PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(25820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3395

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

配線のしやすさ

2020/02/02 13:46(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide 275R Tempered Glass

クチコミ投稿数:225件

アマゾンのレビューなどを見ていると、配線がしにくいというレビューを見かけます。本当にしにくいのでしょうか?また、どのようなところがしにくいのでしょうか。

書込番号:23205371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2020/02/02 14:16(1年以上前)

裏配線スペースが多少狭いとか、電源スペースが少し狭いとかそのあたりはこのくらいの大きさ委のケースだとあるあるだとは思う。
プラスチックのカバーが多少固いもこのくらいのケースだとあるあるだし。。。
ただ、無理に引っ張って爪を負ったとかは単に注意不足な感じには思える。

後、上面のスペース不足も組みにくい原因とは思いますが、これは背を高くする必要があるし。。。

まあ、VersaH26に見たいに精度に問題があるよりはかなりましだけど、組みやすいケースは結局は大きいケースなので、コンパクトなケースは結局はどこかに皺寄せが来るもので、ほかに組んだことない人は組みにくいと感じる辺りだとは思います。

組みやすいケース=大きいケースにはなるんじゃないですかね?
設置スペースがあればでかい方が組みやすい(重いけど)

書込番号:23205415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2020/02/02 14:19(1年以上前)

そうですか...ただあまり大きすぎるのも微妙何ですよね...個人的に部屋と同じ白で統一しようと思っているのですが他に代用になるケースはなんですか?

書込番号:23205419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/02/02 14:24(1年以上前)

割と具体的に書かれてるけど、何が心配なの?

ここまでハッキリ書かれてて躊躇するようなら別のケースにされたほうが良いですよ

書込番号:23205433

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/02/02 14:29(1年以上前)

心配というか白くて自分にあったケースといえばh510か275rしかないんですよね ...予算の都合上275Rになってしまうのですが躊躇というよりこういうところに注意というのを知りたいんですよね

書込番号:23205441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/02/02 14:30(1年以上前)


クチコミ投稿数:225件

2020/02/02 14:31(1年以上前)

もう一度、財布と相談しつつケースを探してみて、なければこれに使用かと思います。協力してくれたあずたろうさん 揚げないかつパンさん ありがとうございました

書込番号:23205449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2020/02/02 14:36(1年以上前)

そうは言ってもH510も狭いので、両方組んだら、結局は組みにくいってなる気がします。

自分はAplha 330に組み込んでますが(当然白です)割と組みにくいところはあります。まあ、慣れで、このくらいのミドルケースってそれほど違いは無いですよ?
https://kakaku.com/item/J0000026974/

ちょっと大きいから組みやすいといえば組みやすいけど、まあ、電源周りは配線が集中するので、それはきちんと配線の順番などをきちんと考えれば何とかなるんじゃないかな?と思いますが。。。

書込番号:23205457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/02/02 14:39(1年以上前)

そうですか...もう少ししっかり調べます

書込番号:23205463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2020/02/02 14:48(1年以上前)

https://kakaku.com/pc/pc-case/itemlist.aspx?pdf_Spec121=3&pdf_co=0

組み易さは人の器用さや短期か呑気かとか、その日の気分とかにもあるから、一概には言えないんじゃないかな?
パーツの選定にもよるしね。

まあ組み易い=配線が少ないって面もあるから、なるべくシンプルなパーツで、電源もフルモジュラーで、ついでにそんなに拘るなら電源ケーブルも社外品の白を買って統一するとか?
一例としてこんなケーブル買うとか。
https://www.amazon.co.jp/CableMod-ModMesh/dp/B0799CGYN5?ref_=ast_sto_dp&th=1
まあこれを使うと少し太くなるから余計裏配線が厳しくなるんだけど…

書込番号:23205476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/02/02 16:09(1年以上前)

いろいろ心配なら、四の五の言わず、ホワイトケースも選べるサイコムでBTO PC買いましょう。
https://ken3susume.com/archives/4250

書込番号:23205598

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

グラボの長さについて

2020/02/02 10:40(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide 275R Tempered Glass

クチコミ投稿数:225件

このケースにフロントファンをつけた状態で308mmの長さのグラボはつくのでしょうか?

書込番号:23205031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/02/02 10:45(1年以上前)

問題ありません

書込番号:23205045

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2020/02/02 10:45(1年以上前)


クチコミ投稿数:225件

2020/02/02 10:47(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:23205050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エアフローについて

2020/02/02 08:21(1年以上前)


PCケース > NZXT > H510 CA-H510B

クチコミ投稿数:225件

このケースのエアフローは良いでしょうか?ryzen73700xとrx5700xtを使う予定です。

書込番号:23204793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2020/02/02 08:31(1年以上前)

ファンがどこにいくつ付けられるのか?くらいは、確認しましょう。
>マニュアル
https://sta3-nzxtcorporation.netdna-ssl.com/uploads/download/attachment/767/H510i_H510-manual-ver4-041919.pdf
途中に穴の空いたストローが使い物にならないのと同じく、穴だらけのケースの換気が良いわけではありません。その辺を理解した上で、ファンの増設などによって自分でエアフローを改善する素材としてケースを考えましょう。

使わない穴を塞ぐのも、エアフロー改善の一つの手段。12cmファン穴を塞ぐための部材なんか売っていても良いと思うのですが。
私は、黒いファイルバインダーを100均で買って、切り出して両面テープなりで塞いでいます。

素材としてみるのなら、穴の数は十分なケースかと思います。天板に水冷を付けることが出来ないので、そこだけ注意(12cmx1の水冷に意味は無いので除外)。

書込番号:23204804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2020/02/02 08:34(1年以上前)

一応どこにつけれるのかは把握しているのですが...他のケース(275rなど)と比べたとき明らかにファンの数や吸気できるところが少ないと思うんですよね...この構成だとしっかり冷やしきれるのでしょうか

書込番号:23204807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/02/02 08:40(1年以上前)

特にエアの入り口・出口が優れてるほどでもなく、また劣ってることもなく。

PC内(CPU温度など)を冷やしたいなら、ケースのサイドパネルを開けて暫くしての温度と、
通常の閉めた時の温度を見比べて、差が大きいなら適所にファンを設けて行くしかないでしょう。

まぁサイドパネル開閉で3、4度差くらいなら大丈夫でしょう。

書込番号:23204817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/02/02 08:40(1年以上前)

>他のケース(275rなど)と比べたとき明らかにファンの数や吸気できるところが少ないと思う

だったら、275Rにすればいいじゃん。
少し安いし。

書込番号:23204818

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件

2020/02/02 09:14(1年以上前)

皆さんありがとうございますcorsairの275rにしよう
と思います

書込番号:23204879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

裏配線スペースについて

2020/02/02 07:45(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide 275R Tempered Glass

クチコミ投稿数:225件

裏配線スペースが狭いというレビューを見かけるのですが、実際どのくらいの広さなのでしょうか?教えてください

書込番号:23204742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/02/02 07:53(1年以上前)

まぁここの差を見る限りは15mmあるかどうかくらいかな。

書込番号:23204756

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2020/02/02 07:56(1年以上前)

15mmですか...狭いですね閉めるときはかなり強引な形になるのでしょうか?

書込番号:23204760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/02/02 08:05(1年以上前)

フルプラグイン & フラット

こういうのは太い

太いのは USB3.0ケーブル(2本組)と、電源のATX24pinケーブル(フラットならまだ良いが)
これを綺麗にまとめることが出来れば、無理する閉め方は無いでしょう。

出来ればフルプラグインでフラットなケーフル仕様がラクで良い

書込番号:23204770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2020/02/02 08:09(1年以上前)

わかりました。その点も踏まえてもう一度パーツ構成を考えようとおもいます

書込番号:23204775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2020/02/02 08:25(1年以上前)

15mmって、十分だと思う…

書込番号:23204798

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

配線スペースについて

2020/02/02 07:41(1年以上前)


PCケース > Corsair > 275R Airflow Tempered Glass

クチコミ投稿数:225件

裏配線スペースが狭いというレビューを見かけるのですが、実際どのくらいの広さなのでしょうか?教えてください

書込番号:23204736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/02/02 07:55(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027300/SortID=23204742/#23204742
こちらと変わらんでしょう

書込番号:23204759

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/02/02 07:58(1年以上前)

そうですねwまったくの別物だと思っていましたwどちらとも狭いですね

書込番号:23204764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源の長さについて質問

2020/02/02 07:29(1年以上前)


PCケース > ANTEC > DP501

クチコミ投稿数:225件

私はdp501を今度自作pcに使用するつもりなのですが、対応する電源の長さが160mmとあり、電源はrm750 2019 を使用するつもりです。こちらの電源は長さ160mmとかなりギリギリなのですが
同じ160mm電源をdp501に使ってる方、この構成で入るでしょうか?また、3.5インチベイをはずさないとダメでしょうか?

書込番号:23204726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:225件

2020/02/02 07:35(1年以上前)

修正 3.5インチベイを外さないとダメでしょうか?
これはキツキツでケーブルが入らない場合です。そのてんについて入ったとしてもしっかりと配線できるのかも教えてほしいです

書込番号:23204731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/02/02 07:44(1年以上前)

DP301M

使ってないですが、自分もその仕様でこのケースは諦めました。

外す以外には長い電源を取り付けできません。

下位のM-ATX DP301Mのほうは、穴位置を3つもずらせるように設計されており、
当方はそれで、この160mm電源を取り付けました。
https://kakaku.com/item/K0000999774/spec/#tab

書込番号:23204740

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/02/02 07:47(1年以上前)

そうですか. ..厳しそうですね。また他のケースを調べてそれにしようと思います

書込番号:23204748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2020/02/02 07:55(1年以上前)

ありがとうございます。結果このケースは諦めてcorsairの275rにすることにしました。

書込番号:23204758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/03 14:04(1年以上前)

>くっきー1978さん

既に解決済みですが
間違った情報が書き込まれています

私はDP501を使っていました(今でも持っています)
3.5インチベイ(HDD)は左にスライドできますので160mm電源は取り付け可能です

書込番号:23207381

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング