PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(25838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3396

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

Corsair CX750が装着できませんでした。

2025/05/22 09:30(5ヶ月以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00

クチコミ投稿数:28件

ほとんどのPCケースにあうというCorsair CX750を購入しこのケースに装着してみましたが、電源部分の寸法があっておらず、ガバガバな状態で無理やりガムテープでPCケースに固定しています。
返品を考えていますが、電源かPCケースどちらの問題なのかがわかりません。

1. Versa H17が不良品だったのでしょうか
2. Corsair CX750がこのケースでは使えないのでしょうか

ご存じの方教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:26186634

ナイスクチコミ!1


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:714件

2025/05/22 09:39(5ヶ月以上前)

>ねんきんネットさん
>ガバガバな状態で無理やりガムテープでPCケースに固定しています。

●ケースに付属していたビスでケース背面に4本のビスで電源ユニットを固定出来ませんか?
分からなかったら、ケース背面とビスの写真をアップして下さい。

書込番号:26186642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2025/05/22 09:44(5ヶ月以上前)

>●ケースに付属していたビスでケース背面に4本のビスで電源ユニット
>を固定出来ませんか?

ケース背面の4本のビスの位置と電源ユニットのネジ穴の位置がずれおり、ネジ止めすることができません。PCケースと電源ユニットの寸法があっていません。

書込番号:26186646

ナイスクチコミ!1


Gankunさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:41件

2025/05/22 09:48(5ヶ月以上前)

普通のATX電源ユニットのようです。
取り付けの向きなどや位置は合ってますか?
ここはATX規格なのでネジ穴位置などは、決まるはずです。
格安ケースなので、ネジ穴位置がずれているのでしょうか?

JAZZ-01さんのおっしゃる通り写真を載っけて貰うとアドバイスが付くと思います。

書込番号:26186651 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2025/05/22 09:55(5ヶ月以上前)

ご参考までに電源はこれです。
https://kakaku.com/item/K0001592133/

・ATX規格の電源がこのケースにつけられないということはPCケースの不良だということでしょうか。購入したamazonに返金と謝罪を要求したほうがいいでしょうか。

補足ですがIOパネルの寸法もガバガバでIOパネルを取り付けることができませんでした。

書込番号:26186654

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:143件

2025/05/22 09:58(5ヶ月以上前)

電源ユニットを180度ひっくり返してみると付きませんか?
慣れていないと割とあることだと思います。

それで駄目だと本当にどちらかが不良なのでしょうね。

書込番号:26186656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:105件

2025/05/22 09:59(5ヶ月以上前)

取り付けられない取り付けられない言ってるだけじゃ分からないから写真撮ってください

書込番号:26186660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:714件

2025/05/22 10:00(5ヶ月以上前)

>ねんきんネットさん
>ケース背面の4本のビスの位置と電源ユニットのネジ穴の位置がずれおり

●なるほどです。
H17 色んな不具合があっても不思議のない精度のケースです。
100発100中とは言いませんが、複数個使用して、複数個不具合の経験有りです。

Amazonに返品返金してもらい、ケースの見直しからやり直してはいかがでしょうか?
私的に ANTEC のケースがコスパ良いように思います(付属ファン1個1000円って考える) 造りも合格点あると思います。

書込番号:26186661

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2025/05/22 10:02(5ヶ月以上前)

電源ユニットの向きを上下反対にしてもネジ穴の位置がずれています。
そもそも電源ユニットの高さとPCケースの電源ユニットを置くスペースの高さがあっていません。

皆さん、素早い返信助かります。ありがとうございます。

書込番号:26186663

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41587件Goodアンサー獲得:7759件

2025/05/22 10:08(5ヶ月以上前)

ThermalTakeのHシリーズは精度が悪いと言うか検品して無い様な物が有ります。
自分はH26でマザーが取り付け出来ないものがありました。
溶接位置が完全にズレてました。
販売店に写真を撮って、交換要請で良いと思います。

電源は大抵上下どちらでもつきますよね。

書込番号:26186668 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2025/05/22 10:50(5ヶ月以上前)

amazonから返金してもらえました。
迅速な対応ありがとうございました。

画像良くわからないと思いますが、一応証拠としてアップしておきます。

また質問があった際はどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:26186703

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:714件

2025/05/22 13:05(5ヶ月以上前)

>ねんきんネットさん
>・ATX規格の電源がこのケースにつけられないということはPCケースの不良だということでしょうか。

●電源のサイトの写真だと、主の取り付けとは上下が逆に使われていますが、電源ユニットの上下逆も試されましたか?
https://kakaku.com/item/K0001592133/images/page=ka_3/

書込番号:26186836

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:714件

2025/05/22 13:25(5ヶ月以上前)

>ねんきんネットさん

●電源ユニットのファンが有る方をケースの底面に向けて取り付けます。

書込番号:26186853

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33851件Goodアンサー獲得:5786件

2025/05/22 18:13(5ヶ月以上前)

CX750を注文して届いた電源が別物だった場合は問題ですが、それ以外ではAmazonの問題ではないので謝罪を求めるのは筋違いです。

ズレているのはネジ位置だけですか?
隙間が空いているならCX750ではなかったという可能性もあります。
寸法が仕様通りなら違ったとしてもガバガバということは考えられないことです。

一番あり得ないと思っていますが上下逆とかではなく、完全に向きを間違えていたということはないでしょうか?
これなら160mmのところに125mmを合わせてしまえばガバガバにはなります。
ただこれだとネジ穴がない場所を向くので違うだろうなとは思っています。

書込番号:26187115

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:143件

2025/05/22 21:16(5ヶ月以上前)

「ガバガバ」というのがどういう状態なのかピンと来ませんね。
アップロードしていただいた写真ではその辺りは分かりませんでしたし。

返品されるとのことですし、もうVersaシリーズで良く聞く工作精度の問題ということで終了でしょうね。

書込番号:26187296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ライザーケーブルについて

2025/05/20 23:42(5ヶ月以上前)


PCケース > DEEPCOOL > QUADSTELLAR INFINITY R-QUADSTELLAR-G-1 [黒]

クチコミ投稿数:15件

こちら別のチャンバーにライザーケーブルでRTX3080 12Gを搭載したいと思っておりますが…

ライザーケーブルの長さ、PCIスロットの90度タイプ

マザボはGIGABYTEのZ790でPCI5.0対応かと思いますが、RTX3080がPCI4.0ですので、ライザーケーブルはPCI4.0を買おうと思っております。

ライザーケーブルの長さやPCIスロットの向き
最適な長さや向きのアドバイスをお願いしたいと思っております。
経験者の方、有識者の方、是非教えてください。
ライザーケーブルのメーカーもおすすめを教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:26185424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40486件Goodアンサー獲得:5696件

2025/05/20 23:48(5ヶ月以上前)

ハード的にベストは、ライザーケーブルを使わないこと。

使うからには、全部自己責任で自分で試行錯誤してしてください。お薦めされたところで、自分の所で動くかは別問題。ライザーケーブルとはそういうパーツです。

書込番号:26185427

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:951件

2025/05/21 00:14(5ヶ月以上前)

かなり面白そうなケースですね(笑)

4つの部分に分かれてるうちマザーとは別室のグラボ用の部屋(?)は隣のようですが、自分なら400mmのもの買ってみると思います。

向きは色々動画見てみましたがマザーボードの部屋から隣に行くところの穴がどう通ってるか詳しく分かるようなものが見つけられませんでしたがなんとなく下向きで直角が良さそうに思います。

ただこれはケースが届いてからよく観察して長さも含めて見てみた方が良いと思いますよ。

是非完成したら写真上げて下さい。

書込番号:26185450

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:951件

2025/05/21 00:16(5ヶ月以上前)

あと直角だと下のPCIスロットに何か付ける場合難しいので、そこにもよると思います。

書込番号:26185451

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41587件Goodアンサー獲得:7759件

2025/05/21 06:29(5ヶ月以上前)

グラボの方向はスロット位置から固定されてるので、なるべく下側につける方がきれいに見えると思う。
垂直はて見えないのであまり意味がないかな?

https://www.bing.com/videos/riverview/relatedvideo?q=QUADSTELLAR+INFINITY+R-QUADSTELLAR-G-1&mid=47DFF7C695F37A5B601647DFF7C695F37A5B6016&FORM=VIRE

書込番号:26185546

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:951件

2025/05/21 08:16(5ヶ月以上前)

同が見返してみると自分が思ってたのとグラボの付き方が左右逆でしたね。

だったらライザーのブラケットは直線で30センチもあれば足りそうです。

しかしかなり大きいですね(笑)

書込番号:26185609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 搭載可能空冷CPUクーラーについて

2025/05/18 08:52(5ヶ月以上前)


PCケース > Fractal Design > Pop XL Air RGB TG

スレ主 belet92fさん
クチコミ投稿数:1件

現在自作でPCを組もうと考えていて、空冷CPUクーラーで行こうと思っているのですが
スペック表記とマニュアルPDFでの表記がどちらが正しいのかわからないのでご存じの方がいらしたら教えて欲しいです。
わからないのはCPUクーラーの高さです。
スペック表記     :185mmまで
マニュアルPDF表記:159mm(最大170mmまで可能)
というものです。
どちらが正なのか教えていただけないでしょうか。
考えているPCパーツ
【マザーボード】
ASRock X670E Steel Legend WiFi
【CPUクーラー】
DEEPCOOL ASSASSIN IV VC VISION

書込番号:26182433

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41587件Goodアンサー獲得:7759件

2025/05/18 09:09(5ヶ月以上前)

図解の方には185mmの記載がありますね。

幅が215mmのPopが最大170mmなので、幅が230mmのPop XLは最大185mmが正しい様に思えます。

はっきりさせたいならメーカーに確認のメールをして下さい。

自分はPopのマニュアルからPop XLを作った時の誤植だと思います。

書込番号:26182449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:168件

2025/05/18 09:22(5ヶ月以上前)

>belet92fさん
下記サイトでレビューしてます。

https://www.gdm.or.jp/review/2022/0806/448564

全高170mmとのことです。

ということで微妙ですね。

自分が以下のCPUクーラーを使ってますが、超絶満足してます(笑)

https://kakaku.com/item/K0001152530/spec/#tab

ケースはFD-C-DEF7C-06を使ってます。

有名サイトのレビューです(CPUクーラーのレビュー)。
https://chimolog.co/bto-cpu-cooler-nh-u12a/

書込番号:26182464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:105件

2025/05/18 09:33(5ヶ月以上前)

下記のレビューでは実寸で測ってるので公式仕様185mmで間違いないみたいですよ

空冷CPUクーラーの高さクリアランスについて、公式仕様では全高185mmまでが確保されているとのことでしたが、実測の高さクリアランスは184mm程度でした。
数mm程度の誤差はあるかもしれませんが、180mmまでは確実に対応しているので、大型のハイエンド空冷CPUクーラーでもPCケースサイドパネルとの干渉の心配は事実上ありません。

「Fractal Design Pop XL Air RGB」をレビュー。少し大きめのミドルタワーで幅280mmまでのE-ATXマザーボードに完全対応
https://jisakuhibi.jp/review/fractal-design-pop-xl-air-rgb-black-tg-clear-tint

書込番号:26182487 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41587件Goodアンサー獲得:7759件

2025/05/18 09:41(5ヶ月以上前)

自分が気になるのは裏配線スペースが割と小さいことですかね?

個人的にはクーラーは175mmもあれば大抵のクーラーは入るので、裏配線スペースを35mmくらいにしてほしいと思った、

とりあえずは大丈夫だとは思いますが

書込番号:26182497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このピンはどこに付けるものなんでしょうか?

2025/05/08 02:08(5ヶ月以上前)


PCケース > ANTEC > Constellation C3 ARGB

クチコミ投稿数:8件

画像にあるピンが電源収納場所近くから伸びているんですが、マザーボードにつける場所が見当たらずに困っています。
電源近くにライトが付いてる画像があるのでその電気をとってくるピンだと思うのですが…。
わかる方いたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:26172296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:105件

2025/05/08 02:13(5ヶ月以上前)

まずは使用してるマザーボードはなんですか?

書込番号:26172298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/05/08 02:16(5ヶ月以上前)

失礼しました。
MPG B760M EDGE TI WIFI
こちらです。

書込番号:26172303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:105件

2025/05/08 02:30(5ヶ月以上前)

マニュアル45ページから
https://download.msi.com/archive/mnu_exe/mb/MPGB760MEDGETIWIFI_JP.pdf

書込番号:26172307

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/05/08 07:54(5ヶ月以上前)

>Tomatojuicerさん
RGBの端子につけます。(*^◯^*)

書込番号:26172392

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41587件Goodアンサー獲得:7759件

2025/05/08 08:10(5ヶ月以上前)

>Tomatojuicerさん

画像の2か所のどちらでも構いません。


>ニコイクスさん

PDFリンクの直貼りは規約違反です。

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html

書込番号:26172403

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:105件

2025/05/08 08:11(5ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
RGBじゃなくARGBだろ

【ライティング機能全般】RGB、ARGB端子接続時の注意事項につきまして
https://support.ask-corp.jp/hc/ja/articles/4403710981657--%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%85%A8%E8%88%AC-RGB-ARGB%E7%AB%AF%E5%AD%90%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E6%99%82%E3%81%AE%E6%B3%A8%E6%84%8F%E4%BA%8B%E9%A0%85%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%A6

書込番号:26172407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:105件

2025/05/08 08:13(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
それは知らなかったのですみません

書込番号:26172408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41587件Goodアンサー獲得:7759件

2025/05/08 08:29(5ヶ月以上前)

>ニコイクスさん

いえいえ、最近、書き込みが増えてるので一応、ガイドラインに記載があるので、記載しただけです。
正確には規約違反ではなく、ガイドラインに抵触しますでした。
すみません。

>かぐーや姫さん

記載は正確にお願いします。
RGB 12V RGBと間違いやすく、挿せてしまいます。
ARGGは5Vでデジタル端子なので、基本的には動作しないだけとは思いますが、誤解を受ける記載はやめましょう。

書込番号:26172424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2025/05/08 14:29(5ヶ月以上前)

皆さんありがとうございます!
せっかくなんでピカピカに光らせようと思います笑

書込番号:26172677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

argb マザーボードじゃないです。

2025/05/04 20:10(6ヶ月以上前)


PCケース > MONTECH > XR ドスパラ限定モデル

クチコミ投稿数:123件

argb マザーボード じゃないで、ドスパラで聞いたところコントローラーが必要とのことです。
ファンは回ってますが、光りません。

何のコントローラでファンは光りますか? 教えてください。

書込番号:26169173

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2025/05/04 20:46(6ヶ月以上前)

(日本語訳)
>XRの特別に設計されたファンで、静音かつパワフルな冷却を体感してください。700〜1500RPMの回転速度に加え、サイドに2基の逆ブレードPWM ARGBファン、リアに1基の通常ブレードPWM ARGBファンを搭載し、効率的な冷却を実現。システム全体にシームレスに統合できます。
https://www.montechpc.com/xr

こちらはどうでしょうか。

>SilverStone 1-to-8 PWM拡張コネクタ SST-CPF04
https://amzn.asia/d/i0Uj28S

参考リンク
https://www.silverstonetek.com/jp/tech-talk/wh_ARGBfan_installation

書込番号:26169214

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 XR ドスパラ限定モデルのオーナーXR ドスパラ限定モデルの満足度5 パソコンメモメモ帳 

2025/05/04 21:05(6ヶ月以上前)

>賢者ぽったんさん
ARGBコントローラーで検索するといいと思います
ただし色を変えるにはコントローラーのボタンで切り替えるのが殆どかと
中にはリセットスイッチのピンに刺して代用するのも有りますがこのケースは電源スイッチ一体型なのでリセットスイッチ代用出来ませんね
またコントローラーによって発色が変わることもあるので使ってみないと分からないかもしれません

書込番号:26169241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41587件Goodアンサー獲得:7759件

2025/05/04 21:05(6ヶ月以上前)

こんなのはどうでしょうか?

https://www.amazon.co.jp/Cooler-Master-Controller-LED%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC-MFY-ACBN-NNUNN-R2/dp/

https://www.ask-corp.jp/products/cooler-master/accessory/led-controller-a1.html

https://www.coolermaster.com/ja-jp/masterplus/

ソフトウェアでコントロール可能になります。

書込番号:26169242 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 XR ドスパラ限定モデルのオーナーXR ドスパラ限定モデルの満足度5 パソコンメモメモ帳 

2025/05/04 21:16(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
LED Controller A1でしょうか
Amazonのリンクで商品出ないです
型式で探すと売り切れや取り寄せ、入荷未定となってますね

書込番号:26169256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41587件Goodアンサー獲得:7759件

2025/05/04 21:25(6ヶ月以上前)

そうですね。

去年まではあったみたいです。
ここはどうなのかはよく分かりませんでした。

https://shop.elsa-jp.jp/view/item/000000000815?srsltid=AfmBOoqb7_WeR0lhlnQ2j3nDWEo-PJ8_WJDhsU5HGT7v1MvkNgXmogqQ

書込番号:26169266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:951件

2025/05/04 21:26(6ヶ月以上前)

自分はこれ使ってるけど十分です。

https://amzn.asia/d/bL3zswv

書込番号:26169269

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2025/05/04 21:29(6ヶ月以上前)

熊ちゃんさん。
確かに、このケースは電源スイッチ一体型なのでリセットスイッチ代用出来ません。

色は変えられないと、ドスパラの定員さんが言ってました。

ARGBコントローラーで検索してますが、ボタンが有るようなので困っています..

書込番号:26169273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2025/05/04 21:33(6ヶ月以上前)

>Solareさん

行けそうですね。

参考に買ってみます。


https://amzn.asia/d/bL3zswv

書込番号:26169277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 XR ドスパラ限定モデルのオーナーXR ドスパラ限定モデルの満足度5 パソコンメモメモ帳 

2025/05/04 21:38(6ヶ月以上前)

>賢者ぽったんさん
一応コントローラーに切り替えボタンがある場合
手動で変えることは可能なのですが裏配線の方だと色変える度にパネル開ける必要が
ケース内ならガラスパネルを外すので幾分マシにはなりますが揚げないかつパンさんが教えてくれたコントローラーが手には入れば楽になりそうですが
在庫が(ーー;)




書込番号:26169283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2025/05/04 21:47(6ヶ月以上前)

>熊ちゃん@自宅さん

揚げないかつパンさんが教えてくれたのsですね!
カラーは求めていませんが、コントローラーは手動で変えられるのですね。

電源を入れたら、ただ光れば良いのですが、参考に買ってみます。

書込番号:26169290

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:951件

2025/05/04 21:50(6ヶ月以上前)

人によると思いますが、普通はそんなしょっちゅう色変えたりしないと思いますよ。

自分は大体のファンとかその他のARGB機器はポンつけだと虹色に光るので、それを白に換えたいだけなので1回設定したら変えることもないですね。

書込番号:26169297

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:951件

2025/05/04 21:51(6ヶ月以上前)

>賢者ぽったんさん

このコントローラーには端子1個だけなので、複数の端子で使う場合は、分岐ケーブル必要になります。

書込番号:26169300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 XR ドスパラ限定モデルのオーナーXR ドスパラ限定モデルの満足度5 パソコンメモメモ帳 

2025/05/04 21:52(6ヶ月以上前)

>賢者ぽったんさん
光ればいいのであればいいのですが
こだわりだすと色変えたくなります
そのうちマザー買い換えてみたくなります
下手するとCPUまで変える羽目になります

経験者です(ーー;)

書込番号:26169301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41587件Goodアンサー獲得:7759件

2025/05/04 21:53(6ヶ月以上前)

自分はARGBはマザー制御で使ってますが、自分はCPU温度と連動にしています。
どんな制御が有るのかはCoolerMasterのは存じませんが、個人的はこれがあると負荷で色が変わるので便利と思ってます。

書込番号:26169305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2025/05/04 21:54(6ヶ月以上前)

>Solareさん
分岐ケーブル必要ですね! 理解しております。

親切に教えてくれた皆様に感謝しかありません。
ドスパラ定員さんより詳しい方ばかりで、参考になりました。

書込番号:26169307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 XR ドスパラ限定モデルのオーナーXR ドスパラ限定モデルの満足度5 パソコンメモメモ帳 

2025/05/04 21:55(6ヶ月以上前)

>Solareさん
こちらのケースファンにオスとメスのコネクタ有るので最初から数珠繋ぎされてるので分岐無しで使えそうです

書込番号:26169309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:951件

2025/05/04 22:07(6ヶ月以上前)

ではそのまま使えそうですね。

ボタン1個なので順次切り替えていくので一度通り過ぎると戻るのに結構大変ですが・・・(笑)

単純な分誤動作は無いので、自分的には十分です。

書込番号:26169319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件

2025/05/15 10:52(5ヶ月以上前)

コメント頂きました、皆様にとても感謝です。
大変参考になり、無事に取り付けました!

書込番号:26179520

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントI/OのPowerLEDコネクター

2025/04/29 11:44(6ヶ月以上前)


PCケース > Fractal Design > Pop Air RGB TG

クチコミ投稿数:4件

一昨日に届いてこれから組込みをしようと説明書を見ながらケースの配線を確認していたところPowerSWのケーブルはありましたがPowerLEDのケーブルが見当たりません。こちらのケースでは無いのが正解なのでしょうか?不良品でしょうか?
ご教授ください。よろしくお願いいたします。

書込番号:26163476

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41587件Goodアンサー獲得:7759件

2025/04/29 11:54(6ヶ月以上前)

マニュアルには記載がありますね。
また、電源ボタンにLEDが埋め込まれてる必要が有りますがそのLEDは認識出来ますか?
それごあるならケーブルが無いか、見つけられないかのどちらかになるし、スイッチ周りから追えば分かります。

まあ、マニュアルに有るので無いなら販売店に確認してみてはどうでしょうか?

書込番号:26163490 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2025/04/29 12:00(6ヶ月以上前)

マニュアルを読んだ限りだとLEDが1つ分なので、スレ主さんがそれをHDD LEDに接続させてたら「Power LEDにつなぐものがないじゃん」と思ってしまっているのかもですね

書込番号:26163497

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:83件

2025/04/29 12:16(6ヶ月以上前)

これ

ここのケーブルでは? LEDとSWは同じ所から来てませんかね?

書込番号:26163506

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/04/29 12:29(6ヶ月以上前)

ご回答いただいた皆様。誠ににありがとうございます。

>揚げないかつパンさん
そうですね。販売店に相談してみます。

>新500円硬貨さん
何度も確かめましたけどそれが無いんですよ〜

とりあえず販売店と相談しまして一旦返品処理という事になりました。
アドバイスをいただいた皆様、誠にありがとうございました。

書込番号:26163521

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:143件

2025/04/30 11:11(6ヶ月以上前)

ご質問を見落としていました。m(_ _)m

私も2年半前からPopシリーズを使っていますが、PowerLEDケーブルはありませんでした。
以前にも他の方も同様の質問をここでされていましたし、マニュアルの記述が他機種の使いまわしになっているだけで、実際にはこのケーブルは存在しないのだと思います。

実際には短いケーブルがケース標準搭載のLEDコントローラにつながってはいますが、マザーボードにつなぐようには出来ていません。

書込番号:26164510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/04/30 13:36(6ヶ月以上前)

> Toccata 7さん
なんと!そうでしたか。
とりあえず販売店との話合いで返品となりましたが
新しい同製品を購入し直しても同じという事ですね。
どうするか悩ましいところです。
もう少し悩んでみます。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:26164642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:41件 Pop Air RGB TGのオーナーPop Air RGB TGの満足度3

2025/04/30 13:38(6ヶ月以上前)

マザーボードのコネクタ

ケース右面のSATA電源ケーブル

電源スイッチのLED

私もこのケースは現用です。

Toccata 7さんのおっしゃるとおりです。

・電源LEDの配線は有りません。

現在の私の状況
・マザーボードのコネクターには電源スイッチのON/OFFをするコネクタしか配線していません。
・ケース右面のケースからの配線にSATA電源ケーブルがあり電源ユニットに接続しています。
・電源を入れると電源スイッチのLEDが光ります。PCの電源を落とすと、電源スイッチのLEDは消えます。SATA電源からの給電状況で点いているようです。
・電源スイッチの手前のスイッチを押すと電源スイッチのLEDの発色パターンが変わるようになっています。


書込番号:26164645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/04/30 13:45(6ヶ月以上前)

>Gankunさん
画像付きで詳しいご説明をありがとうございます。
もう少し悩んで再購入するか決めたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:26164654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング