
このページのスレッド一覧(全3394スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2020年8月8日 12:11 |
![]() |
12 | 19 | 2020年6月1日 04:35 |
![]() |
2 | 4 | 2020年5月23日 20:24 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2020年5月22日 21:25 |
![]() |
5 | 7 | 2020年5月22日 18:05 |
![]() |
7 | 8 | 2020年5月20日 21:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > ANTEC > P120 Crystal


おっ!
じゃあ可能みたいですね!
情報提供ありがとうございます😊
書込番号:23430409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みに140mm ファンx2は可能ですが、280mmラジエーターが可能と言う意味ではないです。
ラジエーターの場合は、HDDベイを外す必要はあるかと。
書込番号:23430416
1点

antecから久々に欲しくなるケースが出ましたね
ninehundred2からイメチェンしようかな・・
書込番号:23585973
1点



PCケース > COOLER MASTER > MasterBox Q300L MCB-Q300L-KANN-S00 [ブラック]
設置場所の関係でどうしても縦置きであと1cm高さを下げたい(37.1cmに納めたい)のですが、
横置き時に外すゴム足部分のプレートを外すことで実現可能でしょうか?
(エアフローは前から後ろのみで頑張ります)
3点


底面パネル?も,マグネット装着式ダストフィルターに交換可能のようですね〜
推測ですが,何とか条件クリアーしそう・・・・・
近場のショップで現物確認出来ませんか? 最悪 横置き可能なスペースがあれば即購入 ????
書込番号:23425445
2点

ネジで固定されている、ということはネジを外せば足のついているパネル?ごと取り外し可能なのでしょうか。
とにかくゴム足の切り取りなどをせずに1cm下げたい、というところでして…。
書込番号:23425741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現物が見たいのですがこちらはもうしばらく外出自粛でして…
また、横置きするスペースはないのでどうしても縦置きしたいのです。
書込番号:23425747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://community.coolermaster.com/
一番下のContact Usからお問い合わせされるほうが良いと思います。
「I Would like to know if the 4 legs that the PC case is standing on are removable or not and if so how are they connected, with screws or something else?」
これをコピーしてメールしてみてください。
書込番号:23425772
1点

英文までわざわざありがとうございます!
早速問い合わせてみました。
回答があればこちらで報告しますね。
書込番号:23425843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

famicom76さん へ
左様でしたか・・・現物を持ちの方が現れるとハッキリするのですが。
爺が検索した動画等を参考にすると底面パネルを取っても,高さは378mm位で,
ほんの僅かではあるが,収まらない ・・・・
書込番号:23425847
1点

使用しています。
買った頃試しに指で押してみたら外れました。かなり痛いですが…
ドライバーの持ち手でコンと軽く叩けば外れます。
書込番号:23425857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動画まで調べていただいてありがとうございます!
37.8!
微妙すぎる感じですね…(^_^)
このケースがだめな場合、舞黒透というケースを検討しているのですが、できればメーカー的にも信頼のおけるQ300Lを選びたいところなのです。
書込番号:23425864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おぉ、使用者の方が…!
外した場合、1cmの高さダウンは望めそうでしょうか…?
書込番号:23425867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://kakaku.com/item/K0000744827/
私はこの高さ358mmのケースを横置きで使用してます。
裏配線は出来ないけど、その代わり虎徹Uサイズのクーラーは入りますよ。
(サイト公称148mmですが問題ないです)
書込番号:23426030
0点

使用者が現れましたか!
後は,実測あるのみ・・・・どうか371mm以下でありますように。
書込番号:23426060
0点

皆さん、色々ありがとうございます!
高さ37.1cm以下、ってよくよく調べるとニッチな需要なんですね…。
ちなみに今使っているデスクの袖部分のアジャスト不可の棚部分に収めるためにこのサイズを目指しています。
一瞬、itxケースにも揺らぎそうになったのですが、やはりトータルコストを考えるとm-atxまでにはこだわりたいところ。
あとは今回、ピカピカ光らせるのもやってみたい(賛否あるかと思いますが…)ので左側透明パネルも必須条件としています。
この条件でいくとこれ、も出てきたのですが、予算もだいぶ上がるので悩ましいところです。
https://www.ask-corp.jp/products/corsair/minitower-pccase/crystal-280x.html
書込番号:23426215
0点


>LINGENFELTERさん
ありがとうございます!!
8mm!!なんとも微妙…
大変お手数をお掛けして申し訳ないのですが、足を外した状態でのケースの実寸(できるだけ低い状態を見たいので上面フィルターも外した状態)も教えていただけないでしょうか。
書込番号:23426399
0点


色々とアドバイスいただいて恐縮ですが、結局結論が出ない&ちょっとギリギリすぎる、ということで、多少予算アップしてもmini-itxケースに気持ちが傾きつつあります。
また他ケースで質問させていただいた場合はどうぞよろしくお願いします。
BAは足の実測までしていただいた方にお送りさせていただきます!
書込番号:23439731
0点

>あずたろうさん
>LINGENFELTERさん
>沼さんさん
3件まで選べたのでgoodお送りさせていただきました!
ありがとうございます!
書込番号:23439732
0点



PCケース > NZXT > H510 Elite CA-H510E
ケース内側前面に出ているケーブルがARGB用だと思っていたのですが、キャップを外すと4ピンでした。
良く見るとアドレサブルLEDストラップのチェーン接続用みたいに見えます。
そもそもsmart device2はNZXT独自なので、5V3ピンのARGBは接続できないのでしょうか?
調べてみましたが、8年ぶりにPCをいじるので、LEDあたりの知識に乏しく、何か変換ケーブルとかあれば教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:23422451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>揚げないかつパンさん
早速のご回答ありがとうございます。
互換性はないんですね。残念です。
ありがとうございました。
書込番号:23422472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
お二人ともありがとうございました。
他のARGB製品と同期したかったのですが、
別の方法を考えてみます。
書込番号:23422507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCケース > NZXT > H710 CA-H710B

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027300/SortID=23412865/#tab
こちらを解決処理してからにしましょう。
次々とケースを変えながら尋ねるの?
書込番号:23419979
0点

-あずさん-
【ヒント】
スマートフォン+初心者
なので大目に見てあげましょう。
書込番号:23420235
1点

>ガリ狩り君さん
ありがとう。^^
ではちょっと優しく。 413mm - 308mm(グラボ長) = 105mm これだけあれば、ラジエーター+ファンの厚みは問題ないです。
ラジエータ(含むファン)は60mm迄と書かれてるのは、写真の白いベルト帯に干渉するからです。
(グラボは干渉しないです)
書込番号:23420365
1点



PCケース > Thermaltake > Versa H26
8台目でですが、開封時、一応注意してひっくり返して出しましたら、梱包のスチロールが一部割れていて。???と思いまして
よく見たら、アクリルパネルのねじがかなりゆるんでおり、1つはすぐに取れそうな所までゆるんでおり、もう一つはありませんでした。
気を付けて探したつもりですが、ありませんでした。 何度も探してみます。
とりあえず別のねじで代用する予定です。他の個所についても不安になったのでなるべく早く確認してみます。
2点

これは何か質問ですか?
ThermalTakeの安物ケースなら何が有っても不思議ではないと思うんですが。。。
実際、色々あるし
書込番号:23419779
1点

ちょっとびっくりしたので書きましたが、老眼すぎて見落としや勘違いが多いので、よく探します。
ねじだけ送ってはくれないですよね。
書込番号:23419841
1点

>まぐれ2さん
それは販売店に聞かないと分からないですね。
初期不良で入ってなかったら交換はしてくれますが
書込番号:23419846
0点

発布スチロール割れ、箱潰れなど写真は撮っておきましょう。
そのうえで販売店と交渉です。
いよいよになれば、ネジだけならローレットネジ持ってDIYストアか、こういうところで。
https://www.monotaro.com/g/00425370/
書込番号:23419864
0点

使用されているネジは、ハンドルネジですね。
購入する際は、インチネジとミリネジを間違えないように。
あと、ゴムまたは、シリコンゴム製のワッシャーを挟まないと
アクリルパネルを割ってしまいます。
いずれもアマゾンで「ハンドルネジ」「防振ワッシャー」で
検索すれば、目的のものがヒットします。
価格を考えたら、初期不良交換してもらったほうが良いと思う。
※通販の場合は、送料片道負担だと辛いですね。
書込番号:23419922
0点

ありがとうございました。なんか返信を別件の所に書いてしまったような、よくわりません。
参考になりました。
書込番号:23419928
1点



アイネックス 六角スペーサーインチタイプ PB-021B
https://www.amazon.co.jp/dp/B008L9ST8C/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_2rpXEb2K86G8C
ケースに締め付けすぎましたら、穴が広がったらしく、ゆるゆるになり締まりません。
締めても締めてもゆるゆるです。
裏からナットで固定するしかないと思っておりますが、合いそうなナット、見つかりません。
良い解決策、合いそうなナットご存知でしょうか?
1点

スペーサーは、ネジ部分がインチ/ミリと長さでいろいろ種類がありますので。
http://psyanagida.web.fc2.com/pcf/diyf/kouza/spacer.JPG
「そこらで売っていたものがそのまま使えるか?」はよく調べる必要があります。ゆるゆるなのは、インチ穴にミリネジ入れようとしていませんか?
>インチネジとミリネジの違い
https://www.pc-master.jp/jisaku/inch-milli.html
それでもナットというのなら、東急ハンズなりホームセンターに持って行って、合うナットを探すかになりますが。
瞬間接着剤で固めてみるという手も。1つくらいは完全固定できなくても問題ないですが。全部のスペーサー穴をなめてしまったというのなら、ケースの買い替えを。
高温ハンダ流し込んでネジ切りをし直すという手もありますが。上級者向けですね。
書込番号:23416295
0点

これって、インチとミリの規格があります。
画像見た感じはインチです。 サイズ規格は調べるのが時間掛かります。
そのスタンドオフを持って、DIYショップへ行ったほうが早いです。
書込番号:23416305
1点

なんだ、書いてるじゃないですか。。
ネジ側 (オス側) : #6-32×5mm ♯6-32のネジに合うナットをどうぞ
書込番号:23416312
2点


ミリネジならホームセンターでも合うナットが入手できます。
・アイネックス AINEX 六角スペーサーミリタイプ PB-022A
https://www.amazon.co.jp/dp/B001BMK08I/
あと、マザーボードベースのネジ穴を裏から金づちで出っ張りが
内側に入るように叩いて、咬みやすくする方法もあります。
元々がミリネジ仕様なら、インチネタイプでがっちり咬みます。
※昔、友人がやらかしたので。
書込番号:23416319
1点

ただ、 1ヵ所くらいなら止めなくても構わないし、気にすることも無いと思うけど。。
書込番号:23416337
0点

あと、瞬間接着剤で仮止めし、回りをホットボンドで固めるという手もあります。
ダイソーで、グルーガンが300円、スティックが100円だったかな。
別のシチュエーションで使ったことがあります。
※Socket 370 のCPUクーラーを引っかける爪折れの修復。
書込番号:23416376
1点

皆さん回答ありがとうございます。
後ろから六角スペーサーのメス側を取り付けて固定しました。
写真のような感じです。
単純なことなんですけど、慌ててまして。
ケースのサイドパネルを付けても邪魔になりません。
書込番号:23416647
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





