
このページのスレッド一覧(全3392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2020年2月14日 12:10 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2020年2月13日 00:58 |
![]() |
1 | 2 | 2020年2月12日 20:31 |
![]() |
4 | 6 | 2020年2月12日 06:14 |
![]() |
2 | 7 | 2020年2月12日 21:42 |
![]() |
3 | 7 | 2020年3月10日 20:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Antec P70と言うケースを使っているのですがこのケースに今度、サイズ オリジナルCPUクーラー 虎徹 Mark IIに交換しようと思っているのですが取り付けは可能だと思いますか?
このケースのサイトで確認したら最大取り付け可能cpuクーラーの高さは150mmと書いて有り、このcpuクーラーの仕様は高さ154mmと書いてあり4mmオーバーみたいなのですか4mmくらいなら大丈夫かなって思っているのですがどなたかこの組み合わせで取り付けた方、いますか?
意見等、教えて頂けるとありがたいのですが宜しくお願いします。
書込番号:23227945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

155oまでのThermaltakeのケースで161mmの阿修羅が入ったこともありますが、
160oまでのPhanteksのケースで165mmのFSP 601がアウトだったこともあります。 (2mmくらい足らない)
PCメーカー、ケースに依って様々なので、こればかりは実際に試さないと無理です。
書込番号:23227996
1点

ただ型式ハッキリしませんが、noctua NH-U12Sらしきものが入ってます(158mm)
https://www.tomshardware.com/reviews/antec-p70-atx-mid-tower-case,4122-3.html
CPUのHS面からPCケースの淵までの高さ + サイドカバーの膨らみを計算測定されることを まずされてみてください。
書込番号:23228017
1点

自分的にはIOパネルが30mmで120mmファンがついててなんでクーラーの最大高が150mmなの?って思うのだけど
まあ、測ればいいことには賛成です。
書込番号:23228084
1点

ご意見、ありがとうございました。
皆さまのアドバイス通り、サイズを測ってみます。
書込番号:23229985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCケース > NZXT > H510i CA-H510i
【重視するポイント】
ASSASIN3の高さが165mm
このケースがcpuクーラーの高さが165mmまでなのですがギリギリでも大丈夫なのでしょうか?
【質問内容、その他コメント】
もし良ければ15000円ぐらいのオススメの
ミドルタワーケースを教えてください
書込番号:23226842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はLianLi Alpha 330を使ってますが、これは入ります。
https://kakaku.com/item/J0000026974/
ケースのつくりは良いですが、ファンは1つも付いてないです。
自分好みにカスタマイズする土台なら、最高なんですけどね。
170mmくらいまでのケースはたくさんあるので見た目の好みとか記載しても良いとは思いますが。。。
書込番号:23226895
0点


>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます
私の好みはまだ初心者なので特にありませんが白か黒で中が見えるようなシンプルなケースが好みです
書込番号:23226990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://kakaku.com/item/K0001139944/
ぱっと見てきてですが、ちょっと高めのこれは如何ですか?
これならそのクーラーはラクラクに収まります。
またThermaltakeは安物ケースは作りは甘いですが、
このクラスは別物です。自分はさすがに買ってませんが、8000円以上の製品なら
良かったという印象はありますよ。
書込番号:23227039
0点



だったらH710にすればいいのでは?
H710 CA-H710B
https://kakaku.com/item/J0000030449/
こちらは180mmまで入りますし
書込番号:23227162
0点

そもそも、全てのパーツを一度に揃えなければならないのでしょうか?
まずはCPU付属のクーラーで試しに組んでみて、どれくらいの収まりになるのかを見ても良いのでは?
(そのついでにグラボの収まりを予測しても良いでしょうし…)
書込番号:23227190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あずたろうさん
たくさんの候補を挙げてくださりありがとうございます
>揚げないかつパンさん
私の調べ不足でした ありがとうございます
候補の1つにさせて頂きます
>Kou@(KOYO)さん
確かにそうですねアドバイスありがとうございます!
書込番号:23227222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCケース > Corsair > Crystal 280X
こちらの製品とROG-STRIX-RTX2080TI-O11G-GAMINGの購入を検討しています。しかし、こちらの製品のメーカーページを参照すると、グラフィックカードの全長は300mmまでとなっており、ROG-STRIX-RTX2080TI-O11G-GAMING(約305mm)は入りません。ですが、製品画像や寸法を見る限り、フロントにラジエーターを設置しなければ入る可能性があると踏んだのですが、実際のところはどうでしょうか。こちらの製品をご購入された方、識者の方、教えていただけますと幸いです。
0点

>measured from the rear of the case to the back edge of the front fans is 323mm. not sure where the 300mm number corsair provides comes from, but you should not have an issue length-wise.
>HOWEVER, i have an MSI card in mine that is measured by the manufacturer at 140mm tall, and it is actually jamming the pcie cables up against the glass panel. it works, but its SUPER tight. not sure if all manufacturers are measuring their cards from the same points, but guessing on how tight my card fits height-wise (measuring at 140mm), i worry those extra 2.69mm will cause it not to fit :[
https://www.reddit.com/r/Corsair/comments/bcuwg1/question_about_gpu_tolerance_for_the_corsair/
(Google翻訳)
>ケースの背面から前面ファンの後端までの距離は323mmです。 コルセアが提供する300mmの数字がどこから来たのかはわかりませんが、長さの問題はないはずです。
>しかし、私は私のメーカーに140mmの高さで測定されたMSIカードがあり、実際にはpcieケーブルをガラスパネルに押し付けています。 動作しますが、非常にタイトです。 すべてのメーカーが同じポイントからカードを測定しているかどうかはわかりませんが、カードが高さ方向にぴったり合うかどうかを推測すると(140mmで測定)、余分な2.69mmが原因でカードが収まらないことが心配です:[
書込番号:23226588
1点

>キハ65さん
わざわざ翻訳までしていただき、ありがとうございます。
問題がなさそうなので安心しました。改めてありがとうございます。
書込番号:23226605
0点



PCケース > Corsair > Carbide 275R Tempered Glass
このケースに忍者五を取り付ける予定ですが、天面にファンを2つつけた状態で干渉しないでしょうか?レビューにはnh-d14が入ったという物があったのでこの構成で大丈夫だとは思いますが、どうでしょうか?
書込番号:23224417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


あずたろうさんの写真で虎徹が入ってるので厚みが違う訳では無いので入るとは思いますが
作業性は最悪じゃないかな?
補助電源がかなり挿しにくそう
書込番号:23224449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。作業については、なんとか頑張ろうと思いますw
書込番号:23224455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上のっ画像、クーラーはこれです。日本国内未発売
https://www.amazon.co.uk/d/Computer-Fans-Cooling/ARCTIC-Freezer-eSports-ONE-Processor/B076LQ2BJZ/ref=sr_1_15?s=computers&ie=UTF8&qid=1544478771&sr=1-15&keywords=cpu+cooler
書込番号:23224467
1点

>あずたろうさん
こんなクーラーがあるんですかw
協力ありがとうございます
書込番号:23225326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



PCケース > Fractal Design > Define R5 FD-CA-DEF-R5
ケース標準で140mm口径ファン がフロントパネル上部についています。
もう一基を縦(標準ファンの下部)に並べてに増設する場合ですが、そこには、スペース的に120/140mm口径のどちらの大きさのファンがつけられるのでしょうか。
@標準140口径+後付け140口径は可能?
A標準140口径+後付け120口径なら可能?
B標準140口径ファンを取り外して、後付け120口径ファンを2個を縦に並べるのならば可能?
ご教示のほどよろしくお願いします。
書込番号:23223885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーHPより。
https://www.ask-corp.jp/products/fractal-design/middle-pccase/define-r5.html
>前面:140/120mm×2
だそうです。
書込番号:23223889
0点


>Rheinlandヴュルテンさん
私は付属の背面14cmファンをフロントに持ってきて2つ並べています
ファンの固定や動作に問題はありません
ただ、取付時に何か一苦労したような記憶がかすかにありますが.....覚えていなくてすみません
書込番号:23225603
2点

>あずたろうさん
120用にねじ穴(スリットタイプ)が用意ということは、下段に120ならば、140よりも設置が容易という意味でしょうか?
書込番号:23226697
0点

140X2 実際についた画像ありがとうございます。
140+120ならば、より簡単に付くものでしょうか?
書込番号:23226702
0点

>より簡単に付くものでしょうか?
ファンの取り付けに難易度の差は無いですし。そんなレベルで心配する人はいません。
書込番号:23226791
0点



PCケース > ANTEC > P101 Silent


>あずたろうさん
27mmは広い方なんですか?
書込番号:23220342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

広ければ良いという物でもなし。
27mmがどれくらいかは、定規で確認。
書込番号:23220362
1点

自分としては最低でも15mmは欲しいです。 電源〜中央部で20mmあれば十分。
書込番号:23220852
0点

もう一つ追加で質問なんですけど、このケースの場合電源ケーブルはどのくらいの長さはあったほうがいいですか?
書込番号:23224598
0点

>キハ65さん
調べたらわかりましたねすみません
>あずたろうさん
狭いケースの見極め方まで教えてくださりありがとうございます
書込番号:23277030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





