
このページのスレッド一覧(全1467スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 10 | 2016年4月19日 08:24 |
![]() |
14 | 6 | 2016年4月10日 22:48 |
![]() |
8 | 4 | 2016年4月5日 19:42 |
![]() |
0 | 1 | 2016年3月26日 21:52 |
![]() |
1 | 6 | 2016年3月18日 18:29 |
![]() |
1 | 0 | 2016年3月17日 19:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一瞬この俺が感じた事は、材用をホームセンターで買った方が・・・
って事くらいかな('A`)ヨノナカイロイロアルヨネ
書込番号:19798435
3点

かなり面白そうですけど
ガリ狩り君さんと同感
価格は分からないですが、たぶんホームセンターでメタルラックの類を
ベースに作った方が安上がりになる可能性が高そう。
(最近100均でもあるし)
使わない可能性のパーツまでセットですし・・・
ケースをオリジナルで組み立てたいだけならLegoブロック辺りもパーツが豊富だからあり?
(さらに高くなりそうだけどね)
書込番号:19798452
2点

-アテゴン乗りさん-
レゴは「見た目良し、使い勝手良し、創意工夫でオブジェPCも作れる」優秀な素材ですね。
冷却回りをどうにかできる技量があるのでしたら、レゴも立派なPCケース用の素材と思います。
書込番号:19798493
1点

ちらっ(・|
毛だらけに 煙もあぶないが あなた
>絶対に買わないが(^_^;)
同じく∠(^_^)
書込番号:19798499
1点

値段どこに書いてあるんだろ(゜Д゜≡゜Д゜)?
3000円以下ならネタで買ってみようかなw
書込番号:19798645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0580/id=56219/?lid=myp_notice_prdnews
税別:¥15,800-のようですね。
自分が思ったよりは安いかも。
書込番号:19798764
2点

amazon DIY PCケースキット
穴開けてMicro-ATXマザボ入れるだけのお手軽ケース(´∀`)
昔似たようなフレーム見たなと探したら、製造販売終了してた。
http://www.lubic.jp/
書込番号:19798989
3点


あはははは〜<("0")>
いやいや AMAZONマンのお2方 何もi言う事ありまへん
経済的で宜しゅうございます(*゚v゚*)
燃やしちゃダメよ (-_^)
書込番号:19800136
3点

おはようございましゅ。
http://www.amazon.co.jp/AEROCOOL-PC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%92%E7%B5%84%E3%81%BF%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%81%A6%E4%BD%9C%E3%82%8BDIY-PC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-DREAM-BOX/dp/B018WJZ24E/ref=pd_rhf_gw_p_img_1?ie=UTF8&refRID=1RNQ3F1W4RRD4AK0Q3E3
http://item.rakuten.co.jp/linksdirect/10000640/
リンクスダイレクトショップで売られているけど買う気はない(断言)
まあそれはそれとして、アマゾンの方には作例が載っているけれど・・・・・・固定のネジが不足してないかぁ?
ファンもHDDやODD等のドライブ類も、片側でしかネジで固定されてない・・・・・・簡易水冷のラジエーターなんか支えきれるんだろうか?と心配しちゃいそうだけれど、そもそもパイプだけなんだからそんなところ以前に心配だらけなんだからどうでもいいのか?w
ついでにいうと、こういうの改造バカ一台で見たことがあるような気がする・・・・・・ということは全国の自作erを改造バカに養成するためのキット製品なのかもしれない・・・・・・単なる妄想ですwww
書込番号:19800697
1点



私めのRONINも素晴らしいケースでお気に入りですが
中のメンテはこいつが楽そうで良いですね。
マザーボードを搭載する際に邪魔するものは一切なし
Powerスイッチ周りとボトム部が連動の
イルミネーションギミックも良いな〜
注目しています。
寸法 210 mm x 465 mm x 470 mmで小ぶりなのも机上に良い。
http://www.gdm.or.jp/review/2016/0409/156425
http://phanteks.com/Eclipse-p400s.html
6点

派手さが足りないんじゃないですか?
私は
http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=669&area=jp
こっちはマジで欲しい。
2年ぶりくらいに光るPCにしてもいいかもとか思い始めてる・・・・・・とはいえ、本体部分にベイがかぶらないAir540の設計ってやっぱりいいな、とも思ってるんだけど(^_^)
書込番号:19776673
2点

こんばんは〜。
このケースはオリさんもポチすると思う。
しかしこれも5.25インチベイが無いのだね。
書込番号:19776681
2点

こんばんワン! お2方
シルバー兄さん
>派手さが足りないんじゃないですか?
中身が光まくるからいいんです〜(^-^)
あなた注目のそのケース良いんだが
窓がちょっと小さくて全体が見えないのが惜しいが。
思い切り見えないと〜
モンキーさん
>しかしこれも5.25インチベイが無いのだね
そうなんです。
この際BD等はサブ機におまかせですね〜(笑)
書込番号:19776725
1点

俺はメンテナンス性を重視したいから、まな板または上面カバー外すタイプの方が好きですね。
見た目については特に気にしない方ですけど、前回の汚物PC画像を見て激しく思う事は、清掃などの扱い易さには重点を置きたいものですね。
と冷却回りを少し魔改造で強化したR73とR734を、ゴールデンウイークの連休に旅行先で使うから、共にテスト運行中の俺が通りますよ('A`)DPポートセツゾクデ4K60PドウガヘンシュウモデキルヘンナノートPCダケドナ
書込番号:19776942
1点

こんばんワン!
オープンのケースは私的にOUT
マイロの毛に煙が怖いのよね(笑)
これもメンテは良いでしょう。
さわりたおした dynabook 大事にして下さいよ。
書込番号:19777018
1点

オリさんのように屋内犬を飼われている家庭では、フルオープンまな板PCは厳禁でしょうね。
埃対策で簡易扇風機を2機使わないと、色々と安心できないし・・・
取りあえずCannonlake待ちの俺に、PCケースの話題は少し先の話しですね('A`)ソレマデニアルテイドホシイモノハカウゼ
書込番号:19777311
1点



フィルムラベルシール光沢・透明(A-one N28791)でPhantomのオリジナルデザイン化をしてみました。
一度貼ったシールをはがしても跡が残らないので、失敗をしてもやり直しがきき、
厚みも薄く、光沢感もPhantomの質感とあっていて、お手軽にオリジナルデザイン化ができました。
4点

なかなかGood!です。 愛着湧きそう^^
書込番号:19643068
1点

>あずたろうさん
ありがとうございます。
自分でも予想外にうまくいって、PCをみながらニヤニヤしています。(^^♪
書込番号:19644010
1点

こういうときは白いケースはいいですね。
黒いケースで同じことをすると綺麗に出ません。
シルバーのは大丈夫としても、赤や青のケースも黒以外の印刷は綺麗に出ないと思います。
書込番号:19645931
1点

うるさくなりすぎず、カッコいい。センスが良いですネb
書込番号:19761638
1点



PCケース > Corsair > Carbide 600C CC-9011079-WW
昨日、600Cが到着。
今までは、左側にPCケースを置いていたのでアクリル部分が見えてなかったので今回は、左側がアクリルで中が見える様にしたくて購入しました。
しかし、裏配線を見て2.5インチの配置は背面でなく表面のもう少し配線しやすい所にして欲しかった。
裏配線する時にかなり厳しい位置になっている。SSDを3台入れると、電源線の長さにもよるが、かなり厳しい状況になると思われる。
まだ、組上がって無いからなんとも言えないが、2.5インチの位置からしてたぶん、24ピン電源線とかが、SSDに被さる感じに思える。
とにかく、組上がったら写真をアップします。
書込番号:19698340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

組上がりました。
何と無く、今いちな気がします。(((^_^;)
見た感じ派手なだけ?もう少しシンプルにしたほうが好いのか?
でも、面倒くさい。とっ、言うより誰かこの自作買わなね〜かな!
書込番号:19731478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCケース > ENERMAX > OSTROG Pink ECA3253-PW

amazon americaのレビューくらいでしょうか。
http://www.amazon.com/Enermax-Ostrog-Case-ECA3253-PW-Pink/dp/B00IOGIYVO
書込番号:19685940
0点

(´▽`*) 私も翻訳ソフトにはいつも泣かされてます^^;
書込番号:19689711
0点

どんなことを書けばいいのかくらい書いた方がいいのではないでしょうか。
基本的には黒のものと同じで、色が変わってサイドのアクリル窓とドライブベイに光学ドライブ用の扉が二つ付いているだけでしょう。
書込番号:19690825
0点

ファンはオプションなんですね。
12cm数個別購入すればよいみたいですね。
皆様ありがとうございます。
書込番号:19691200
0点

uPD70116さん
使用感とか重いとか実際の感想がほしかったのです。
現在のアルミケースは中が見えなくいちいち再度カバーをはずしてます。
そこのこのケースは価格的にも安くなったので考えてます。
書込番号:19705224
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





