PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(65053件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

リンクスアウトレットで購入しました

2016/07/18 02:34(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 NEO

スレ主 mad1963さん
クチコミ投稿数:424件

タイトル通りです
6,840円(税込み7,387円)でした
アウトレットで、1台限りなので、特価情報では無いですね


10年近く使った前のケースからの買い換えを考えていたところ、
上記の値段だったので、購入しました
箱破損のためアウトレット扱いとのことですが、
気になるような破損はありませんでした


気になる点が、一つ・・・
マザーボードのベースのフロントよりに、裏面配線用に、ホールが3つ開いてます
その一番上には、事前に、フロントパネル関係の配線が通っています
USB3.0や電源などのケーブルです

ところが、そのせいで、5インチベイに、光学ドライブが入りません
引き抜いて、別の部分に引き回しました
組み立てで、問題になったのは、それくらいでした

書込番号:20046643

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

H110i GTXを取り付け。

2016/03/04 21:25(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Define R5 FD-CA-DEF-R5

写真1

写真2

写真3

写真4

今日、パソコンショップに行くとH110i GTXが棚に有ったので購入した。
早速にH110i GTXのラジエータ部分をDefine R5の天板に取り付けてみた。

H110i GTXのラジエータはデカイのでDefine R5の裏面ファンを一度外してからしか入らない様だ。
裏面ファンを1度外してH110i GTXのラジエータを取り付けてからDefine R5の裏面ファンを取り付けした。
Define R5の裏面ファンは一番下にスライドさせて裏面ファンがH110i GTXのファンのフレーム?と接触するのを防ぐ必要がある様だ。

さて、H110i GTXのを1つ取り付けたので2つ目を取り付けしよう。

書込番号:19657339

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2962件

2016/03/05 15:52(1年以上前)

写真5

写真6

先程、H110i GTXの取り付け完了しラジエータのファンを回転している様子の写真と、
天板のラジエータ取り付けネジの様子の写真を。
(天板のラジエータ取り付けネジが7本しか写ってない、1本カメラの視界から外れたか。)

書込番号:19660083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2962件

2016/06/23 19:14(1年以上前)

気温の上昇に伴いパソコンの熱気が特に ここ最近は部屋が暑くて何とかしなければと考えていた。
CPUのオーバークロックを下げて試みたが失敗した。
メインメモリの熱さの為に へこたれている気がしたので2400MHzモノのメモリを2133MHzに下げてみた。

使ってないCPUクーラのファンを使って天板の前方部分の排気を助けに置いてみたらHDDの温度が少し下がった様だが、
根本の原因はPCケース天板に付けたH110i GTXのラジエーターの排熱が滞っている気がしていた。

なので、サイドパネルを外してみたら正解だった様だ。
しかし、Core i7 6700Kを何処までオーバークロックして夏を乗り切るか心配だ。
まっ、4コアアクティブ時と3コアアクティブ時の周波数は定格に近くで様子をみようかと思っている。

裏面ファンを外してラジエーターと天板の間にファンを挟んだ方が良いのか否か?・・・謎だ。
と成ると、排気方向か吸気方向か良いのか悪いのか悩ましい。(笑)
気が向いたら試してみようかな。

書込番号:19980003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件

2016/06/30 11:59(1年以上前)

裏面ファンを外してホースを裏面側に。

天板外その1

天板外その2

追加のファンを2つ適当に配置

気温上昇で いつからかパソコンからの熱気が著しくなり、
H110i GTXを取り付け幾つか試し
裏面ファンを外してラジエーターのホースを裏面側に配置し、
ラジエーターとDefine R5の天板の間にファンを排気方向で入れる事で改善した。
(吸気方向は試してないけどPCケース内の排熱を考慮してのラジエーターのファンを排気方向で取り付けた。)

追加のファン2つをPCケース内部に適当に配置でCPU廻りちメモリの放熱を考慮できるかな?。
追加したファンは Silent 14 だったかな、回転数が期待できないので この配置にしたけど、
5台収納可能なHDDケージは写真を撮ったあとに戻してサイドパネルに以前使っていた簡易水冷の12cmファンを吸気方向で設置。
3基のHDDに以前使っていた簡易水冷の12cmファンをHDDに向かう方向で設置。
これでHDDの冷却にも期待できそう。


さて、Core i7 6700Kのオーバークロック設定で、
CPU Load-line CalibrationやCPU Current Capabilityの調整のトライが大変だ。

書込番号:19998808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件

2016/07/01 23:14(1年以上前)

今日は気温が上がったからかだろうか?、
パソコンの発熱がきつかった。

ラジエーターのファンの位置は関係ないのかと思う程に。
280mmクラスのラジエータで水量が増えた分が蓄熱するんだろうか?謎だ!。

サイドパネルを外せば光物の輝く姿が観えるか。
また、振り出しに戻った感じだ。

去年の6月7月は 子の自作PCは未だパーツは購入していないか。
ELC-LT120X-HPを使っていた時には感じなかった熱気があるのは、今年は熱いのだろうか?。
謎だらけですね。

書込番号:20003155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

なんじゃこりゃ?!

2016/06/12 23:41(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Core P5 CA-1E7-00M1WN-00

クチコミ投稿数:836件

玄人志向の「根性試し用まな板」にアクリルカバーがついたようなものという認識でよいのだろうか?

書込番号:19952019

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28152件Goodアンサー獲得:2468件

2016/06/13 04:37(1年以上前)

Meipuri さんのレビューにあるように,
「拡張性」が疑問 ???
俎ならOK!

書込番号:19952294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件

2016/06/13 11:21(1年以上前)

>沼さんさん
ド派手な照明やクーラントを使った水冷システムを自慢するのには使えそうですよね

書込番号:19952959

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/06/13 12:47(1年以上前)

まさに「自慢」するためのケースだと思っています。

光ったり水冷でなくても、「こんなすげーグラボとか CPU ファンとか SSD がっつりとか、芸術的配線とかしてるんだぜ!!」というのを見せられますからね。

普通のケースだと、口で「すげーパーツ」等の自慢はできるけど、ケースのふたを開けたりしないと見せられないですが、これならばっちりですね。


話は違いますが、かつて (2000 年ころ) TB-2000 という総アルミ&アクリルパネルのケースを使ったことがありますが、その美しさには満足していたのですが、「80GB もの大容量 HDD」を 6 台とか搭載していても、中が見えないのが残念でした。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20000909/tb2000.html

書込番号:19953139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:836件

2016/06/13 13:37(1年以上前)

>shigeorgさん
ユーザーズサイドというショップも、同じような高級ケースを出していましたね。
ただ事業に失敗したのか、今ではアメリカで商売をしているようですが

書込番号:19953228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

購入してみました。

2016/06/08 21:07(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Suppressor F51-Window CA-1E1-00M1WN-00

クチコミ投稿数:91件

マザーボード組み込み時

通電時、ケーブル未整理です

退役した、SST-TJ10B-WNV

SILVERSTONE SST-TJ10B-WNV のスイッチを破損しまして、もう少し冷却性能がよいものを、と、物色してたときに
Amazonで\11,000とやや安価の時に購入。

ついでに、CPUクーラーを、9900MAX → ASHURAに変更。・・・冷却効果は変化無しみたいね。(悲い)
以下、感想。
5インチベイが2個なのは、やや不満です。・・・解ってましたけど。
吸気ファン側にすべて防塵ネットがあるのは、良いです。
フロントファン200mm、後ろが140mmで、標準搭載。五月蠅くはないです。・・・光り物でない。
天板ファンは、寂しいので、オウルテック 「OWL-FY1425S2S」を3基組み込み。
冷却効果は、何ともいえない。ラジエタースペースは結構広めなので、こいつは、水冷で真価を発揮するのかも・・。
幅230mmもあるくせに、裏配線スペースは広いとは言えないです。右カバーに吸音ラバーが張ってあり、スペースを削っています。
内部はE-ATX対応ですから、広いです。・・・SST-TJ10B-WNVより取り回しは良かったです。
ただ、内蔵HDD接続部分が、SATAケーブルの曲りL型タイプと、HDDケースと干渉します。接続には一工夫が必要。
ストレートタイプは問題なし。
全体的には、良いかな。・・・また、5年は使い込めそうです。

SST-TJ10B-WNVは、退役になりました。

自己中適な書き込みで失礼します。



書込番号:19940316

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28930件Goodアンサー獲得:254件

2016/06/08 21:52(1年以上前)

良いものGet おめでとうパパ \(^▽^)

>裏配線スペースは広いとは言えないです。
これがちょっとうっとうしいが
しかし サイド特大アクリル窓もGood!

上品で良い感じのケースでありますね。
宜しゅうございました(*゚v゚*) あなた

大事にしてやって下さいよ。

書込番号:19940498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2016/06/09 08:12(1年以上前)

おはようございます。

>裏配線スペースは広いとは言えないです。
これは、予定外でした。230mm幅もあるのにね!。

ウィンドウ窓は、確かに大きいです。・・・光り物好きのオリさんにはGood!ではないかな。

一応ファンコンも、ついてます。(3段階だと思う)
ケース剛性は、高そうです。
付属遮音板を使えば、静音ケースにもなる(?)。試してないので、web CMの説明より。
4.5年は使い込みますよ。

書込番号:19941403

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

これはちょっと楽しいかもですね (^_^)

2016/06/08 22:52(1年以上前)


PCケース

返信する
玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:12件

2016/06/08 23:27(1年以上前)

オリさん、こんばんワン!

奇抜なアイデアですね! かわいいです!

MOD PCもとても興味深く見ましたが、やはり自分はおねーちゃんが一番興味があります!
http://ascii.jp/elem/000/001/174/1174674/

http://ascii.jp/elem/000/001/171/1171590/
一番最初のChoiseeのおねーちゃんがお気に入りですね!

書込番号:19940843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28930件

2016/06/08 23:33(1年以上前)

(o_ _)oドテッ そっちかい

ま〜確かに今年は美人が多いですね (^_^)

書込番号:19940859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:538件

2016/06/09 01:02(1年以上前)

一見ちょっと質の良いキャバ嬢にしか見えないオレ病んでるのか?


>ま〜確かに今年は美人が多いですね


ワカルトオモオウケドナエルサイダイノヒント('A`)っ化粧テクニックと美容整形


一見美人な様に見える大半の女性の、化粧落とさせて幻滅する事は良くある事だと思うが、化粧濃いネーチャン興味無いし、しっかり画像見ると余計に萎える('A`)オレハショウガクセイノコロニハジョセイガバケルッテイミリカイシタゾ
その科学物質を大量に塗り捲った女性の顔見て、顔シラミの栄養多そうだなと思うと同時に、「肌荒れやシミ&ソバカス隠すの必至だな」っと思うオレ登場('A`)スハダキレイナビジントシンプルナテンジガコノマシイ





でも未成年愛好家の様なロリコンじゃないぞ('A`)ユウコウシャテイハンイハヒミツ

書込番号:19941059

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

裏配線に余裕がもっと欲しい

2016/03/18 20:43(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Silencio 352 SIL-352M-KKN1-JP

これ現在組み上げ途中だが 電源CX430で裏配線がきついね。

コンパクトで静かそうでスマートなデザインが
気に入って購入も少々残念かな。
裏配線は余裕がもっと欲しいね。

ま〜内部VGAも挿さないので良しとしていますが。

書込番号:19705614

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2016/03/18 21:34(1年以上前)

こんばんはです^^

良いところ多くても少なからず欠点はありますね。
うちのこいつも裏配線スペース狭いです。
http://kakaku.com/item/K0000601899/

いまでも右側面パネルを閉める際は、両手足使って抑え込みで閉めてるありさまです(笑)
少々は目を瞑っておやりなさい^^;

書込番号:19705765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9209件Goodアンサー獲得:1137件

2016/03/18 22:08(1年以上前)

わたしゃ裏配線の余裕よりサブ機をつくるだけの経済的余裕がほしい(^_^;)

書込番号:19705924

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2016/03/18 22:19(1年以上前)

大いに同感!(笑)   10台めだなんて、とんでもない金持ちだわ( `ー´)ノ

書込番号:19705957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28930件 Silencio 352 SIL-352M-KKN1-JPの満足度5

2016/03/18 22:35(1年以上前)

こんばんワン!  お2方

>わたしゃ裏配線の余裕よりサブ機をつくるだけの経済的余裕がほしい(^_^;)
何を言ってるのかしら
あなたの贅沢品に比べたら屁みたいなものです〜(`_´)

書込番号:19706024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9209件Goodアンサー獲得:1137件

2016/03/19 08:30(1年以上前)

>あなたの贅沢品に比べたら屁みたいなものです〜(`_´)
10台のサブ機の合計金額に比べたら屁みたいなものです〜(`_´)

書込番号:19706948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/19 08:56(1年以上前)

裏配線で裏蓋を閉める時,配線に悪影響が出るんじゃないかと一瞬でも頭を横切るのは私だけ?

書込番号:19707010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28930件 Silencio 352 SIL-352M-KKN1-JPの満足度5

2016/03/19 09:43(1年以上前)

おは〜!  お2方

>シルバー兄さん
そうきたか ^_^;


>ニックさん
このケースは1部を除き できるだけ内部配線が良いでしょう。

書込番号:19707136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:6件 Silencio 352 SIL-352M-KKN1-JPのオーナーSilencio 352 SIL-352M-KKN1-JPの満足度5

2016/06/05 01:15(1年以上前)

いまさらどうも。

私が昔レビューしたタイミングで裏配線は絶望的だとコメントしたはずだが・・・

このケースは裏の取り回しだけよくなれば、コルセアの350D相当に、使いまわしがよかったはずなのに。

書込番号:19930193

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング