PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(25773件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3391

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドカード&VGAがささらない

2009/05/05 16:41(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Xaser VI VG4000SNA

スレ主 Burialさん
クチコミ投稿数:40件

このケースを使用し現在組み立てている最中なのですが、
サウンドカードやVGAをスロットにさそうとしてもささりません。。

よくみると、写真のスロットの奥にあるつめ?みたいなものにぶつかってしまい
ささらなくなっているみたいなのですが・・。

このようなカードはどうやってさせばよいのですか?
どなたか詳しく教えてください。
検索してみてもこのへんを詳しく解説しているところがなかなかなくて・・・。


どなたかご教授願います><

書込番号:9495742

ナイスクチコミ!0


返信する
zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/05/05 17:38(1年以上前)

多分ですが、ブラケットを外していないのかな?後ろから叩けば、ブラケットが外れないですか?

書込番号:9496019

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/05/05 17:41(1年以上前)

ビデオカードやサウンドカードの取付金具の先端を、
写真の爪の先(爪が折り曲げられてる先の切りかきの穴)に差し込めないんでしょうか?
爪が折り曲がってますのでその先は、その分切り欠けがあると思うんですが。

書込番号:9496030

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/05/05 17:44(1年以上前)

zuwaiganiさん 

>ブラケットを外していないのかな?

確かに! ネジ止めかな?

書込番号:9496041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/05 18:53(1年以上前)

ケース付属のブラケットを外して、そこに入れるんだよ。
外さなきゃ入るものも入らないよ(^^;

書込番号:9496403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/05/06 06:02(1年以上前)

このケースも画像からみるとパネルが再利用できない構造ぽいですね
Thermaltakeはみなそうなのかな・・・

書込番号:9499268

ナイスクチコミ!1


スレ主 Burialさん
クチコミ投稿数:40件

2009/05/07 19:06(1年以上前)

返信が遅れ申し訳ありません!

さそうとしているスロットのブラケットは外してありました。。
つめの部分がマザーとケースのわずかな隙間の間で
撮影しづらかったのでよく見えるようにと一番下付近のスロットを撮影したのですが
逆に皆様に誤解をまねいてしまったようです。

もっと詳しく説明するべきでした、申し訳ありません。。

あれからですが、どうやってもつめにはいらないので
結局マイナスドライバーで少し曲げてようやくさすことができました。


アドバイスをくださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:9507739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース

スレ主 Burialさん
クチコミ投稿数:40件

ケースにマザーボードを設置しようとしているところなのですが、
バックパネルについているスポンジのようなものがじゃまして
マウントねじとマザーボードの穴の位置があいません。

このスポンジのようなものははがして使っても問題ないでしょうか?

ちなみにマザーボードのサイズはE-ATXでケースもE-ATX対応です。

どなたか教えてください。

書込番号:9490303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/05/04 17:48(1年以上前)


スレ主 Burialさん
クチコミ投稿数:40件

2009/05/04 18:51(1年以上前)

そうです、写真と同じような感じです。

あれから結局スポンジをはがして取り付けました。。
つまらないことをお聞きしてしまい申し訳ないです。

書込番号:9490912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

超初心者の質問ですみません。

2009/05/03 22:36(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

スレ主 acer0812さん
クチコミ投稿数:6件

今、F_PANELの配線を繋いでいるのですが、

色付きの線が+ 無色(白)が− でいいのでしょうか?

書込番号:9487210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/05/03 22:40(1年以上前)

合ってると思います!

書込番号:9487242

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/05/03 22:58(1年以上前)

違っていても、LEDがつかない程度の不具合だし、壊れちゃったりもしないのでそう心配しなくても大丈夫っすよ〜(^O^)

書込番号:9487348

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 acer0812さん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/03 23:01(1年以上前)

ホッとしました♪ご回答ありがとうございました○/⊇

書込番号:9487371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源!?

2009/05/03 16:50(1年以上前)


PCケース > スリーアール > R450Li

クチコミ投稿数:24件

こんにちは!
このケース+GA-EP45-UD3Pに「玄人志向 9800GTX+ーE512G」をつけたいのですが
ケースに入るのか ケースの電源構成がよくわからないのでちゃんと動くか不安です。
誰か教えて下さい.

書込番号:9485525

ナイスクチコミ!0


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/03 17:00(1年以上前)

スペックを見た限りでは電源別売のようですが。

書込番号:9485555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/03 17:09(1年以上前)

R450Li-550BKのことを言っておられるのでは?

書込番号:9485587

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/05/03 17:28(1年以上前)

あっ・・・すいません。
R450Li-550BKの間違いでした。

書込番号:9485663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初めての自作にこれは…

2009/05/03 15:51(1年以上前)


PCケース > サイズ > SCY-0939-BK

搭載電源とかのコストパフォーマンスも考えてこれにしたんだけどもうちっと奮発してマニュアルついてる奴買った方が良かった…

電源が入りません。というよりフロントの青いライトすら入らずに完全無反応です
ライトの電源はLED関連のピン?から補給しているのですか?

書込番号:9485346

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/05/03 15:52(1年以上前)

接続が悪いだけじゃない?

LEDなんだから極性あるよ?

書込番号:9485352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/03 16:33(1年以上前)

マニュアル付きって、どれも似たようなもんだと思うy
マザボとPCケースとの取り付けネジ穴とかの説明つきならあるけど。

マザボとPCケースのスイッチ関係なら、マザボ附属のマニュアルについてるから、それを見るしかないy

配線の問題だと思われる。
マザボをショートさせてみて、電源つくか確認してみては?

書込番号:9485470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:50件

2009/05/03 16:47(1年以上前)

困ったときは、勇気を出して一度ばらしてみることをお奨めします。

意外と、「なぁーんだ、こんなことか、、」
ってな事でトラブルになっている事もあります。

ケーブルや部品の付け忘れや向きの間違いなど、、


全く無反応ってことは、案外そういう場合のことがあるかもしれないですから、、

書込番号:9485511

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/05/03 16:59(1年以上前)

勇者ノビタニアンさん こんにちは。 マザーボードへの配線コネクターを全部抜いて電源単体テストを試されますか?
電源単体テスト
電源からマザーボードなどに配っているコネクターを一旦全部抜いてください。
http://homepage2.nifty.com/%7Eamaki/sei/cont20-20.htm
24Pでは、Pin番号16を15または17と繋ぎます。
ACコードを電源に差し込みます。
電源ファンが回りましたか?
4Pコネクターを光学ドライブに挿し トレー開閉すると簡単だけど負荷TESTになります。
 (電源仕様書に無負荷で起動しない断り書きもあります。)

おまけ
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
  ケース外で仮組みしBIOS画面を出すだけの最小構成で、、、

よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:9485551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/08/31 04:08(1年以上前)

このケースの事は知りませんがLEDには+と−の極性があって
目立たないけどよく見ると小さな三角のマークがついてるほうが+極性です。
頭の中にイメージがないと気がつかないことが多いです。

書込番号:10076167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この部品の使い道は?

2009/04/30 21:51(1年以上前)


PCケース > TACENS > THECA

クチコミ投稿数:4件


始めてこの掲示板を利用させていただきます。よろしくお願いします。
このケースで初自作しました。
組み立てからセットアップまで大体うまくいったようで、順調に稼動しています。
ところが、ケースが入っていた段ボール箱を覗いてみると、
写真にあるような部品が余っていました。
黒い樹脂性の部品(CD-ROMと書いてあるストッパーのようなもの)2つと、
謎の電子部品です。

今のところ特に問題は発生していませんが、気になったので…
このケースを使用している方がいましたら、教えてください。

書込番号:9472493

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/04/30 22:00(1年以上前)

Newホライズンさんこんばんわ

まず右端の物は、システムスピーカーです。
BIOS警告音を出す場合、マザーボードのフロントパネルピンの中にシステムスピーカー端子が
組み込まれていますから、接続すると起動時に音が出ると思います。

左側と真ん中のプラスチック製品はおそらく5インチベイのドライブを固定するためのブレードだと
思われますけど、HPでも詳細な写真やマニュアルを見つけられませんでしたので、
憶測になります。

書込番号:9472567

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件 THECAのオーナーTHECAの満足度5

2009/04/30 22:10(1年以上前)

ノ オイラThecaユーザーです。
あもさんが仰ったとおり5インチベイのドライブ固定用です。
おいらはケース正面から見て右側はネジ止め、左側をこの樹脂で固定しました。
丁度光学ドライブのネジ穴の位置に合うピッチで突起がありますでしょう?

書込番号:9472631

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件 THECAのオーナーTHECAの満足度5

2009/04/30 22:17(1年以上前)

あ、画像ありますたw

書込番号:9472678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/04/30 22:22(1年以上前)

>> あもさん、Memnochさん

驚くほど迅速なレス、本当にありがとうございます。
胸のつかえた取れたような心境です。

DVDドライブを取り付けるときは
「こんな狭い所のネジを回せる訳ねー!w」
とか、苦笑しながらドライバーを斜めに突っ込んでました。
本当に笑うべきところは、自分の無知と思慮の浅さでしたね(汗)
とにかく、本当に助かりました。

書込番号:9472717

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング