PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1467スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MINI P180

2008/02/02 18:18(1年以上前)


PCケース > ANTEC

スレ主 LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件

てっきり企画倒れ商品で終わるのかと思っていましたが、
ようやく発売されるみたいですね。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/index_genre.html

でも予価がちょっと高すぎかな?
最近のAntecはよく売れているせいか、
新発売のものは強気な価格設定が多いですね。

書込番号:7331281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/02/12 14:19(1年以上前)

正式発表の記事です。M-ATXで24,800円前後ってのもすごいですねぇ。しかも電源レス。
上部FANは120mmの方が交換できて良いと思うんだけど…
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0212/antec.htm
http://www.links.co.jp/html/press2/news_minip180.html

書込番号:7380231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

入りました

2008/02/08 12:00(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-LC17

スレ主 佑太LOVEさん
クチコミ投稿数:576件

蒙古のケース使ってる人少ないかもしれませんが・・・
HD3870が余裕で入りましたので報告します。
マザーボードはP5K-E
発熱も少なく良い感じでした。
結構長いボードでも収まるものですね。

書込番号:7358956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/02/08 20:49(1年以上前)

んんー、モンゴルのケース?w

書込番号:7360718

ナイスクチコミ!1


スレ主 佑太LOVEさん
クチコミ投稿数:576件

2008/02/08 22:40(1年以上前)

>>蒙古のケース
もうこのケースの間違いです

書込番号:7361329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/02/09 09:19(1年以上前)

我が家のは現役ですよ。リビングPCで使う人が多いだろうし、買った人は長く使うんじゃないでしょうか。次はBDドライブ入れるかですねぇ。

>HD3870が余裕で入りましたので報告します。
寸法的には真ん中のベイにHDD入れなければ大丈夫だし、最悪外しちゃえばなんでも入りますよね。ただ、グラボで内部空間が左右が分断されちゃいますから排熱がちょっと心配。2スロット占有の外排気タイプなら問題ないと思いますけどね。

書込番号:7363006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サイドパネルのぐらつき

2008/01/31 23:25(1年以上前)


PCケース > ANTEC > SOLO (ANTEC)

クチコミ投稿数:9件

昨年の6月に購入し、つい最近サイドパネル(手ねじ式の方)のフロント側下の端を手で押したらぐらついている(1mmほど凹み、ぱかぱか音がする)事に気がつきました。他3箇所の端はしっかり固定されているのに・・
 サイドパネルを落としたり・踏んづけたりはしていません。何か考えられることがあればお知恵を拝借して頂きたく投稿しました。
よろしくお願いします。

書込番号:7323184

ナイスクチコミ!0


返信する
13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2008/02/01 12:34(1年以上前)

気づかなかった初期不良のように思えます。
自分のSOLOは大丈夫ですね。

ダメもとで販売店に相談してみては如何でしょうか。
http://www.antec.com/world/jp/support.html
一応3年間の製品保証となってますので。

書込番号:7325043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

PR記事

2007/11/29 13:05(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > COSMOS RC-1000-KSN1-GP

クチコミ投稿数:7件

4Gamer.netにて、PR記事が掲載されています。
詳細に記載されているので、購入検討されている方の
参考になると思います。

http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20071127046/

書込番号:7044854

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/11/29 14:36(1年以上前)

読みました〜。

・・・でも、こんなでっかいケース置けないんだよなあ(泣)

書込番号:7045095

ナイスクチコミ!0


白樺君さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5 ニコ動 

2007/11/29 22:18(1年以上前)

おお こんな記事を待ってたんだ 4gamergj
HDDはP7Kだったら問題なさそうですね

書込番号:7046988

ナイスクチコミ!0


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5

2007/12/02 12:16(1年以上前)

DOSV POWER REPORTの12月号でも、Antec Solo、P182とCosmosそしてケースなしの、温度測定騒音テストの記事がありますが、HDDの温度測定テストではCosmosがダントツの冷却性能でした。
ちなみに、HDDのメーカーはWestern Digtal製ですので、あまりHDDのメーカーは関係ないようですね。
私は、ヒタチ製の500Gbを使ってます。
HDD冷却対策として、底部ファンユニットをHDDの上部の5インチベイに移設して、HDDをさらに冷却する方法を取っています。底部のファンユニットがあった部分には何も取り付けずそのままです。ケースファンの排気温度は、ほとんど室温と変わらないと思います。暖かいのは電源の排気温度だけです。

書込番号:7058658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/12/28 10:26(1年以上前)

12月中旬、購入しました。

以前使っていたケースは4年ぐらい前のヒカリモノ。
それに比べると、劇的に静かになりました。

が、人の欲は果てしないもので、
ケース前面の蓋を閉めると、
HDDの振動が伝わり、音が・・・。
蓋を開けていた方が静かに感じます。

蓋がびびらないように、緩衝材を蓋に追加しようかと思案しています。

書込番号:7172506

ナイスクチコミ!0


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5

2007/12/31 09:23(1年以上前)

ながれさんこんにちは。
ハードディスクの固定ネジを少し緩めて緩衝ブッシュの効果を高めたらどうでしょうか。
本体の下に柔らかいものを差し込んだらどうでしょうか。

書込番号:7185495

ナイスクチコミ!0


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5

2007/12/31 13:20(1年以上前)

しかし、こちらではコスモスの外部のどこを触っても、全く振動、共振は感じられません。
ですから、振動等が対策を取って押さえられないのであれば、その振動を発している原因そのものの解決が必要かもしれません。

書込番号:7186230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/01/07 09:35(1年以上前)

情報ありがとうございます。

適当な緩衝材が見つからず、
いまだ前面蓋を開けて使用しています。

HDDを含め、再度振動元を探してみます。

書込番号:7215408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/01/22 09:30(1年以上前)

HDDの固定ねじを満締めからひと回し緩めてみました。
前面蓋を閉めていてもビビリ音がしなくなりました。

情報ありがとうございました、
star-skyさん。(^^)

書込番号:7278156

ナイスクチコミ!0


macsekさん
クチコミ投稿数:23件 COSMOS RC-1000-KSN1-GPのオーナーCOSMOS RC-1000-KSN1-GPの満足度5 Twitterの 

2008/02/01 11:51(1年以上前)

HDDの共振を解消できず困ってます。
star-skyさんのネジ緩め法も試しましたが効果なしでした。
「ぶーーーん (1,2秒空白) ぶーーーん (1,2秒空白)⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン」
のループです。

HDDは合計5台搭載
・Western Digital Raptor WD740ADFDを1台
・Samsung SATA300 500GB 7200rpmを1台
・日立 HDS721616PLA380 7200rpmを3台(RAID0)

10000rpmのRaptorのせいかと思いHDDカートリッジから外して試すと日立のHDDから共振を確認。
その逆にRaptorを装着し日立のHDDをカートリッジから外しても共振が起きてました。
つまりどれかが原因ではなくどの組み合わせでもない。
5台以上積んでる方で何か有効な共振対策ありますでしょうか。
カートリッジの搭載順に問題があるとは思えないですが一応書いてみます。
|前|【日立】【日立】【日立】
|前|【サムソン】【】【Raptor】

書込番号:7324891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

電源の選択

2008/01/31 02:34(1年以上前)


PCケース > スリーアール > R610-BK

クチコミ投稿数:27件

再びリストラセブンです。
筐体内が比較的狭いので昨今の電源のように、
いろいろな電源ラインが出力されているものは
余ったラインの処理が大変なのと、余ったコードによって、
エアフローが悪くなる恐れがあります。

少なくとも、サイズ製のセミプラグイン・タイプのような
プラグイン電源を使用して、不要な電源ラインは外しておくべきです。

書込番号:7319659

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

900AB注文しました

2008/01/22 20:00(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred

スレ主 Mouse8844さん
クチコミ投稿数:432件

まだABの板ができてない?のでとりあえずこちらへ。

Faithで900AB注文しました。26日ぐらいに発売だったと思うので届くのはそれ以降か…

WinXP SP2
E6600@3.0GHz
P5B
メーカー忘れたPC6400 1GB*2
GeForce8800GTS320MB
WD 320GB*3
NeoHE600

という構成が今SOLOの中に入ってるんですが、そのまま移植予定。SOLOだと8800GTSがHDDと干渉するので、900にしてグラボ部分を避けるようにHDD置こうかな、と。
無印900買おうとしてたんですが、良いタイミングでAB発売を知りました。ケーブルの取り回し穴と内部黒塗りは現行900でも相当メジャーな改造みたいなので、その手間が省けてこの値段差ならまぁ…日本限定だし。

皆さんはABモデル、どうお考えですかね?

書込番号:7279846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/01/22 20:27(1年以上前)

今は900無印とP182を使ってますが、P182は扉がうっとうしいので別なケースに変えようかなあ、とか考えてました。
届いたらどんな感じか、レポートよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:7279955

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mouse8844さん
クチコミ投稿数:432件

2008/01/30 19:31(1年以上前)

ABの板ができたようなのでそっちへ移行します〜

書込番号:7317266

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング