fractal-design.jp/home/products/cases/define-series/define-c-window
・Define Mini C
http://www.fractal-design.jp/home/products/cases/define-series/define-mini-c
・Define Mini C Window
http://www.fractal-design.jp/home/products/cases/define-series/define-mini-c-window
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





