PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(25820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3395

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

裏配線スペースについての質問です

2020/02/01 20:07(1年以上前)


PCケース > SAMA > 黒鴉 JAX-03W

クチコミ投稿数:41件

裏配線スペースはだいたいなんセンチぐらいありますか?また、HDDを取り付ける部分はなんセンチぐらいの電源を使うと取り外さないといけなくなりますか?

書込番号:23203980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/02/01 22:10(1年以上前)

およそですが、170mmに近ければ、ソケット接続スース的に難しいかな。(HDDゲージが邪魔)

140mm電源なら全くラクです。



また裏配線すぺーについては、どんなケースもマザーのI/Oパネル左幅を 見れば大体想像できます。

JAX-02W依りは広くはなっていますね。

書込番号:23204219

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:7件

2020/02/03 21:13(1年以上前)

電源の長さは170mmに近ければ(160mm位)でもケーブルの関係上、きつきつになるでしょうね。
なるべく140mmに近い長さ(150mm位)の電源にすれば安心でしょう。
裏配線についてはusb3.0ケーブルとatx24ピンケーブルをうまくまとめれればokだと思います。心配ならフラットケーブルの電源をえらびましょう。

書込番号:23208065 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:7件

2020/02/03 21:31(1年以上前)

予算や電源容量がわからないので何とも言えないですが、seasonicのfocusシリーズなら値段はかなり高め(650wで15000円位 amazon)ですがフルプラグインですし、評価も高いです。長さも150mmなので入るとおもいます。電源はお金をかけていいパーツだと思うので僕はおすすめですね。

書込番号:23208111 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2020/03/10 20:19(1年以上前)

>あずたろうさん
>くっきー1978さん
詳しい大きさまで説明してくれてありがとうございます。
>くっきー1978さん
おすすめの電源までおしえていただきありがとうございます。

書込番号:23277019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラーのサイズ

2020/01/31 01:32(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00

クチコミ投稿数:42件

こちらのケースに、Asrock b450 steel legendを取り付けたものに、
『サイズ 超天 SCCT-1000』は入りますか?

書込番号:23200970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度4

2020/01/31 01:36(1年以上前)

ラクラク入ります。確か160mmまでの高さはOKです。

書込番号:23200977

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/01/31 05:19(1年以上前)

このケースは、
https://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/minitower-pccase/versa-h18.html
対応CPUクーラー 全高155mm
と記載されてます。

SCCT-1000は、
https://www.scythe.co.jp/product/cpu-cooler/scct-1000/
130(W )× 120(H) × 130(D) mm(搭載ファン含む)
です。


おわかりですね?

書込番号:23201049

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > Corsair > Carbide 275R Tempered Glass

クチコミ投稿数:8件

どうしてもこのケースを使いたいのですが、、

簡易水冷240mmをケーストップに取り付けるとラジエターとマザーボードが干渉して取り付けが厳しいとコメントを見たのですが、
Corsair H100i PRO RGB→FAN120 x 120 x 25 mm Radiator: 276mm x 120mm x 27mm=厚52mm
取り付けできないのでしょうか?説明書には可と記載ありました。

また別の取り付け方法として
このケースでのグラボ対応奥行が370mmですがフロントにケースファン25mm厚を搭載した奥行?それともケースファン非搭載時の奥行?要はフロントにCorsair H100i PRO RGBを搭載してGeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIO/(サイズ)327 x 140 x 55.6が搭載できますか?

すみません教えてください宜しくお願いします。

書込番号:23197774

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2020/01/29 12:31(1年以上前)

特に上側にヒートシンクが有ると難しいとは思いますよ
マザーが分からないとなんとも言えないんじゃ無いんですかね?

書込番号:23197798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/01/29 12:40(1年以上前)

ありがとうございます。
x570で検討しています。
画像見る限りヒートシンクのでっぱりがあるのでMSI系で他は概ねトップは水平なので
MSI以外は大丈夫なんですかね?

書込番号:23197818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/01/29 12:52(1年以上前)

asrock x570 proを検討してます。

書込番号:23197840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2020/01/29 13:53(1年以上前)

誰が誰なのか分からないけれどX570みたいにチョークしか高さが無いマザーでつかないならどれもつかないと思う
高さが3cm位なら普通は付きますよ
高すぎると付け難い

書込番号:23197925 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/01/29 14:08(1年以上前)

ありがとうございます。
もう少し検討してみます!
お手数お掛けしました。

※スマホから返信したら別垢でした、、ややこしいこと申し訳ないです。

書込番号:23197946

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/01/29 14:29(1年以上前)

>また別の取り付け方法として・・・

図のように公称の最大ビデオカード長 370mmはあの位置で、327mmのカードが黄色の位置です。
フロントへH100i取り付けは可能です。(但し、プッシュプルは無理です)

書込番号:23197969

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 構成について

2020/01/28 19:11(1年以上前)


PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS

クチコミ投稿数:42件

【使いたい環境や用途】
 10年前から使用してるノートパソコンからの買い替えメイン
【重視するポイント】
 apex legends、pubg liteが出来て、軽い動画編集が出来るもの
 また、通常使用(資料作成やyoutube再生など)もサクサクできる
【予算】
 10万円
【比較している製品型番やサービス】
 asrock deskmini a300にRyzen 5 2400g
【質問内容、その他コメント】
 以下の構成で考えておりますが、おすすめのグラボ、メモリ、クーラー、電源、ssdを教えてください。
【CPU】AMD Ryzen5 2600
【MB】Asrock Fatal1ty B450 Gaming-ITX/ac
【ケース】RAIJINTEK METIS PLUS
 グラボはgeforce 1660 tiで考えています。
 メモリは、8gb×2の予定。
 SSDは500GBに、windows10 homeをインストール予定。


自作初心者です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23196499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件 METIS PLUSの満足度5

2020/01/28 19:44(1年以上前)

グラボ:

ケースサイズ的にもシングルファンタイプの小型カードが良いです。
https://kakaku.com/item/K0001134000/

シングルでも大口径ファンで冷却は良く、音も静かです。

書込番号:23196568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2020/01/28 19:46(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
やっぱりmini-itxだと厳しいですか?
ゲームは、ある程度できれば良いかなって考えてました

書込番号:23196572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件 METIS PLUSの満足度5

2020/01/28 19:47(1年以上前)

>とりーりさん

無理じゃないけど、夏場とかにやや心配になる感じ。

書込番号:23196577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2020/01/28 19:50(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうございます。
サイズは小さいほうが良いため、themaltake versa h18に変更し、
あずたろうさんおすすめのメモリ、グラボ、ssd、電源を使用した場合のマザーボードは何が良いですかね?

書込番号:23196584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件 METIS PLUSの満足度5

2020/01/28 20:08(1年以上前)

というか、CPUとマザー変更で!

CPU・・・ Ryzen 5 3600 BOX 24.5K
https://kakaku.com/item/K0001172062/

マザー・・ B450M Steel Legend 10K
https://kakaku.com/item/K0001129964/

Mem・・ https://kakaku.com/item/K0001042850/   7K

SSD・・ https://kakaku.com/item/K0001153540/   8.5K

Case・・ https://kakaku.com/item/K0001030757/  3.3K

cooler  ・・https://kakaku.com/item/K0000966603/ 4.2K

VGA   ・・ RX 5600XT  https://kakaku.com/item/K0001226229/  40K
--------------------------------------------------------------
                                          97.5K
                                            
 

書込番号:23196624

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件 METIS PLUSの満足度5

2020/01/28 20:11(1年以上前)

電源が抜けました^^;

RX5600XTは こちらでも。 https://kakaku.com/item/K0001226514/

書込番号:23196635

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2020/01/28 20:28(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうございます!!
グラボが発売されたばかりの新しいやつなんですね!!
このまま組みたいので、検討します笑

書込番号:23196685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2020/01/28 21:01(1年以上前)

vgaはgeforce 1660 tiより、rx 5600 txのほうが良いですか?
osも買うので、そんなに変わらないなら、安い方にしようかと。

書込番号:23196759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2020/01/28 21:23(1年以上前)

RX 5600XT買うんなら、値段がこなれてるRX 5700買った方が幸せになれそうだけど。。。

APEX LEGENDをするだけならRX 5500XT 8GBでも良いと思う。

RD-RX5500XT-E8GBとか?
https://kakaku.com/item/K0001219866/

RX 5500XTはPCI-E 3.0だと速度低下するのは4GB版だし、中程度なら144FPSとか出るみたいだから設定落としても良いなら、RX5500XTかGTX1660SUPERやTiで良いと思う。

RX 5600XTはまだご祝儀でお値段お高めでこれ買うなら値段のこなれてる5700の方が良いけど、高いしね。

メモリーは良いとは思うのだけど、Samsungチップは電圧上げないと速度上がらないよ。ヒートシンク付けたら値段が上がるだけ良くは無いです。
と言っても止めはしませんが。。。

後は別にないです。

書込番号:23196813

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件 METIS PLUSの満足度5

2020/01/28 21:43(1年以上前)

そうですね、5700がかなり安くなってる機種ありますね。(逆転してるものまで)
電源ユニットを750Wへ上げることになりますが、ゲーム優先ならそのほうがよいでしょう。
良い指摘ありがとうございました。

書込番号:23196854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2020/01/28 22:48(1年以上前)

みなさま ありがとうございます。
みなさまのアドバイスを考慮し、以下のようにしようかと思います。
これにwindows 10 home 64bitで約10万円になりました。
メモリやSSDに関しては、変わるかもしれませんが、どうでしょうか。

【ケース】 Themaltake Versa H18
【CPU】   AMD Ryzen 5 3600 BOX
【VGA】 玄人志向 RD-RX5500XT-E8GB
【マザボ】 ASRock B450M Steel Legend
【メモリ】  G.Skill F4-2666C19D-16GNT
【SSD】   Silicon Power SP512GBP34A80M28
【cooler】 サイズ 虎徹 MarkII SCKTT-2000
【電源】 玄人志向 KRPW-GK550W/90+

書込番号:23196992

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件 METIS PLUSの満足度5

2020/01/28 22:55(1年以上前)

マザーはネット買いなら、こちらで。
https://www.1-s.jp/products/detail/196345
BIOSバージョンをP2.10以上に上げてもらってください。(無料)

書込番号:23197013

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2020/01/28 22:56(1年以上前)

良いとは思います。

自分のお勧めメモリーは別ですが、ちょっと高く、OCメモリーが買えてしまうので、そのあたりでも良いと思います。
ARKさんのARD4-U16G48MB-32AA-Dなんですけどね。
https://www.ark-pc.co.jp/i/11785221/

とりあえずは、メモリーはどれが良いかは本人によるので、しかも、へたすると大差ないとかになりかねないし、自分はこれ4枚で3600まで動作させてますがX570だから。。。

書込番号:23197014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2020/01/28 23:55(1年以上前)

ARD4-U16G48MB-32AA-Dってメモリも良さそうですねぇ!!!
候補に入れます!!!!
ありがとうございます!!

書込番号:23197138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


umamisさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/30 00:40(1年以上前)

私は以下の構成でゲーム用途で使ってます。

【CPU】 intel i5 9400F   
【CPUクーラー】 大手裏剣 参 SCBSK-3000
【メモリ】 F4-4000C18D-16GVK [DDR4 PC4-32000 8GB 2枚組]
【マザボ】  MSI MPG Z390I GAMING EDGE AC
【ストレージ】 NVMe 512GB & 2.5インチSATA SSD 500GB
【ケース】 これ
【ケースファン増設】 T.B.Silence PWM UCTB12P
【グラボ】 MSI RTX2060 SUPER AERO ITX OC
【電源】 NeoECO GOLD NE550GOLD

タワー型ケースが大きくて気に入らなくなったので、 METIS PLUSに鞍替えしました。
「THETIS WINDOW」のケースとこちらで悩みましたが、安さと小ささで、こちらにしました。
かなりコンパクトかつ高スペックにできて、重たいゲームでも支障無く、満足してます。

このケースは、冷却で苦戦するというかは、エアフローどうしようかとかいかに温度を下げるか試行錯誤して
自作を楽しむというケースと思います。
(私はこちらが初自作で、それまでは自作に抵抗ありましたが、自作好きになれました)
このケースに1080TI(250W)のグラボ載せて長時間ゲームしてる記事があるくらいなので、どうにでもなると思います。


また、ゲーム用途なら、AMD製よりNVIDIA製のグラボのほうが最適化されていて多くのゲームで有利です。
RX5500XTより、同価格帯の1660SUPERのほうが4割ほどフレームレート上がります。
1660SUPERは、1660TIと性能がさほど変わらないものです。

OCメモリは、ゲーミングモニター使用でとにかく高fps出したいとか、重たい動画を速く変換したいとか
でなければ、宝の持ち腐れになると思います。
(自分は、フレームレート上げたくてOCメモリに変えましたが)
CPU65W、グラボ120W程度で、各種オーバークロックしないのであれば電源も450W前後で支障無いです。
プラグインタイプの電源にしなければ、さらに安くできますね。(このケースにするならプラグインのほうが楽ですが)
また、NVMeの高速SSDを使用するなら、特にデータ書き込み時にすぐさま超高温になりますので、
ヒートシンク付きにするか付けるか、CPUファンをトップフローにするなど対処したほうが良いですよ。

書込番号:23199158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2020/01/31 19:12(1年以上前)

>umamisさん
ありがとうございます。
色々調べました。
1660SUPERだったら何がおすすめですか?

書込番号:23202062

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2020/01/31 19:29(1年以上前)

とりあえずGTX1660SUPERならツインファンのものなら、なんでもいいよ。

同じシリーズならそんなに違わないとは思う。
40%は言い過ぎだけど、まあGTX1060SUPERの方が速い。

https://www.youtube.com/watch?v=ExLC2LQXLcU&feature=youtu.be

この辺りで良いんじゃない?
MSI GeForce GTX 1660 SUPER VENTUS XS OC

まあ聞いてるゲームでは6GBを超えないでしょ?

CitiesSkylineやBFVやるんなら勧めないけど。。。

書込番号:23202085

ナイスクチコミ!0


umamisさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/31 20:37(1年以上前)

PUBGのフレームレートについては、
↓こちらのサイト
https://www.4gamer.net/games/337/G033715/20191219105/
のグラフ12,13にある通り、
1650SUPERのほうが1割以上高い数値です。
1660SUPERは、1650SUPERより3割ほど性能が高いですので、1660SUPERは5500XTより4割ほど有利ということになります。

Apex Legendsのフレームレートについては、
↓こちらのサイト
https://ascii.jp/elem/000/001/993/1993218/2/
のグラフ12,13にある通り、
1660のほうが2割ほど高い数値です。
1660SUPERは、1660より1割ほど性能が高いですので、1660SUPERは5500XTより4割ほど有利ということになります。
ゲームにもよりますが、少なくともこの2つのゲームについては4割有利に。

METIS PLUS の小型などキューブサイズのケースに入れるならば、
「MSI GeForce GTX 1660 SUPER AERO ITX OC」
https://kakaku.com/item/K0001206480/
がサイズ的には入れやすく、価格も少し安くなって良いと思いますが、
アイドル時でもファンが少し動いているためファンの音が聞こえます(25dbほどで、床置きなら聞こえない程度)
デフォルトでは70°以上の高温時くらいで少し大きめになってきます。
音については人によりますので、音に敏感ならば、選択肢から外れますね。

音も静かで、無難なものにしたいなら玄人志向以外(その名の通りで、サポートに期待できない)の2連ファン以上ですね。
高くても良いなら台湾製のASUS、MSI、GIGABYTEで、この中でも価格の安い
「MSI GeForce GTX 1660 SUPER VENTUS XS OC」
https://kakaku.com/item/K0001206479/
は確かに良さげです。

書込番号:23202211

ナイスクチコミ!0


umamisさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/31 20:45(1年以上前)

上記コメントの訂正すみません。

「Apex Legendsのフレームレートについては、
https://ascii.jp/elem/000/001/993/1993218/2/
のグラフにある通り、
1660のほうが2割ほど高い数値です。
1660SUPERは、1660より1割ほど性能が高いですので、1660SUPERは5500XTより3割ほど有利ということになります。」

3〜4割有利ということで・・・。

書込番号:23202227

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2020/01/31 20:59(1年以上前)

>umamisさん

何のために最新のドライバーを使った動画を貼ったのか?見なかったのですか?
ApexLenndsのフレームレートの差は26%でしたよ。

動画の中でも語られてますが、RADEONのドライバーは出た当初は性能差が出やすいので注意は言ってます。

とはいえ、速度差はあるのでGTX1660SUPERで良いとは思いますが

後、モニターが144Hzとか高リフレッシュレートの物でないと宝の持ち腐れになるので安さ優先で良いです。

書込番号:23202257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

NZXTファンとクーラ―の流用

2020/01/26 14:40(1年以上前)


PCケース > Corsair > Crystal 680X RGB Tempered Glass

スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

こちらのケースでNZXTのクーラーと140mファン3つ、そしてhubとHue+を流用したいのですが
Hubとhue+を設置出来るスペースはございますでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:23192132

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/01/26 15:11(1年以上前)

この辺りに。。

書込番号:23192181

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2020/01/26 15:38(1年以上前)

裏側の下から、横にかけて邪魔にならないところに設置すれば良いんじゃないですかね?

自分は見えにくい下側に置くのが好きですが、まあ、これだけ大きなケースなので設置できるところはたくさんある気はします。

書込番号:23192228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2020/01/26 18:48(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん

今使ってるケースはNZXT H700iでして、h700iのデザインとかすごく気に入ってます。

ですがパソコンの内部を一ヶ月に一度掃除をするので、掃除がやり難いと思いまして・・・。
あとCable modの硬いバージョンを使っていて
結構ギュギュウでキツイなと・・・。
(購入当初ここは計算外でした・・・泣)

こういった理由でこちらのケースに変えたいと思ったのですがアリだと思いますでしょうか?

あとケースの表と裏が別れてるのが良かったのと、デザインに惹かれてしまったんですよね・・・。

ご意見よろしくお願いします。

書込番号:23192617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2020/01/26 19:08(1年以上前)

お値段が気にならないなら自分的には良いケースだと思います。

ちょっと大きくて場所を取るのが難点ですが、それが問題が無いなら何も問題は無いですね。
自分はLianLiのAlpha 330を使ってますが、このケースはファンが1個も付いてないところと3面ガラスなところが気に入って買ったんですよね。
実際には、ケース代とほぼ同額のケースファンを付けてるので、値段は変わらない状況です。
CorsairのMLファンの14cm4個と12cmが1個ついてますがこれだけで15Kくらいです。

ケーブルの硬さで困ってるのは、自分のANTECのHCG 1000 EXTREMEというケーブルのコネクタ部が非常に硬い(ほぼ曲がらない)という意味で分かります。
結局固すぎて、延長ケーブルで緩和してます。

まあ、良いケースは高いけど、やっぱり満足感が違うとは言えますね。見栄の部分もありますが、飽きないという部分では良いものだとは思います。
きっちりできてる場合も多いですしね

書込番号:23192658

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2020/01/26 19:21(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

先ほど、NZXTのファンとクーラーを流用の相談をさせていただきましたが、やはりファンだけでも変えた方が良いと思いますでしょうか?

というのは、NZXTのRGBファンを流用となると、
HUE +など入れないといけなくなるので、その辺が
どうかなーって悩んでるんです。
アプリもNZXT CAMとCorsairの両アプリを同時に起動しとかないといけなくなるので重くなるのではと思ったり。

あとこちらのケースにはNZXTでいうスマートデバイス的なのはあるのでしょうか?


せめてクーラーだけでも今のまま使いたいんですがね・・・。

書込番号:23192684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2020/01/26 19:46(1年以上前)

>Toshi-D-Sさん

それなら、単にiCueを使わないようにNZXTで統一してしまえばいい事ではないですか?ファンは足りなければ足せば良いだけですし、LLファンは全部外せばいいでしょう?

自分は言った通り、ファンレスのケースを購入した理由は、MLファンのセットを持っていたのでファンが無駄になるのも嫌だっただけですから。。。

自分ならどうするかは分かりませんが、多分、ファンから全部外してNZXTに統一すると思いますよ?

それか百歩譲ってLian-Li O1 Dynamic見たいの全部ファンがオプションなケースにするんでしょうけど、気に入る気に入らないはセンスの部分も多いし、言ってはみたけど、悪い部分も多いかもしれないので、これが良いならファンを全部外しますね。

このケースはライティングコントロールはCommanderProみたいなのはついてるでしょうけど、KrakenはどうしてもCAMが必要んなので割り切りますね。

書込番号:23192730

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2020/01/26 20:03(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

表のファンは付属されてるLLファンを使い、あとはNZXTのRGBとkraken x62を使います!
(結果的に両方使うという・・・)

将来的にはファンだけLLにすると思います。

アドバイス頂けてすごく助かりました!
ありがとうございました!

書込番号:23192773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2020/02/07 20:34(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん

遅れてしまいすみません。
アドバイスいただきありがとうございました!

書込番号:23215832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

これのワイヤレス充電をOFFに出来ますか?

2020/01/26 13:11(1年以上前)


PCケース > IN WIN > A1PLUS

クチコミ投稿数:31件

ワイヤレス充電は使わないので、
たとえ10W程度の消費電力だとしてもOFFにしたいと考えています。

節電の面からと言うより、常時ケースの上から電磁界が発生していると言うのが精神衛生上気になってしかたない、というのが大きな理由です。
だいたいPCケースの上には何か乗せるので、例えば外付け機器に悪影響とか、はたまた観葉植物がミュータント化しないかとか心配なので(汗)。
旧型のケースをお持ちの方でもいいですので、ピンを抜くとかしてOFFが可能なのか教えて下さい!

出来るなら、綺麗なケースを見つけたのは久々なので、これを使いもう1台組んでみたいのですが。。。

書込番号:23191976

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/01/26 13:20(1年以上前)

http://www.gdm.or.jp/a1p_34_1024x768
この配線抜けばいいだけじゃないの?
何で自分でやってみないの?

書込番号:23191991

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2020/01/26 13:25(1年以上前)

かぶってごめん。
天板の下に有るワイヤレス充電ステーションユニットのコネクタ部を外したら良いのではないか。
http://www.gdm.or.jp/review/2019/0822/314642/2

書込番号:23192005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2020/01/26 13:28(1年以上前)

けーるきーるさん
キハ65さん

超早いレスありがとうございます!
これで心置きなく検討に入れます。

>何で自分でやってみないの?

書き方が悪かったですねスミマセン。まだ買ってない上、公式HPには記述が見つからなかったもので・・・。


書込番号:23192013

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング