PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1467スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

コラボ

2008/06/10 20:28(1年以上前)


PCケース

スレ主 satyaさん
クチコミ投稿数:47件

販売するのですかね?
格好いいですね

Coolermaster690 NVIDIA Editionがいいなぁ〜

書込番号:7923169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/10 20:55(1年以上前)

690のクリアパネルが欲しい!

書込番号:7923315

ナイスクチコミ!0


スレ主 satyaさん
クチコミ投稿数:47件

2008/06/10 21:28(1年以上前)

がんこなオークさん こんばんわ
いつも拝見しております


フム。。。690のクリアパネルですかぁ〜〜^^

PCパーツなどのコラボって少ないので色々販売して欲しいです。
自分コラボに弱いので(笑)

書込番号:7923510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/06/10 21:55(1年以上前)

 satyaさん、こんにちは。
 
 私も一番右のケースはいいなと思いました。
 一番左のASUSのケースも良さそうですが、すごく重たいようにも見えます。

書込番号:7923699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/10 23:29(1年以上前)

COSMOS用とCM690及びCenturion590用サイドパネルが発売になるみたいですよ。

シグナルさんで予約始まってるみたいだし。

http://www.signal-pc.com/shop/f_x11.html

書込番号:7924375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/11 05:25(1年以上前)

栃木工場さん おはです
おおおお690も出るんだ!590だけかと思ってました^_^;

書込番号:7925300

ナイスクチコミ!0


Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/12 10:37(1年以上前)

COSMOSのサイドパネルだけど防音シート一切張ってないからな〜
なんとも微妙

書込番号:7930022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値段の割には

2008/06/09 21:56(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Elite 340 RC-340-KKN1-GP

スレ主 かじょさん
クチコミ投稿数:1128件 PC道 

まだ誰からのクチコミもないのでとりあえず感想。

今回\6,000ちょっとで購入しましたが値段の割には中々しっかり出来てますよ。前面メッシュとかマザーボードベースが外れるとか、MicroATXなのにリア、フロント共に12cmファン搭載出来るとか。

まだ中身組み込んでる途中なので詳しいことは言えませんが、第一印象とちょっといじった感じではこの値段にしてはまずまず満足出来ますね。
ただ3.5インチベイの造りがかなりちゃっちいのが残念。↓にちょっと写真と感想載せてみたので購入を検討している方の参考になればいいなと思います。

書込番号:7919100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スペーサー

2008/06/05 07:34(1年以上前)


PCケース > ANTEC > SOLO W/O PSU (電源なし)

スレ主 国華さん
クチコミ投稿数:13件

最近のリビジョンだけかも知れませんが、スペーサーが異様に脆いです。
ちょっと締め付けただけで締まらなくなりガタガタになってしまいます。
見てみたら、以前使っていたケースの物よりも真鍮の色が薄いです。
亜鉛の配合率が多くなっているのかも知れません。

書込番号:7899040

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 国華さん
クチコミ投稿数:13件

2008/06/07 17:53(1年以上前)

訂正します。
以前使っていたネジでスペーサーにマザーボードを付けたのですが、ミリネジだった様です。
その為、SOLO付属のインチネジタイプのスペーサーのネジ山が潰れてしまいました。

ミリネジタイプのスペーサーを買いなおす必要があるようです。
お騒がせいたしました。

書込番号:7908805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ダイレクトエアフロー

2008/06/03 21:41(1年以上前)


PCケース > Abee > AS Enclosure M3 EM3-S

クチコミ投稿数:82件

PC初自作をするにあたり、ダイレクトエアフローという言葉に引かれ、このケースを購入し特性を生かして組んでみました。

PC構成
PCケース・・・abee AS Enclosure M3(ダイレクトエアフロー構造)
電源ユニット・・abee POWER Silentist S-550EB(ASUS電源計算で450W以上)
マザーボード・・BIOSTAR TF8200 A2+(メモリーの向きとスロット位置で選択)
CPU・・・・・AMD Phenom 9850
CPUクーラー・Thermalright Ultra-120 extreme(ファンレス)
メモリー・・・・Transcend TX1066QLU-4G(DDR2 2G×2枚)
ビデオカード・・ASUS EN9600GT/HTDI/512M/R3
HDD・・・・・日立 HDP725050GLA360(500GB,7200rpm)
DVDドライブ・I.O DATA DVR-ABH12W(流用)
FDD・・・・・XP Proとの抱き合わせ販売(おまけ)
OS・・・・・・Windows XP Professional SP2
モニター・・・・NEC LCD3090WQXi(WQXGA)+L885(流用)

不具合
メモリーとCPUクーラーのヒートパイプが干渉、外側のスロットで使用しています。
メモリー4本挿しにするには、1本のヒートパイプを切断することとなりそうです。
CPUクーラー取付バックプレートは、リテンションキットを購入し交換。
(CPUクーラーがバックプレートに、直接取り付ける仕様になっているため)

効果
PCケース前後のファンが1000rpm程度でゆったりと作動し、ビデオカードもミドルレンジでありながら2スロット分の大型ファンでゆったりと回転、CPUクーラーをファンレス化することで、静かなPCになりました。

CPU温度(1秒で5度くらいは簡単に変化するのでコア温度かと思います)
DPPでCANON 1Ds3のrawデータを100枚(2.3GB)連続でJPEG変換(CPU稼働率100%が3割程度)を行ったときの作業時間と温度です。
2.75GHz(CPU),12分45秒(作業時間)瞬間最高温度が59度(室温23度)でした。

書込番号:7893076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

側板加工で冷却効果バツグン

2008/05/24 20:37(1年以上前)


PCケース > ANTEC > SOLO W/O PSU (電源なし)

スレ主 Tochan-peさん
クチコミ投稿数:105件

SOLOを使ってます。
CPU:Q6600
M.B:P5K-E
MEM:UMAX DDR2 800-2G*2
ビデオ:XFX GeForce9600GT
HDD:250G*1,500G*2 計3枚
OS:WinXP HOME SP2

側板にオウルテックの12cmファン(静音)を加工取付け。
12pの円をコンパスで書きその中に5o方眼を書きます。
穴径は5o、方眼の交点を一個とび交互にあけます。

室温24℃
加工前
アイドル時
CPU:37℃
M.B:33℃
VGA:50℃
負荷時
CPU:42℃
M.B:38℃
VGA:58℃

加工後
アイドル時
CPU:26℃
M.B:30℃
VGA:40℃
負荷時
CPU:36℃
M.B:34℃
VGA:48℃

工具と根気(穴あけ200発以上)があれば、2000円弱で10℃前後は落ちると思います。(当方の環境でですが・・・)
すでにやっておられる方も居るかもしれませんが、かなりの効果に嬉しく投稿した次第です。
それでは失礼します。

書込番号:7849939

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Tochan-peさん
クチコミ投稿数:105件

2008/05/24 20:39(1年以上前)

訂正します。
穴あけは200発もないですね!(失笑)
失礼しました。

書込番号:7849960

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/05/24 22:25(1年以上前)

別にいいですけどそれやっちゃうと
このケース選択する意義といいますか・・・

書込番号:7850537

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tochan-peさん
クチコミ投稿数:105件

2008/05/24 22:41(1年以上前)

香坂さん
まさにそのとうりですね。
ですが、前に使用していたメーカーPCが一瞬で逝ってしまい、次期PCの構成や準備、勉強も何もできずの自作となりました。
CPUをはじめ細部に至るまで妥協だらけの構成です。
それならいっそのこと楽しもうかと
別の板でO.Cのご教授を受け、3G常用運行中です。
自作(改造含む(笑))は楽しいですね。

書込番号:7850644

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/05/24 23:00(1年以上前)

まぁ改造は楽しいですよね。
私も電源分解してファン交換するとかそれくらいならしてますが
すごい人なんかはマザーを改造して電圧リミッターを解除して
限界までOCしたりですとか・・・。

書込番号:7850769

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tochan-peさん
クチコミ投稿数:105件

2008/05/24 23:16(1年以上前)

香坂さん
返信有難う御座います。
この世界、奥が深いですね
もう自分くらいの年になると勉強なんてと思うのですが、PCに関しては別ですね!
皆さんに聞く立場から、少しはアドバイスできる立場になりたいものです。
最後には板金でケースまで作ってしまいそうな勢いです
それでは失礼します。

書込番号:7850866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

これいいですね

2008/05/22 06:06(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred AB

クチコミ投稿数:38件

自分はThreeHundredを購入しましたが後からファンを買ったりの送料を含めたらなんだかこっちを買っておけばよかったなと少し後悔しております。
トップファンも200mmでThreeHundredの140mmより大きいですし。
nine Hundred(約15000円)買うならホコリ対策もありますし絶対こっちがいいと
思いますが5000円の差でnine Hundredがよかったりすのかぁ。思ってます。

まあThreeHundred買った自分がいうのもなんですけどw
なんかお小遣い貯めて買っただけに悔いが残って書き込んでみましたw
(スレ書くとこ違うよ!という突っ込みはなしでお願いしますw)

書込番号:7839537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/05/22 06:27(1年以上前)

ん〜私的には5千円はでかいw! 1.5万の買い物で5千円違うと安いのを
買ってしまうかな^_^; 9500円のケースをフロントパネルの留めの爪が折れてる(1箇所)新古をヤフオクで3500円で買ったくらいですからね(苦笑)

書込番号:7839553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/05/22 06:41(1年以上前)

200mmのファンは、交換用が用意しづらい点がイマイチなんだよね。
その点140mmの方が入手しやすさで上と考えりゃ、少しは気分いいかも。
おいらも200mmファン1個、もしものことを考えて買ってあります(^_^;

というか、900より光りものの1200が気になるぅ(^_^)

書込番号:7839571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/05/23 02:42(1年以上前)

5000円の差が大きいと考えたら300はやっぱ低く抑えたい人としてはいい方なんですよね〜!
私はそう思い300を買ってその後別でファンとホコリとる網?とかを買ったので
送料など含め、高くついてしまいましたから(15000円近い?)
(更に5000円頑張って)900ABを買ったほうがよかったかな〜(><)
と思ってました〜^^;
でも900AB買うならもう5000円頑張って1200ってのも考えてしまいそうですが・・・
贅沢ですよねあれは〜憧れですw
きりがないですね^^;
貧乏人がケースに25000円なんて!なんて贅沢だ!!ですねw
おとなしく300買ったことを後悔しないよに考えるようにしますか(^^;)

書込番号:7843223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件 Nine Hundred ABのオーナーNine Hundred ABの満足度5

2008/05/23 07:21(1年以上前)

アタシなんて出たばかりでSofmapで22800円で買ったよぉ。
今では気に入ってますが。
埃は凄いです。

書込番号:7843479

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング