PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(25812件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3394

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドカバーが閉められない・・・

2019/09/27 12:34(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > BECITE ECB3080B ドスパラWeb限定モデル

スレ主 kenji0229さん
クチコミ投稿数:3件

正面向かって右側(裏配線のある方)のサイドカバーが閉まりません。。。
配線がひっかかっていたり等はしていないのですが、どうやったら上手くハマるんでしょう?

何かコツ等ありましたら教えて頂けると嬉しいです。

ちなみに左側はすんなり閉められました。

書込番号:22950604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2019/09/27 13:24(1年以上前)

普通にケースの上下のスリットにパネルの合う部分をはめ込んでスライドさせるだけだと思うのですが、どうはめ込みにくいのかが分からないです。

ケーブルなどで膨らむと、はめ込みにくいなどは有りますが、そういう意味ではないのでしょうか?

書込番号:22950720

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/09/27 13:31(1年以上前)

無理やり側板をはめ直してる内に側板の留め具が曲がってしまったとか?

書込番号:22950735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/27 13:40(1年以上前)

全幅194ミリしか無く裏配線スペースも15mmは無さそうなので直出しの電源ならその太さで、
絶対に膨らむ箇所がある。そういうPCケースの場合は横に倒して足で抑えるようにしてカバーをスライドさせる。
絶対に買ってはイケないケースの一つです。

書込番号:22950745

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2019/09/27 14:04(1年以上前)

裏配線については、電源を入れるスペースはトンネルで裏配線側のパネルは5mmくらいの膨らを持たせているタイプのケースですが、裏配線スペースがミニマムでケーブルマネージメントをうまくやらないと膨らみます。
この手のケースではトンネル部分をうまく活用してケーブルをなるべく裏配線スペースに逃がさないなどの工夫が必要です。
ケーブルは動画などを見た感じではタイロックなどでケーブルマネージメントをして、他のケーブルと重ねないなどをすれば閉まる程度にはなるはずとは思います。
※ この手のケースではケーブルをただ入れるだけだと膨らむので、その辺りを考えながら組まないと無理が出ます。使わないケーブル等も裏配線スペースではなく、トンネルになるべく逃がすなどが必要です。

書込番号:22950789

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/27 14:18(1年以上前)

フラットケーブルの電源ならまだ少しは良いかもだけど。。

書込番号:22950817

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenji0229さん
クチコミ投稿数:3件

2019/09/27 20:39(1年以上前)

すみません、カバーの向きを間違えていました・・

大変失礼しました。

書込番号:22951515

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/27 20:55(1年以上前)

えっ? (笑)

書込番号:22951569

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4362件Goodアンサー獲得:249件

2019/09/27 21:01(1年以上前)

あははっ

ナイス!

書込番号:22951588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

トップファンのフィルター

2019/09/24 20:41(1年以上前)


PCケース > NZXT > H510 CA-H510B

スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4362件 H510 CA-H510BのオーナーH510 CA-H510Bの満足度5

H500も持っているのですがH500にはトップファンのフィルターが付いていましたがこちらには付いていませんでした。

購入された方トップファンのフィルターって付いてました?

書込番号:22944822

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28883件Goodアンサー獲得:254件

2019/09/24 21:41(1年以上前)

こんばんワン!

そのケースのユーザーではないが
たぶんメーカーミスだと思う。連絡して送ってもらおう。


ところで逸れるが
可愛い顔に吉田のおっちゃんの仮面は勘弁してほしい。
せめてヒカキンにしてね(笑)

書込番号:22944964

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/24 21:41(1年以上前)

H500i

H510

勿論持ってないですが・・
これかな?

書込番号:22944965

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/24 21:50(1年以上前)

天井の照明が透けて見えます。

H500(白) とH510 を 比較レビューしてるみたい

書込番号:22944991

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/24 21:50(1年以上前)

おっとURL
https://www.youtube.com/watch?v=sTWYifGSUXs

書込番号:22944993

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件 H510 CA-H510Bの満足度4

2019/09/24 22:03(1年以上前)

レビューでは付いてる様には見えないけど、持ってないから本当のところは分からない

https://www.youtube.com/watch?v=IVfRJOJeCKM

書込番号:22945028

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4362件 H510 CA-H510BのオーナーH510 CA-H510Bの満足度5

2019/09/24 23:23(1年以上前)

こんばんは(*^^*)


>オリエントブルーさん

ある時点からネットでの顔出しはやめました。
自作PCを〜ぶっこわ〜っす顔で勘弁してください(笑)


>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん

マニュアルでは確かにH500とH510のフィルターの記載が違いますね。
レビューで見て取れる限りでもフィルターは無いっぽいです。

まあ、別のケースに付いてたフィルターを天板に載せて使ってるので問題は無いんですが^^;


皆様どうもありがとうございました。

書込番号:22945232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

5インチベイが使えない…

2019/09/22 12:29(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Focus Micro FD-CA-FOCUS-MC-BK-JP

スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40417件 Focus Micro FD-CA-FOCUS-MC-BK-JPのオーナーFocus Micro FD-CA-FOCUS-MC-BK-JPの満足度1

光学ドライブと干渉する…

速報というか、途方に暮れて質問形式ですがw
小型で安くてベイの配置もいいケース…と思って選んだのですが。

 マザーボード ASUS PRIME B365M-A
 光学ドライブ LGエレクトロニクスBH14NS58BL
添付した写真のように、以上の取り付けで光学ドライブの尻が、マザーボードの24ピンコネクタに干渉して、奥まで刺さりません。
最初は、このマザーボードの24ピンの位置がイレギュラーなのか…とも思いましたが。マザーボード基板面とドライブの間に隙間がほとんど無く。表面実装のパーツがそれなりにあるマザーならもうアウトでしょう。

光学ドライブの奥行きは17cm。みじかい方だとは思うのですが。15cmとかのサイスでないと、刺さりきらないよなこれ。

あとでレビューにも書きますが、HDDベイもなんか変な構造だし(ケーブル込みで、ケースの反対側からしかアクセス出来ない)。外れケースを買ってしまったようです…。
5インチベイを使うのなら、幅の狭いマザーボードしか使えませんということで。
マザーボード変えるしかないか…というより、ケース買い換えた方が安いかこれ。

書込番号:22938898

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2019/09/22 12:38(1年以上前)

>KAZU0002さん

これ質問ですか?感想ですか?

ケース買い替えですかね?

書込番号:22938923

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40417件 Focus Micro FD-CA-FOCUS-MC-BK-JPのオーナーFocus Micro FD-CA-FOCUS-MC-BK-JPの満足度1

2019/09/22 12:43(1年以上前)

上記のは依頼で組んでいるPCです。

こんなこともあろうかと、ASRock B365M-HDVを自分用に買ってあったので。こちらと交換します。
ビデオカードも積むので、リアパネルの差は無問題か。メモリもどうせ増設しないだろうし。
CPU取り付けからやり直し…

書込番号:22938933

ナイスクチコミ!2


スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40417件 Focus Micro FD-CA-FOCUS-MC-BK-JPのオーナーFocus Micro FD-CA-FOCUS-MC-BK-JPの満足度1

2019/09/22 12:47(1年以上前)

>これ質問ですか?感想ですか?
いやまぁ。みんなならどうするかな?と思いましてw。空笑いしか出ませんけど。

久しぶりにデカい地雷踏んだ気分。

書込番号:22938939

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/22 12:54(1年以上前)

このケース

Antec P5

PCケースの奥行があれば済むことだけど、
このケースなんかマザーの位置が上のほうだなと比べてみました。

Antec P5より 上に取りつく位置のようですね。
だからって どうすることもできないですが。。

https://kakaku.com/item/K0001147457/
マザー替えれば幅狭いし行けそう・・(笑)

書込番号:22938958

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40417件 Focus Micro FD-CA-FOCUS-MC-BK-JPのオーナーFocus Micro FD-CA-FOCUS-MC-BK-JPの満足度1

2019/09/22 13:05(1年以上前)

一番の原因は、電源ユニットを下に付けるというファッションなんだよな。もともと電源ユニットのおかけで5インチベイの奥行きに余裕があったのに。

書込番号:22938977

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/22 13:12(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B003RNQY6Q
探せばこのような5インチベイにスリムDVDなど・・

書込番号:22938993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/09/22 14:30(1年以上前)

このケースではないですけど、ミドルタワーのPCケースでマザーボードを交換したら、5インチベイのリムーバルケースが入らなくなりました。
こちらの場合、マザーボードの寸法の問題なんですけど。
電源が下に移動したから5インチベイの奥行きに問題が出やすくなったのは確かですね。

うちはリムーバルケースを取り付けるのを諦めました。
eSATA接続のHDDケースに代えたら今度はM.2 NVMe対応SSDにしたら今度はホットプラグも動作しなくなるし・・・
転送速度を求めるならせっかくあるUSB 3.1 Gen 2 Type-Aポートを有効に使うしかないかなぁ、とか思ったりしてます。

書込番号:22939134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28883件Goodアンサー獲得:254件

2019/09/22 15:45(1年以上前)

こんにちワン!

あのね
このケースを使用です。
Corsair 88R CC-9011086-WW
https://kakaku.com/item/K0000836526/

小さいケースは何かと扱いにくいですね。
水冷のラジエターのじゃまになるのでドライブ外した。

最近のはでかいケースも5インチベイが無いので
画像のドライブを使用してます。安い

何かと制限が出ますがガンバ!

書込番号:22939277

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40417件 Focus Micro FD-CA-FOCUS-MC-BK-JPのオーナーFocus Micro FD-CA-FOCUS-MC-BK-JPの満足度1

2019/09/22 15:51(1年以上前)

結局、ASRock B365M-HDVに交換しました。
買い換えで対処するのなら、ケースを買い換えるのが一番安く済むのですが(光学ドライブだけで8000円だし)。ほんとたまたま自分用に買ったマザーがあったので。メモリ2スロットになる以外は、とくに性能的に問題になることはないので、納品先には説明しておきましょう。

…自分用のはコンパクトケースに入れるために買ってたので。メモリ4スロットマザーだとギチギチになるんだよな。入らないことはないけど。
こんなケース。
https://kakaku.com/item/K0000634375/

なんかもうテンションだだ下がりで。ASKockの方で起動しない!と思ったら、CPU電源刺し忘れたりメモリ半差しだったりコンセント挿してなかったりと。トラブルが起きたときには一旦落ち着いた方が良いね。

とりあえず、Memtest中です。

書込番号:22939288

ナイスクチコミ!2


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2019/09/22 15:56(1年以上前)

光学ドライブだから、内蔵は止めて外付けで良いか相手と相談かな?
ついでに5インチベイにHDD入れられたら不満も解決??

私が同様なトラブルの時は、どうせ誰にも見せないんだから半端に取り付けて使いました。

何度か使ったら異音がして壊れましたけど。 ちゃんと固定してなかったから振動でトラブル起きたのかと思ってます…

書込番号:22939298

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40417件 Focus Micro FD-CA-FOCUS-MC-BK-JPのオーナーFocus Micro FD-CA-FOCUS-MC-BK-JPの満足度1

2019/09/22 16:06(1年以上前)

失礼。引っかかったマザーボードは、ASUS ROG STRIX B365-G GAMINGでした。
正直、このマザーもちと失敗感が。飾りが多すぎて組み立ての邪魔で…。CPU電源コネクタ周囲とか嫌がらせかと。

書込番号:22939318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/09/22 16:23(1年以上前)

似たような経験ありますね。
私のときは、PCケースを変えました。マザボ指定で頼まれていたので。

これは組んでみないと気が付かない。

書込番号:22939350

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40417件 Focus Micro FD-CA-FOCUS-MC-BK-JPのオーナーFocus Micro FD-CA-FOCUS-MC-BK-JPの満足度1

2019/09/22 16:37(1年以上前)

やっぱ、このケースが最高だった。
>KUROBe3
http://groovy.ne.jp/products/pccase/kurobe3.html
水冷やるようなやつには高いケース買わせりゃいいんよ。安いケースまで何が何でも水冷対応にするから、こんな検証のあやふやなケースが出回るんよ。キーっ!

光学ドライブ。使用頻度は凄く下がったとは言え、仕事用だとどうしても「使うかもしれない」で外せないんだよね。
モバイルタイプの光学ドライブはすぐ壊れて、使いたいときに使えないイメージ。

書込番号:22939392

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/22 16:46(1年以上前)

そうでしたかマザー違い。

B365-G GAMINGはかなり上にATX24pinありますね

書込番号:22939411

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40417件 Focus Micro FD-CA-FOCUS-MC-BK-JPのオーナーFocus Micro FD-CA-FOCUS-MC-BK-JPの満足度1

2019/09/22 17:07(1年以上前)

24ピンコネクタと干渉するという以前に、基板面との隙間がほぼ無いので。同位置にコンデンサーなどの他の部品があると干渉しますし。下手すると、ドライブからのSATAの配線がメモリに干渉します。
奥行きの長いマザー(ネジが横3個必要なタイプ)は、まず無理かなと。


天板の穴、どうやって塞ごうか思案中。
黒い塩ビを両面テープでいいかな?もう。

書込番号:22939459

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/22 17:39(1年以上前)

自分はホムセンでつや消しの0.5mm黒板をカットして裏面にマグネットテープです。
厚いとカット大変なので。

書込番号:22939553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11771件Goodアンサー獲得:1221件 私のモノサシ 

2019/09/22 19:43(1年以上前)

B365M-HDV自体が随分奥行き自体が短いんですね。

あまり分けられていないみたいですが、
奥行き7.5インチ(191mm)の物は細かく分類するとキューブ用のFlex-ATXという規格にあたる?ようです。
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_str_parts_atx

5インチベイ使用時はFlex-ATX用ケースともいえるような気もします。

光学ドライブで15cm以下ってかなり珍しいと思うので、マザーよりケースがちょんぼのような気が個人的にはします。

書込番号:22939847

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40417件 Focus Micro FD-CA-FOCUS-MC-BK-JPのオーナーFocus Micro FD-CA-FOCUS-MC-BK-JPの満足度1

2019/09/22 19:59(1年以上前)

うーん。普通にケースが不良品…というより欠陥品と言うことで返品出来そうだけど。もういろいろしてしまったので、このまま使います。

正直、スッキリはしない。

書込番号:22939890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:7件

2019/09/22 20:00(1年以上前)

意外とケースのメーカーの人は「この5インチベイはファンコン用です( ー`дー´)キリッ」とかふざけたこと言ってたりしてな、と思いました。
Fractal Designならそんなことはないと思いますが、

書込番号:22939893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/23 11:23(1年以上前)

奥行き426mmはあきらかに短すぎると思います。私はCarbide 88RというPCケースを使っていますが、奥行きは440mmあります。ショートタイプのブルーレイディスクドライブを使っていますが、それでもぎりぎりといった感じです。設計ミスなんでしょうね。

書込番号:22941231

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

PWM、ファン速度について

2019/09/17 21:16(1年以上前)


PCケース > MSI > MPG SEKIRA 500X

クチコミ投稿数:63件

このPCケースに付属しているファンを付属のARGB LED HUBに接続した状態で、
ファンのスピードを変えられますか?
お願いします!

書込番号:22929250

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/17 21:44(1年以上前)

ただLED制御だけです

こちらのケースのマニュアルがシンプルすぎなので、自分の別のケースと同等な構成なら
ARGBコントローラーはただそれだけ。
FANの回転数はY をケーブルで2つ1組としてマザー接続でやってると思います。
FANがPWMなのかDCなのかも調べられてませんが。

書込番号:22929343

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/17 21:53(1年以上前)

うちのは フロント2つをYケーブルで1つにしてマザーへ。
リアFanは単独でつないでます。

書込番号:22929377

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2019/09/17 22:03(1年以上前)

これ、JCORSAIRに繋ぐ仕様になってる様なので、Corsairのファンなどと同じ仕様。HUBは単なるARGBのコントロール様で他に電力制御の4ピンがあり、そちらをマザーに接続する普通の仕様だと思います。
CorairのRGB HUBも同じ感じなので。。。

書込番号:22929407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2019/09/17 22:05(1年以上前)

このケースの付属ファンは、速度をコントロールできるのでしょうか?
できなくても、問題ないでしょうか。

書込番号:22929418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2019/09/17 22:09(1年以上前)

ということは、付属のRGBコントローラから出ている線をマザーボードにつなげれば、
速度も制御できるということですね!

書込番号:22929432

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/17 22:10(1年以上前)

あ、上の写真表記間違ってました。

書込番号:22929438

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/17 22:13(1年以上前)

>買いたくなるさん
それはできないでしょう。
ARGBコントローラへのFANからの線は3線です(5V RGB仕様だけ)

FAN回転用の配線は別系統でしょう。

書込番号:22929451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2019/09/17 22:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ということは、ファンからは2つの線が出ていて、片方をマザーボード、もう片方をHUBに接続
すれば大丈夫ということですね!

書込番号:22929478

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/17 22:21(1年以上前)

Yケーブルで合体

うちのARGB FANコントローラ と フロントFAN2つの接続です

書込番号:22929482

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/17 22:22(1年以上前)

>買いたくなるさん
そういうことです。

書込番号:22929485

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2019/09/17 22:31(1年以上前)

最後まで詳しく教えていただいてありがとうございました!

書込番号:22929516

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケースのUSB3.0の接続について

2019/09/15 13:09(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00

スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度5

PCケースのUSB3.0の接続ですが、1個の接続端子が全面パネルにあります。
もし、B365M Phantom Gaming4をM/Bにした場合、M/B側のオンボードには、USB3.1が2系統あります。
PCケースのUSB3.0用ケーブルをそのまま使用して、うまく使えるのでしょうか?
どのように対応するものでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:22923463

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度5

2019/09/15 13:16(1年以上前)

http://jisakupc-technical.info/product/description/step9/2/

失礼いたしました。

悩まなくても良かったようですね。。。

書込番号:22923472

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2019/09/15 13:20(1年以上前)

自分もそうですが、マザーに二系統有っても、片方を使えば良いだけですよ
普通に使えます
最近は二系統無いと困る事も多いので、用意して有るだけだと思います

書込番号:22923478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度5

2019/09/15 13:46(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
いつもありがとうございます。

勉強中の身ですので、ご容赦くださいませ。

あと、インテルCPUですが、品不足(供給不足)で高かったです。
i5-9400 Boxの場合、これから、下がるでしょうか?
消費税、増税前がいいでしょうか?

書込番号:22923537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2019/09/16 01:26(1年以上前)

HPからMB詳細見たけどB365M Phantom Gaming4ってUSB3.1Gen1で1つしか無いけど2つてどう言う事?
3.1Gen2(TYPE-Cポートの奴)は未搭載、USB2.0は2つあるけど。

書込番号:22924991

ナイスクチコミ!1


スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度5

2019/09/16 13:53(1年以上前)

>AS−Pさん
こんにちは。
このUSB3.1は、2つのUSB3.1 Gen1 ポートに対応しています。
多分、この辺は、標準的な設定と思います。

マニュアルより
「・ 1 x USB 3.1 Gen1 ヘッダー(2 つの USB 3.1 Gen1 ポートに対応)(静電気放電(ESD)保護に対応)」

書込番号:22925919

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

3.5インチHDDはどこに?

2019/09/12 20:58(1年以上前)


PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS

お世話になっております。

2.5インチのドライブは底に2つつけられそうですが、3.5インチのドライブはどこに付ければ良いのでしょうか?
写真など有りましたらお願いします。

書込番号:22918267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40417件Goodアンサー獲得:5687件

2019/09/12 21:02(1年以上前)

http://www.raijintek.com/images/InstallationGuide-MetisPlus.pdf
3.5インチは天板と底板に1台ずつのようです。
底板部分は、2.5インチと排他ですね。

書込番号:22918276

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2019/09/12 21:02(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 METIS PLUSの満足度5

2019/09/12 21:04(1年以上前)

ケース上部はFAN取り付けを諦めてHDDになる模様。

書込番号:22918284

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件

2019/09/12 23:11(1年以上前)

>あずたろうさん
>キハ65さん
>KAZU0002さん

ありがとうございます!

底の2.5インチベイはやはり排他のようですね。天井に着けることにします。

ありがとうございました。

書込番号:22918649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング