PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(25773件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3391

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

38pのグラボ

2020/03/06 06:26(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Define Nano S

クチコミ投稿数:1718件

長さが36.8pのTAITAN Xのグラボがこの
ケースで収まっているのですが。

長さが38pのグラボRtx2080tiだと、このケースに
入りそうでしょうか、中の仕切りを切断しないと
グラボが長さで、引っ掛かって入らないでしょうか。

長さが40pぐらいのグラボでも入れば、よいのですが。

書込番号:23268483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:7件

2020/03/06 07:12(1年以上前)

>みなみさわさん
余裕はどのくらいあるでしょうか?
メジャーかなんかではかって見てはいかがですか

書込番号:23268519 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/03/06 07:54(1年以上前)

https://www.fractal-design.com/ja/products/cases/define/define-nano-s/black/
仕様上は、
GPU max length
315 mm with front fans mounted (Cards wider than the dual slot bracket are not recommended)

http://www.gdm.or.jp/review/2016/0415/149897/8
レビューでは、
フロント標準搭載冷却ファン(25mm厚)
フロントファン搭載時で315mm、非搭載時で335mmまでのグラフィックスカードに対応。

あとは自己責任。

書込番号:23268565

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9190件Goodアンサー獲得:1136件

2020/03/06 07:58(1年以上前)

TITANで38cmもあるカードってどんなのよ、28cmくらいだったような。

書込番号:23268568 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1718件

2020/03/06 08:19(1年以上前)

TAITAN X奥行き30pぐらいかも知れないので、
Rtx2080tiの奥行きが38pです

このケースの幅が41.4pなので、
大きなケースを購入して、マザーボードを
移さないと、無理かも知れないですね

書込番号:23268592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1718件

2020/03/06 08:22(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
>けーるきーるさん
>くっきー1978さん
ありがとうございました、PCケースを
購入してマザーボードやPC内部を入れ直し

しないと無理そうですね。

書込番号:23268600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2020/03/06 08:26(1年以上前)

Titan Xの全長はブロアーファン型だと270-280mmくらいですね。
メーカーは分かりませんが。。。

2080TiはASUSのROG-STRIX-RTX2080TI-O11G-GAMINGでも305mm
ZOTAC GAMING GeForce RTX 2080 Ti AMPが324mm
GALAKURO GK-RTX2080Ti-HOF 10th AEが320mm
GeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIOが327mm

380mmのRTX2080Tiってどんなの?そんなカード有るの?価格のサイトで検索しても330mm以上は商品なし
パッケージの寸法じゃないのかな?

書込番号:23268605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1718件

2020/03/06 09:26(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
奥行きを見ると、小さなRtx2080tiは38pと
価格.comのサイズに書いてあります

他のRtx2080tiだと奥行き48pとか50pとか
58pとか、価格.comのサイズの奥行きだと書いてあるので

大きなケースじゃないとRtx2080tiの
グラボが入らないのかなと思った分けです

Rtx2080tiは、これから購入予定なので
大きさが分からないので、小さなサイズのを
探している所です

水冷式のRtx2080tiだと、30pの奥行きの
が、ありますが、別で水冷ユニットを購入
してPC内部に設置、PC内部の容量も必要で

水冷ユニットの値段も高いし、設置する為
には、大きなPCケースが必要なので

奥行き38pのRtx2080tiだと、よいのかなと
思ったのですが

書込番号:23268680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2020/03/06 09:38(1年以上前)

>みなみさわさん

どの方向から見るのかで高さや奥行きや幅は変わりますが、価格の単位は全部mmですよ?
因みに奥行きというのは(これどうなんだろう?)グラボのスロットの占有サイズの方向ですね。

高さがマザーから見ての高さです。
多分スレ主さんが知りたいのは幅になると思います。
なので、ケースに入るかどうかについて一番重要なのは幅という事になります。

記載方法がmmで有ることを確認した上で、グラボを思い浮かべればどれがどの方向かは分かると思うのですが。。。

50cmとか48cmのグラボは作ったとして固定に不安がある上に、入るケースがほぼ無いので売れないです。

書込番号:23268694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/03/06 11:19(1年以上前)

50cmもあるグラボなんて見たことない。

>小さなRtx2080tiは38pと
>価格.comのサイズに書いてあります

具体的にどの製品なのか、製品名を挙げてください。
そのほうが、話が早い。

書込番号:23268814

ナイスクチコミ!0


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2020/03/06 12:36(1年以上前)

間違いなく、スペック欄の”幅x高さx奥行”の各寸法の意味の取り違えと、単位の見間違えだろうが、普通グラボで48cmとか58cmって時点で、勘違いに気付きそうなもんだが?
写真の縦横の比率を見て疑問に思わんかった?

書込番号:23268925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6435件Goodアンサー獲得:890件

2020/03/06 12:58(1年以上前)

結局、スレ主が寸法の単位をmmとなっているのをcmと間違えただけの様で、回答者さんの徒労に終わっただけですな。

書込番号:23268962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

前面の蓋に隙間

2020/03/05 16:48(1年以上前)


PCケース > Sharkoon > SHA-S1000-W

スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件 SHA-S1000-WのオーナーSHA-S1000-Wの満足度4

前面の蓋がしっかりはまらないのですが何かコツはありますか?
一度交換してもらっても同じなので仕様なのかもしれませんが‥
このケースを使っている方分かりませんか?
よろしくお願いします

書込番号:23267567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/05 18:01(1年以上前)

再生する紹介動画

製品紹介・使用例
紹介動画

こんな感じで閉めてみて!

ギボシを順に押す感じです。

書込番号:23267677

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件 SHA-S1000-WのオーナーSHA-S1000-Wの満足度5

2020/03/05 19:29(1年以上前)

何時もやってるのは最初に上の位置決めして、上側から押さえて行ってますね。

まあ言っちゃぁなんですが、安いので使ってるうちにガタが来ます(^^;
最近アクリル側の蓋が開閉しにくいです。

書込番号:23267818

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件 SHA-S1000-WのオーナーSHA-S1000-Wの満足度4

2020/03/06 19:07(1年以上前)

そのままはめたとき

頑張ったとき

結果から言えばはまりました
観察したところどうやらUSB類などが干渉しており、ドライブの空いている部分から手を突っ込みガチャガチャ調整することで解決しました
地味に面倒なのでもう外したくありません(笑)

皆さんありがとうございました

書込番号:23269429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 構成で悩んでいます

2020/03/05 15:20(1年以上前)


PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS

【使いたい環境や用途】
CGモデリング&レンダリング、動画編集、画像加工、3Dゲーム

【重視するポイント】
ケースの色とコンパクトさ

【予算】
13万

【質問内容、その他コメント】
このケースを使って数年ぶりに自作PCをと思ったのですが、悩み始めたら全く決まらないので皆様のお知恵をお借りしたいです。

悩んでる構成は

@予算内
CPU: AMD Ryzen 7 2700X
CPU:クーラー 未定
メモリ: CFD W4U3200CX1-8G [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]
マザーボード: ASUS ROG STRIX B450-I GAMING
ビデオカード: GTX 1660Ti or 予算次第で RTX2060も視野に入れてます
SSD: HIKVISION HS-SSD-V100/512G
HDD: 東芝 DT01ACA200 [2TB SATA600 7200]
ケース: RAIJINTEK METIS PLUS ピンクかレッド
電源: 玄人志向 KRPW-BK650W/85+

A予算オーバー
CPU: Core i7 9700K
CPUクーラー: 検討中
メモリ: G.Skill F4-2666C19D-16GNT [DDR4 PC4-21300 8GB×2]
マザーボード: MSI MPG Z390I GAMING EDGE AC
ビデオカード: GTX 1660Ti or 予算次第で RTX2060も視野に入れてます
SSD: AGI AGI512G17AI178
HDD: 東芝 DT01ACA200 [2TB SATA600 7200]
ケース: RAIJINTEK METIS PLUS ピンクかレッド
電源: 玄人志向 KRPW-BK650W/85+ \5,993 @最安

この2つの構成で悩んでいます。
ケースがかなり小さいので電源をSFXに変えた方がいいのかとか考え始めたらわからなくなって来ました…。
皆様なら上記用途であればどちらを選びますか?
またこの構成で変えた方が良い所はあるでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:23267438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2020/03/05 15:29(1年以上前)

書き忘れてしまいました…
予算ですが、OS入れて13〜13.5で考えています。
宜しくお願いします。

書込番号:23267457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2020/03/05 15:54(1年以上前)

2700Xは余りゲーム向きではないですが。。。

3600の方がITXで作るなら発熱少な目なので、無難な気がします。
2700Xと3600では大差ないですから(自分は2700Xと3600Xを持ってましたが大差なかったです)
マルチでは2700Xの方が速いんですが、一般的な用途では3600Xの方が速いです。

クーラーは3600などTDP 65WならNoctua NH-L9iで大きな問題がないようですし

SSDは発熱少な目なWD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0Cとかの方が無難な選択な気がします。
HDDは2Tで良いのですか?

GTX1660ならSFXでも行けそうですが、ATXでも入るようなので余り大きくなり過ぎない程度で考えればどちらでも良いようです。

メモリーについてはW4U3200CX1-8GはメモリーチップにSpecTek製が含まれるようなので自分は敬遠します。
逆にEssancoreの3200モジュールとかにしてお安くしたくなりますね。こちらはHynixなので、まだという感じはします。
KLEVV KD48GU880-32A160U
https://kakaku.com/item/K0001215896/

インテル狙いなら末期なので、LGA1200が出てからにした方が良いような気がします。
なので、今回は評価はしませんでした。発売は4-6月なので末期過ぎる上に、かなりスペックアップするみたいなので

書込番号:23267489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/03/05 16:16(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。
ゲーム向きではない事は100も承知で…実は今は3Dゲームは1日やっても1時間程度で基本的にCPU(しかも1コアのクロック数が影響大)依存の事ばかりやってたので、金額とのバランスで2700Xを選択していました。
3600も候補ではあったのですが予算オーバーしてしまうので躊躇していました。

Intel狙いという事は特にはなく、今月しか組む時間が取れないため今現在できる限り予算内で組めるPCである程度使える物をと思っていました。

メモリの件やCPUクーラーの件もありがとうございます。頂いた情報を元に検討したいと思います。

書込番号:23267516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2020/03/05 16:40(1年以上前)

>うさぎだいふくもちさん

コアクロックは多分、2700Xより3600の方が高いのでは?

とりあえず、ピックアップリストは作りましたが、最安値ばかりで作ってるので、予算オーバーなのかもしれないですね。

https://kakaku.com/pickuplist/ListNo=26219/

書込番号:23267551

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/03/05 18:28(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ピックアップリストまで作っていただきありがとうございました。
こちらの構成を参考にさせていただき納得行く物を作りたいと思います。

今月しか組む時間が取れないのでまだIntelの現行の物とも悩んではおりますので、もう少し考えてみます。

ありがとうございました。

書込番号:23267717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 前面LEDについて

2020/03/02 17:57(1年以上前)


PCケース > ANTEC > DP301M

スレ主 mo-2253さん
クチコミ投稿数:3件

質問です。
こちらのケースの全面のLEDについてなのですが、このLEDは3ピンか4ピンでマザーボードから光り方を制御することは可能でしょうか?当方が使用するつもりのマザーボードはASRockのB450M Steel Legendです。
自分なりに調べてはみたのですが如何せんわからなかったので質問する次第です。何卒よろしくお願いします。

書込番号:23262612

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 DP301MのオーナーDP301Mの満足度4

2020/03/02 18:10(1年以上前)

これ使ってました。(販売用で組みました)

マザーとの連携は無いです。
DP501なら出来ます。

書込番号:23262629

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mo-2253さん
クチコミ投稿数:3件

2020/03/02 18:24(1年以上前)

なるほど、そうなんですね…
もう一つお聞きしたいのですが、発光パターンは単色発光で何色ほどありますか?

書込番号:23262654

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 DP301MのオーナーDP301Mの満足度4

2020/03/02 18:38(1年以上前)

スイッチ切り替えで14パターンです

https://www.youtube.com/watch?v=zIGwnp9wBdA&feature=youtu.be

書込番号:23262680

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mo-2253さん
クチコミ投稿数:3件

2020/03/02 18:51(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:23262698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > Thermaltake > Versa H26

スレ主 t59635963さん
クチコミ投稿数:6件

このケースを購入し、分解して自作ケースの部品にしたく
フロントパネル抜き(アクリルパネルの幅でも可)の寸法を知りたいのですが
どなたかこのケースをお持ちの方、よかったらお教え願えないでしょうか。

書込番号:23260706

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/01 17:52(1年以上前)

計算で悪いけど・・


ケース奥行き・・・464mm    測って 179mm

同様にパネルを測って・・ 162mm    →  パネル幅は 【420mm】

書込番号:23260783

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 t59635963さん
クチコミ投稿数:6件

2020/03/01 18:25(1年以上前)

>あずたろうさん

その手がありましたね!
ありがとうございます、助かりました。


書込番号:23260853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントパネルRGBライト制御

2020/03/01 12:23(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > H200 TG RGB

スレ主 habukuwaさん
クチコミ投稿数:2件

題名の件ですが、マザーボードの5vヘッダーで同期させたいのですが、同期出来ません。
LEDテープ自体にコントローラチップ内蔵して制御しているためだと思います。(両方が出力)
この場合はLEDテープ自体交換するしか方法はないのでしょうか?

書込番号:23260145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/01 12:45(1年以上前)

このPCケースのフロントRGBは基板内での簡易RGBコントローラ&切替SWだけのシステムです。
マザーとARGBで接続しての配線も、またその機能そのものもないです。
なので連携は無理です。

書込番号:23260177

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/01 12:50(1年以上前)

このようなARGB基板を持った機種が良いですよ。

https://antec.com/product/case/dp501.php

書込番号:23260185

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/01 12:58(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07K9FJBRM/

自分で改造できるなら、このようなものでDIYを楽しめますが。。

書込番号:23260197

ナイスクチコミ!0


スレ主 habukuwaさん
クチコミ投稿数:2件

2020/03/01 13:40(1年以上前)

フロントパネル周辺に制御基盤ないので、LEDテープに制御チップがついているものと思われます。
そうなると、やはりLEDテープ交換になりそうですね。
ただ、LEDテープの横幅が小さく通常のだと収まりきらないです。
んー、どうしたものか・・・

書込番号:23260280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング