PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(25838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3396

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

GPUの取り付け方向によるケーブル取り回し

2025/02/08 14:37(8ヶ月以上前)


PCケース > Thermaltake > CTE E550 TG

クチコミ投稿数:10件

購入を検討してます。
地方の為現物の確認がなかなか出来ないのでご教示いただけると幸いです。
GPUの取り付け方法で垂直に吊り下げた場合、映像ケーブルは天板に干渉して取り付けられないという事はありませんか?
ネットで色々調べたりしましたが、なかなか作例がないため購入に踏み切れません。
ケーブルの形状にも長短がありますが、例えば短いものであれば大丈夫などの制約はありますか?
マザーボードのIOパネルからの配線はケース後方上部の開口部から出る様なのは確認出来ました。
マニュアルもダウンロードしましたが当然組み立て方しかなかったです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26066810

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2025/02/08 15:30(8ヶ月以上前)

画像を確認できる資料としてはこんな感じみたいなので問題無いと思いますが

https://www.gdm.or.jp/crew/2024/0605/541449

まあ、普通に考えて天板に当たるとかだと製品化できないと思います。

書込番号:26066864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9793件Goodアンサー獲得:951件

2025/02/08 15:50(8ヶ月以上前)

元々そういう設計のケースなのでケーブル等は問題ないでしょう。

自分が気になるのは以前Lianliのケースで同じようにグラボを垂直につけれるケースが出たときにベイパーチャンバーとかの高級グラボはかなり冷えなくなったデータありましたね。

一応グラボ付けたらモニターしてみてライザーケーブルの方も考えておいても良いかもしれません。

書込番号:26066890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件 CTE E550 TGのオーナーCTE E550 TGの満足度5

2025/02/08 16:17(8ヶ月以上前)

>2男の父ちゃんさん
このケースを選ばれるのはお目が高いですね。
PCIカードから天井まで6センチ弱あります。(*^◯^*)

書込番号:26066934

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/02/08 17:51(8ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。そうですよね、リンク先も拝見しましたが今一つ分からなかったので

>Solareさん
自分のがまさにベイパーチャンバーのGPUなんで購入したらいろいろ試行してみます

>かぐーや姫さん
6cmですか?そのクリアランスなら問題なさそうですね。

お三方、それぞれに有益な回答ありがとうございました。
購入したらレビューします。


書込番号:26067057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Corsair4000dの配線カバーに干渉するグラボ

2025/02/03 15:46(9ヶ月以上前)


PCケース > Corsair > 4000D Tempered Glass

スレ主 touuuuさん
クチコミ投稿数:3件

Corsair4000dにGIGABYTE radeon RX7900xtは干渉するでしょうか?

書込番号:26060770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Toccata 7さん
クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:144件

2025/02/03 16:39(9ヶ月以上前)

4000Dシリーズは長さ360mmまでのグラボに対応します。
この長さはATX基板の幅244mmを大きく超えてケーブルバーの上を通ります。

チップ名だけではどんなグラボか分かりませんが、360mmまでの長さなら使えますし、ケーブルバーに干渉はしないでしょう。

書込番号:26060844

Goodアンサーナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:168件

2025/02/03 18:48(9ヶ月以上前)

>touuuuさん
Toccata 7さんのコメントで4000dは「長さ360mmまでのグラボ」とあるので、メーカーサイトだと

以下の製品であれば、「L=331 W=138 H=50 mm」とあるので問題ないと思います。

https://www.gigabyte.com/jp/Graphics-Card/GV-R79XTGAMING-OC-20GD/sp#sp

書込番号:26060984

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2025/02/03 18:51(9ヶ月以上前)

これかな?

Radeon™ RX 7900 XT GAMING OC

https://www.gigabyte.com/jp/Graphics-Card/GV-R79XTGAMING-OC-20GD/sp#sp

長さが331mmなのでそんなに大きいわけでもないので、問題ないと思います。
自分もPowerColor RX 7900XT HellHound 20GB OCを使ってますが、315Wくらいなので大きいは大きいですが360mmを超えるような大きさではないです。

書込番号:26060989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/05 14:32(9ヶ月以上前)

>touuuuさん
水冷をつけると1センチも空かないと思いますので
ギリギリですね。(*^◯^*)

書込番号:26062977

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電源のサイズについて

2025/01/26 17:58(9ヶ月以上前)


PCケース > Fractal Design > Pop Mini Air RGB TG

どなたかわかる方がいたらご教授願えたらと思います。
このPCケースに

Thermaltake TOUGHPOWER GF1 GOLD 1200W

の電源はサイズ的に入るでしょうか。
ホームページもみたのですが、psu150 しか書かれておらず、万が一購入後入らなかったら意味がなくなってしまえので、わかる方がいれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26051177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2025/01/26 18:13(9ヶ月以上前)

ケースのPSUの最大長はホームページの仕様から150mmと記載があります。
マニュアルには150mmと記載があります。

https://www.fractal-design.com/ja/products/cases/pop/pop-mini-air/rgb-black-tg-clear/

GF1 1200Wの仕様をホームページで確認したところ、160mmの様です。

https://jp.thermaltake.com/toughpower-gf1-1200w-tt-premium-edition.html

3.5インチドライブベイを外すなら、多分、設置できそうとは思いますが、仕様ではそうなってます。

https://www.fractal-design.com/app/uploads/2023/02/Pop-Mini-Manual-V2.pdf

後はマニュアルから判断だと思います。

書込番号:26051191

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2025/01/26 19:10(9ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ご返答ありがとうございました。
高さと幅は問題ないが、奥行が3.5インチベイを取り外さないとつかないかもということですね。
160mmが奥行なのか、ケースの幅なのかわからず逆ならつかないなと思ったしだいです。
幅と高さは大体共通なんですかね?
とりあえず、奥行問題であれば、3.5インチベイを取り外しで解決しそうなんで、取り付け可能ですね。
ありがとうございました!

書込番号:26051252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2025/01/26 19:39(9ヶ月以上前)

幅と高さは規格で決まってます。
奥行きに規格が無いので、そこをケースの仕様で決めてます。

書込番号:26051295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2025/01/26 20:37(9ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
なるほど今まで気にしてなかったのですが、幅と高さは規格あったんですね。
勉強になりました。
ありがとうございました!

書込番号:26051363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:144件 Pop Mini Air RGB TGのオーナーPop Mini Air RGB TGの満足度5

2025/01/27 16:12(9ヶ月以上前)

このケースを使っていますが、3.5インチベイが付いたままだと奥行き150mmの電源は入るには入りますが、配線がちょっと辛いかもしれません。
私はベイを外して160mmの電源を付けていますが、非常に余裕があります。

書込番号:26052278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2025/01/27 18:07(9ヶ月以上前)

>Toccata 7さん

貴重な情報ありがとうございます。
150mmでも配線考えるときつそうですね。
m2.ssdを3枚させるマザーボードなんで大きな電源入れて3.5インチベイは撤去で行きたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26052384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDと3.5インチHDD両方の設置

2025/01/25 12:01(9ヶ月以上前)


PCケース > Fractal Design > Pop Mini Silent Solid FD-C-POS1M-01

スレ主 aozora@さん
クチコミ投稿数:56件

DVDと3.5インチHDD両方の設置は、可能でしょうか?

書込番号:26049661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2025/01/25 12:20(9ヶ月以上前)

>aozora@さん

>DVDと3.5インチHDD両方の設置

5.25インチベイが2台・3.5/2.5インチ共用2台分ある
ので、DVDと3.5インチHDDは取り付けられます。

https://www.fractal-design.com/app/uploads/2023/02/Pop-Mini-Manual-V2.pdf

書込番号:26049684

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2025/01/25 12:24(9ヶ月以上前)

マニュアルに記載が有りますが、3.5インチマウントバイは一つずつでも付けられるので、DVDと3.5インチHDD一台はケース下側に付けられます。

書込番号:26049689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/25 12:49(9ヶ月以上前)

>aozora@さん
スペック上可能です。

書込番号:26049716

ナイスクチコミ!0


スレ主 aozora@さん
クチコミ投稿数:56件

2025/01/25 16:21(9ヶ月以上前)

湘南MOONさん 揚げないかつパンさん かぐーや姫さん  ありがとうございす

DVDと3.5インチHDD両方の設置した場合ケースの5.25インチの下の小物入れも使用できそうですね!

書込番号:26049932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aozora@さん
クチコミ投稿数:56件

2025/01/25 17:02(9ヶ月以上前)

DVDと3.5インチHDD両方の設置した場合ケースの5.25インチの下の小物入れも使用できそうですが、実際にそのような使い方をされてる方はいますでしょうか?

書込番号:26049985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ラジエーターが入らない

2025/01/22 14:12(9ヶ月以上前)


PCケース > LIAN LI > O11 VISION COMPACT

スレ主 sosymgさん
クチコミ投稿数:11件

初めてpcを組んでいるのですが、lian li vision compactの側面ファンブラケットにlian li hydroshift 360tlのラジエーターが入りません。
サイズやYouTubeを見た感じでは、取り付け可能なようなのですが不良品なのでしょうか?
現在は画像のように裏面からではなく前面に設置しています。

書込番号:26046488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


スレ主 sosymgさん
クチコミ投稿数:11件

2025/01/22 16:45(9ヶ月以上前)

ラジエーターに付いていた金属板を外すことで問題解決したのですが、取り外して良いものなのでしょうか?

書込番号:26046619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2025/01/22 17:01(9ヶ月以上前)

ブラケット取り外し

>sosymgさん

ラジエターの金具などを取り外さなくとも先ほど書いた通りファンブラケットが取り外せます。

裏と表をひっくり返すことより凹凸が逆になって普通に取り付けることが可能になると思います。

画像も添付しておきますね。

書込番号:26046633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2025/01/22 17:10(9ヶ月以上前)

>sosymgさん

私の理解が足りなかったようです、すみません。

これはラジエターのサイドに金具があってそのままの状態だとブラケットの横幅が足りず干渉してしまう。ということですかね。

その場合冷却水が漏れてしまう部分以外なら付属の金具は外しても問題はありません。

書込番号:26046647

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sosymgさん
クチコミ投稿数:11件

2025/01/22 17:30(9ヶ月以上前)

>見習い自作erさん
こちらこそ分かりにくい説明ですみません🙇‍♂️
とりあえずは大丈夫そうなので電源が届くまで待ってようと思います。

書込番号:26046661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sosymgさん
クチコミ投稿数:11件

2025/01/22 17:31(9ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
ありがとうございます🙇‍♂️
配線とかよく分かりませんが調べながら頑張りたいと思います!

書込番号:26046662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/22 18:38(9ヶ月以上前)

>sosymgさん

モデル違いますがlian li evoのケースです

付属でラジエーター取り付けれるサイドパネル梱包されてませんでしたか?

簡易水冷ラジエーター取り付け様とパネルの2種類あるはず

ご参考までに自分の手持ち載せときます

この他に5台ほど所有してますので欠陥など商品にも当たった事も無いですし lian liはクオリティー高いメーカーです

書込番号:26046730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/22 20:24(9ヶ月以上前)

補足ですが… 

赤丸で囲んだグラボステーは取り外しできるリバーシブルです

裏と表です 右上にボタン押すと簡単に外れます

ちょっとした機能が心くすぐるlian liの機能です

これだけは購入したユーザーしか分かりません

自分は全て本格水冷前提で購入してます



書込番号:26046825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12991件Goodアンサー獲得:756件

2025/01/22 21:56(9ヶ月以上前)

>sosymgさん

まぁ、自作なんで動けばいいんすよ!

ただ気になったのは、、、、

>電源が届くまで待ってようと思います。


パーツは全部そろってから組んだがいいね。じゃないと最初からやりなおしってこともあるよ。

なんかマザー設置前から水枕つけているように見えるけど、クーラーは1番最後の取り付けがいいと思うけどな。

書込番号:26046902

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9793件Goodアンサー獲得:951件

2025/01/22 22:11(9ヶ月以上前)

>設置前から水枕つけているように見えるけど、クーラーは1番最後の取り付けがいいと思うけどな。

それはケースバイケースです。

こういうデュアルチャンバーのケースは先にマザーつけると電源とかHDDケースが裏にあるので裏から締めれないとか、バックパネルも抑えてられないので、先につけたほうが良い場合もあります。

このケースの場合自分ならケースからマザーボードベース外して外でマザー取り付けて簡易水冷はラジエター側を先にケースに取り付けておいてヘッド部分を先に通しておきます。

マザーボードベースをケースにつける前にマザーにクーラーヘッド取り付けてからケースとマザーボードベースごとマザーを取り付け・・・みたいな感じがやりやすそうに思います。

書込番号:26046920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/23 06:48(9ヶ月以上前)

電源まだなんだ!

普通は最小構成起動確認からのですが…


まぁ順序逆でも良いんですけど

何かとやらかさなければと思います

書込番号:26047062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sosymgさん
クチコミ投稿数:11件

2025/01/23 10:30(9ヶ月以上前)

>電圧盛りすぎ注意報さん
注文はほとんど同じ日にしてたんですが、なぜか電源だけ1週間ぐらい届くのが遅くなってました。
初期不良怖いですが割り切りたいと思います、、

書込番号:26047254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/23 10:38(9ヶ月以上前)

ラジエーター問題は解決したのかな?

右側にスイッチらしいのを引っ張るとステー後ろに倒れます

後は凹でラジエーター取り付ければ大丈夫です

構造が同じではないとは思いますが 多分同じ構造だとは思います

このDynamic evoシリーズから採用されたので自分も少し手こずりました

書込番号:26047260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sosymgさん
クチコミ投稿数:11件

2025/01/23 16:11(9ヶ月以上前)

>電圧盛りすぎ注意報さん
とりあえずはステーに収まったので良しとしたいと思います。なぜ金属板を外さないとステーに収まらないのかが謎のままなのですが、、

書込番号:26047576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/24 09:12(9ヶ月以上前)

>sosymgさん
最近、短期で水冷2セットPCケース3台で水冷を組もうと試行錯誤していますが
確かに先につけないといけない場合もありますね。
そのあとでこのケースを見ましたが、思わず買いそうになりました。
多分そのうち買うと思うくらい良いケースだと思います。(*^◯^*)

書込番号:26048354

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:144件

2025/01/24 09:40(9ヶ月以上前)

> なぜ金属板を外さないとステーに収まらないのかが謎
このケースは色々な組み方ができ、水冷チューブの露出も最小限にできるなどのこだわりの詰まった高機能なケースです。
初めての自作には、できることが多すぎて、少しハードルが高かいかもしれません。
とは言え、組めてしまえば何も問題ありません。

外したパーツ、使わなかったパーツはちゃんとまとめて保存しておくことをお薦めします。
PCの自作を続けていくと、何のパーツだったか分からなくなることが多いので。

書込番号:26048376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/24 14:41(9ヶ月以上前)

サイドにはラジエーターだったりリザーバー(ディストロプレート)ポンプ取り付けたり出来るのでオプションみたいな感じですね

ほぼ水冷構築する為に作られたケースです

工夫しながら長年愛用して下さい

lian li使ってしまうと他のメーカーが物足りなくなりますよ!

お世辞ではなくて

書込番号:26048641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/24 15:31(9ヶ月以上前)

妄想で本格水冷構築してる方いますけどね

ここは文章の世界なのでなんとでも書き込み出来ます

サイドはラジエーターでも水冷ポンプでも取り付けは工夫次第で

水冷パーツはlian li対応が水冷パーツメーカー豊富に販売されてます

主はサイドにラジエーター取り付けしてますが 自分は水冷ポンプ ディストロプレートといったアクリル製のポンプ一体型を取り付けてます

書込番号:26048674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sosymgさん
クチコミ投稿数:11件

2025/01/25 23:10(9ヶ月以上前)

無事1回目の起動でBIOSまでいけました!
なぜか2個だけRGB制御出来なかったのでどこかまたいじる必要がありそうですがvisioncompactとTLファンの綺麗さに驚いてます笑
アドバイス等くれた方々ありがとうございました。。

書込番号:26050397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sosymgさん
クチコミ投稿数:11件

2025/01/25 23:12(9ヶ月以上前)

グラボは一旦流用のやつ使って後で9070xtか5070にしようと思います。

書込番号:26050399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/26 08:00(9ヶ月以上前)

>sosymgさん
良い感じですね!

グラボも5070クラスでしたら大抵のゲームは不自由無く動くと思います

後、天板がガラスなので排熱上手く出来ないのが弱点なのですが 長尾製作所でグラボ取り付けるレーン使って排熱ファン等も販売されてます

色々と工夫されて良い物を構築して下さい

書込番号:26050589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

水冷CPUクーラーは?

2025/01/21 11:05(9ヶ月以上前)


PCケース > Corsair > iCUE LINK 3500X RGB Tempered Glass

クチコミ投稿数:208件

このケースと Constellation C5 ARGBで迷ってます
このケースにはiCUE LINKのハブが付属してますが、水冷CPUクーラーはH150 RGB CW-9060054-WW、こちらのクーラーでもiCUE LINKに対応しますか?それとも型番にiCUE LINKと記載されてるクーラーでなくてはiCUE LINKには対応できないのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:26044961

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2025/01/21 12:31(9ヶ月以上前)

>minamiboshiさん

H150 RGB CW-9060054-WWはicue Linkを非搭載にして価格を抑えたモデルです。

icue Link対応の記載がないモデルは対応してないと考えていいです。

書込番号:26045039

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2025/01/21 12:34(9ヶ月以上前)

ポンプヘッド部分に13個のRGB LEDを搭載しています。一般的なマザーボードの5V ARGB制御により、マザーボードユーティリティからのRGBライティングに対応します。また、別売のコントローラーを接続することで、CORSAIR独自のインテリジェントコントロールシステム、iCUEによる制御が可能です。
※iCUEを使用したコントロールにはiCUE Commander CORE XT(別売)などが必要です。

と記載があるので、コントローラがCommander Core XTなどならiCueLinkが使えると言う解釈で合ってるかと思います。

書込番号:26045044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:144件

2025/01/21 14:12(9ヶ月以上前)

そのAIOクーラーはLEDもファンもコントロールはマザーボードでおこなう前提の製品で、iCUE LINKハブは使いませんし、iCUEソフトウェアからコントロールも出来ません。
ケース付属のファンはiCUE LINKシリーズですのでそのコントロールはiCUEソフトウェアを使いますが、クーラーのLEDとファンはマザーボードの対応ソフトウェアもしくはBIOSから行うことになります。しかし、同じ目的の複数種類のソフトウェアを共存させると問題が起きやすいので注意が必要です。

そのケースで使うのなら、AIOクーラーもiCUE LINKシリーズにすることをお勧めします。


>揚げないかつパンさん
残念ながらiCUE COMMANDER CORE XTは、iCUE LINKより前のコントローラ内蔵ハブで、iCUE LINKには対応しません。

書込番号:26045132

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2025/01/21 14:58(9ヶ月以上前)

そうなんですね。
それならiCueLinkには対応しないのでは?

書込番号:26045176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2025/01/21 16:05(9ヶ月以上前)

見習い自作erさん、揚げないかつパンさん、Toccata 7さんご回答ありがとうございます
iCUE LINKで組みますと水冷クーラー30,000円位、ケースファン5,000×4で20,000円位掛かるようなので、iCUE LINKは諦めました

書込番号:26045242

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング