このページのスレッド一覧(全1470スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 4 | 2014年4月18日 18:45 | |
| 2 | 0 | 2014年4月18日 17:54 | |
| 2 | 1 | 2014年4月16日 17:13 | |
| 3 | 1 | 2014年4月12日 09:57 | |
| 5 | 5 | 2014年4月11日 07:56 | |
| 2 | 12 | 2014年4月8日 08:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0418/67465
http://www.links.co.jp/item/760t/
760Tシリーズ 4月26日発売
760T Black Windowed:市場想定売価25,700円前後(税抜き)
760T White Windowed:市場想定売価27,600円前後(税抜き)
外形寸法はW246×D564×H568mm
重量は約10kg
オリエントさんにオススメのケースですね〜(*´∀`)
5点
お〜す!
それだけ内部が見れたら最高でしょ〜(^-^)ノ
設置スペースがあればね〜Goodなんだが。
書込番号:17425835
1点
設置スペース云々言っているオリエントブルーさんであったが、Z97マザーとともに購入するのであった・・・・・・まる
うん、ありそうだ(^_^)
書込番号:17425866
3点
おぉ〜・・・!!
これは、良いですねえ〜・・・。
750D を購入していなかったら、待ってでも買っていたかもです。。。
残念ですが、もう、部屋にPCは入らないです。。。笑
だれか、レビューよろしくぅ〜〜。。
書込番号:17425935
1点
NZXTのphantom530が欲しいと思っていたら。
良いのが出ましたが価格が!
目に毒です。
これ欲しいけど1万高はちょっとムリかな〜
書込番号:17426254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
PCケース > COOLER MASTER > HAF XB RC-902XB-KKN1-JP
クォリスタダイレクトで予約販売がはじまっています。
http://www.qualista-direct.net/shopdetail/000000000448/
商品名 : HAF XB EVO
商品コード : RC-902XB-KKN2-JP
製造元 : COOLER MASTER
価格 : 16,250円(税込)
5月中旬頃 発売予定
詳しく見ていないですが、大まかな変更点は画像の通りのようです。
http://www.coolermaster.com/case/lan-box-haf-series/haf-xb-evo/
2点
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20140409_643454.html
本文には、詳細不明とありますが、海外にレビューがあったのでリンクしておきます。
http://www.neoseeker.com/Articles/Hardware/Reviews/xfx_type01_bravo/
2点
ドスパラから本日発売です。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0416/67174
TYPE01 BRAVO(型番:TY-PE1B-3000)
市場想定売価税別12,750円(発売中)
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=72&sbr=79&ic=388575&lf=0
書込番号:17419987
0点
TJ-09使いはじめて、もう7年になるんですが、これから乗り換える気にさせるケースがなかなか出ません。
このまま10年目を迎えそうな気がします。
書込番号:17404842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://www.guru3d.com/news_story/corsair_obsidian_series_450d_mid_tower_pc_case_released.html
製品ページ
http://www.corsair.com/en/obsidian-series-450d-mid-tower-pc-case
Review
http://www.eteknix.com/corsair-obsidian-450d-mid-tower-chassis-review/
2点
さすが抹茶ンさん 情報早い!
W210×D494×H497mm 重量7kg
いや〜机上に置けて 私的にGoodなサイズで
アクリル窓付きで良い! これは欲しいね〜^^♪
書込番号:17346444
0点
これ、値段次第ではあるけれどオリエントブルーさんが何台目かのサブ用に買うんじゃないかとは思った、たしかに。
ってか、前ケースをほかしてしまってるうちのPCのケースにいいかも、と思ってたりもする・・・・・・。
書込番号:17346648
1点
お〜す!
ほぼRONINと同サイズなんだけど
フロントや上部は構造上 埃や煙はこちらのほうが吸うね。
画像で見たら 裏配線は余裕があって楽そうです。
Corsairだから物はしっかりしてると思うが
RONINも初売り特価で7,980円で購入できたが
現在は12,000円になってますね〜。
これ価格が119ドル いくらで国内販売されるかね。
消費税に円安で価格も気になります。
まず あなたのレビュ見てからにしよ。ひひw 宜しく ∠(^_^)
書込番号:17346794
0点
>画像で見たら 裏配線は余裕があって楽そうです。
ううん、ここは同意しかねる部分も多々ありますよ。
SSDをマザーボードの裏っかわに設置するのはいいのだけれど、電源コネクターまわりがちょっときつそうな。
画像の状態だとコルセアのスリーブケーブルを使っているからコネクターに無理な力が加わらないけど、ケーブルに対して直角にコネクターが出るコルセアのフラットケーブルの場合だと・・・・・・ね。
ケーブルを曲げ癖つけて設置することになるだろうけど、そうなった時には若干だけどSSDに余計な力が加わるよね、と。
まず オリエントブルーさんのレビュ見てからにしよ。ひひw 宜しく ∠(^_^)・・・・・・パクリだけどw
書込番号:17346967
1点
PCケース > SILVERSTONE > SST-PS07
下記構成で組み上げました。
スイッチを入れても起動せず、すべてバラして最低構成での起動は出来ました。
ケースのswコネクタの初期不良でしょうか。泣
電源ユニット SilverStone SST-ST45SF
メモリ ADATA AX3U1600W4G11-DD (DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組
ケース SilverStone SST-PS07B
CPU Celeron G1820
SSD A-DATA ASX900S3-128GM-
マザーボード GIGABYTE GA-H81M-DS2V
書込番号:17369614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>最低構成での起動は出来ました。ケースのswコネクタの初期不良でしょうか。泣
ケースに組み込んだ状態で?
配線はテスターがあればすぐ確認出来るんですけどね。
書込番号:17369881
1点
ご回答ありがとうございます。初期不良で購入先に検証依頼をしてみたいと思います。一度組み込んでみて、ドキドキしながらの作業。取説や某雑誌を読みながらの慎重作業でしたので納得出来ずに初書き込みしました。検証結果が出てから考えてみますね。ありがとうございます。
書込番号:17370165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スイッチの配線を外して、ドライバーでショートさせれば同じことが可能です。
これでも変わらなければ、組み立て方の問題でしょう。
必要なスペーサーを取り付けていないというのが一番可能性が高いです。
書込番号:17370550
0点
端子を挿して、リセットSWを押してみましたか? パワーじゃなくて、リセットだったりして?
書込番号:17370558
0点
>uPD70116 さん
すみません、説明不足でした。
>スイッチの配線を外して、ドライバーでショートさせれば同じことが可能です...
この結果BIOS画面が表示出来ましてPower SWを疑ってます。ここまで辿り着くのに1日かかってしまいました。。
勉強になります。ありがとうございます。
書込番号:17370978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カメカメポッポ さん
ありがとうございます。端子は何度も確認したのですが...。想定外というか慣れていなくて質問してしまいました。リセットSWですね、再度確認します。
書込番号:17371035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
普通は問題ないとは思うんだけど、リセットスイッチの配線が逆になってるように見えるのが気になる。
パワースイッチに関係ないものは一旦外した方がいいと思うな。
書込番号:17371220
0点
>ムアディブ さん
パワースイッチのみでもダメでした。。テスターがあれば良かったですかね。手が傷だらけで挫折しそうなところ皆さんにアドバイス頂いて頑張れそうです。ありがとうございます。
書込番号:17371421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
配線が外れていないか確認してみて、
つながっていれば不良として購入店に相談されては?
書込番号:17371657
0点
>1981sinichirou さん
そうですね。不良で連絡します。新規の組み立ては初めてだったので、予想外のことに戸惑ってしまいました。勉強になります、ありがとうございます。
書込番号:17371919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このケースの正面のパネルの上側の大きい四角のはパワーボタンで、下側の小さい四角のがリセットボタンなのだと思います。
マザーボード上のパワーの端子に、パワー用のコネクターかリセット用のコネクターを挿してください。
明るい所で、間違えなく刺してください。・・・・列を見間違えて刺している場合もあります。
コネクターの表示がパワーなら、大きいボタンを押してみる。
コネクターの表示がリセットの物なら、小さいボタンを押してみる。
両方のボタン〜コネクターまでが不良と言う事は稀に思います。
他の端子は刺さないで、パワースイッチの端子だけ刺してください。極性は気にしないでください。
ドライバーとかでショートさせての起動は確認済みなんですよね?
書込番号:17377017
0点
>カメカメポッポさん
電源入りました!!
場所を変えて、違うタップから電源を取り、再度ショートさせて起動確認し、ケースに組み込んでスイッチオンでいけました!
昼間の明るい場所で作業しました。
スイッチが入って感動しました。
落ち着いて作業すれば良かったです。
慌ててしまって。。色々ありがとうございました!
書込番号:17391719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





















