このページのスレッド一覧(全1470スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2014年9月10日 18:26 | |
| 15 | 5 | 2014年9月9日 01:49 | |
| 1 | 0 | 2014年9月5日 20:29 | |
| 9 | 0 | 2014年9月3日 05:12 | |
| 7 | 6 | 2014年8月31日 16:44 | |
| 10 | 5 | 2014年8月30日 23:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0910/85148
http://www.thermaltake.com/Chassis/Mid_Tower_/Core/C_00002402/Core_V51/design.htm
・ スチールメッシュのフロントパネルを採用
・ サイドパネルはアクリルウィンドウ式
・ 外形寸法はW236×D560×H540mm
オリエントさんには朗報ですね
1点
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0908/84755
DS 200シリーズ 市場想定売価税込13,990円(9月20日発売予定)
Window Black/Window Red/Window Orange/Window Black・White/Window Blue/Window Green
http://www.links.co.jp/item/ds-200/
4点
抹茶ン66さんこんにちは!
予想したより、手頃な値段で、買い手が多そうですね!
書込番号:17914654
3点
こんばんワン! 抹茶ん
カラーバリエーションは良いんだが
その価格と大きさならCorsair 450Dかな〜
書込番号:17914669
3点
優雅な子猫さん、こんにちは。
280mmの簡易水冷対応、アクリルサイドウインドウ、6色のカラーラインナップ、
手の出しやすい価格なので売れそうですね。
書込番号:17914676
2点
オリエントブルーさん、こんにちは。
450Dもいいケースですよね。
冷却性、機能性の450D、ポップなカラーリングのDS200と甲乙つけがたいですが、
280mmの簡易水冷対応ケースが増えることは喜ばしいことです。
まあ、どちらにしても代理店はリンクスなんですが…
書込番号:17914688
2点
抹茶ン66さん、今晩は!^^
叔父の娘が、今年の10月に誕生日を迎えるんですが
事前に聞き込みしていたのですが、カラフルなPCケースが欲しいとのことで
こちらのピンク色のケースを選択しようと思います!
情報感謝ですp(@^v^@)q
書込番号:17916285
1点
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0905/84455
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/case/sst-ft05b.html
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/case/sst-ft05b-w.html
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/case/sst-ft05s.html
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/case/sst-ft05s-w.html
・ 9月13日発売予定
・ スタンダードモデルの市場想定価格が24,300円前後
・ ウインドウ付きモデルの市場想定価格が25,700円前後
・ 外形寸法はW221×D427×H483mm 重量9.5kg
・ スリム光学ドライブ対応
・ 電源ユニットは奥行き160mmを推奨
なかなか良いシンプルなケースだと思います。
1点
PCケース > Corsair > Carbide Air 240
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.353 これで全てが分かる。 CORSAIR「Carbide Series Air 240」徹底解説
http://www.gdm.or.jp/review/2014/0903/81442
9点
PCケース > Thermaltake > Core V1
こんばんワン! 抹茶ん
こなれた価格で良いんだけど
うちなら即日に犬の毛とタバコの煙で大汚れかな(笑)
書込番号:17791721
2点
メッシュ部分が多いので、こまめな掃除が必要そうですね。
内部が狭いので大変かも…
私の場合は、PHANTOM630からNODE804に変更して、埃の侵入も減って
メンテナンスが楽になりました。
書込番号:17791774
1点
フロントにフィルター付きなのですね
どこまで安くなってくれるかな?
書込番号:17795800
0点
このケースが気になっていて一つ教えて頂きたいのですが、
メーカーHP「CPUクーラーは高さ140mmまで対応可能です。」と明記されていますが、
画像に出ているCPUクーラーて同社の高さ160mmの(NiC L31かL32)ではないかと
思われるのですが取付け出来るのでしょうか?
書込番号:17887443
0点
こんちは。。。
このケースは、M-ITXの検証台としても、使えそうで注目しています、、、ね!!
ポットは無理だけど。
クーラーの件は、L31の方ではないかな・・・?
http://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/cpu-cooler/nic-l31.html
L32のほうが高いですね。。。
http://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/cpu-cooler/nic-l32.html
書込番号:17887534
1点
こぼくん35さん
ありがとうございます。
HPの誤記だったみたいです。
L31なら大丈夫ですね。
書込番号:17887617
0点
http://www.techpowerup.com/reviews/Corsair/Graphite_380T/
Corsair製品ページ
http://www.corsair.com/en/graphite-series-380t-white-portable-mini-itx-case
http://www.corsair.com/en/graphite-series-380t-yellow-portable-mini-itx-case
http://www.corsair.com/en/graphite-series-380t-portable-mini-itx-case
ラジカセを彷彿させるようなMini-ITX対応ケースです。
Corsairのホームページにアップしていますので、間もなく出てきそうですね。
4点
抹茶ン66さん こんばんは!
380Tより横の780Tが気になるのは私だけ?
最近CORSAIRのGeorge Makris氏も斬新なケースを作りますね。
ちょっとCORSAIRケースの新製品の発売周期が早いので
絞り込みしにくい感はありますが、個人的には次のフルタワーの本命は
780Tだと感じています。
また情報あったら教えてください。
書込番号:17884824
1点
海ザルMAXさん、こんばんは。
780Tは、なかなかナイスですよね。
元々、600Tのユーザーだったんですが、やっと後継ケースがでてきた感じですね。
売れそうな予感がします。
書込番号:17884875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
780Tのデザイン見たら気になる人多いと思いますよ!
幅も280oオーバーでデカいし、高さも奥行きも600oあったら何でもできそうで・・・
価格だけが気になりますが、マジこのケースは欲しいですね(^^♪
書込番号:17884917
0点
抹茶ン66さん、海猿MAXさん こんばんは。
> 価格だけが気になりますが
http://www.corsair.com/en-us/blog/2014/june/780t_announcement
価格は$179と$189ですね。(黒が$179、白と黄が$189かな?)
760Tと同じ価格帯なので、日本で発売されるとしたら27,600円〜25,700円?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140424_645839.html
※760T発売時の価格を参考
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.833280593378697.1073741947.179235105449919&type=1
内部構造は760Tより5インチベイが少ないだけでほぼ同じですね。
静音性は760Tよりも高そうです。
http://www.corsair.com/en-us/landing/graphite-series-380t-780t
380Tと780Tのスペック比較
書込番号:17885274
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)










