このページのスレッド一覧(全3396スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2024年9月27日 16:42 | |
| 5 | 3 | 2024年10月4日 11:03 | |
| 0 | 2 | 2024年9月26日 18:01 | |
| 1 | 3 | 2024年9月27日 17:25 | |
| 0 | 3 | 2024年9月25日 17:50 | |
| 4 | 3 | 2024年9月22日 14:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCケース > Fractal Design > Define 7 Solid FD-C-DEF7A
こちらのPCケースに、ラジエターが厚めなARCTIC Liquid Freezer III 360を上面に装着された方はいらっしゃいませんか?ラジエターの寸法は398(L)x120(W)x38(H)らしいです。
幅広なケースで左側面にオフセットして取り付けられるようなので、干渉しないかなと思っているのですが…
ご教授頂けると助かります。
0点
取り付けの位置がかなりオフセットしてるので、そのまま付きそうです。
このレビューでもマザーよりもかなり離れてます。
https://chimolog.co/bto-pc-case-define-7/#:~:text=Fractal%20De
書込番号:25905236
1点
このケースはわかりませんが以前Define 7のXLを使ってましたが、厚めのラジエターだとマザーにもよりますがノーマル位置だと干渉はしました。
しかしこのケースの場合は前の質問のケースと違って360mmクーラーなら140mmファン用の穴を使って前方から見て左側にオフセットはできますので大丈夫そうに思います。
書込番号:25905281
![]()
1点
やはりオフセットできて問題なさげですね。この組み合わせで進めてみようと思います。ありがとうございます。
書込番号:25906166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCケース > JONSBO > JONSBO Z20
購入検討中です
裏配線はできますか?
オリオスペックに展開図がありますが
判断つきませんでした
サイドガラスなので出来ると思い込んでましたが
よろしくお願いします
書込番号:25905081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>死神様さん
ありがとうございます
書込番号:25905098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
裏からの配線引き込みについて追記
配線をまとめるるスペースはありました
マザーの電源線とCPU補助線は目立たない様にできます
塗装が良くざらっとした柔らかい感触でした
MicroATXでこのサイズ大変気に入りました
ガラスパネルは指紋がかなりつくので白手袋で脱着してください、後が大変ですw
書込番号:25913976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
PCケース > Corsair > 5000D Airflow Tempered Glass
こちらのPCケースに、ラジエターが厚めなARCTIC Liquid Freezer III 360を上面に装着された方はいらっしゃいませんか?ラジエターの寸法は398(L)x120(W)x38(H)らしいです。
ミドルタワーの中では背の高めのこのPCケースなら余裕があるのではと思うのですが、ご教授いただけますと助かります。
Amazonのレビューに、PCIEスロットのカバーを使ってオフセットできるとあったのですが、どうなのでしょう…
0点
普通につけたらマザーのヒートシンクとあたるという話でしょうね。
PCIのブラケットを使ってラジエターを手前にオフセットさせれば干渉が避けられるという話かと思います。
https://www.reddit.com/media?url=https%3A%2F%2Fpreview.redd.it%2F5000d-w-arctic-freezer-2-360mm-v0-vzd9j1ikd0zb1.jpg%3Fwidth%3D1080%26crop%3Dsmart%26auto%3Dwebp%26s%3De6c9ba1629afd512fa03393eccb197f7fb0d97b6
本来は・・・
https://cults3d.com/en/3d-model/gadget/offset-bracket-for-aio-radiator-top-mounting-for-lian-li-o11d-mini
こういったブラケットがあればその方が見た目的には良さそうですが、まあ付けてみて変な振動音とかしなければ良いんじゃないですかね。
書込番号:25904523
![]()
0点
なるほど!左側面の方にオフセットするのですね!検討してみます、ありがとうございます!
書込番号:25905177
0点
PCケース > COOLER MASTER > MasterBox CM694 MCB-CM694-KN5N-S00
このPCケースに、5.25インチ光学ドライブを取り付けた上で、上面に360mm水冷CPUクーラー取り付けを検討しています。
公式に上面の360mmは、冷却ファンはブラケット上部への取付になる場合もとありギリギリのようですが、2つセットのドライブケージの留めネジらしき穴が1段置きに開いているようなので、中段のドライブケージを取り外せば、上段の5.25インチドライブケージを1段だけ下げることは可能でしょうか?
それができれば、360mm水冷CPUクーラーの製品による誤差は余裕でかわせるかと思ったのですが、ご教示いだだけると助かります。
0点
使用中なら分解して調べましょう。
ケージの固定ができるなら、上段ケージを切り取ってしまうのもありでしょう。
切り取るのが嫌なら、ケージを自作すれば良いでしょう。
自分の好みに合わせて改造できるのも、自作の良いところです。
書込番号:25904234
0点
調べたら色々出てきますね。
使うマザーボードやラジエターとファンの厚みによっても難易度変わってくるようですが、なかなか完璧に取り付けられたというのは少なかったように思います。
簡易水冷っやマザーボードによってはファンを薄型に変えるとか必要かもしれませんが、使えなくもないとう感じのようです。
書込番号:25904316
![]()
1点
やはり少々無理があるようですね。発売されてしばらく経ちますし、最新の環境を構築するのに厳しくなっていそうですし、このシリーズが気に入っていたのですが、あきらめようと思います。ありがとうございました。
書込番号:25906219
0点
PCケース > COOLER MASTER > MasterBox CM694 MCB-CM694-KN5N-S00
こんばんは。
古くなったPCバーツの刷新のため、新しくこちらのPCケースの購入を考えています。
また、cpuもIntel i5-4670世代からAMDに変え、マザーボードはGigabyteのb650かx670シリーズにしようかと色々と検討しています。
ところで、マザーボード 側のUSB TypeCのフロント用ヘッダーが、
「USB Type-C header, with USB 3.2 Gen 2x2 support」(20Gbps)の場合、
こちらのPCケースのUSB TypeC3.1(10Gbps) IOパネルから伸びているケーブル端子は、
マザーボードのフロントヘッダー部にそのまま差し込ん使用できるのでしょうか。
ご教示いだだけると助かります。
書込番号:25903312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
使えますが、2×2にならない可能性はあります。
書込番号:25903319 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>揚げないかつパンさん
ご返信、有り難うございます。
そのまま接続できるのですね。
速度については、10Gbpsしか出ないだろうとはわかっているつもりでしたので、大丈夫です。
接続できることがわかれば、購入に向かって背中を押してくれたも同然!
どうも有り難うございました。
書込番号:25903326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カクテルバーさん
今どき珍しい5インチベイ搭載ケースですが、本当に5インチベイ必要ですか?
今どきのトレンドは5インチベイを外して、前面をファンにするものが多いです。
またはガラスにする奴とかですね。
まぁ、5インチベイ必須ということであれば、止めはしませんが、今どきDVDドライブやBDドライブの高性能なものは少ないですよ。
書込番号:25904004
0点
PCケース > Thermaltake > The Tower 300
>pc初心者だぞさん
>こちらのケースに360mm簡易水冷は搭載可能でしょうか?
●前面に 360mm 可能です。
書込番号:25899878
![]()
0点
>JAZZ-01さん
返信ありがとうございます。
このケースを使ってかっこいい白pcを組みたいと思います!
書込番号:25899883
1点
>pc初心者だぞさん
>このケースを使ってかっこいい白pcを組みたいと思います!
ご存じかもしれないですが、ファンには風向きが有ります。通常は、リブ(補強)のある方に風が出ます。
●前面に取り付ける場合、風がマシンの中に入る様に取り付けた方が、マシン内部の空気を排気するより、3℃前後低くなるらしいです。
思い通りのカッチョ良いマシンになると良いですね。
自作、楽しんで下さい\(^o^)
書込番号:25900058
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)







