このページのスレッド一覧(全1470スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 1 | 2014年5月25日 06:57 | |
| 4 | 3 | 2014年5月24日 11:01 | |
| 25 | 18 | 2014年5月23日 08:27 | |
| 4 | 5 | 2014年5月21日 15:09 | |
| 8 | 2 | 2014年5月20日 18:15 | |
| 2 | 0 | 2014年5月18日 09:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0524/71440
https://www.phanteks.com/Enthoo-Pro.html
売価1万円台のフルタワーPCケースが6月2日より発売。
サイドアクリルパネル仕様の「PH-ES614P」と、ノーマルタイプの「PH-ES614PC」が用意される。
外形寸法はW235×D550×H535mm
4点
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140522_649824.html
http://www.lian-li.com/en/dt_portfolio/dk-01/
http://www.lian-li.com/en/dt_portfolio/dk-02/
http://www.lian-li.com/en/dt_portfolio/dk-q1/
3モデルも用意されていたみたいですね(;^ω^)
3点
星野金属のPRISMを思い出した。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20000715/etc_prism.html
書込番号:17547896
1点
星野のをみて、机を自作した人もいたね
書込番号:17548079
0点
一体にするなら足で挟んで使う形の方が良いと思うけどな。
ワゴン自作してるけど、スピーカ置く場所がなかったり、マウステーブルが欲しくなったりと小回りが利かない。
書込番号:17550733
0点
ううん、
ケースと呼ぶのか…
デスクセットと
呼んだ方が…
それとも卓上火鉢
書込番号:17327604
2点
インベーダー世代は、こういう容からまず連想するのはテーブルゲーム機w
書込番号:17327643
2点
お〜す! お2方
デスクトップパソコンではなく デスクインパソコンです〜(*゚v゚*)
書込番号:17327645
1点
http://www.lian-li.com/lianliblog/prototype-desk-chassis-dk01/
天板の耐重量が気になるところですね
あと、どうやらデスク内にOAタップも収納出来るみたい
書込番号:17328018
2点
わお〜! さすが探索マン
良いですね〜 天板からの中の様子も刺激的!
欲しいね〜 思いくそ安くならないかしらw
情報感謝!
書込番号:17328227
0点
机の上が常に散らかってるわたしには導入の隙はなかった。
書込番号:17328252
1点
黒だとうちの部屋のインテリアに合わない…ただですら白色ケース選びで苦労してるから
書込番号:17329599
1点
http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/6400/6400_60016.asp?book=6400&cat=cate009&bu=&thum=cate009_008_002_000-01
の引き出しに収まるように作ってくれる方が実用的かも?
上が見えない???
それは、電動工具で加工して、強化ガラス引いて御終い?
排熱は知りません・・・・。
書込番号:17329979
1点
こんばんワン!
皆様方の要望に答えられる物が誕生すればよいが
なかなか そうもいかんでしょうね。
書込番号:17330144
0点
http://image1.shopserve.jp/hachibei.qt.shopserve.jp/pic-labo/freepic_0001.jpg
焼肉屋しゃん。
ぱそこん焼いても家焼くな。
書込番号:17330328
2点
発売が決定したみたいですね。
発売は6月末〜夏頃で、予価は11〜13万円。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20140429_646526.html
書込番号:17464652
1点
おは〜!
しかしながらその価格だと
結構な良いケースにハイスペックなPCシステムが
組めてしまうね。
なかなかにしんどいでしょうね。
書込番号:17464667
1点
COMPUTEX 2014 in Taipeiで出品されるようですね。
http://www.techpowerup.com/201003/lian-li-to-showcase-3-desk-chassis-models-at-computex-2014.html
書込番号:17539341
1点
いよいよ、受注が開始されたようです。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140522_649824.html
http://ascii.jp/elem/000/000/896/896919/
今回3モデルが発売となり、店頭価格(本州への配送料込み、税抜き)は、
DK-01が140,000円、DK-02が180,000円、DK-Q1が130,000円と当初より
高価になってますね。
書込番号:17546745
1点
PCケース > COOLER MASTER > Silencio 452 SIL-452-KKN1-JP
いや、全然ダメでしょ。
サイドパネルがしっかり吸音シートで音漏れ対策してあるってことは、ビデオカードのためにサイドファンが付けられないってことだから。
書込番号:17539542
1点
ご指名ありがとうございます(?)。
検討する価値はありそうだけど、排熱が弱いですね。プッシュに構成するのかな。
CPUオンリーのマシンだとよさそう。
やってみないとわからないところはあるけど、SLIにはきつそうね。
水冷化するならサイドじゃなくて上に抜いてもいいとは思うけど、12cm 1個だと直感的には厳しい気がする。
書込番号:17539563
1点
うん。
Lightroomスペシャル Haswell-E 8コアをカリカリOCで静音化ぁ〜
とかいいかも。
書込番号:17540320
1点
スタイリッシュなエントリーミドルタワー、NZXT「Phantom 240」6月中旬発売
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0520/70930
Phantom 240 市場想定売価税込9,800円(6月中旬発売)
http://www.nzxt.com/product/detail/146-p240-phantom-mid-tower.html
3点
抹茶ン66さん、こんにちは!
いよいよ、発売ですね。値段も手頃で人気が出そうです。
それと、マイデザインの投票で、1位が黒赤、2位が白青赤が
3位以降を大きく引き離してます。
2位のデザインは完全にガンダムです。
書込番号:17536688
4点
玄関番さん、こんばんわ。
確かに、思いのほか手頃な値段で、人気出そうですね。
特に、マイデザイン2位のガンダムデザインは発売されれば、
最高ですね。
書込番号:17536907
1点
PCケース > NZXT > Phantom 530
http://www.eteknix.com/nzxt-phantom-530-chassis-review/
http://www.anandtech.com/show/7154/nzxt-phantom-530-case-review
http://www.tweaktown.com/reviews/5607/nzxt-phantom-530-mid-tower-chassis-review/index.html
http://www.overclock3d.net/reviews/cases_cooling/nzxt_phantom_530_review/9
http://www.techpowerup.com/reviews/NZXT/Phantom_530/1.html
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)















